X



デジカメinfo part64

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/31(月) 14:37:59.81ID:ttwKtfxb0
大企業にとって、新興の事業や技術は、小さく魅力なく映るだけでなく、カニバリズムによって既存の事業を破壊する可能性がある。
また、既存の商品が優れた特色を持つがゆえに、その特色を改良することのみに目を奪われ、顧客の別の需要に目が届かない。
そのため、大企業は、新興市場への参入が遅れる傾向にある。
その結果、既存の商品より劣るが新たな特色を持つ商品を売り出し始めた新興企業に、大きく後れを取ってしまうのである。


出典:クレイトン・クリステンセン著、イノベーションのジレンマ
0003名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/31(月) 14:41:13.71ID:ttwKtfxb0
Q:デジモノでシェアを稼ぐには?
A:安物を大量に作って投げ売り&広告費ガン盛りする

Q:デジモノで利益率を上げるには?
A:他社に真似できない高度な技術を開発し、高くても優れた製品を少量売る。またそれを継続することでブランド力を付ける

つまりシェアが高くてレビューがボロクソとか、
シェアはあるけど性能テストはいつもビリみたいな情弱専用メーカーは、
シェアだけ見るととても立派に見えるんだわ
0004名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/31(月) 14:54:28.85ID:DdOsROd40
Q:デジモノで利益を稼ぐには?
A:実用性を無視して、とにかくカタログスペックを盛る。ベストエフォートで十分、強制シャットダウンしようと知らぬ存ぜぬで問題なし
ネット工作員を雇って、ライバルを執拗に攻撃する。他メーカースレに乗り込み、自メーカーの優位性を何の脈絡もなくアピール
0005名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/31(月) 16:02:29.17ID:ZsuaqjDD0
メーカー乗り換えなど促さなくていい
現ユーザーが死なないと変わらない。

中世のヨーロッパ科学界で
天動説が唱えられなくなったのはなぜか?

それは、天動説論者が地動説を理解し
心を入れ替え宗旨替えしたからでは、ない。

天動説論者が全員死んでいなくなったからである。

これは本当の事実。

天動説を唱えていた科学者たちは
度重なる証明や、論理の追求を受けても
絶対に間違いを認めず、ひたすら自説を唱え続け
そのまま死んでいった。

そして新しく科学を志す人間たちは、例外なく地動説の立場をとった。

これが実際の社会で本当にあった出来事である。
0006名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/31(月) 16:03:01.12ID:ZsuaqjDD0
「いいもの」を
「知りたがる・他人に教えたがる・広めたがる」のがキモクサキョド・ゆとり系。

そして…結局は何も実現できずに
尻の穴に力入れたりゆるめたりしてるだけw

「いいもの」は
「いち早く自分のものにし、なおかつ他人にはよくわからなくさせておく」のが玄人(確信犯)。

そして
「選択手段段取り・ノウハウ情報を出さずに、満足・充実・優越をドンドン垂れ流す」
これで完璧。
0007名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/31(月) 19:19:20.47ID:W3VWiOU40
ソニーの広告費って莫大だけど
ネット工作費の割合はどのくらいなんだろうww
0008名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/31(月) 20:16:01.84ID:TpqoPsg30
>>7
キヤノンには負けるさ
0010名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/31(月) 20:21:07.67ID:n1c2NbBF0
カメラとプリンター以外の大衆向け製品を全くやってないキヤノンと黒モノ全般やってるソニーを単純に広告費の金額で比較したって何も分からないよな。
カメラ関係の広告費がいくらってのが分からないと何の根拠にもならない訳だがそんな数字どこにある?
0011名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/31(月) 20:27:23.80ID:mABKsPKv0
黒物って何ぞ?と思ってぐぐってみたら、なるほどそういう表現もあるのね
白物しか聞いたことなかったわ
0012名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/31(月) 21:08:26.56ID:vncJEUFD0
ソニーの広告費はほとんどゲームで食い潰しててセンサー事業はたいしたことないだろ
0013名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/31(月) 21:16:11.25ID:beoCbSaA0
やっぱりKiss X9可愛すぎるわ
可愛いだけじゃなくライブビューのレスポンスにびっくり
α6000よりも断然速いとは驚いた
デュアルピクセルCMOS AFはさらなる進化を遂げているのではないか
一番大事なところでエントリーにも一切手抜きしないキヤノンの気迫
この速さなら測距点の少なさも十分にカバーできるはずだ

