X



【ゴミ】中古デジカメを語ろう14台目【お宝】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/22(土) 07:23:36.75ID:lEZd9at60
中古で買ってきた、どんくさい古いデジカメについてまったり語りませんか?

・値段は大体2万円以下で買ってきた中古デジカメを中心に。
・最新機種は持ってるけど、動作がのろい、スマメ対応など
 いろいろ不満はあるけどあえて古い機種を買って撮影した感想や、
 作例について語りあいたいと思います。
・こんな時代もあったんだなとマターリ行きたいと思います。

<テンプレ>
【カメラ/メーカー】
【メーカーHP/製品レビュー】
【値段/発売時売値】
【状態】
【特徴】
【感想】
【使い続けるor否】
【参考画像】

※前スレ
【ゴミ】中古デジカメを語ろう13台目【お宝】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1487493903/
0249名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/15(金) 01:03:29.08ID:SiNDdSJp0
>>246
ある人が「俺のことを誰だと思っているんだ」と言っていた。
彼は権威を持っている人かもしれないし、
優秀な人なのかもしれない。

だがそれは傷つくものを沢山持ち歩いているということである、
外見的に強がってはいる者の中身は、あらゆる恐れでいっぱいになっているのである。

ある人が「俺は誰でもないよ」と言っていた。
彼はなんの権威でもない、だがそれは傷つくものをまったく持っていないということである。
まったく誰でもないこの「空のもの」を傷つけることはできないのだ。
0250名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/15(金) 01:11:13.91ID:j5Rt3aTj0
>>248
実際にそれが君の人生の苦痛そのものではないだろうか?
君の苦痛のすべての原因ではないか

苦痛しか存在しない人生を得てまでも、他人に褒めれたいのか?
それはどうにかしている。

人生のパンフレットを見るのをやめるべきである。
0251名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/15(金) 01:18:15.90ID:7d0xYcJq0
学校の先生や親が君にこういうんだよ
「こうやったら君の人生は成功する、こうすればうまくなる、もっと向上できる、努力しなければならない」

もう君の人生は苦痛でしかないよ。
立派な希望があるところには、実は恐れしか残らないだろう。
0252名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/15(金) 01:29:16.02ID:YoXTnevj0
あなたはバイオリニストになるかもしれない
画家になるかもしれない、写真家になるかもしれない。
権威のいう通りにしてミスなく賞をどんどん受賞していくのだ。

それで、その結果得るものは、退屈なのだ。

非常に退屈な音に
非常に退屈な絵に
非常に退屈なスタンプを押したようになにを撮っても同じような写真
これらを得ることに成功する

もう楽しむことはないし、やればやるだけ楽しめなくなっていくだろう。
そうやって権威になっていて、趣味は仕事になり、いずれ同じ退屈になることを子供に教えるのだ。
0257名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/15(金) 11:49:39.56ID:xTSRlKyI0
>>256
レトロデジカメは、その写らなさ、色の不自然さを楽しめないと、難しい。
特に、2000年頃のオリ以外の補色系は、皆、顔色が悪く写る。
0258名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/15(金) 19:42:29.50ID:+4Ok/3ZF0
FUJIFILM FinePix F700(バッテリー、xDカード!?付き) \300-
当たるも八卦当たらぬも八卦。完全に御神籤w
0260258
垢版 |
2017/09/16(土) 04:18:49.33ID:5LxgemxX0
最初はバッテリーの出力電圧0Vで充電できなかったけど何度か充電器に入れたり出したりしていたら充電が開始された
がF700が起動しない。注意すると一瞬モーターが動く音がするのでどこか引っかかっているのかと何度か軽くショックを
与えたらレンズが出てきて起動した。プレビューに異常はないしCCDは生きているようだ

現時点での不満点・問題点
・フジ定番の内蔵キャパシタ死亡
・メーカーのWebサイトにサポート情報が一切無い(RAWの現像ソフトとか社外品を使えと?)
・RAWファイル内のJPEG画像が乱れる?
・Mモードがあるのにシャッター速度が最長で3秒までしかない
・xDカードには前オーナーが撮影したと思われる写真が数枚(最後のタイムスタンプは2007年だった。10年ぶりか)
 同じ店で以前に操作系不具合のコンデジを買った時も内蔵メモリーに前オーナーの写真が入っていたんだよな。どうなっているんだ
0262名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/16(土) 20:30:34.74ID:2D+O7vEy0
試し撮りした画像上げるならわかるけど、買い物自慢の画像とかいらんから
0267名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/16(土) 21:26:53.04ID:6UnKVmLU0
でもCCD不良のジャンクなんでしょ
動作品を200円で売るいい加減な店なんて経営が続かんし
0269名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/16(土) 21:32:09.20ID:sYdMdWZR0
少し前に買ったカメラだが、500円(税抜き)だった。
ttp://2ch-dc.net/v8/src/1505565033701.jpg
リコーカプリオ300Gだ。
0271名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/16(土) 22:06:48.52ID:6UnKVmLU0
じゃあ液晶ジャンクか
キタムラが200円で売るわけないし
ジジババが経営してる店ならともかく
0275名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/16(土) 22:44:55.33ID:RKAMFgUH0
まぁGPSも受信できたし粗いけどEVF付いててWIFIも使えるのでこれで200円なら個人的には大満足(笑)
この店以前落下品のRX100を1500円だったし付属品ないなら今時コンデジなんかこんなもんかと
0278名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/17(日) 00:07:03.58ID:FoawGvyk0
まだ200円のキタムラあんのか
近所のは通達があって最低500円に引き上げられたと聞いたが
0285名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/17(日) 12:31:19.01ID:mv0LAKp10
500円やら200円の物を手間書けて場所ふさいで売るよりも捨てるんだろうな
客寄せになると思う店しか扱ってくれない
0289名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/17(日) 20:03:23.95ID:Z0xJTr7n0
 
初めてのデジタル一眼選びは、マウント選びでもあります。
将来も安心の、永く使っていけるマウントを選びたいですね。
 
2016年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア

1. キヤノン        45.2%
2. ニコン         25.5%
3. ソニー         10.4%
4. 富士フイルム       5.0%
5. オリンパス       3.6%

2015年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア

1. キヤノン        44.0%
2. ニコン         29.0%
3. ソニー         11.0%
4. 富士フイルム       3.0%
5. オリンパス       3.0%

2014年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア

1. キヤノン        43.3%
2. ニコン         32.1%
3. ソニー         13.0%
4. サムスン        5.6%
5. オリンパス       2.2%

(日経、米IDC調べ)
http://i.imgur.com/3Njkiks.jpg
0290名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/17(日) 20:04:09.49ID:Z0xJTr7n0
 
デジタルカメラ市場で大きなシェアを誇るのが、世界シェア1位の【キヤノン】と2位の【ニコン】。
この2社は、デジタル一眼レフの世界シェアのほぼ全てを占めています。
それに次ぐのが、世界シェア3位の【ソニー】。

以上の3社だけで、レンズ交換式デジタルカメラ世界シェアの実に9割を占めます。
この3社であれば将来も安泰でしょう。

この3社に次ぐのが、近年シェアを大きく伸ばす【富士フイルム】。
マイクロフォーサーズの【オリンパス】【パナソニック】は低いシェアですが、
マイクロフォーサーズマウント全体でみればそこそこのシェアと言えるでしょう。

ですから初めてのデジタル一眼は、将来も安心の【キヤノン】【ニコン】【ソニー】から選ぶことが賢明です。
【富士フイルム】【オリンパス】【パナソニック】は、気に入った製品があれば選んでもよいでしょう。

デジタルカメラ市場は年々縮小しています。
上記以外のメーカーとなると、いつデジタルカメラ事業から撤退してもおかしくない状況です。
サムスンがデジタルカメラ事業撤退を余儀なくされているのが現実です。

デジタル一眼は本体が新しくなっていっても、レンズは永く使い続けます。
将来本体を新しくする際にも「これまで購入したレンズが使えるマウントが存続している」
ということが何よりも重要なことなのです。
 
0292名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/21(木) 01:45:27.90ID:OIY89fS20
東京のキタムラなんて店によるが
まったく電源が入らない10年落ちのデジイチでも8000円からだ
パーツ取りどころかどうにもならない状態の最低のものでも2000円から

それでも動作未確認でオクにだせば儲けがでるらしいので
動作未確認でオクにだしたときの値段がジャンクの値段の基準になっている

それは平均して
完動の中古品の2〜3割安程度でしかなく付属品もないのでかえって中古より高い
そもそもすべて100円以下で買い取ったものなので
どこにその金は吸収されているのか買うのは馬鹿らしいと思える

ジャンクは各店舗の店長采配なので店長の性格が最もでるらしいな
0293名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/21(木) 02:16:28.01ID:yeWTR5fo0
キタムラは客がいなさ過ぎて怖い
連休の昼過ぎに行ったら客は俺含めて二人で店員のほうが多い
中古デジカメ自体も完動品が4機種くらいでジャンクなんてフィルムの一眼とパーツがワゴンに入ってるだけ
もう二度と行かないだろうな、潰れるのも時間の問題だろうし
5年前はまだ活気があったんだがな
0294名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/21(木) 02:39:25.94ID:A3MXfGHx0
ウチの近くのキタムラは
ハードオフの青箱に入ってるようなフィルムカメラがショーケースの中に数千円で並べられてる
特に状態がいいわけでもなく保証も無い

レンズのほうもカビ生えてる奴とかを殆ど値引きが無い状態で売ってる

キタムラ自体終わったと思ったけど、地方に行った時に寄った店が凄く安かった(ジャンク)から
店次第だろうね
小さなショーケースに数えるほどしか入ってない店とかもあったけどw
0295名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/21(木) 06:53:39.12ID:p2xyc4+y0
当地のキタムラもスタジオマリオ+ケータイ屋と化しているので俺的には終わった。
フィルムがネガしか置いてない時点でもう行く理由が無くなったよ。
0296名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/21(木) 08:24:33.19ID:wYrxl3jy0
カメラ屋と言う商売が成り立たない(多すぎる)んだろうな
これから数年で大幅に淘汰縮小されるだろ

銀座のカメラ屋が成り立たなくなって中古カメラ屋になり、
デパートのカメラ売り場が無くなり、中小規模店はキタムラになり終に無くなると言う流れか
0297名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/21(木) 11:07:25.91ID:/wtTD+4V0
キタムラ店舗によって結構違うんだな
自転車で行ける距離に3店舗あって1店舗は死んでるけど
他の店舗は中古もかなり置いてあったりプリント選びの客が結構多くて意外と繁盛してる感じ
俺は馴染みの店員がいるので入荷したばかりの中古じゃない限り結構値引きしてくれるので助かってる
0299名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/21(木) 23:54:37.29ID:Fb4ZP4Ls0
>>292
新宿の大ガードなんて棚に並ぶまえの大量の箱から直接買っている海外バイヤーがいる
みなノーチャンスwそいつが残した残飯しかないw
0300110
垢版 |
2017/09/24(日) 00:34:31.31ID:gBHoCpOd0
件のカメラはキタムラだったよ
以後書くのも
5月に買ったのは
【カメラ/メーカー】 ニコンD50
【メーカーHP/製品レビュー】http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d50/
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/06/29/1822.html
【値段/発売時売値】 4000円保証なし
【状態】 本体 バッテリのみ ショット数1240と少なめ(シャッター交換機か)
だが全体的に使用感たっぷりだがシャッター音は軽やか
【特徴】 古めのレンズもOKなAFカップリング機
【感想】 充電器なしだったが別のところで買ったD70があったので
問題なし。今の所充電は一回だけ。しかしD70は動作不良で返品
(そちらは三ヶ月保証だった)急遽汎用充電器を購入(400円)
【使い続けるor否】一眼2台目だったので当時のメインだった
【参考画像】or2.mobi/index.php?mode=image&file=171520.jpg
6月にかったのは
【カメラ/メーカー】 ソニー α100
【メーカーHP/製品レビュー】http://www.sony.jp/support/ichigan/products/dslr-a100/
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/07/10/4174.html
【値段/発売時売値】 5000円
【状態】 またまた充電器なし保証なし そこそこ綺麗だったが液晶画面暗め
【特徴】 ストロボは手で持ち上げる. コンパクトフラッシュ仕様
コニカミノルタαSWEET DIGITALによく似ているがバッテリは
FM55というマイナーなもの(FM500h使用可.充電器も同じ)
【感想】 地味。ニコンD80とセンサは同じらしいが...
【使い続けるor否】 飽きちゃった。
【参考画像 or2.mobi/index.php?mode=image&file=171528.jpg
>>299
>新宿の大ガードなんて棚に並ぶまえの大量の箱から直接買っている海外バイヤーがいる

2-3日に一度 時間も変えて行っているが見たことない。大量の箱...
見るだけでも見たいです
0301名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/24(日) 00:47:42.07ID:15UUqF470
店の中で箱を4,5箱積み重ねているバイヤーは
ネットでキタムラ全店から取り寄せて
1店舗で受け取りしているのだと思う
0302名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/24(日) 03:43:33.61ID:5LLrPozY0
>>177
お返事遅れてすみません
上で教えていただいた機種と含めて検討してみます
ありがとうございます!
0304名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/25(月) 20:53:07.77ID:TBuxXUwm0
〔中古〕 DSC-WX350 W (1820万画素/20倍/ホワイト)
ttp://www.sofmap.com/product_detail.aspx?sku=43535509&gid=UD13080000
>【商品グレード】‖★★★‖中古品‖
>【外観状態】全体に変色有り、レンズ外装正面に僅かなヘコミ有り。

オイオイオイ
0307名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/26(火) 18:26:36.00ID:12kRDZAl0
【カメラ/メーカー】ミノルタdimageA1
【メーカーHP/製品レビュー】http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0807/minolta1.htm
【値段/発売時売値】2100/130000
【状態】動くが充電器ナシ、EVFの接眼部ナシ
【特徴】デジカメ黎明期の高級コンデジ
【感想】衝動買いしたけど正直高かったな...
ともあれこれでpro1、E5700、dimageA1と黎明期の雄が揃ってきた。できればA2が欲しかったんだけどね
【使い続けるor否】
試写したら割と今でも使えそう
0308名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/26(火) 19:00:25.35ID:AnI5jhp80
お、仲間が増えた!!
A1は発売当時に店頭処分品を5万くらいで買って今でも現役。
A2は3年前、A200はつい最近オクで5000円くらいで落として予備機として使用中。
コニミノ一眼(α-7DとSweetD)と電池が共用なのは有り難いが、
A200だけ電池が違うのが惜しまれるな。
あっちはニコンの同型(EN-EL1)がよく出回ってるのでまぁいいけど。
0312名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/26(火) 20:41:18.22ID:AXSNsCjN0
登録ユーザー以外が無理やり起動しようとすると
薄いカミソリ刃が出てきて指が切断される
0314名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/26(火) 23:18:29.18ID:AnI5jhp80
こんなに早い時代から生体認証にアイスタートにというミノルタの先進性よ・・・

じゃなくてw おまいらwww

↓ここで取説pdfをDLするよろし。
つttp://www.kenko-tokina.co.jp/konicaminolta/cgi-bin/manual.cgi?category=DSC&product=dz1
0315名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/26(火) 23:43:30.98ID:Y0S5/2ra0
マジレスすると、センサーに手指が接触した瞬間に通電して測光を開始する機能ダナ
むかし買ったα707Siにはすでに登載されてたけど、グローブはめてると通電しないデメリットも
0316名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 00:02:53.45ID:7giKgpBI0
スレがちょっと違うが展示用デジカメ発見
もどきなので液晶画面にはサンプル画像が
ついているなど本物とは違う構造
ちょっとだけ悩んでスルー
0317214
垢版 |
2017/09/27(水) 00:18:10.66ID:Rcz7XYg90
>>316
えっ! そんなー・・・
0318名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 06:33:55.76ID:rGS0gx0M0
>>315
30年以上前のCLEは名機だが導電か容量に依る測光スタートが中々動作しなくなると言う欠陥が有ったな
ミノルタのデジカメは電源に問題有り過ぎと言うのも10年近く維持された伝統、伝統は継続される
0320名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 08:36:21.82ID:7giKgpBI0
うんにゃ本物(?)のモック

展示用モデルとシール張られており
カメラレンズや電池ふたは開かない構造
またスイッチ類も固定化処理されており
一切動作不可能

わざわざ展示用モデルを作ったのだろうな
微妙に金かけてる
0322名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 09:15:36.95ID:ujVZo9rZ0
>>315
タッチセンサーを最初に搭載したのはX-7かな。中心と周囲の円形の部分

α7000のは=みたいな形状だった気が
0323名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 12:45:44.98ID:bU6wRpOx0
>>305
これ、レンズ繰り出ししないんじゃないのか??
WX300と350のジャンクはよく見るね
レンズエラーとE62:20(だっけ?)エラー、液晶もよく割れる
レンズの繰り出しが音も動作も鈍くて壊れてるんかと思ったら
量販店の展示品でも同じだった
あれだけコンパクトで20倍ズームなのはいいのだけどね
0325名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 13:20:01.43ID:dTTIOhz+0
接触センサーがグリップ部に付いたのはたしかα7xiが最初のはず
ちなみにアイスタートAFもα7xiが初登載だよね

>>322
X-7から遡ること3年、XG-Eが最初みたいよ
0330名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 22:23:20.71ID:wQ4V1sj/0
>>328
X-7はブラックの印象が強いけど、シルバーだとどちら様で?って感じになるし
XG-Eのマイチェンといわれても納得。
0333名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 01:01:55.91ID:h3c1BhVN0
中古で出来るだけ安いカメラを探しています。
次の条件に合うカメラはないでしょうか?

室内で人物撮影が主目的なので暗所に強い
人物を画面に出来るだけ入れたいので、焦点距離は25mm以下
手ぶれ補正あり
ヤフオクで良いので、4000円以下で買えるなら嬉しいです。
0335名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 01:41:23.03ID:h3c1BhVN0
>>334
サイバーショット DSC-WX1 というのが、条件に合っててヤフオクでも
手に入れられそうですが、もっと上位機種でも安く買えるようで
今探しているところです。
0336名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 03:22:40.39ID:8ceLbJav0
暗所に強いとか言ってる時点で何もないよw
その値段だとコンデジだろ?
探すだけ無駄
0338名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 11:57:46.45ID:SnRtgZ9+0
ユーチューバーが流行って以降
みな先生をやりたがるが、どいつもカルト教団の教祖みたいで気色悪いw
0340名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 14:24:43.79ID:h3c1BhVN0
探しました。
DSC-WX50以上のヴァージョンだと良いみたいです。
地面照射型CMOSってやつだと、暗い所でも明るめでノイズも少ない
とわかりました。
0343名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/30(土) 08:31:08.43ID:8dFK3KSD0
>>338
まとめサイトからだろうな
糞生徒と糞先生の自演やっているうちにエゴノイローゼになってしまう
0344258
垢版 |
2017/09/30(土) 18:17:00.60ID:k4AC+qmC0
15〜20年前くらいだったら主張に見合った知識のない奴なんかいくら吠えても相手にされなかったが
今じゃ下手するとデタラメ吠えていても情弱が釣れるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています