X



Nikon スピードライトについて語れ 10 D-TTL i-TTL [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/12(水) 00:23:43.13ID:zVnBjJfT0
他社の調光精度を圧倒的にリードする調光システムを持つニコン。
特にデジタル一眼レフ対応のDXシリーズ
SB-22s、23、27、400、600、800、900、R200など
ニコンのデジタル対応スピードライトについて語りましょう。

【製品情報:スピードライト】
http://www.nikon-image.com/products/accessory/slr_speedlight/

前スレ

Nikon スピードライトについて語れ 9 D-TTL i-TTL
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1441661699/
0678名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/16(金) 23:55:59.09ID:tliSryQS0
>>677
それでも天井や壁にバウンスさせるか
ソフトボックスに入れるか
傘バウンスさせなければ直射では硬いよ
0680名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/17(土) 08:30:57.88ID:Ek+XXMR/0
今の時代AD200みたいなクラスの純正スピードライト
あってもよさそうなのにな
プロフォトが出してるみたいなの
お高いだろうけど
0682名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/17(土) 08:50:47.44ID:dGyOYMUZ0
ニッシンからmg10ってのが出てるよ
0685名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/17(土) 10:04:57.34ID:XSAtUIk00
Cactusだとマニュアル限定だけど、
アクセサリーシューに付けたコマンダーで、
±0.1EV刻みで調光できるのは便利。
TTL使わなくて頻繁に発光量を微調整したい人におすすめ!!
0686名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/17(土) 10:31:29.13ID:dGyOYMUZ0
1/1発光なら色温度はprofotoA1系と同じだから混ぜても使いやすいよ
0687名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/17(土) 10:47:52.49ID:Zc651w3z0
色温度に関してはOSレベルでWin10が既にアレだからさー
一般用途ではCNXDのコントロールカラーポイントで充分だろ
0688名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/17(土) 11:10:14.06ID:dGyOYMUZ0
混ざると厄介だろ
0690名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/17(土) 11:23:33.12ID:ZYY8Cy3R0
一般用途で、しかもスピードライトレベルで、
酷い色かぶりで懲りたら、同じメーカーで揃えるか、
純正で揃えるかのどちらかだろ。
スピードライトで多灯やりたければ、
コマンダーの使い勝手次第じゃねーの。
0691名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/17(土) 13:44:16.64ID:Ek+XXMR/0
内蔵は別として純正コマンダーはSU800だけど
マニュアルが1段設定なのが微妙にコマルンダー
その微妙を合わせたいときは絞りで合わせてる
0693名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/17(土) 13:55:46.70ID:XAP1Es8k0
>>691
絞りじゃなくISOズラシの方使えよ
0695名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/17(土) 15:27:05.63ID:e/S0B5TF0
それは被写体の何を、どこを見て絞りやISOを決定しているのか?
に、拠るな。

未だにSU800センス古すぎ〜w
0697名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/17(土) 15:54:47.22ID:Pz8zbgbK0
>>696
Canon機とNikon機の両方を1つのコマンダーで使い回せるのが便利で買ったから、
それ以降の1社限定モードのアップデートは必要としていない。
0698名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/17(土) 16:05:05.11ID:0RQ/uQSJ0
>>696
WindowsOSみたいにOSレベルでスマホに合わせて色相をズラされては、
単体カメラとその他アクセサリーが終了だと言っても過言ではない。
0699名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/17(土) 23:06:34.74ID:LNnzxWJH0
ニコンはストロボも業界トップのふいんき出していたけど、キヤノンが先行してなんだかな
WR-10後継の売り方が酷すぎるw再販にしろよっていうw
0700名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/18(日) 22:32:35.14ID:oEEI5k3/0
WR-R11bは予約しないと年内は手に入らないかな?
0701名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/19(月) 03:31:31.19ID:fbcJGw370
>>699
TTL調光精度とストロボのギミックに凝っているのとは別と思う。
キヤノンとソニーはギミックに凝るが調光精度はオリパナにも劣る。
フジも調光精度いいが、純正ストロボが壊れ易くショボい。
0702名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/19(月) 07:32:42.22ID:ckopOTHE0
それでもいまどき単三はないわ
0703名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/19(月) 09:19:45.02ID:+hTXaWB00
>>702
エネループに限れば単位重量あたり取り出せる出力(時間あたり)は、
リチウムと変わらないから難しいところ
最近の高出力リチウムは大電流を取り出すと寿命がかなり怪しそうだが大丈夫だろうか