もちろん遅延などなく視野も十分なOVFだからこちらも快適そのもの
その軽快なボディーと相まって普段使いには史上最強のカメラに
なったといっても過言ではない
コストパフォーマンスを重視するキヤノンユーザーは型落ちのX8iなどと
比較しているだろうが悪いことは言わない、X9にしなさい

また地方で発酵し続けているα6000と5100を早く撤収して
ファインダーつけたα5500を早急に投入しないとゲームチェンジャーどころか
ゲームオーバーになるぞ
同じソニーファンとして王者と同じ土俵で、勝負だっ
0015名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/31(月) 21:26:14.88ID:beoCbSaA0
>>14
実はニコンのエントリーネオ一眼B700はかなり売れてるらしい
あれの1インチを出せばその分野では一気に糞でか重いRX10シリーズから
一気にシェアを奪えるはずなのだが一度あきらめた夢を追いかけろっ
0016名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/31(月) 21:27:00.30ID:CsdUtAzU0
テレビ見てても昔は家電のCMやってたような時間帯に健康食品とかジジババ向けの宣伝やってるの増えたよな。
テレビはネットの使えない情弱専用メディアに成り下がったってことだろうが、そういう地上波テレビでも1社だけ元気にカメラの宣伝やってるやつがいる。
ネット見ない人ならDxOや海外レビューサイトにボコられてるゴミても買ってくれるんだろうね
0019名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/31(月) 21:52:38.44ID:beoCbSaA0
>>18
遺憾なニュースだな
K-70はコストパフォーマンスが高いのにもったいない
やはりソニーが買収して地方で2機種しかなく発酵させ
シェアで低迷するミラーレスだけでなく
一眼レフでも勝負すべきだ
0022名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/31(月) 22:33:44.19ID:beoCbSaA0
本当にペンタックスが悪いのだろうか
リコーの努力不足なのではないか
たるんどるっ
0023名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/31(月) 22:38:00.88ID:+caVexIE0
最初のデジイチはK-5だったなあ。
他ユーザーがコスパコスパコスパコスパうるさくて、
貧乏臭くて他所に移ったけど物自体は悪いものではなかった。
0024名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/31(月) 22:45:31.19ID:m6I0XjE30
ペンタはHOYAが買収する前にサムスンとデジイチの共同開発なんてやってたみたいだから、その時点で終わってたんだろうな。
0025名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/31(月) 22:57:23.93ID:H5Zzg8Vs0
4月
日経「リコーが個人向けカメラ事業撤退」
リコー「それはない」

7月
リコー「売り上げが前年比マイナス65%だったでござる・・・」
0026名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/31(月) 23:05:26.73ID:+f4zvsB70
ニコンもそうなんだけど、新製品出さないと売上が出るはずがないんだよな
新製品(特にレンズ)を出さないペンタが、売れるわけがない
利益を確保しつつ、開発を続けるのは難しいんだろうけど、どんな商売にも言えるけど
ソニーはうまくやってる、キヤノンはなぜ売れるのか不思議w
0028名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/31(月) 23:36:18.33ID:beoCbSaA0
>>26
ソニーは下手くそで地方の家電屋でα6000と5100しか投入してないよね
0029名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/31(月) 23:39:05.63ID:beoCbSaA0
ニコン、ホヤ、一応ツァイスも眼鏡レンズ界でも君臨してるんだから
もっとデジカメ界でも協力して盛り上げていこうという意気込みがほしいね
0030名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/31(月) 23:39:37.23ID:crbhZV0K0
ソニーは
地方の家電屋で新機種の顧客獲得する必要ないからw
その辺りはたいがい品薄でもあるしね
0031名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/31(月) 23:41:50.33ID:beoCbSaA0
>>30
そんな妙なプライド守ってるからシェア減らしてるんだよ
WXもあきらめるなよ
0032名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/31(月) 23:43:53.49ID:JNbeAnGF0
プライド…?
シェアを追うのがプライドなんですか
なるほどね…それならそれでキヤノンがんばれw
0033名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/31(月) 23:44:49.43ID:JNbeAnGF0
俺なら追うのは利益金額だなー

