X



Canon EOS 5D markII part 51 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/22(土) 19:33:04.01ID:YA1yNBp10
前スレ
Canon EOS 5D MarkII part 50
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1409903660/

関連スレ
EF・EF-S・EF-Mレンズ part8
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1498377150/


関連サイト
Canon公式
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/eosd/45374-1.html

EOS5D2 関連記事リンク集
http://dc.watch.impress.co.jp/backno/dslr/553.html

使用説明書
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/eos5dmkii-im2-ja.pdf

キヤノンEOS5D MarkII 修理料金のご案内
http://repair.canon.jp/sc/html/ScxbEEstimateLst.jsp?i_grp=0300&;i_model=EOS5D-MARK2&i_method=05
0269265
垢版 |
2018/03/25(日) 00:23:49.35ID:rLkVGTtu0
https://i.imgur.com/cbJXRd9.jpg
EOS 5D系はちょっと優秀すぎて、自分で撮ってる気がしなくなってきた。
Leica M10は、フルマニュアルのM3に近いというか、ちゃんと撮らないとちゃんと撮れないというか。
0270名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/25(日) 03:01:57.70ID:w9/4nzTg0
10年近く5D2を使ってきたけど、昨日5D4をポチった。
併用はするつもりだけど、屋内スポーツはフリッカーレス、入学式や卒業式などの式典系や音楽の発表会は静音シャッターを使うのに5D4を使うつもり。

5D2も動きものに弱いと言われていたけど、AIサーボ+中央一点周辺アシストで問題なく追えるし、画質は皆承知のとおり素晴らしいし、まだまだ使うよ。
0273名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/26(月) 19:36:53.49ID:3KZsrq3N0
プロの人が5D2でスノボのジャンプをあおりで撮ってたけど、一発決め打ちって説明だったかな確か
撮れなくはないって感じか
0274名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 00:08:49.12ID:ReqczdYk0
フィルム時代の報道系の人達なんてノーファインダーでマニュアルでピン合わせて撮ってたしな
0276名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 08:30:44.63ID:0Zoo3trQ0
楽に、簡単に撮れるようになりつつあるだけで
過去50年、カメラで撮れるものに大きな変化はないでしょ。
0277名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 21:58:34.16ID:62uGHyq90
このカメラを使っていた頃、動きものを撮るのはしんどいので、昔ながらの置きピンで
撮ってた。

AF全盛だけど、置きピンかぁ・・・と思いながら一発撮りしてたのが懐かしい。
不便なのが楽しかったのかな。
0278名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 00:05:12.85ID:sXzmrtCV0
そんなに動きもの撮るのはしんどいかなあ?
中央一点しか使い物にはならないけど、ちゃんと食いついたけどなあ。
0281名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/15(日) 20:07:47.89ID:XStRM20j0
今のキャノンって欲しいボディがないよね。m4も良いのだろうけど、m2から買い換えるほど魅力ない。ミラーレスに至ってはオモチャみたい。mc11で100-400が使えるならすぐにでもSに行きたい。
0282名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/15(日) 20:27:42.63ID:v40kF0Hm0
そんなんで煽って書き込ませようってのがもうなんかもうあれだねやっぱめんどくさい
0285名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/12(土) 23:51:48.77ID:8pWfhh5D0
5D初代にもいいところがありますか?
安い単と合わせて5万円フルサイズ始めたいです
0286名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/13(日) 00:00:16.42ID:dg0jVwt40
初代5Dは写り込むゴミとの戦い
5D2にはある振動ゴミ除去&予防のフッ素コーティングが無いよ
絞らなきゃあんまり関係ないかもだけど
0287名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/13(日) 00:33:35.14ID:XJDHsaww0
GR買おうと思ってたんですが別に重さなんか考えたことないし同じような予算で
フルサイズと単焦点レンズ買えるのに気付いたら寝ても覚めてもその事ばかり考えてます
よくよく見てみたらIDに5Dって出てるのでやはりこれは天命かと…思い込みたい
0289名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/13(日) 10:25:39.66ID:3D3qdlKC0
ここは5D2スレだから5D2をオススメしておく。
ボディ7万+50mm1万=8万でイケる。
と言ってもゴミ取り有無と液晶と高感度と画素数くらいの違いだからそこに目をつぶれば5Dでもいいかもね。
個人差あるけどワイは5Dの画の方が好みだから5D使ってるけど。
0291名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/15(火) 15:00:46.96ID:uFu+GWg60
すみません!
知り合いの方が1Dsmark3と5Dmark2をもう使わないからどっちか譲ってくれるみたいなのですがみなさんでしたらどっちがいいてしょうか?
風景写真メインです。
0295名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/15(火) 20:32:01.33ID:uFu+GWg60
1DXならいいんですが1Ds3なのでどうなのかなと
古い1Ds3ですがやっぱり5D2よりいいですか?
0296名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/15(火) 20:52:38.38ID:bcBnrgRK0
背面液晶はクソだが写りはいいよ
だいぶ色の傾向違うから好みもあるけど1ds3はキヤノンの色こだわり派には人気ある
0298名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/15(火) 21:16:25.15ID:uFu+GWg60
>>297
わかりやすくありがとうございます!
すごい悩みます!笑
0302名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/15(火) 23:41:30.73ID:uFu+GWg60
>>301
どっちかひとつ、僕が使います笑
0303名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/16(水) 00:12:57.59ID:BPLWgd+e0
1Ds3の(1D系から見て廉価版として)5D版が5D2だから電子デバイス面の差はあまり無いかと…
何よりメカ面ですかね。
重いし、操作系はまだ1D系だったような。
ボタン押しながらダイヤル回すタイプです。
出てくる絵は味付け無しの素材重視と言うかなんとゆーか。
でも1D系は人生で一度は持つべし。
きつけりゃ売って5D2買えばいいと思う。
0305名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/16(水) 11:55:29.76ID:BPLWgd+e0
>>304
ありがとう。
じゃあほんとにまずは1Ds行ってダメなら売って5D2がいいとおもう。
羨ましいわ。
ちなみにおいくらで?まさかタダはないよね?
0306名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/16(水) 14:40:56.17ID:IzckSO4K0
ありがとうございます!
1Ds3を譲ってもらうことにしました。
タダでいいって言われたのですがさすがに気が引けるので焼肉奢るってことで決まりました笑
0309名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/17(木) 00:26:04.60ID:Y+4vc+hO0
ありがとうございます!
さっそく1Ds3いただいてきました!
めちゃくちゃ重いですね!汗
あとシャッター音がすごく高級感ありますね!
0310名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/18(金) 00:49:43.75ID:KHkHuS1y0
>>309
スレ違いだが、1Ds3のメーカー保守期限は今月末まで
もうわずかだからオーバーホールするかよく考えて
0312名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/20(日) 20:23:03.40ID:pA3Fz4C00
アサカメ誌とか見てると、入賞作品に5D2で撮られたものちらほら見かけるね
現役で使ってる人まだまだ多いって事だな
0313名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/20(日) 20:40:43.63ID:Ze8UgqGq0
RAWも4より色良いしな
0317名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/04(水) 12:09:59.24ID:gs4f2FUa0
質問というか相談というかなんですが、いまでも5DII(やD700)て不満なく使えますか?

今シグマのSD1merrill使ってて、105mm買おうと思い量販店に行ったら試し撮りできるのが6Dしかなかったので撮って帰ってみたらけっこうよかった
「これ中古のフルサイズ買って組合せたほうがいいのでは?」「foveonのフルサイズいつ出るかわからんし」みたいになって迷いだしましたw
出たときは高嶺の花だったのがマップの保証つきで5万以下だし、シグマレンズならあとあとマウントも交換できるし(ソニーにも行ける)、たぶんAFとかもSDよりはマシだろうと

もし買うにあたっての注意点などあれば教えてください
0318名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/04(水) 12:25:14.68ID:l0Cbf1JZ0
ああ
全然使えるよ
メインで使ってるよ
むしろ5D2に限って言えば5D4より色も良いし、更新先が無くて困ってるぐらい
RAWでも素性が悪ければ色の修正しきれないからね
マップあたりなら中古でも保証ついてるんでしょ?
そのあたりで手頃なの買えばいいよ!
0319名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/04(水) 13:10:48.89ID:AOFdlBLK0
10年近く使ってるが、同じく全く問題ない。
注意点もあまり思い浮かばないが、USB端子がまだしっかりしてるか、CFのピン配列がきれいに並んでるか、くらいかなぁ。
0320名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/04(水) 20:34:35.03ID:xQpY/Bly0
フォビオンのフルサイズは
オリンピックイヤーに出すみたいなこといってたな
5Dm2は素晴らしいボディ
必要不可欠な機能は全部そろってるし。
0321名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/04(水) 22:51:28.89ID:YoWbr9iY0
5D2は、まだまだ使ってるよ。
今からでも性能的にはオススメできるけど、修理可能期間が2019年11月で終るから、そこだけ気を付けてね。
0322名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/06(金) 12:37:21.26ID:kVRRbpTe0
誰でもできるパソコン一台でお金持ちになれるやり方
念のためにのせておきます
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

FLM
0323名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/11(水) 22:15:52.46ID:bUt/BzZr0
普段ニコンとソニーのCCD機の画が好きで使っててなぜか5D2の写りが気になってた
最近40mmパンケーキ付散歩用巨大コンデジとして格安ランクCの5d2を買った
もう少しで20万回いきそうだから使い潰すつもりだがかなり画が気に入ったので
程度の良い個体を買い増すかもしれない
0324名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/11(水) 22:21:43.95ID:PsgFFyQA0
うん
CMOS機の中ではずば抜けてイイよ!
0329名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/24(火) 01:43:01.61ID:lBQi63TI0
すごくおもしろい副業情報ドットコム
役に立つかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?さりげなく検索しちゃおう『立木のボボトイテテレ』

6NZ
0330名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/26(木) 23:35:26.48ID:YDj9Acn20
中古も最安値付近は外見ボロボロなのが当たり前だなメンテに出すと高くつくし
それより高値の並か美品扱いでもシャッター数が15万超えてる個体も多い
ミラーレス化のリスクはあるがサポート切れの完全な底値の初代のがまだ値頃感あるか
0332名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/27(金) 20:14:41.78ID:owaJjw4I0
ミラーレスと併用してる者も多い昨今言っても同じキヤノンだしRawをいじる者とか
撮って出し派でも初代と40Dを併用した経験があったり複数マウント使用者なら適所で使い分けるんじゃ
自分の場合は稀に動画も撮るメインmk2とサブ古レンズ特化の初代に晴天屋外は他社CCD機が担当だった
0333名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/27(金) 23:53:34.58ID:a17FQrk50
>>330
初代持ってるが、ISOオードがないのはちと辛い。
0337名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/18(土) 23:02:41.55ID:V1omYrKUO
Nikon真宗はいつでも門を開けて皆さんのお越しをお待ちしております
さぁ念仏致しましょう
南無Nikon陀佛
南無Nikon陀佛
0340名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/27(月) 17:15:24.91ID:GU8ApgI70
ダイナミックレンジが狭いのって
みんなどーやって対応してるの??
カメラ変えるしかない??
0343名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/28(火) 08:48:40.37ID:45XZex4n0
ソニーの最新センサーだと13EVだっけ。
キヤノンは11EVだよね
この2EV差はけっこーでかい
特に夏の真っ昼間、ピーカンなとき。
0347名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/31(金) 01:39:03.64ID:LhbYuLRh0
日中の風景は色合いが記憶より緑が色褪せたりレンジが狭いので空と海を同時に入れると白飛びキツイ
正直ニコンやペンタやフジ等他社の機材がスケール感のある自然の風景に向いてる
自分は5D2は主に単付きで生活感のある街中スナップや女性や小さい子を撮る際に重宝してる
0351名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/31(金) 15:03:11.05ID:7tY9lNuB0
人のいる画例えば寂れた飲み屋の前のゲロはきそうな酔っ払いとかを撮ると良さそうだが
時代が変わって一眼なんか以ての外でせいぜいスマホで背中から撮るしかない昨今
5D2でも繁華街でスナップしたいんだがせいぜい猫のいる裏の路地になってしまうな
0354名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/02(日) 06:23:52.09ID:GqJcmtKi0
10年前のカメラだしね。
びょんびょん言うシャッターが不便なこともあるけど、この時期のカメラの絵は好きだ。
0364名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/14(金) 16:47:29.52ID:qLqIXN9s0
あれか、なんか地味になったとか言われてたやつ
5D2のピクスタスタンダードは色濃いもんね
5D4のピクスタでどうにかなる範囲でもないのかな
0367名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/15(土) 00:34:38.89ID:yQR+Qz9C0
今日5D2を60000で買ってきたよ〜
外観もそこそこ綺麗でファームウェアが2.0.9だし
EOS Infoだとシャッター回数が17000ちょいだからあんまり使ってなかったのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況