X



LUMIX FZH1/FZ1000/FZ300/FZ85 Part56 [動画・写真] [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/24(月) 21:12:17.41ID:8HuYAnFS0
前スレ
LUMIX FZH1/FZ1000/FZ300/FZ85 FZ総合 Part54 【動画・写真】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1485612339/
LUMIX FZH1/FZ1000/FZ300/FZ85 Part55 [動画・写真]
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1491820109/

高倍率ズーム機 LUMIX DMC-FZシリーズ
DMC-FZH1 http://panasonic.jp/dc/compact/fzh1/
DMC-FZ1000 http://panasonic.jp/dc/compact/fz1000/
DMC-FZ300 http://panasonic.jp/dc/compact/fz300/
DC-FZ85 http://panasonic.jp/dc/compact/fz85/
DMC-FZ70 http://panasonic.jp/dc/fz70/
DMC-FZ200 http://panasonic.jp/dc/p-db/DMC-FZ200.html
DMC-FZ150 http://panasonic.jp/dc/p-db/DMC-FZ150.html
DMC-FZ100 http://panasonic.jp/dc/p-db/DMC-FZ100.html
DMC-FZ48 http://panasonic.jp/dc/p-db/DMC-FZ48.html
DMC-FZ38 http://panasonic.jp/dc/p-db/DMC-FZ38.html
DMC-FZ28 http://panasonic.jp/dc/p-db/DMC-FZ28.html
DMC-FZ18 http://panasonic.jp/dc/p-db/DMC-FZ18.html
0909名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/11(木) 13:42:37.21
カワセミが本当に珍しい鳥じゃなく、年中何処でもいるハトや雀レベルだったら撮ってみようかとも思うが、
>>>>カワセミはそんなに珍しい鳥ではないね。
↑これだもんなぁ。
そりゃ世界最高峰をもってきて鼻へし折られるよ。
0910名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/11(木) 13:50:06.05ID:9jibeb2l0
>>909その文章の中のどの部分が天狗になっているのか全然わからん。
世界最高峰を目指しているわけでない者に他人が撮った世界最高峰を提示しても意味がないような気もするけど。

ジャイアンを利用して勝ち誇った気になってるスネ夫みたいに見えちゃうけどな。
0912名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/11(木) 14:30:18.49ID:9jibeb2l0
提示した写真は操られて撮られたものでは無いからなぁ。
威勢のいい事を言っているだけに見えちゃうよね。

自分でFZで撮った更にいい写真、もしくは別の機種でも自分自身で撮った写真を貼っていたら周りの反応も違っただろうけどね。
0913名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/11(木) 14:32:24.70
ほらほら、そういう態度が天狗だっつーのよ。
俺のカワセミに勝てねーだろwwwっていうその態度。
それがスネ夫だからジャイアンに殺される。
0914名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/11(木) 14:35:54.84ID:9jibeb2l0
俺はFZ1000で鳥を撮った事無いんだ。
数日前に借りてきたばかりでいろいろ試しているところ。
0916名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/11(木) 14:58:06.55ID:9jibeb2l0
あぁ、なるほど、「カワセミが珍しくない」って言ってたのが本当に気に入らなかったのか・・・
ただ、俺が言ったわけでも無いし、公園の池とかでも実際に見られるけどな。