メーカーが頑張ると
世界中の人が全員ロールスロイスに乗る社会がくると思いますか?
0034名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/31(月) 23:47:02.03ID:beoCbSaA0
>>32
二軍(発売前の宣伝)でいくら好投しても一軍(店)に上がらなければ
年俸(シェア)はあがらないぞ
0035名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/31(月) 23:47:52.42ID:beoCbSaA0
>>33
Kiss X9とロールスロイスじゃ全然違う
例えが下手くそだなあ
0036名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/31(月) 23:50:33.38ID:beoCbSaA0
逆になぜ地方の家電屋で別に安売りもせず発酵させているのか意味がわからない
ならばデザイン面では優れていたウォークマンの旧機種もいつまでも置いておいてくれ
香水みたいなやつな
0041名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/31(月) 23:54:34.82ID:g5/U9BYb0
http://www.itmedia.co.jp/business/spv/1707/31/news083.html

リコーは「聖域を設けず、遠ざける事業の選別を徹底する」と発表している。
その中には「トラディショナルカメラ事業の減損」が明記されている。

カメラ事業は「遠ざける事業」として検討されていることがうかがえるが、具体的な時期や方針については「適切なタイミングで公表予定」としている。
0042名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/31(月) 23:54:35.06ID:beoCbSaA0
>>38
そうかな?私のコンスタントな調査では
若い子はオリのペンやEM-10に群がっていることが多く、
それなりの年齢はKissやD5500に群がっていることが多かったぞ
0043名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/31(月) 23:55:44.73ID:beoCbSaA0
>>40
誰もではなく私は最近X9の話をよくしているぞ
0044名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/31(月) 23:56:13.39ID:0GDF5tnR0
調査という名の徘徊ですな
客観性もないし科学的でもない
それで結論めいたものを話すのが本当に気持ち悪いですな
0046名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/31(月) 23:57:24.87ID:beoCbSaA0
>>37
二軍の帝王(宣伝番長)は年俸(シェア)は下がりつづげるのが常識だからね
0048名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/31(月) 23:58:49.02ID:beoCbSaA0
>>45
いやX9の話をしているのに突然1DX(ロールスロイス)を全員買うと言われてもね
全員は買えないだろう
0051名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/01(火) 00:01:43.59ID:tZFdQigv0
逆に同じソニーファンとしていつまでもα6000と5100しか置いてない
地方のケ●ズや山●に不満はないのかな
ないとしたらソニーを愛していないのではないか
0052名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/01(火) 00:03:00.34ID:7Xuv/nsY0
他人が自分のお気に入りを持っている方がイヤですね
できれば知らないでいてもらいたいぐらいでw
0053名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/01(火) 00:03:02.44ID:tZFdQigv0
それにしてもX9のAFの速さにはびっくりしたよ
ライブビュー強すぎる
0055名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/01(火) 00:05:49.07ID:tZFdQigv0
RX100M5も速いと思っていたが、あれに11万も出すなら新発売でもレンズ1本なら4万近くも安い
X9だよ
0056名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/01(火) 00:05:49.13ID:kqUQtxOd0
>>51
そんな店に行ったら変な菌にでも感染しそうですな
不法入国のアジア人とかも出入りしてるんでしょう?
0058名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/01(火) 00:07:36.40ID:tZFdQigv0
>>56
都会の家電屋の無駄にやる気のある店員への接待に比べたら
やる気のない田舎の家電屋に癒やされるよ
0059名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/01(火) 00:07:54.60ID:6dlN7A4k0
ソニーは、ブランドイメージを高めるために
販売時に購入者の戸籍審査や信用人物査定を行えばいいと思う。

たーだカネさえ持ってくれば
どんなキチガイにでも販売してしまうのは改めるべき。

オマケに、家電量販店や
怪しい安売りキャンペーンかますカメラ店には
ソニー商品取り扱いを停止すべきだな

これで意識高い系、ド安定ステータス
0061名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/01(火) 00:11:15.07ID:tZFdQigv0
>>60
いや私は別にレスキングを目指しているわけではないから
応援してくれるのはうれしいが、そう期待しないでくれよ
0062名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/01(火) 00:12:22.18ID:O+OoiRCM0
その昔、クラウンは
正規ディーラーオーナー2人以上の紹介がないと売ってもらえなかったよな…

なんかそれを思い出したわ
そんな時代もあったんだよコンビニくんw
0063名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/01(火) 00:14:23.27ID:tZFdQigv0
>>62
コンビニか
セブンイレブンペンタックスなかなか良さそうだな
余りまくってるK-S2に得意のアイドルコラボでもすれば売れまくるのではないか
0067名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/01(火) 00:20:20.16ID:tZFdQigv0
キヤノンはトヨタ、ニコンは日産、ペンタックスはスバルとして
ソニーがどこなのかイマイチしっくりこないな
ホンダというには勢いがなさすぎる
0071名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/01(火) 00:27:26.97ID:XonMZeiF0
なるほど!
名家なら障害者でも免許持ってなくても
該当車種買えたのは、そういった事情があったんですね
0072名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/01(火) 00:27:32.92ID:tZFdQigv0
>>69
そんな強がってても冗談でソニーはヒュンダイとか言ったら
怒りまくるくせにぃ
0074名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/01(火) 00:31:46.65ID:tZFdQigv0
リコーはやる気ないならとっととソニーでもセブンイレブンでもいいから
手放してほしいね
中継ぎエースを容赦なく弱小地方チームに放出する日本ハムを見習うべき
個人的にはリコー社員にも嫌な思いをしてるしなっ
0076名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/01(火) 00:32:39.08ID:49u2fViy0
ソニーはスバルかマツダのイメージ。
0077名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/01(火) 00:36:14.13ID:tZFdQigv0
>>76
マツダは王者広島に便乗してイメージアップしてるが
ソニーは便乗できなくて辛いね
0078名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/01(火) 00:37:14.37ID:tZFdQigv0
>>73
安倍アンチ待ちなのか
人気者うらやましいなっ
0079名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/01(火) 00:37:14.86ID:rilNeL7F0
奥谷禮子(派遣会社ザ・アール社長)
「過労死は自己責任」「働かない若者に労役を課しては」

竹中平蔵(派遣会社パソナ取締役会長他)
「貧しさをエンジョイしたら良い」
「正社員を無くしましょう」

秋草直之(富士通代表取締役会長)
「業績が悪いのは従業員が働かないからだ」

御手洗冨士夫(キヤノン会長、日本経済団体連合会会長)
「偽装請負は法律が悪い」 「新卒社員は学生時代の成績で初任給に格差をつけろ」
「派遣労働が低賃金なのは当たり前。気ままに生活して賃金も社員並みというのは理解できない」

猿橋 望(NOVA創業者)
「労働基準法なんておかしい。今は24時間働かないといけない時代なのに」

折口雅博(日雇い派遣グッドウィル・グループ会長)
「日本で払う給料は、間違いなく中国で払うより高い。労働者が、もの凄く安いコストで働いているというようには私は思っていません」

大島健伸(SFCG/旧商工ファンド創業者)
「金儲けるのは金持ちから儲けるのは大変なんだよ。貧乏人から儲ける方が楽なんだ」
「おい、いいか。俺の『バカ』と言うのを、100万回テープに吹き込んでおけ。毎日聞いとけ! バカバカバカ! バカッ!!!」

