X



FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part45©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 966e-mF2P [153.130.243.183])
垢版 |
2017/07/28(金) 16:31:13.44ID:hcsgyjS10
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
■XFレンズ スペシャルサイト
ttp://fujifilm-x.com/xf-lens/

■XFレンズ Lens Technology
ttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/xf_lens/about/

■XFレンズロードマップ
ttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/xf_lens/roadmap/

■XFレンズギャラリー
ttp://xseries.tokyocameraclub.com/xflens_gallery/

■前スレ
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part44
ttp://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1497115916/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ee6e-mF2P [153.130.243.183])
垢版 |
2017/07/28(金) 16:32:24.67ID:hcsgyjS10
Xマウント単焦点レンズ
ttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/index.html#primelens
Xマウントズームレンズ
ttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/index.html#zoomlens

デジタルカメラ「Xシリーズ」用交換レンズの開発ロードマップの最新情報を公開
ttp://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_1156.html
平成29年2月時点
ttp://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/pack/images/articleImg/articleffnr1156_img_01.jpg


カールツァイス
Touit 2.8/12
ttp://www.zeiss.co.jp/camera-lenses/ja_jp/camera_lenses/touit/touit2812.html
Touit 1.8/32
ttp://www.zeiss.co.jp/camera-lenses/ja_jp/camera_lenses/touit/touit1832.html
Touit 2.8/50M
ttp://www.zeiss.co.jp/camera-lenses/ja_jp/camera_lenses/touit/touit2850m.html
0005名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e1c0-k6Q8 [124.255.75.227])
垢版 |
2017/07/28(金) 18:42:13.71ID:4KAH1z2a0
XF18mm/F2 単焦点レンズをご利用の方へ

XF18ミリのフイルタ径は52ミリですので、ニコンの
24ミリ用の HN-1 型フードが付きますが、更にフードの
上からニコン52ミリ径のレンズキャップがそのまま付きます。
残念ながらフジのキャップは付きませんでした。
昨日たまたまニコンの MF 24mm/F2.8 を触っていて気づきました。
http://2ch-dc.net/v7/src/1501225771505.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1501225817293.jpg
0007名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/28(金) 20:28:25.67
>>5
ちゃんと手入れしろよ。
フードの内側に鼻くそみたいなのが
3〜4カ所付いているじゃねーか。
きったねーなぁ。
ちゃんと掃除してから上げろタコ。

Σ( ゚Д゚) キ、キタネーー!!
0009名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e1c0-k6Q8 [124.255.75.227])
垢版 |
2017/07/28(金) 22:19:39.10ID:4KAH1z2a0
『ニコンがフルサイズミラーレス用の24-64mm F2.8-4の特許を出願!』の口コミ掲示板
http://photosku.com/kuchikomi/ds00120126/topicID=1736/
0010名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e1c0-k6Q8 [124.255.75.227])
垢版 |
2017/07/29(土) 00:15:33.44ID:3efGhtbv0
カメラ雑誌の新製品情報を眺めていると、今時の
フルサイズのレンズの値段がすごい。誰が買うのか?
例:全て税別価格
Nikon Nikkor28mm/F1.4 定価24万7千円
Nikon 魚眼ズーム 8-15mm/F3.5-4.5 14万5千円 (全周魚眼〜対角線魚眼ズーム)
(これは初めての試み みたいだから、値段相応かな。買わないけど)
SONY 16-35mm/F2.8 29万5千円
SONY 12-24mm/F4 22万円

かと思うと、安すぎて人をバカにしてるのか…というのもある。
Nikon 10-20/F4.5-5.6 4万1千5百円 プラ鏡胴、プラマウント
樽形歪曲がひどすぎる。ボディ内電子補正をしてるのか…と思うゆがみ。
0014名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/29(土) 23:44:49.33
ニーニーも良いけど、
70-200mmF2.8出せよ。
XF50-140だと正直ボケ量も少なくて、
なんかマイクロフォーサーズみたいな写りなんだよ。

XF70-200F2.8

だせ。

絶対。
0017名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e1c0-k6Q8 [124.255.75.227])
垢版 |
2017/07/30(日) 09:40:32.94ID:DtniWTcS0
アサヒカメラ8月号「ニューフェイス診断室」に載った
フジ中判GFX各レンズの歪曲収差テスト表
単焦点よりズームの方が歪曲が少ない結果に…。
http://2ch-dc.net/v7/src/1501368465191.jpg
0018名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3911-YjfP [126.71.74.129])
垢版 |
2017/07/30(日) 10:59:18.86ID:1LiKdfl40
>>14
屋内スポーツ撮るなら明るくて被写界深度深いほうが良くない?
0019名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/30(日) 11:17:57.21
>>18
屋内ならなおさら禿げたおっさんの頭や
不細工な観客の顔が背景になったりするんだから、
できる限りぼかしたい。
http://i.imgur.com/3XaGaam.jpg

でもXF50-140は解放でもあまりボケなくて使いづらい。
それに正直、短い。

同じAPS-Cセンサーの7D2に70-200F2.8付けたときとは大違い。
0020名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3911-YjfP [126.71.74.129])
垢版 |
2017/07/30(日) 11:42:35.47ID:1LiKdfl40
>>19
あー、なるほど、スポーツ選手のイケメン美女多いし報道でも今の時代はそういう用途多いわな。確かに70-200欲しくなるわけだわ。
0021名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sda2-H2VX [49.104.39.11])
垢版 |
2017/07/30(日) 12:23:28.29ID:OWoVKChtd
室内でAPS-Cって時点で駄目だろ
1/1000でiso3200とか簡単に越える

取回し易いのは分かる
200/2.0とか夢見てるけど
マトモに製品化したメーカーいくつ有るんだよ

どうせ出ても200/2.8だろ
良くて300/2.8

折角出てもXF50-140みたいに
サイズを小さくしようと頑張って
口径グルグルボケ酷かったら風景にも使えんぞw
0023名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sda2-fHEs [49.96.34.186])
垢版 |
2017/07/30(日) 12:52:52.31ID:TOKsH91Sd
でも「デカいレンズつけて写真を撮ることが恥ずかしい」問題は俺だけかね?
人の目を気にするなんてって話だけど。
プロで仕事ならカッコいいけど、オタク→どこ撮ってんの?→まぁキモい系。
一眼レフでデカいレンズなんてあり得ねー。
根性ないのよねぇ、俺。
0028名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e97c-Z4lk [180.200.70.231])
垢版 |
2017/07/30(日) 23:07:23.26ID:db2DKSID0
間違えて前スレに書いちゃったからこっちにも

18-55手放して16-55か1614のどっちか買おうと思うだけど全然決められない
今度ヨーロッパに旅行に行くからそれまでに買いたいんだけど誰か背中押して…
他には2314と3514持ってる
XC16-50も持ってたんだけど彼女にあげちゃった
0032名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 82cd-l5iw [61.245.67.53])
垢版 |
2017/07/30(日) 23:40:41.34ID:b6QuyaSd0
出先でレンズ交換なんてめんどっちくてそのうち被写体を見つけても
「あ〜ま、いっかあ」とスルーするようになるよ。それかボディ二台でいくかだな。
俺は旅行だとボディ二台、1614と2314と3514でいくようにしている
0033名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e1c0-64LP [124.255.75.227])
垢版 |
2017/07/30(日) 23:42:07.67ID:DtniWTcS0
海外旅行なら、行程は一週間くらいになると思うけど
やはり身軽さが武器になると予感。18-55ズームと23/2 位の
二本立て位が良いと思う。
自分が初めて海外に行ったときはカメラを三台も持って行ったが
重たいフラグシップ機は最後までホテルの客室内に置いて出番は
全くなかった。結局普及版の軽いカメラに標準・広角ズームと
コンパクトカメラの二台で間に合った。
0034名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e1c0-64LP [124.255.75.227])
垢版 |
2017/07/30(日) 23:54:10.78ID:DtniWTcS0
海外旅行では盗難に注意。カメラなど壊れやすい物は
機内持ち込み用の小型バックに入れると思うけど、
自分は空港のターンテーブルで自分のボストンバックが
出てきたのをみて、手荷物の小型バックを床に置いて
ボストンバックを取りに行っていた隙にバックを盗まれた。
パリの空港。持ち主の分からない荷物はパリの空港では
すぐに爆破処理されると空港の日本人職員に聞かされた。
盗難か、空港警備員が持ち去ったのだと思う。
0035名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e1c0-64LP [124.255.75.227])
垢版 |
2017/07/31(月) 00:06:08.69ID:H5RRU6B70
このとき、小型バックに入っていて盗まれた物。

・宿泊先のホテルの予約券
・帰りの航空券
・カメラ二台、レンズ二本。
Nikonの一眼レフ(プラボディ、プラ鏡胴)はそんなに愛着も無かったから
ダメージも沸かなかったが、35/f2付きの高級コンパクトカメラを無くしたのが
痛かった。一眼レフより余程写りが良くてお気に入りだった。
後にこのレンスだけがLマウント化されて一本八万円で限定販売された。
最近中古カメラ店の相場を見たら、16万円の値札が付いて売っている。
0040名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e1c0-k6Q8 [124.255.75.227])
垢版 |
2017/07/31(月) 08:36:52.64ID:H5RRU6B70
大きくて重い。
16-55 655g フイルタ径 77ミリ
16 375g 67ミリ
0041名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 42e4-eB5B [157.107.30.156])
垢版 |
2017/07/31(月) 12:28:25.00ID:19RiJ/AF0
16-55は重たいとは思わないなぁ。ちょうど良い重さ?
だか50-140になるとデカイ重たい…で持ち出す事がほとんどない。でも、140は、使い道が有るんだよなぁ
0042名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0269-l5iw [123.230.232.230])
垢版 |
2017/07/31(月) 12:32:11.52ID:d5qOqmjj0
50-140を持ち出すときはそれなりの覚悟(イベントやスポーツ撮影とかにわざわざ出向く)があるから
重さも承知の上なので問題ない
ただ16-55をぶらぶら日帰り旅行のついでに・・・と持ち出すと
結構重いなと感じてしまうのはわかる
0045名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモ SE4a-gqNV [119.72.195.15])
垢版 |
2017/07/31(月) 18:04:18.37ID:LLCgQj/zE
好きなレンズを使えば良いということだ
0046名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e1c0-k6Q8 [124.255.75.227])
垢版 |
2017/07/31(月) 21:02:38.80ID:H5RRU6B70
久しぶりにモノクロフイルムを買ってみたが、
イルフォードの 120 は、フジの OEM 品じゃないのかな?
DELTA 400 なんて先端の遮光紙がフジそっくり。
スプールに巻きやすい折りで、違いは丸い穴が開いているか、否か。
昔からフジは英国にフイルム生産工場を持っていた筈。
0047名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0269-l5iw [123.230.232.244])
垢版 |
2017/07/31(月) 21:20:29.14ID:wgFywg0m0
フィルムの入っている箱って、非常に魅力的だよね。
フィルムシミュレーションを選択するときにこのパッケージも表示できたりしてくれんかな

他社のもシミュレートできて、パッケージ表示もできたらなんか
「そのフィルムを使っている」気分になれてテンション上がりそうな気がせんかね
0048名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0269-l5iw [123.230.232.244])
垢版 |
2017/07/31(月) 21:23:49.34ID:wgFywg0m0
「アクロス」だけじゃ、ただの特殊効果の一つとしか感じられないけど、
ネオパン 100 アクロスと明記して、フィルムのパッケージも表示したら
「さあネオパンで撮るか・・・」とちょっと通ぶれるように思うんだがどうでしょう
今日はトライX一本でいくぜとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています