X



FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part45©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 966e-mF2P [153.130.243.183])
垢版 |
2017/07/28(金) 16:31:13.44ID:hcsgyjS10
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
■XFレンズ スペシャルサイト
ttp://fujifilm-x.com/xf-lens/

■XFレンズ Lens Technology
ttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/xf_lens/about/

■XFレンズロードマップ
ttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/xf_lens/roadmap/

■XFレンズギャラリー
ttp://xseries.tokyocameraclub.com/xflens_gallery/

■前スレ
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part44
ttp://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1497115916/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0892名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx27-FmFr [126.149.96.106])
垢版 |
2017/09/12(火) 23:21:43.73ID:mUtSpxGOx
一泊で山登りつつ紅葉撮りに行く予定だけど35f2一本でどんな使い勝手か試してみるつもり
ほんとは16か23f2買い足したいんだけどCPLフィルタ持ってないからそれも合わせて買うこと考えるとフィルタ径合わせておいたほうがいいと思ったり16買って16専用のフィルタとして使うか色々迷ってる
0894名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd72-MpTr [49.98.11.228])
垢版 |
2017/09/12(火) 23:34:30.34ID:2WUyv+v+d
>>863
使ってる
けど、チェキ画質にに引っかかるならオススメしない
これは撮った写真をその場で相手なり友達なりに渡すためのもので、その渡した相手に喜んでもらうもの。
もしくはチェキテイストを楽しんで自分でアルバムを作ったりする人か。
それに画質気にするなら素直にコンビニプリントした方がいいよ。
0900名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff23-xkdj [124.215.13.48])
垢版 |
2017/09/13(水) 01:50:52.32ID:s11IWX4l0
35と50
0902名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW de2c-j1qm [119.243.252.134])
垢版 |
2017/09/13(水) 02:49:15.23ID:v4OYJmhH0
>>885
XF80mmは5段OIS付きでWRなのわかってる?
PENTAXとOLYMPUSはボディ側にブレ補正だからともかく、比較対象になるのは、
SONY SEL90M28G 148,000(OSS付きだけど段数記載なし)
CANON EF100mm F2.8L マクロ IS USM 120,000(ハイブリッドIS 等倍2段、0.5倍3段、通常域4段)
Nikon AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED 122,500(角度のみ3段 距離3m以内で減少)
このあたりでしょ
そもそも比較対象からしてアレだが、なんで発売前のXF80mmと発売から時間のたってるレンズの実売価格で比べてんのよw

あと、フジの場合、100-400なんかでも全域常時で5段のブレ補正になってたりと、スペックだけじゃなくてちゃんと効くように作ってたりするわけだが、
元々、キヤノンのハイブリッドISより改善された、大型化、高価格化せずに、シフト、角度ブレ補正量を最適に制御できる技術の特許なんかもあるので、(特開2012-252213)
おそらく80mmも、マクロ域でもまともに効くようになってるはず

まぁ、実際どのくらいの性能がでるか、どの程度の価格で落ち着くかにもよるけど、その辺を考慮すると、定価自体はそれほど高くもない
0908名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 92e4-tIVE [157.107.30.156])
垢版 |
2017/09/13(水) 08:52:37.96ID:hkd51BPj0
>>876
ハザード4のでかいやつ。
使わない時はペットポトルケースになる。
太さはぴったり。1.4テレコン付けて長さもぴったり。
0910名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Saea-4wD+ [111.239.47.2])
垢版 |
2017/09/13(水) 09:34:30.23ID:ySQAeY4da
APSのニーニーなんて出さないだろ
出したらアホ
前玉径、長さ、重さ、価格などはニコンやキヤノンのフルサイズ用と変わらないだろうし
だったらニコンかキヤノンのニーニーをカメラも含めて買った方がいいだろ
APSのニーニーなんて意味なし
0911名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d6db-BQVr [153.226.7.239])
垢版 |
2017/09/13(水) 11:13:14.35ID:BXMuR6AD0
>>910
フジオンリーでいくと決めてる人なら買うでしょ。
ボディがやや軽量になる分はそんなに無視できない。
自分はそこまで踏ん切りつかないけど。
0924名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd72-MpTr [49.98.11.228])
垢版 |
2017/09/13(水) 21:10:09.11ID:UbpQF+Ybd
>>923
そんな自ら証明しなくても。
0925名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacf-+qdT [182.251.247.50])
垢版 |
2017/09/13(水) 22:33:18.11ID:453ar8xAa
>>903
工作員とも言う
0929名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp7f-l/5L [126.245.17.173])
垢版 |
2017/09/14(木) 17:51:50.86ID:H3gj+69Bp
>>927
これを見るとXF60のような金属製フードに見えますが…。
https://m.youtube.com/watch?v=qgUc2J1YsEA
0937名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdc2-7TEO [49.98.141.28])
垢版 |
2017/09/14(木) 21:14:25.26ID:ErqGZnYud
>>932
言うほどチルトって使うか?
T2使ってるけどチルトさせて撮った記憶がほぼ無い。
0939名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a216-LR/J [219.121.47.135])
垢版 |
2017/09/14(木) 22:13:38.97ID:nquvvZSW0
>>938
人によるんだよ
チルトが必要なやつは必要
チルトが必要じゃないやつは必要じゃない
0940名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 436f-l/5L [114.185.88.40])
垢版 |
2017/09/14(木) 22:16:46.82ID:oH/svOG40
チルトなんて使ったことないな
0944名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8e2c-whw3 [119.243.252.134])
垢版 |
2017/09/15(金) 00:04:18.63ID:75ayVA+K0
>>942
27mmだけじゃなく、初期レンズの18、35、60mmから、14、18-55、55-200mmまでのレンズは、発売当時と比べて製造コストの高騰が著しく、価格を維持できなくなったために、出荷価格を適正な価格に改定したんだよ
まぁ、初期の頃より為替相場だけでも20円位変わってたりしてたはずだからある程度は仕方ないでしょ
0947名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8e2c-whw3 [119.243.252.134])
垢版 |
2017/09/15(金) 04:01:12.77ID:75ayVA+K0
>>946
レンズがどうこうでグリップを付けているわけはなくて、
T10発売のキャンペーンでもらってからつけっぱなしなだけだから、100-400発売前からついているので、外して使ったこともないんだけど、
そもそも、この手のレリーズボタンの配置の小型ミラーレス機の場合、レフ機のようにグリップを握り込んで使う事はありえないので、グリップの多少の大小で楽とかキツイとかはそんなにないよ

っていうか、レンズが大きくなればなるほど、レンズを持つ左手が主になっていくから、右手の負荷なんてむしろ無くなっていくので、グリップの影響も無くなっていく
0948名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8e2c-whw3 [119.243.252.134])
垢版 |
2017/09/15(金) 04:09:41.78ID:75ayVA+K0
ちょっと試しに素のE1に100-400をつけて、ファインダーを覗いてみたりしたけど、
ファインダーの位置のおかげか、T10よりもむしろ重心バランスがよくて、
右手側にほぼ力がかからない状態で使えて扱いやすい気がするねw
E3買うフラグか?
0952名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2204-Vuox [125.4.216.16])
垢版 |
2017/09/15(金) 07:03:54.69ID:fhvuzEmP0
チルト無いとマクロしんどくね?って書いた俺ですが
ハイキングとかトレッキングが好きなので、
山道で高山植物とか撮るときチルトあるとすごく便利なもので…
尾瀬みたいなとこだと木道から一段下げて煽りで撮ったりとか
マクロ撮影のアングルに自由度が出て楽しい。
0955名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0fb3-MiYn [180.51.44.6])
垢版 |
2017/09/15(金) 08:30:29.58ID:8KdG3kK+0
>>953
どこでも瞬時に寝転がってるが
0960名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdc2-NW39 [49.98.55.70])
垢版 |
2017/09/15(金) 11:47:36.18ID:2DJLsuJnd
チルトすら認められない
アイレベルでしか撮れないヤツの
視野の狭さをバカにしてるだけだよ
完全に一眼レフでモノの見方が凝り固まった
前世紀の遺物だね

彼等の脳味噌には
ウエストレベルファインダーとか当たり前に有る
中判のマミヤ、Pentax、ハッセル、ローライ
一眼でもNikonF5までとか
全く理解の範疇に無いらしい
この程度の理解度で同じスレで話すとか論外

スナップでチルト使わない?
さぞツマラン写真しか撮れんのだろうな
0962名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sde2-7TEO [1.75.252.243])
垢版 |
2017/09/15(金) 12:07:10.35ID:gnzxLXSSd
>>960
別に否定はしてないよね?
殆どつかわねぇよな?って話でたまには使う。
だから、機能的にはあっても無くてもどうでも良いよね?ってスタンス

参考に試しにチルトでないと撮れない面白い写真とやらをあなたの作品から見せてくれないか?
0965名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM52-l/5L [153.249.124.165])
垢版 |
2017/09/15(金) 12:13:08.65ID:fPiHde+MM
否定はしないが
一度も使ったことないな〜チルト
パカパカ面倒
0966名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2273-LR/J [123.198.206.73])
垢版 |
2017/09/15(金) 12:28:29.00ID:CLzxP9u50
>>960
こいつうぜえな
視野が狭いのはおまえの方だろがw
0968名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdc2-MiYn [49.98.133.167])
垢版 |
2017/09/15(金) 12:39:53.26ID:BvGVCN6td
フジでスナップならノーファインダーだろ
チルトで構図とかインスタ女子か
0969名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2273-LR/J [123.198.206.73])
垢版 |
2017/09/15(金) 12:40:01.63ID:CLzxP9u50
チルトに関してはあれば便利
だけどチルトをつけるかつけないかはメーカーの思惑次第
フジは少なくとも現時点ではレンジファインダー型のPro2とE3には
チルトは不要、もしくはチルトはつけない方がいいと判断したわけだ
だからどうしてもチルトが必要、チルトがないカメラは買わない
というチルト必須の人はT2/T20を選べばいいだけの話

メーカーはチルトありとチルトなしのカメラを提供してるんだから
それだけでじゅうぶんでしょ?
>>960みたいなわけのわからんやつは黙ってて欲しい
0971名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM52-l/5L [153.249.124.165])
垢版 |
2017/09/15(金) 12:46:36.09ID:fPiHde+MM
チルトって名前がいけないんじゃないかな
何か重みがないというか、バカっぽいというか
背面液晶自由回転機能 とかなら使ってみたくならない?
0972名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdc2-NW39 [49.98.55.70])
垢版 |
2017/09/15(金) 12:46:43.12ID:2DJLsuJnd
手持ちでの構図、アングルの自由度を
排除してる段階で駄目、ソコで終わってるやん

這いつくばればとか汚れても良いとか
アイピース越しにファインダー覗いて
被写体に集中して写真を撮る事に向き合ってる
と言う雰囲気に酔ってるだけ
実際ファインダーの方が外光にも影響されないし
撮りやすいんだけどねw

ハイ、釣りレス終わり
0975名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM52-l/5L [153.249.124.165])
垢版 |
2017/09/15(金) 12:57:57.27ID:fPiHde+MM
>>974
俺なら寝転んで仰向けで撮るな
そっちの方が興奮する
0977名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sde2-7TEO [1.75.252.243])
垢版 |
2017/09/15(金) 13:22:17.20ID:gnzxLXSSd
>>964
アイレベルで撮った凡庸な写真 なら乗せる必要ある?自分で撮れるでしょう?何も考えずにシャッターを切ればいい。
見てどうする?欲しけりゃスマホで目線の高さから適当に撮った写真を上げるけど?

僕はチルトだと面白い写真が撮れると言うのでそれを見て参考にしたいんだ。使ったけど有れば便利程度で別に特別面白いとも感じないからさ。頼むよ
0984名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0fb3-MiYn [180.51.44.6])
垢版 |
2017/09/15(金) 15:03:39.61ID:8KdG3kK+0
>>978
這いつくばるで?
イケメンだから這いつくばる姿もかっこいいからな
0985名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM52-l/5L [153.249.124.165])
垢版 |
2017/09/15(金) 15:11:36.74ID:fPiHde+MM
俺は自分の容姿とか他人の気持ちとか全く考えない
撮りたいなら
這いつくばりもするし
覗きもするし
相手が嫌がるとか
職質されたらどうしようとか思いもしない
写真家とはそういうものだ
遠慮なんてしてたら
撮りたい写真が撮れない
撮れずに死ぬなんて嫌だね
死ぬなら撮ってから死ぬわ
0991名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM52-l/5L [153.249.124.165])
垢版 |
2017/09/15(金) 16:10:17.87ID:fPiHde+MM
>>986
自ら殻を破らないと
その先の世界には行けないぞ
さあ君も、一歩前へ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況