鷲澤正一(長野市長、信越放送取締役)
「(自分自身は就活したことないけど)就職が内定してない学生は反省しろ! コネを使って何が悪い?」
0081名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/01(火) 00:44:12.85ID:tZFdQigv0
>>80
やはりセブンイレブン(トヨタ)がペンタックス(スバル)を買うしか
道はないのか
0082名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/01(火) 01:30:03.29ID:KD7FBUzy0
あーペンタ下げの記事みてホルホルしてる工作員の皆様にはわるいんだけどさー
78億円が43億円で「65%減」ってどう思う?あと色々おかしいとこてんこ盛りなんですけど?
あーわからないよね?>>41からウキウキしてたもんね?
検証しないでマルチするなら首括って死ねば?
0083名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/01(火) 02:32:41.03ID:D3XtNs4V0
>>82
78億→43億で55%(45%減)だな

73億→48億だと65%(35%減)
きっと電卓叩き間違え、さらに電卓で65と出たのを
そのまま減と勘違いしてるんじゃねえか?
あまりにもザルすぎる
0084名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/01(火) 02:42:55.44ID:tf9aJHs80
そんな端数はどうでもいいレベルで、ザコすぎるな、ペンタ
キヤノンやソニーの売上・利益の、何分の一だよw
0085名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/01(火) 03:02:32.50ID:KD7FBUzy0
>>84
そんなにニコン使いってバレるの怖いかw

まぁ最大のミスはタイトルのとこなんだけどな。
セグメントで車載用のとか3D プリンターと一緒にしてるのにデジカメだけに印象つけてるし。
記者名も出さないくらいの記事だが。
0094名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/01(火) 09:33:09.90ID:Yj5qAiqm0
>>90
だね。高いモデルを発売直後に買う様な「美味しい層」はソニストでしか買わない
発売直後はソニストで価格.com最安値近く+ワイド保証で買えるから、他店で買う理由が無い
0096名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/01(火) 11:07:06.44ID:buIy7wfM0
cipa統計の6月分でちょっと考察

一眼レフが前月比で盛り返したけど
前年比で比べるとミラーレスが大幅続伸

出荷台数ベースだとミラーレスは約34%
ただ金額ベースになると45%でミラーレスのハイエンド化が進む
1台当たりの平均単価は一眼レフ46000円、ミラーレス74000円
特にアメリカだと一眼レフ37000円、ミラーレスと112000円とえらいことに
α9の影響なのかもしれん

ミラーレスがエントリーという時代は終わったかな
0097名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/01(火) 11:19:54.03ID:SJbNbORd0
>>96
デジカメライフの方に

キヤノン ハイエンドミラーレス機 ロードマップ的に2018年第4四半期を予定?

なんて記事も来てる。
ニコン・キヤノンからハイエンドのミラーレスが出れば、一般的な認識も変わるし、ネットに書き込む人の認識も変わらざるえないだろうね。

それにしても、キヤノンはゆっくりだな。
というか、もしかしてゆっくりじゃなくて逆にあわてて開発してるのかな?w
0098名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/01(火) 11:25:04.40ID:frjQBNlD0
6月のミラーレス出荷額の前年同月比が304.1%って凄いな
地域別では日本227.1% 欧州331.5% 米州358.2% アジア295.5%
0099名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/01(火) 11:31:11.83ID:ShG1fYAO0
レフ機は既に、動体撮影に対応できる中級機以上じゃないと、意味がないように思える
それなのにエントリー機が売れてるのは不思議だな、Kissのおかげか

>>98
金額だったら、α9のせいじゃないw
0100名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/01(火) 11:34:20.83ID:vqdcQZYW0
レフの平均が37000円って、三万円台のレフ機ばっかりアメリカでは売れているということ?
アメリカはカメラ安くて良いね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況