X



Nikon1 V1/V2/V3/J1/J2/J3/J4/J5/S1/S2/AW1 115 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイWW 8d9f-sPtm)
垢版 |
2017/07/20(木) 03:30:15.44ID:N0aHMCq10
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■公式サイト
http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/

・ボディーアクセサリー製品一覧
http://www.nikon-image.com/products/accessory/acil_body/
・マウントアダプター FT1
http://www.nikon-image.com/products/accessory/body/ft1/
・デジスコーピングシステム
http://www.nikonvision.co.jp/products/fsystem/

前スレ
Nikon1 V1/V2/V3/J1/J2/J3/J4/J5/S1/S2/AW1 114
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1491203543/

Nikon1 V1/V2/V3/J1/J2/J3/J4/J5/S1/S2/AW1 113
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1487044077/
--------------------------------------------------------------------------------
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured ??
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0625名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d76e-1VRC)
垢版 |
2018/02/15(木) 00:39:50.07ID:L2Ei3MAU0
ニコンにとっては価格の下がり切ったコンデジに変わるボリューム商品になるはず
だったが、中途半端なんで受け入れられなかったんだろうなw

一眼じゃなくて、レンズ交換可能なコンデジで売ればいいのに。
0632名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ff5-HsKf)
垢版 |
2018/02/15(木) 09:47:20.69ID:/rk2LPi10
最近V1買ったばかりなんだけど、WBがAUTOでは電源ONからジワーと変わっていくのは仕様なのかな
それとも故障? 晴天とか他のプリセットに入れておくと合っているかは別としてジワーは無い
0633名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d78a-qi38)
垢版 |
2018/02/15(木) 09:50:19.56ID:ETZwal9s0
>>622
まあ自分はほぼオートにお任せでちゃんと答えてくれるV1は気に入ってるんだけど、
当時は小型のフルスペック機として期待する声の方が大きかったからな。
ニコンの思惑とユーザがすれ違ってたってのはあるかもね。

取り回しの良さと連写性能はピカイチだと思うんだけどな。
0634名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-go11)
垢版 |
2018/02/15(木) 12:07:05.94ID:diLsde5sd
>>621
大丈夫、分かってる
10-100mmもF4通しだったら買っていたかもしれない
6.7-13mmが6.7-75mmf3.5-6.3だったら買っていたかもしれない
0637名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-C9IQ)
垢版 |
2018/02/15(木) 12:41:17.78ID:cgxrDe3Gd
F4通しの10倍ズームとか
換算18mm始まりの12倍ズームとか
仮に存在したとしてもでか過ぎ高すぎか
画質がおかしいとかだろうな

夢を見るより現実的な選択をした方がいいと思うけど
0638名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-go11)
垢版 |
2018/02/15(木) 12:49:03.02ID:diLsde5sd
>>637
すまんF4通し10倍ズームは盛りすぎた
0646名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f99-cZu5)
垢版 |
2018/02/15(木) 21:25:42.45ID:yi7zCfF50
>>643
ハウジングだからねじ込み式だね。
昔、V1のハウジングが出た時に買いたかったけど、高すぎた…一眼みたく背面交換で暫く使えるのなら買うんだけどね。
0649名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-Rx+C)
垢版 |
2018/02/15(木) 22:28:32.46ID:v7LS80Fdd
V1は出来が悪いところが好き。
0651名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hdf-FvtI)
垢版 |
2018/02/16(金) 08:30:31.36ID:IutXxI14H
なんでDLやめちゃったのかね
EVF付きで観音のPowerShot G1X Mark III(APS-C)とかパナのLUMIX TX2(1”)みたいな類似品が次々出てるのに。
まともなV4が出ないとなったらG1X買おうかと思ってけど、TX2なんかそのうち
6−7万円になりそうだから取り敢えず買って、良ければニコ1はお終いにするよ
0652名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97d1-nFG5)
垢版 |
2018/02/16(金) 08:36:36.11ID:9EHlUT150
そうそうハウジングです。
J4用は出た直後で5万円以上しましたけど、今だと3万円で買えます。
J1用なんかだとアメリカからの並行輸入品が定期的に出てきて、
2万円だったりします。

中国製の激安ハウジングも1万円ぐらいからあって
何回か使ってみましたが、ズームが使えなかったりフィッティングが悪かったりで
今の値段なら絶対に純正品が大正義です。

つうかJ5用のハウジング出してくださいよーニコンさんー
もしくは中身J5のAW2をお願いします!

WP-N1
http://ht.ly/BX4L30iqR0K
WP-N3
http://ht.ly/iF2c30iqRaT
0657名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d78a-qi38)
垢版 |
2018/02/16(金) 12:37:39.42ID:0Ltt4O0M0
>>656
無いことも無いが、18.5ほど唯一無二ってほどじゃ無い。画質的にはさほど利点は無いけど、
コンパクトな広角単焦点として、うちだとJ1つけっぱなしでこれオンリーで景色撮るのに使ったりする。
0658名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f7ee-VevL)
垢版 |
2018/02/16(金) 14:28:35.77ID:eqdcUE9F0
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
0669名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f7ee-VevL)
垢版 |
2018/02/17(土) 00:13:28.28ID:DTATFcbG0
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
0670名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMcb-wxG4)
垢版 |
2018/02/17(土) 21:21:37.28ID:nhFTP5IzM
ニコv1と変換アダプターでP900レベルの
望遠にまで持っていけるかな?
木の上のサギまで2000mmぐらいありそう
170-500mmとケンコー2xは持ってるんで
P900買わなくても同じような画が撮れれば
いいなあと
素直にP900に投資するほうがいいかな
鞄はでかいし置きピン予定
0671名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMcb-wxG4)
垢版 |
2018/02/17(土) 21:30:53.30ID:nhFTP5IzM
お!MF用の安いアダプタもあるみたい
FT-1と画質は変わらないよね?
迷うなあ
0672名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f78d-MriG)
垢版 |
2018/02/17(土) 23:15:25.41ID:zEDK41O50
>>670
まずそのレンズ+テレコンで
DXボディで画素レベルで解像度あるのか
試してから?
v1でもDX3240万画素相当だし
0679名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMcb-wxG4)
垢版 |
2018/02/18(日) 16:11:44.24ID:6YtWAfFOM
ボディはD50しかなくて
これを機にFT1ではなくて
MFのアダプタとニコン1で
サギ撮りたいと思って
居る場所決まってるし
でもこのセットでP900に
ぼろ負けしそうならP900買おうかと
思って相談
0680名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMcb-wxG4)
垢版 |
2018/02/18(日) 16:19:09.93ID:6YtWAfFOM
お金あまりないし(T_T)
でもP900に極端に悪い画質では困るし
ちょうどレンズセットあるから
ニコン1とアダプタで行けば!
って思ってるところ
P900買うにも5万円ぐらいいるし
狙ってるのはv1
0681名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMcb-wxG4)
垢版 |
2018/02/18(日) 16:23:08.09ID:6YtWAfFOM
2,7倍でも高画質DXが有利なんかなあ
ううむ
0684名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bffb-T3WU)
垢版 |
2018/02/18(日) 18:16:28.53ID:SK3rDbro0
>>679
トリミング耐性の低い動画でもない限り、2000〜2400万画素APS-Cのトリミングで十分でしょう。
テレコン入れて暗くなってもEVFは明るくさせられる利点はあるかもしれんが、MFならライブビューで事足りるし。

検索したらV1、FT1、170-500とジャンク2倍テレコンのページはあった。

2000mm用意したくなる珍しいサギでも出たんか?
0689名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff96-4H+m)
垢版 |
2018/02/18(日) 22:57:28.51ID:F9n9Dina0
>>685
DX一眼レフトリミングとニコワンの比較では
ニコワンのメリットはボディの小ささだが、
レンズが長くなるとそのメリットは薄れる。
ニコワンが有利と実感できるのは実焦点300mmくらいが限度かもね。

