X



Nikon1 V1/V2/V3/J1/J2/J3/J4/J5/S1/S2/AW1 115 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイWW 8d9f-sPtm)
垢版 |
2017/07/20(木) 03:30:15.44ID:N0aHMCq10
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■公式サイト
http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/

・ボディーアクセサリー製品一覧
http://www.nikon-image.com/products/accessory/acil_body/
・マウントアダプター FT1
http://www.nikon-image.com/products/accessory/body/ft1/
・デジスコーピングシステム
http://www.nikonvision.co.jp/products/fsystem/

前スレ
Nikon1 V1/V2/V3/J1/J2/J3/J4/J5/S1/S2/AW1 114
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1491203543/

Nikon1 V1/V2/V3/J1/J2/J3/J4/J5/S1/S2/AW1 113
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1487044077/
--------------------------------------------------------------------------------
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured ??
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0714名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMcb-wxG4)
垢版 |
2018/02/19(月) 15:41:57.67ID:vYV5E7FSM
レンズは170-500とケンコーテレ2xだよ
0715名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMcb-wxG4)
垢版 |
2018/02/19(月) 15:53:11.10ID:vYV5E7FSM
これしきのことなら2万円コースか
D50のまま本気出すしかない
小遣い貯めるかジゴロって金増やすかな
0718名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-kWYo)
垢版 |
2018/02/19(月) 18:06:55.97ID:7HhFSSrhd
>>711
そのレンズでは小絞りぼけでDXカメラの画素ピッチ以下の解像度しか出ないから、どっちでも同じになる。
せめて合成F値がF8以下ならニコワンが有利になると思う。
0719名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMcb-wxG4)
垢版 |
2018/02/19(月) 18:34:56.79ID:vYV5E7FSM
ありがとう
どうあがいても
買うパターンは2万コースしかない
そういうことならまず2万コースで
のちにレンズに目を向けてみるよ
P900に負ける要素がこのレンズと
言う現実は俺にとってはカルチャーショック
金貯めるか本気でジゴロやってみるサンクス
0723名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff96-kWYo)
垢版 |
2018/02/19(月) 23:12:29.62ID:ZtYyuVzQ0
>>719
p900よりはいいかもよ。
レンズ自体の出来を無視して小絞りボケだけだと
357mm f6.5でセンサー1/2.3だと、
テレ端では630万画素が限界。
CX1インチ+170-500(F6.3)+2xテレコンで650万画素。
ただし画角は後者が狭い=後者がより望遠
0724名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f7ee-VevL)
垢版 |
2018/02/20(火) 00:12:29.54ID:BBYO//lg0
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
0727名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9ff8-g9N0)
垢版 |
2018/02/20(火) 20:43:44.07ID:kKyjIfhY0
山登り降りしてる時リュックの中からD850出すのが面倒で今まではスマホで済ましてたけどこれからはJ5で撮りますわ

DL18-50タッチアンドトライでお触りして予約までしてたのに何で出さんのか。。
0732名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-BAve)
垢版 |
2018/02/20(火) 23:21:55.97ID:uHezAZEld
>>728
本当はDL三兄弟をニコワンに置き換えて、ミラーレスはフルサイズに移行って算段だったんじゃないの?
ところがEXPEED6aの致命的バグで経費が嵩み採算見込みが立たなくなり発売中止、そのおかげで終了するはずだったニコワンも宙ぶらりんな状態になってしまっているのでは
0735名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f99-iX8A)
垢版 |
2018/02/21(水) 11:12:01.88ID:vju1rTln0
J5が防水とまでは行かなくても、防滴構造だったら有り難かったんだが。撮影以外はジップロックに入れて、ウエアの胸ポケットに入れてる。
昔、吹雪の中でクールピクスP7000潰してるから心配だ。
0737名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-VUHt)
垢版 |
2018/02/21(水) 12:38:55.38ID:hYMoTeaJd
>>736
以前P7000潰した時は気温1℃位で湿った吹雪がカメラ全体に付着。
そのままテントに持ち込んで、タオルで拭いたんだけど1時間後には電源入らず。
違うバッテリ入れてもダメだった。
0744名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f8a-Aesp)
垢版 |
2018/02/21(水) 17:39:33.66ID:MjGIjnnA0
サランラップでぐるぐる巻きにするとかどうだろう?
0753名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM33-6WTf)
垢版 |
2018/02/22(木) 14:08:22.55ID:2kh8cEXtM
J5なんですが、AndroidのDSLRコントロール系のアプリでUSB接続で操作できるアプリはありますか?

スマホからの操作でシャッターが切れるのはあったんですが、プレビューは表示されず、絞りなんかの操作もできないのしか見つけられませんでした。
0756名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d69f-POFq)
垢版 |
2018/02/23(金) 10:58:45.89ID:Kgq8vplO0
J5はカメラの楽しさを教えてくれた一台、とカッコつけてみる
0757名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb6-rFa3)
垢版 |
2018/02/23(金) 11:29:12.45ID:CajfnAFfM
うちは子猫がたくさんいて、その動きを捉えるのに連写性能でJ5を買ったんだけど、
・子供の部活を撮る→ちょっとした望遠が→30-110
・月食を撮りたい→超望遠欲しい→70-300
・田舎なんで星空もきれいだ→ワイド欲しい→6.7-13