NiCd使えばリチウムよりずっと大きい出力が得られるが,
NiCdは取り出せる電力量が小さすぎて無理があるし、
どうせキセノン管の冷却が追いつかないのであまり意味がない
0704名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/19(月) 13:03:49.00ID:LpLofUVE0
せめて単3エネループを4本セットできるマガジンタイプで専用充電器があるといいんだけど。カメラ関係で単3はフラッシュだけだよ。ああ、外部電源もあるか。
0705名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/19(月) 17:14:12.13ID:wkvVBaPw0
単3の方がコンビニで買えるし良くない?
0707名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/19(月) 17:19:29.66ID:GZ3ariJa0
>>705
アルカリはあまりに出力が小さくてチャージに時間がかかり過ぎ
外付けストロボを使うような用途では役に立た無いだろう
0708名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/19(月) 18:12:05.53ID:pK5TB/Ez0
>>705
そんなのどうでもいい

ってか、なぜストロボの電池だけ入手性の心配するの?
0709名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/19(月) 18:34:35.82ID:PtBvIZRc0
資金に乏しい若い世代は単3電池が助かるが
大人買いのジジイ世代は大儲けのビッグチャンス到来!!
専用バッテリーはメーカーにとってそれぐらい儲かるw
0713名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/19(月) 20:14:30.03ID:xpBkNOQj0
光は硬いが、そんなに強く拡散性のあるライトじゃないから、
いつも使う大体の位置やISOは自ずと決まってくる。
スピードライトを工夫して上品に仕上げたいのか、
お便所用のLEDライトを動撮含めて定常光として妥協するかだよな。
フラッシュメーターを使い熟すなどの経験値があれば、
単3でも専用バッテリーでも連写厨以外は殆ど差はない。
0715名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/19(月) 22:28:51.10ID:nnpfeioU0
ハイライトが上品なのはスピードライト
0716名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/20(火) 08:49:31.44ID:tnaiClmq0
確かにカメラはバッテリーで、ストロボだけ
単3を求めるのは違うね。sb5000は外部バッテリー売ってるから、それ使えってことかな。
0717名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/20(火) 08:59:01.96ID:AAqw2Sur0
>>716
外部バッテリーは取り回し悪くて荷物にもなるから嫌い
三脚やライトスタンド使うなら気にならないけど、それならクリップオンである必要もないし。
0719名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/20(火) 15:27:33.95ID:k0U22sK30
オカシナコト言ってないでA1が良ければA1買えよ
0720名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/20(火) 20:13:59.46ID:vv8Nx4N30
ニコンは新型の本体でお葬式なのにスピードライトなんてやってる余裕ないんじゃない?
0722名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/21(水) 01:47:18.91ID:u9dFwQB30
電波制御式のSB5000が出てから丸4年経過、この間電波制御の下位機種が販売される事もなく肝心の電波コントローラは長期欠品。
この状況でスピードライトに期待する方がどうかしとる。
0723名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/21(水) 07:22:40.52ID:96u8sH3r0
もう上位機種は内蔵してくれて良いだろ
二万くらい高くなっても屁じゃないわ
0724名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/21(水) 08:12:25.71ID:qDAiRyVi0
同一周波数帯の電波を出す部品は複数載せると法律的にだめなんじゃないかな。それにしても邪魔だし壊れそうで怖い。
0726名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/21(水) 08:16:06.00ID:NxtrmD280
本体のアンテナだと制御の電波が全然届かないから外部が必要なだけ
ニコンはボディにコマンダーの機能があるからアンテナ増設するだけでいいんやで
0730名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/21(水) 10:29:20.61ID:NxtrmD280
外付けのあれはチャンネルを分けるアンテナの機能しかないよ
0731名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/21(水) 11:22:21.57ID:PctBnMf30
>>723
うろ覚えですまんが、各国で電波の法律が違うから、
内蔵すると輸出がややこしい、もたいな話を聞いた事がある。
0732名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/21(水) 12:12:49.10ID:GJPjfuuQ0
3灯定常光の各ライトの微調節しやすい
SU800のコマンダー型後継機キヴォンヌ
CactusはCanon機でも使い回しできて
±0.1EVの出力調整が可能なところが気に入っているが
やはりニコン純正と比べると
首振りがスカスカユルユルで
そういうところの詰めが中華製
0733名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/21(水) 13:49:05.64ID:d7LwtKn80
>>732
> SU800のコマンダー型後継機キヴォンヌ

光学式はもうやめてw
0735名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/21(水) 15:20:40.20ID:yUQ76rmg0
>>733
単体式のコマンダーはカメラから離れて
被写体のところでテスト発光できるのが便利だよな
ソフトボックスに入れた時に
電波式の方が受光角度による発光ミスはないね
0736名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/21(水) 18:24:10.30ID:NxtrmD280
キヤノンの1/8000まで光量調節できるのいいな
0737名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/21(水) 19:21:51.06ID:bphbnKgf0
高感度画質が劇的に向上したからもうフラッシュの存在意義が半減した
ただ暗い場面で明るくするためではなくもっと柔軟に使うためにも光量調節の幅を広くしてほしい
0738名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/21(水) 22:16:17.49ID:nS/CvmxE0
閃光時間が短くなって均質な配光で
人物スナップは鼻の天辺やオデコや頬が
テカリにくくなるのはありがたいが
果たしてどのタイムでも
プリセットしたWBをキープできるのか
という問題が残るよなー
AWB専門で撮るか
0739名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/22(木) 09:23:33.66ID:VrK3oZhj0
>>738
そのへんに答えはない。オートもできないことはないだろうけど万能ではないし。フラッシュこそ使いこなしや経験が重要だよね。
0740名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/22(木) 13:03:15.65ID:EW8Vswkb0
>>739
流石テケトー 二 テラス ライトと異名を取るだけのことはあるな(w
全く欲しくならんぞ
0741名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/24(土) 22:14:47.82ID:GZOQskyc0
WR-R11bは予約しないと年内は手に入らないかな?
0743名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/25(日) 14:02:57.94ID:+CTt7cuf0
西日本豪雨で下請け会社が壊滅して代わりの生産先も見当たらなかったって逆に驚きだったな
0745名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/25(日) 21:25:25.72ID:S/nUsXfm0
sb5000の後継機が年末までに出ないかなー。
0746名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/25(日) 22:14:28.60ID:Zf4yBsK20
>>745
新型出してまた単三仕様だったら笑えない

というかそんなことやってる場合じゃないような
0747名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/26(月) 09:51:04.82ID:BiViBNkS0
>>745
望みは薄そうだけど、あるとすればZ8や9の発表の時だろうね。
そうすると来年夏前くらいかな?

700も後継機出てないし、あと3年くらい出ないかもしれんけど。
0748名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/26(月) 11:42:43.62ID:L5lLXZFZ0
>>747
グローバルシャッターとかシャッター、フラッシュ関係で新機軸が搭載されるタイミングだろうね。Z9で来るかな。来てほしいがカメラ本体60万じゃ買えないよ。スピードライトの値段も10万近いだろう。
0749名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/26(月) 12:01:33.51ID:UkAouM1E0
>>748
今の傾向で10万未満なんて有り得ないだろ?
SB-700の後継でSB-3000が128000円、SB-8000が189000円ってところがオレの予想だ。
0751名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/26(月) 12:26:55.33ID:r+EHCp1M0
>>748
グローバルシャッターでフラッシュに新機構が搭載されるとすると高速全光量同調装置かな
今のスピードライトは立ち上がるのに700μSくらいかかり(ニコンの内部仕様だと思う)概ね全エネルギを放出するのに2〜3mS位かかってる
これを立ち上がり30μS位にすれば1/8000Sのシャッター速度でもほぼ全光量同調する

しかしこれは簡単
昔のサイリスタストロボでも発光の立ち上がりを高速にするのは易しいが消弧用サイリスタが遅く消弧に時間がかかるため100μSで発光から停止までを行うのは難しい
しかし今のストロボに使われているIGBTは容易に高速消弧できる
また、この二つの発光速度の切り替えは回路によって行うのが難しくないため1/250同調タイプと1/8000同調タイプが切り替え可能になる

FP発光についてはまた別の話だが、これも今までと同じように回路内部の切り替えで使える
グローバルシャッターが当たり前になってしまうとFP発光は無くなるかも知れないけどね
製造原価的にはコストはほとんど上がらない
0752名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/26(月) 13:00:54.18ID:2ykyHAvn0
リーフシャッターが1/2000くらいで同調するんだから
同じように普通に閃光速度より速くシャッターが切れるだけだろ
0754名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/26(月) 16:47:31.41ID:F9byWY1g0
1/8000まではいかなくても何らかの方法で1/1000でフル発光同調までできれば。写真はずいぶん変わると思うよ。FP発光は1/500で光量は1/3。
0755名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/26(月) 16:54:07.44ID:2ykyHAvn0
ストロボには閃光速度ってのがある
1/400でリーフシャッターが1/800ならストロボの光量は1/2ってことだ
0756名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/26(月) 16:57:16.91ID:F9byWY1g0
>>755
それは大型ストロボの話。光量の多いモノブロックなんかも放電時間が長い。クリップオンやコンデンサ調光の大型は短い。
0757名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/26(月) 17:05:35.79ID:2ykyHAvn0
クリポンだと1/1出力で1/1000くらいだよ
XCDで1/2000同調できるけどその時の光量は1/2ってことよ
0759名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/26(月) 17:20:19.67ID:r+EHCp1M0
>>754
1/1000で同調できないのはストロボの問題ではなくフォーカルプレーンシャッターの問題
大型ストロボでも需要があれば早いストロボが発売されるだろうが大判レンズのレンズシャッターで1/1000なんてものがなかったため作られなかったんだろう
0760名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/26(月) 17:51:26.53ID:2ykyHAvn0
fp発光は連続して光量を足してる苦肉の策だからなぁ
0763名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/27(火) 08:16:57.78ID:088WK7mP0
>>761
α9は1/250
今までメカのフォーカルプレーンシャッターで1/500を実現したのは50年以上前のpenFだけの筈
サイズが違うしローターリーフォーカルプレーンなので違いはあるが公称速度は1/500だった
実速は1/350くらいしか出ていなかったらしいが
0764名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/27(火) 08:19:03.41ID:HPSDqQhU0
FTZにリーフシャッターの機能付ければFマウントレンズ使えるのにな
シャッター幕触ったら一瞬で壊れるけど
0765名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/27(火) 08:34:57.51ID:9HmVJqD30
リーフシャッターてレンズシャッターのことかな。絞りによってシャッタースピード最高速が変わったような。もういろいろ忘れた。
0767名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/27(火) 10:16:10.91ID:ehuoUIMI0
>>763
フィルム機の「α−9」のこと言ってるんでは?
でも300分の1だったと思うけど
0768名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/27(火) 13:03:13.13ID:088WK7mP0
>>767
>フィルム機の「α−9」
ああなるほど1/12000まで有ったヤツね
今確認したら確かに1/300って書いてあるわ

こう言う書き方ならnikonD800系は1/350(光量落ちる)と書いてるわ
自分のD800で確認したら1/440まで同調した
0769名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/27(火) 13:31:30.68ID:YtGvCo2g0
>>768
ニコンってシンクロ速度低めに見えても、
実際にサードのストロボでマニュアルで運用した場合、
GN落ちを許容するなら、カタログ表記より高速で同調できちゃうよね。
0770名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/27(火) 13:39:31.61ID:HPSDqQhU0
黒いスリットが入るかどうかだもんね
0771名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/27(火) 16:59:07.21ID:lEZRzrz60
>>762
今後安い単焦点も出てくるよ
小さいレンズを出すとニコンは言ってる
流石に小さい非Sレンズはそこまで高くないはず
0775名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/10/30(金) 01:28:54.13ID:8nzjml540
SB5000ワイヤレスも出た当時は先進的に見えたけど、今やサードパーティー製のほうが使いやすそうな有様
ワイヤレスttl挙動が謎でマニュアル調整ならゴドックスあたり安物と変わんないじゃんってなっちゃう
グリップオンなら優秀無難だがね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況