うち一眼レフは古いのしかないのでDX2400万画素は分からんけど、
CXトリミングで740万画素。それで並んでしまうのか・・・
F値大きい超望遠だと、小絞りボケでその程度の画素数相当しか解像度ないかもな。
http://lzx.jp/irisdiaphragm2-2.html
コッチで調べたら740万画素で限界F値11.8なんで、
170-500(F5-6.3)で2xテレコン(合成F値10-12.6)なんていったら、そうなるね。
0690名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d7ab-PAl2)
垢版 |
2018/02/18(日) 23:01:13.09ID:lFttv6R00
オリンパスのomd-em10とj5だったらどちらが綺麗に写真を撮れますか?
購入迷っています
0691名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMcb-wxG4)
垢版 |
2018/02/18(日) 23:12:59.05ID:jK+nyCocM
みんなありがたと
中古だからv1とアダプタで2万円くらいかな
DXのいいのも高いよね
でもそれを言うとフルサイズでトリミングで
よさそうだけど全然P900に届かないよね
だからこそV1かなって
0692名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMcb-wxG4)
垢版 |
2018/02/18(日) 23:19:13.59ID:jK+nyCocM
DXならp900に勝てそう?
v1なら負ける?
勝ちたいP900に
0694名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7bd-2H/C)
垢版 |
2018/02/19(月) 00:27:43.45ID:TEZbsfec0
>>690
センサー大きいマイクロフォーサーズのほうが画質はいいけど、比べる対象が間違ってないか?
J5と比較するならOLYMPUS PENとかLUMIX GFだと思う
E-M10だとファインダー付いてるとか大きさとかでニコンだとD3400とかD5600が比較対象かと
D3400とかのほうがセンサーさらに大きいし画質はいい
縦横は大して変わらないけどE-M10より奥行きちょっとデカくなるけど
0695名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d7ab-PAl2)
垢版 |
2018/02/19(月) 00:42:30.70ID:jKHFuaqf0
>>694
そうなんですね
詳しい説明ありがとうございます
そもそも比較対象が違ったんですね

今回NIKONのj5とD3400,D5600に相当するオリンパスやパナの機種を教えていただきましたが、キヤノンだとどの辺のクラスになるのかご存知でしたら教えていただけますか
0699名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff96-4H+m)
垢版 |
2018/02/19(月) 07:03:26.57ID:ZtYyuVzQ0
J5入手した。
うーむ・・・v3との比較で高感度画質違いすぎ。
気にしないで高感度使えるのはありがたい。
操作性はv3との比較でやや不便になるけど、
液晶タッチ併用で通常使う機能はそれほど困らず。
v3より劣る連写性能(連写可能枚数)も、自分はあまり必要としないので気にならず。

これでこのセンサー搭載のv4が今更出たら泣き笑いしつつまた買うんだろう(^^)
0700名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1780-bKPP)
垢版 |
2018/02/19(月) 07:16:10.67ID:CCoq/v2i0
ニコワンはさっさとv4で有終の美を飾れ
0703名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-kWYo)
垢版 |
2018/02/19(月) 10:01:44.84ID:7HhFSSrhd
>>702
まあ性能ではそうなんだろうけど、
素人の日常使いカメラとしてはJ5くらいあれば満足ではあるんだよな。
レンズ込みでコンパクトだし。
V3操作性が加わったV5なら最高。

V3は70-300専用になりそうだな
これだけは#VFなしでは辛いから。
合計18万の望遠専用カメラorz
0710名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f78d-MriG)
垢版 |
2018/02/19(月) 14:54:43.55ID:Y3wo8OKM0
>>706
被写体があまり動かなければ室内でも充分役立つよ。
室内イベントで我が子だけとる用途には便利。
ドッジボール大会とかだと全然だめ。
こういうときは古い一眼レフ持ち出したりする
0711名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMcb-wxG4)
垢版 |
2018/02/19(月) 15:32:35.42ID:vYV5E7FSM
v1は望遠でDX以下なの?
じやそっち方面で検討するよ
0713名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMcb-wxG4)
垢版 |
2018/02/19(月) 15:40:43.98ID:vYV5E7FSM
v1以外は財布フルボッコにされるからね
FT1も怖いし
予算は2万円ぽっきりだからね
高1になったら月5000円になるけど
0714名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMcb-wxG4)
垢版 |
2018/02/19(月) 15:41:57.67ID:vYV5E7FSM
レンズは170-500とケンコーテレ2xだよ
0715名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMcb-wxG4)
垢版 |
2018/02/19(月) 15:53:11.10ID:vYV5E7FSM
これしきのことなら2万円コースか
D50のまま本気出すしかない
小遣い貯めるかジゴロって金増やすかな
0718名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-kWYo)
垢版 |
2018/02/19(月) 18:06:55.97ID:7HhFSSrhd
>>711
そのレンズでは小絞りぼけでDXカメラの画素ピッチ以下の解像度しか出ないから、どっちでも同じになる。
せめて合成F値がF8以下ならニコワンが有利になると思う。
0719名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMcb-wxG4)
垢版 |
2018/02/19(月) 18:34:56.79ID:vYV5E7FSM
ありがとう
どうあがいても
買うパターンは2万コースしかない
そういうことならまず2万コースで
のちにレンズに目を向けてみるよ
P900に負ける要素がこのレンズと
言う現実は俺にとってはカルチャーショック
金貯めるか本気でジゴロやってみるサンクス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています