X



Sony α7 / 7R / 7S / 7U / 7RU / 7SU Part95 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイWW 856f-xHQW)
垢版 |
2017/07/15(土) 21:54:49.44ID:/BrSGcHV0
■公式サイト
無印シリーズ-;世界初のフルサイズミラーレス一眼カメラ
α7
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7/
α7U
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M2/

Rシリーズ-;ローパスフィルターレスの高画質モデル
α7R
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7R/
α7RU
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM2/

Sシリーズ-;夜でも昼間のように撮影できる超高感度モデル
α7S
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7S/
α7SU
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM2/

■公式アプリ
PlayMemories Camera Apps
https://www.sony.jp/camera/pmca/

前スレ
Sony α7 / 7R / 7S / 7U / 7RU / 7SU Part94
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1498868509/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0154名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa11-M/AE)
垢版 |
2017/07/18(火) 20:46:55.26ID:684gFIdAa
>>151
50をメインで使ってたこともあるんだけど、自分の場合のスナップは風景よりもモノを重視するみたいで、
90って長さが背景処理しやすかったり、あとかわいい小物なんかを撮るのに寄ろうと思えば寄れるのが使い勝手良いんだ
モデル撮影で使い慣れた長さってのもあると思う
0156名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f406-aKa0)
垢版 |
2017/07/18(火) 20:50:50.11ID:1vR5+k6f0
>>153
いや、俺もスナップは35mmも使うけど多いのは50mmだよ
>>154
気を悪くしないでほしいんだけど、物撮り等を踏まえた上で、90mmは長くないかなって思ったんだよね
まぁ、人それぞれで慣れてる距離は違うしスナップは俺は50mmが慣れてて、君は90mmが慣れててるに過ぎないよな
0157名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd70-XPbi)
垢版 |
2017/07/18(火) 20:55:48.45ID:x+sA9Ypid
人それぞれとか言いながら、自論で相手に納得されなければウダウダ言うやつw
0162名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f16f-Uf4x)
垢版 |
2017/07/18(火) 21:12:35.35ID:RNRb+Vkf0
俺は風景というか対象は建物だが35oかな、その前は40o使っててこれは微妙に
良いなと思っていたが。
35o使うと過不足なくフレーミング出来てストレスないが40oは何処かを捨てないと
いけないので強調されて味のある画像になるのは確かだが。
0163名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd2a-RcL4)
垢版 |
2017/07/18(火) 22:50:14.69ID:/OOxOZjTd
よく2470GMの方が周辺の解像度が違うという論調を見るけど、そこまで気にする必要がある人間がここにいるとは思えんけどなぁ
プロならまだ分かるけどアマチュアが気にするレベルで解像度が粗くなるわけでは無いのだが...
0166名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 386f-eqnq)
垢版 |
2017/07/18(火) 23:40:35.33ID:hp1a3ZMF0
>>163
そういうことを言い出すと、君はフルサイズ機じゃなくコンデジのRXでも十分だね。とかそういう事になるでしょ。

素人ほど、どういう機材で撮影されたか?ってとこは気になるし、メーカーもそういう事をよく分かってる。
0169名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6dea-LdC/)
垢版 |
2017/07/19(水) 01:49:20.08ID:qT/gWgrq0
α7シリーズとピークデザインのハンドストラップ
って相性どうだろ?
0172名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfac-Cvl0)
垢版 |
2017/07/19(水) 06:29:38.19ID:oRXxtZXe0
>>169
使ってる、そんなに悪くは無いというか快適。
ただ三脚ネジ穴に付けるプレート(アルカスイス互換クイックシュー)が邪魔。
滅多に使わないけど三脚はアルカスイス互換だしストラップもピークデザインなんでまあいいかと思ってる。
あと三角環に通す部分がギリギリなので脱着は簡単には出来ない。
0173名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f16f-Uf4x)
垢版 |
2017/07/19(水) 07:10:31.09ID:zDPorBcO0
<<167
それは、何も比較しなくても普通に自分のPCでも分かるよ甘く感じたり周辺が
ボケて見えるから。
僅かにピントが外れているのは分からない、遠くの木の葉が溶けているのと
溶けていないという違いだが。

周辺が・・・・と言うのは20万出して周辺が甘いのは当然許せんと思う、金額に
よって個人差はあるけど3万位(ズーム)ならあって当然だと認識している。
0175名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa30-E66j)
垢版 |
2017/07/19(水) 07:46:45.39ID:5iKPQDI1a
7RUなら24-70GMとZとの違いは判るとしてだ、2400万画素のカメラでそこまで判るのかな?
俺は、判らなかった。
0181名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c06d-hT52)
垢版 |
2017/07/19(水) 08:51:09.75ID:FEyQ8icU0
>>174
鳥だと超望遠域いると思うけど、Eマウントは今度出る100-400しかないがそれでもOKなの?
rUになると、MFや他社レンズではピントで不満出そうな気がする(^^;;

α7U+MFで鉄鳥撮ってるけど、歩留まりはAFに比べればかなり悪いよ
0192名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6e3f-+0HT)
垢版 |
2017/07/19(水) 12:23:40.32ID:2mA2oUmG0
>>173
レスアンカーが反対向いてますよw
0194名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c06d-hT52)
垢版 |
2017/07/19(水) 14:09:20.56ID:FEyQ8icU0
>>183
ニコンのロクゴロとヨンサンゴ
手持ちで振り回せる重さで、半段ぐらい絞ると結構綺麗な絵が撮れるんで重宝してる。

あとα7Uだと手ぶれ補正が恐ろしく効くので、曲技・機動飛行以外なら600mm+1.4倍テレコン(860mm)を手持ち1/160とかできるw
0195名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6e3f-+0HT)
垢版 |
2017/07/19(水) 14:29:56.17ID:2mA2oUmG0
>>194
α7II最近買ったけど手ぶれ補正が恐ろしく効くというのは言い過ぎだわ
オリンパスの5軸に比べたら大きな差があるよ
オリンパス使ったことないならわからんと思うけど
0198名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-UmNz)
垢版 |
2017/07/19(水) 14:41:48.55ID:ubfA1kzrd
>>195
ソニーの手ブレ補正はオリのソレとは比べちゃいかんだろ
0199名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c06d-hT52)
垢版 |
2017/07/19(水) 14:52:33.04ID:FEyQ8icU0
>>195
う〜ん、別に他メーカーと比較してって意味じゃないんですよ

使ったことないと想像できないかと思いますが、動いているものを超望遠・手持ち、低SSで撮れること自体が変なんですよw
望遠のSSの目安は、「1/焦点距離」って言いますよね。
無印Uで、被写体が停止状態なら、1/15辺りも860mmで使えます。

これ、別にどこのメーカーの方がもっと!って言うわけでなく、凄いことだと思いません?
0201164 (スッップ Sd70-cHx3)
垢版 |
2017/07/19(水) 15:14:24.59ID:E4zrG5Wyd
α7iiにAPS-Cのパンケーキつけたら、クロップモードになるんだろうけど、その時の画質ってやっぱりAPS-C機と似たようなものになるんだよね?
0204名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0a-HHD0)
垢版 |
2017/07/19(水) 15:23:30.65ID:gRXyvokua
>>191
やはりRAWのままじゃもうどうにもならないんですね。

ご存知の方がいらっしゃったら教えて頂きたいのですが、α7系でストロボをオフセットする為にはシューとコードはどれを揃えればよいのでしょうか?

ソニーはここら辺がややこしくて・・
0208名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd70-cHx3)
垢版 |
2017/07/19(水) 15:36:34.45ID:E4zrG5Wyd
α7iiの購入検討中なんだけど、今までフルを持ち出せないときは、コンデジとかミラーレスとかを使ってたのよ
α7iiにパンケーキでもやっぱり大きいけど、α6000系より良い絵が望めるなら、状況によってはありかなあと思って聞いてみた
0211名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd94-aKa0)
垢版 |
2017/07/19(水) 16:07:49.28ID:jfcY4k7Ed
>>180
あくまでメインは風景だからフルサイズがほしいんだけど、無理してRiiで全部しようとせずに2台持ちにしたほうが確かにいいかも