ただ、テレコン持ってないし換算400oでは小さくしか映らんような気がする。
0921名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/11(木) 15:20:42.86
なんでカワセミが羨ましいと思ってもらえると思ってんだ?
ID無しが羨ましいと思ってる被写体はアゾンだけ。
まぁともかくカワセミが珍しくないっていうならこれから毎日新しいカワセミ写真があぷされ続けるだろw
0923名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/11(木) 17:24:06.75ID:bWX9/JU20
カワセミとかコゲラとか都市部にはいない鳥だと思ってたから、たまたま初めて見た時はスゲエ感動したわ。
その後、都市部や近郊にも割といるもんだと知ったけど。
0926名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/11(木) 18:20:43.79ID:/ciCMyuM0
>>924
いいからお前は自分の作例を挙げて己の実力を世に示してから口を開けクズ
0927名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/11(木) 18:25:23.86
意味がわからん。
争点はカワセミが珍しいか珍しくないかっていうとこなのに
いくら鼻折られて悔しいからって論点ずらしはぞっとしない。
0928名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/11(木) 18:29:33.20ID:/F/ao3YB0
「珍しくない」という言い方は頻繁にあるという意味ではない
>>924の書き込みからアホとは通常の会話すら成り立たないという事がよく分かる
0930名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/11(木) 19:24:54.80ID:XdUls1ee0
>>916
こんにちわ>>788です。
2.2倍テレコン入れてますけどご覧の通り画像は劣化しますね。
https://i.imgur.com/5PU31ZA.jpg
0932名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/11(木) 22:02:27.03ID:kaJ9LRIn0
>>923
そう言う経験、昆虫のホタルで経験したわ。
「絶滅寸前で水のきれいな山奥とかじゃないと見られない」とか思ってたら、
東京23区内の公園とかでも天然のホタルが見れることを知って拍子抜けした....
郊外ならさらに珍しくもなく絶滅危惧種とかにも入ってやしないw
0935名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/11(木) 22:30:36.25
真冬に見られないから珍しい昆虫じゃねーかwww
鳩や雀は1年中どこでも見られる珍しくない鳥。
0938名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/11(木) 22:50:29.92ID:gsGnOPck0
真冬に見られないから珍しい昆虫だとか殆どの昆虫は珍しいことになるな
バカだバカだとは思っていたけどここまでバカだとは…思っていたな
0939名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/11(木) 22:53:52.68
いや、本当のバカは真冬でも南国に逝けば普通に見られることを知らないバカ。
そういうバカだからカワセミが珍しくないっていっちゃうんだよ。→>>805
やっと通常の会話が通じたかw
0940名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/11(木) 23:01:17.90ID:L7at8e890
なるほど。

本当のバカはカワセミがいる場所に逝けば普通に見られることを知らないバカ。

って事だな。
0943名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/11(木) 23:22:28.54
お前なwww
ID無しに対して何一つ反論出来てないのにその強がりはギャグでやってんのか?
0946名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/11(木) 23:37:47.31ID:FIty8/QO0
論破されると難癖つけて強がって勝ったつもり

全くもっていつも通り、色んなスレで何度も見た通りだ
0948名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/11(木) 23:59:44.29ID:bWX9/JU20
そんな言い回しですら説明しないと分からないとか本当にバカとは通常の会話すらできないんだな
0953名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/12(金) 02:03:26.86
調べないと
「「珍しくない」という言い方は頻繁にあるという意味ではない」
が分からないバカがいるんだなwww
0954名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/12(金) 07:20:18.89ID:qc3YFdIa0
>>953
いいから早くカメラを購入してから口を開け。
0957名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/12(金) 07:51:54.84ID:LSBSslDe0
>>951
そうじゃなくて、お前がお前の作例を挙げるターンなの。みんなそれ待ちなの。早くしろなの。コラ逃げんなクズ。
有料ブラウズでID表示よけするヒマあったら写真撮れよと。
それも無しならお前は単なるおまゆうのone of themとして俺が渾名付けてやるからな。
0958名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/12(金) 07:57:18.02ID:KceQZHZk0
小学校五年生の我が子の運動会は来月だ。

その晴れ姿を観るためにもこのダマスカスの戦場から生きて帰らねば。
フリーカメラマンの俺はレバノンからシリアに入り反政府軍と共に行動し取材を続けて来た。

愛機ペンタックスはパーマセルテープを貼りまくって光の反射を殺し、シリア政府軍に見つからないよう細心の注意を払っている。

ロシア軍からの空爆が止んだ今日は市街地でのCQBだ。兵士はマグポーチのみの軽装で銃身の短いアサルトライフルを持ち、息を潜める。

物音を立てるのは命取りだ。先頭を行く味方のリーダーのジェスチャーと共にみな静かに身を屈めた。

緊張の瞬間。

その光景を残したくて、静止しているリーダーにレンズを向けてシャッターボタンを押した。

「にょーーーーーー!!」

(AF迷走からの無限遠リセットと思考停止によるレリーズ受付中止)

