【全メーカー】デジカメ業界の未来は? 3【集まれ】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/15(土) 13:20:31.11ID:asm5i2yy0
古今東西、これまで様々な形(一眼レフ、コンデジ、ミラーレス、etc…)のデジタルカメラが登場してきました。
そこでは数多くのメーカーが参入・撤退し、レンズマウントも様々なものが登場と消滅を繰り返しています。
さらにスマートフォン・携帯電話などカメラ専用機以外も加わりまさに混沌としてきました。

この先、デジタルカメラとこの業界がどうなっていくのか?これまでどうだったのか?などを議論・予想・願望を交わしましょう。

※このスレでは特にカメラ種別・マウント種別・メーカー種別は問いません。垣根なく議論をどうぞ。

■前スレ
【全メーカー】デジカメ業界の未来は? 2【集まれ】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1497361926/
0990名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/25(月) 01:31:29.30ID:tgklWjBs0
縮小というよりバブルがはじけて、市場規模元に戻ってるだけでしょ
フイルム時代のように、マニアックな趣味に戻ってるだけ
スマホカメラの性能が飛躍的に伸びない限り、なくなるとは思えないな
0991名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/25(月) 20:57:57.93ID:7Xn6pmz90
完全になくなりはしないだろうけど、製品発売ペースはがっつり落ちるだろうし
やっと発売されたと思ったらアホみたいに高くて「こんな値段じゃ買えねえ…」
で更に脱落者を増やし…と負のスパイラルには突入するだろうなあ
と言うかもう既になって来てるか
0992名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/28(木) 16:14:31.24ID:4+1xIORP0
やはりオーディオと同じ道を辿ってしまうのか
0994名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/30(土) 10:54:30.58ID:HRFN1n280
>>991
ソニーのヨンニッパなんか典型的だな
ヨンニッパ程度のくせに値段が軽自動車並み
0995名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/30(土) 23:25:31.61ID:KnPo1FxF0
>>993
4K50インチモニターで見なけりゃ気が済まない奴は超少ないと思う。
スマホで十分だからスマホで撮ってるんじゃないかな。
0996名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/01(日) 22:27:55.39ID:H42jZwoG0
金型から起こして筐体から一新するスタイルの
新型開発の時代は終わった

競合したスマホにカメラ需要を奪われ
シュリンクする一方のカメラ市場の需要では
もう大型開発投資に見合う回収が期待出来なくなってるのが現実
無理して大型投資すれば在庫の山で、経営危機に繋がりやすくなってる
0998名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/05(木) 16:19:18.61ID:hD/AR6v+0
次スレ立ってるから埋めるわ
0999名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/05(木) 16:19:56.22ID:hD/AR6v+0
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 355日 2時間 59分 55秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況