>>181
現状シグマの150-600Cを使ってるんだけど、MC-11だとやっぱだめですかね
100-400は出来良さそうだから買いたいなとは思ってるけど、それでもやっぱりRiiだと動体はレフ機に比べると劣るのかな
6DMk2とも若干迷ってるんだけど比較してどうなんだろう
0212名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c231-Xm5V)
垢版 |
2017/07/19(水) 16:15:58.01ID:AjPJbAfe0
バッグに入るかどうかと言う話だろ。
カメラと言うのは基本的に横に長い。
横に長いだけならバッグには入る。
しかし横と奥行きが長くなってしまうと、四角の面積を取ってしまうので、バッグに入らなくなってしまう。
例えば、6500とパンケーキならば、ウエストポーチに入れて、近所に買い物に行くときに、専用バッグなどを使わずとも、楽に腰につけていくことができる。
ラフにサンダルで行くような全然気合の入ってないちょっとの出かけでも、気にせずカメラを携帯できる。
これはデカイ。
しかし、6500にパンケーキではないレンズを付けると、ウエストポーチには入らない。
この差がでかい。
0216名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa30-E66j)
垢版 |
2017/07/19(水) 18:20:08.79ID:pHyUJmKWa
α6500に、1/8000秒、2ダイヤル、ジョイスティックがあればなぁ〜と思うが、、、
6700に期待だな
0217名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6e3f-+0HT)
垢版 |
2017/07/19(水) 19:19:19.04ID:2mA2oUmG0
>>199
比べるも比べないも恐ろしくは効かないんだよ

恐ろしく効くのはオリンパスレベルの手ぶれ補正に使う言葉


そういうことだ
0218名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6e3f-+0HT)
垢版 |
2017/07/19(水) 19:20:43.11ID:2mA2oUmG0
>>199
それに860mmを1/15でぶれなしで撮ることはまず無理
あんたが書いてるように「使える」だけ
反論したいなら実際に撮影した画像を見せてね
0220名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6e3f-+0HT)
垢版 |
2017/07/19(水) 19:22:24.98ID:2mA2oUmG0
>>212
近所に買い物行くときにカメラは持って行きたくないなw
0239名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6e3f-+0HT)
垢版 |
2017/07/19(水) 22:13:52.98ID:2mA2oUmG0
>>231
は?
論点ずれてるぞ
手ぶれ補正の効きの話ししてんだよ
誰もオリンパスを勧めてないんですけど。
ちゃんと理解してからレスしろよ。
0240名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6e3f-+0HT)
垢版 |
2017/07/19(水) 22:14:54.55ID:2mA2oUmG0
>>228
ああ、その通りだよ
手ぶれ補正の効きの話しをしてるんだからそれでいい。
センサーサイズの話をしてるわけではないからな
0242名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-aKa0)
垢版 |
2017/07/19(水) 22:21:51.03ID:Hq4yWFRkd
>>239
お前がズレてるんだよ、馬鹿w
あのね、センサーサイズが小さいオリンパスの手ブレ補正は恐ろしく効くってレス自体がおかしいの
センサーサイズ無視で手ブレが効く効かない話しなんて、正直無意味
少しは勉強しろ
これだから豆知識野郎は困る
0245名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df11-MRQN)
垢版 |
2017/07/19(水) 22:27:12.57ID:JjG+Wvbn0
>>240  ID:2mA2oUmG0
このスレでMFTを価値を見出している人はいないし
いたとしてもココで話題にしないし、話題にしたとしても7レスもしない
君が「何をしたいか」とか丸見えなんで
やる気があるなら途中でID変えるなり何なりした方がいいよ

a7が投入された当時ならまだしも、いまとなってはmftって完全に視野外なんだよ
それくらい差がついてる
0247名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6e3f-+0HT)
垢版 |
2017/07/19(水) 22:27:34.59ID:2mA2oUmG0
>>241
だーかーらー

α7IIの手ぶれ補正が恐ろしく効く

という表現は誤解を与える不適切な表現だと言ってんだよ
いいかげんに頭使って考えたらどうなの?
0249名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6e3f-+0HT)
垢版 |
2017/07/19(水) 22:29:51.58ID:2mA2oUmG0
>>245
だーかーらー


上にも書いたよね
α7を使ってる人にMFTを勧めてるんじゃないって
いったい何回言えばわかるの?
あんた相当頭悪いねw

それとおれはこのスレで何をしたいの?

はっきり言ってみな

相手してやっからさあ
0250名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6e3f-+0HT)
垢版 |
2017/07/19(水) 22:30:17.30ID:2mA2oUmG0
>>248
頭悪いやつは黙ってろってことだ
0251名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6e3f-+0HT)
垢版 |
2017/07/19(水) 22:31:55.59ID:2mA2oUmG0
>>245
こいつほんと馬鹿丸出しのレスで
何度読んでも笑うわw

オリンパスの手ぶれ補正はα7よりもすごいから買い換えろ

って言いましたか、あ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況