猫?もうあんまり激しくじゃれないからスマホでいいや
0759名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 968d-POFq)
垢版 |
2018/02/23(金) 14:26:25.16ID:kSKEORin0
>>750
防滴+使い勝手の良いハウジングのほうがよさげですか。
0762名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0e09-sMWm)
垢版 |
2018/02/23(金) 20:30:12.49ID:ojp8VDkN0
>>761
SONYのGW77vって言う防水のビデオカメラだけど。
防湿庫で保管して、使う前の日はジップロックにシリカゲル
入れて乾燥させて使うけど、冬場は保護レンズ内側曇る。
曇る時はー10℃とかより中途半端な0℃位が多い気がする。
本体が起動して5分くらい経って、内部の温度が上がってくれば
曇りは消えるんだけど。
0766名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4dee-cwpw)
垢版 |
2018/02/24(土) 09:42:09.06ID:ZRBvXxXG0
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
0768名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 70b3-mzPF)
垢版 |
2018/02/24(土) 12:15:40.99ID:3Xf82x1N0
>>765
ロシア製のタンポポチップ付きアダプターだとAF-Sレンズと認識してフォーカスエイド効くんだわ。
んで、シャッター半押しだと普通のフォーカスエイドだけどシャッター全押しでフォーカス動かしていくと合ったところでシャッター降りる。
これが物凄く快適なんよ。駆動が人力ってだけの実質AF化だから。
0771名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 70b3-mzPF)
垢版 |
2018/02/24(土) 13:43:22.97ID:3Xf82x1N0
>>770
これ像面位相差の良さだけど前ピン後ピンもちゃんと分かってるんだよね。
まああり得ないとは思うけど、純正でニコワン用のチップ付きMFレンズ出して欲しかったわ。
思うにニコワンのレンズって小さいぶん口径に対して駆動部の占める割合が大きいでしょ。MFだと口径いっぱいレンズにできるから明るいレンズができると思うんだよね。

なわけで、タンポポチップ付きアダプター、自分はライカレンズ用のを入手した。
0776名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 098a-N2nD)
垢版 |
2018/02/26(月) 10:49:37.94ID:L5NJv1Bq0
お前たち真面目なんだな
用途で考えると俺にはニコ1がベストなんだよ
俺はアウトドアで活動しながらパチリとするのだけど
妹は撮影だけが目的なのだ
アウトドア活動ではD7500の大きさは致命的なのだ
だいたい280のズームなんて俺は使わない
単焦点で可愛く撮るのが好きなんだ
あの機体をいきなり出された時の衝撃が凄かったというだけの話だ
0777名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4695-z5dF)
垢版 |
2018/02/26(月) 11:07:40.78ID:PHTBfKXu0
そんなにカメラに興味がない一般人からみれば、D7500はカメラマンが持っているカメラに見えてJ5は普通のコンデジに見える
アクティブな妹と乙女チックな兄貴って世間は見るだろうな
0797名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3af5-bF+W)
垢版 |
2018/02/27(火) 08:52:38.56ID:Inf/2cCq0
EOS Mシリーズは手軽な旅行用カメラのイメージだし使い勝手もなかなか良い
タッチパネルの使い心地は初代EOS MでもJ5より全然良い
メカむき出しのニコンとラグジュアリーなキャノンと言った感じかな
0799名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9bc3-cYGT)
垢版 |
2018/02/27(火) 09:23:53.07ID:HbQ1xWjR0
てかそもそも雨水や湿気あるとこに持ってく機種じゃないような
街中で散歩してて気に入ったものスナップするだけの用途にしても
エントリー機もって雨に打たれながら写真撮るのか?そんなアホいるのかね
0800名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3af5-bF+W)
垢版 |
2018/02/27(火) 09:47:56.34ID:Inf/2cCq0
山に持ってくために一眼レフから買い増ししたのがJ2だったよ
流石に雲行きの怪しい時はザックの中で、その時は直ぐにポケットに仕舞えるコンデジを使うようにしている。
今はV3を持ってくようにしてる
J5も買ったけど手から転げ落ちそうな感じが怖くて山にはもっていっていない
0807名無CCDさん@画素いっぱい (ガックシ 0660-x4Or)
垢版 |
2018/02/28(水) 01:07:59.10ID:H77XohBC6
ニコワンも変なアドバンスドカメラなんて言ってないで、真面目に
作れば最評価が上がったんだけど、それももう後の祭りかな。

一眼動画も一番乗り(D90)、鏡面位相差もミラーレスでは一番乗り(J1)
なのに何でいつでも腰砕けになるんだYo!
0809名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H86-8qHG)
垢版 |
2018/02/28(水) 03:33:57.68ID:5Tsz6PJmH
V4とか24−85相当のレンズとか期待してたけど、なんかもうニコワンはあきらめていいのかな
キヤノンなんてG1Xmk3とか、サイズはちょっと大きくなるけど良い感じの出してくるし、
今回のKiss Mだって、すでにキヤノンのフルサイズやAPS-C持っててレンズもある人には
サブにぴったりじゃん。ダブルズームキットで初値最安、すでに10万円だし。
オレ、今D810、D7200、J5持ちで、今後それぞれD850、D500に買い換える予定だけど、
ニコンでKiss Mみたいな小型なのが出たらD500とJ5の後継はやめてD850とDXミラーレスで
済んじゃうんで魅力なんだけどなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況