このペンタックス音で敵に位置を知られた俺達は撃たれまくり多数の尊い人命が奪われた。

こんな事になるなら素直にFZ1000にすればよかった。
0959名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/12(金) 13:37:05.48
なんとか逃げようと必死だけど、今のターンは
「「珍しくない」という言い方は頻繁にあるという意味ではない」
↑これの説明責任果たすターンだよ。
0961名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/12(金) 15:07:09.56
「「珍しくない」という言い方は頻繁にあるという意味ではない」
↑確かにこれはもはや日常会話ではない意味があるようだw
0963名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/12(金) 18:27:44.76ID:wbHDava10

メニュー→水鳥→カワセミ
で検査してね。
0968名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/12(金) 21:24:47.85ID:wbHDava10
>>964
FZシリーズの素晴らしさを再確認するスレ
0970名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/13(土) 14:46:34.79ID:RKp6vTPG0
>>964
FZ300とFZ200は600mm F2.8、テレコン付けて1000mm F2.8、圧倒的な光学性能について意見交換を目的とする。
0971名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/13(土) 16:13:19.32ID:2MVaTcc60
テレコン付けて1000mm F4.0
0973名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/13(土) 17:05:25.03ID:bTgA7Yx60
http://panasonic.jp/dc/compact/fz300/option.html
>テレコンバージョンレンズ装着時は、焦点距離が598〜 1020mm※1に制限されます。
>テレコンバージョンレンズを使用時は解放F値がF4.0に制限されます。
※1 35mm判換算。
0975名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/13(土) 18:43:08.26ID:bTgA7Yx60
フロントテレコンかませてる時点で光量の低下は避けられないが、それは露出補正すればいい。
メーカーがテレコンモードとしてF値を4.0に制限をする理由は解像度や収差AF動作の問題だろう。
自己責任でモード無視してテレコン付けても、画像データにF2.8と表示されているだけのメリットしかない。
テレコン付けて高速シャッター切りたいならISO感度上げてくれと、メーカー的にはそういう事。
0976名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/13(土) 21:11:55.30ID:nPGfDD1E0
広角から望遠まで対応させるの大変だもんな
であれば、望遠側に割りきるのは賢い
あと、本来絞らなくて良いはずなのが絞られるのは、周辺部の画質とかそういう理由やろな
0978名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/17(水) 20:21:54.01ID:PTfiu/uV0
Instagramやってるとカワセミの画像が大量に流れてきて飽きるな。
俺は撮影どころか1度も生でカワセミを見たことがないんだが。
0980名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/18(木) 20:46:43.75ID:vENWuH3o0
いつからカワセミのスレに?

しかしブリッジカメラで撮る鳥関係の写真は焦点距離の長いP900が有名だけど、動体は FZ系が有利みたいだね。
0988名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/19(金) 14:54:54.94ID:nz4HvG4n0
購入して一年半、故障はしてないのですがメンテナンスなんかに出したほうがいいでしょうか?
不具合は発生してませんがたまにはカメラも休ませたほうがいいのかと思いまして
0989名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/19(金) 17:41:49.88ID:ew704m7Q0
「不具合の出ていなかったカメラをメンテに出したらおかしくなって帰ってきた」
って経験が1〜2回ある。

なので「特に不具合が出ていない」「大切な撮影の直前である」とかだったら
下手にメンテには出さない方がいいかも。
0990名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/19(金) 19:24:36.30ID:E1kwDb8L0
>>988
シャッター回数とか使用環境にもよるけど、写真にダストが写り込むようならメンテに出した方が良いかも。
0991名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/19(金) 19:31:37.85ID:xZlOgc3z0
>>988
松坂大輔なら放置で
0992名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/19(金) 21:18:20.07ID:emPQlBsd0
FZ1000 2年使ってるけど
最近ズーム操作の時レンズ部から
コツコツ異音が出るように成った
そろそろ寿命なのかな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 179日 16時間 59分 32秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況