X



単3電池デジカメしか愛せない人たち42 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0089名無CCDさん@臭素いっぱい
垢版 |
2017/09/25(月) 20:09:15.77ID:w5fUxOfy0
>>84
スマホにデジカメが付いているんだからあとは
今のスマホに単3電池4本を入れてくれるだけで
単3電池デジカメのできあがりなのに。と言っているんです。

単3電池デジカメにモバイルインターネット通信機能とパソコンと
IP電話アプリとメールとゲームアプリと書籍という風になり
単3電池デジカメが使いやすくなります。コンデジなんだから
一眼のようなカメラ性能を第一に追求するものでもないし。
0091名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/25(月) 21:30:12.36ID:Dzv00RrC0
>>89
単3-四本とか邪魔すぎ
写真関係で使ってるのってクリップオンストロボぐらい?
あれも早く絶滅してリチウム化してほしい。
0092名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/26(火) 00:30:21.41ID:6poHNJ1OO
サッと出して
サッと撮って
サッと移動だ
0095名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/26(火) 20:13:34.97ID:6poHNJ1OO
今のeneloop 5年目
ほんとタフだわ
0098名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/26(火) 23:35:38.05ID:Y0S5/2ra0
ウチのDS2は絞り連動レバーが故障して、M42レンズ専用機になったけど、最近動かしてないなあ
0099名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 08:24:23.34ID:1D2FP4jX0
俺もK200Dが現役稼働中だわ。
大抵、専用バッテリーの寿命と共に買い替えることが多いが単三仕様だとエネループ入れて
不満がなければそのままダラダラと使い続けてしまうな
まあ、最新の機種の画像を見ると欲しくなるが。
0100名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 19:42:38.38ID:H1ca5X8v0
俺のはK100D。
レンズキャップ外してずっと電源入れっぱで首からブラ下げていられるのがいい。
おっ!と思ってパッと撮れる速射性とストレスの無さは何年経っても変わらない。
>>99 じゃないけど、なかなか潰れないから延々使いつづけてる。
0102名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 20:55:44.58ID:iQxIBj/i0
↑こいつカメラ持ってないんだろうな。
持ってるならID書いた紙を添えて画像をうpしろ。
できないならカメラも買えない貧乏人確定。
0107名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 21:25:38.25ID:njnvAGl50
個人的には、スマホ持ってないほうが変だと思うから、スマホ持ってる証明だけはしといたほうがいいと思うよ
0111名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 08:33:49.09ID:eVQ6KoiQ0
>>102
おいホントに逃げたのかよw
言い出しておいて情けないやつ

もしかしてホントにスマホすら持ってなかったりしてw
0114
垢版 |
2017/09/28(木) 15:56:57.31ID:F7ykCrfK0
こいつ低脳
0116名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 14:13:53.23ID:/loJV1Sv0
スマホガー連呼の人って、なんでここにいるの?

で、同じ被写体を撮影したスマホ画像とデジカメ画像をうpできないのはどうして?
0117名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 15:09:11.01ID:4+kNVdQ50
スマホガーはカメラの事が一ミリもわかってないんだよ
だからバカにされてるのにわかってないから粘着するんだね
0145
垢版 |
2017/10/10(火) 08:02:30.61ID:6KzvKvK/0
このキモヲタはもっとダメ
0150名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/11(水) 22:44:54.69ID:NVd3bwKQ0
ヤシカに対する冒涜にも見えなくは無いが。
エレクトロは当時の最先端カメラなのに・・・
0156名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/13(金) 17:36:24.37ID:DV3UvAiC0
ツァイスやフォクトレンダーやベッサなんかもあっちから見たらそういう感じなんだろうな。
0157名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/13(金) 19:01:25.70ID:Tua1DsDx0
でもそこらはまだ日本メーカーに売った(貸した)からいいほうじゃね?
前に激安デジカメでプラクチカとか見たけど、あれはなー・・・
0158名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/13(金) 20:02:10.96ID:Jk6Pjy+X0
>> また、背面の裏蓋を開け、「digiFilm」と呼ばれる独自のカートリッジを装着し、
巻き上げレバーを動作させてから撮影するという、
フィルムカメラさながらの操作感もデジタルで実現している。

まぁ、遊び感覚では面白いかも
0160名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/13(金) 21:31:37.55ID:Tua1DsDx0
しかしアナログの操作系で操るデジって、
エプソンR-D1のパクリじゃん。しかも劣化コピーw
0162名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/14(土) 07:22:18.67ID:TaE/km580
GRXほどじゃないけど、もう少し本気出してくれたら
買ってもいいのにな

結局フィルムカートリッジ型のモード切替&記憶媒体(は知らん)を入れ換えて遊ぶおもちゃなんだろう
0164162
垢版 |
2017/10/14(土) 10:24:05.10ID:TaE/km580
GRX → GXRな
よく見たらSDカードだった

digiFilmシステムって、イメージごとのエンジンをフィルムカートリッジに載せないで
本体側でカートリッジ認識してるだけだったら笑うな
0165名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/14(土) 16:08:55.51ID:Oy9z82QP0
ビックのKodakは、どーよ?
0166名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/14(土) 17:12:24.52ID:dsesdW8BO
予備二本で安心撮影
0168名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/14(土) 21:02:34.29ID:hQt8apHq0
サブ機としてパワーショットA710ISを使ってるけど、さしたる不満はないなぁ。
ただ此奴が壊れたら修理不能だろうし、中古でもあまり見かけないので、その時困るな。
0169名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/14(土) 21:29:50.39ID:b3lrh46z0
>165
FZ43?
これ、中身GEと同じかも?
それなら、電源オフすると諸々の設定がクリアされるんだよね。
だから使いにくい。
0171名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/15(日) 17:13:08.76ID:7JV3RHBj0
地元店には、実物大写真が厚紙に貼られて置いてある。品切れ状態らしい?
0173名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/16(月) 23:51:26.05ID:eMhod6j50
昔はキヤノンや富士にも結構あったのにな、単三仕様。
試しにメーカーサイト覗いてみたら確かにニコンくらいしかないね。
ドフの青箱にはキヤノンも富士も檻も選り取り見取りだがw
0174名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/17(火) 19:12:54.39ID:DTK2vj/C0
もう、スマホ用炭酸パックにeneloop入れて、USB充電するしかないな…
電圧アップとか、オススメの4本仕様充電パック教えろください。。
0175名無CCDさん@臭素いっぱい
垢版 |
2017/10/18(水) 00:10:11.52ID:5x1bh6fR0
>>174
単3形4本のUSB出力モバイルバッテリー
良さそうなのをざっと検索して出てきたのはこれ。よく探せばまだあるかもしれない。

チノン CH-UC400 1,296円Amazon
パナソニック BQ-CC57 2,454円Amazon
0178名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/18(水) 22:27:00.27ID:3++bddbS0
>>168
俺もA710使ってる
SX130買った時に予備機にしようとしたけど、710の方が好みの絵が撮れるので結局使い続けてる。
結果SX130の方が予備機になってしまった。
0179168
垢版 |
2017/10/19(木) 07:55:28.08ID:7gLlmp300
う る せ ー バ カ
0180168
垢版 |
2017/10/19(木) 18:56:34.19ID:HC2mGGxL0
>>178
レスd
強いて不満をあげるなら、W端35ミリは今だと少し寂しいね。
ま、オプションのワイコンを買えば解消するけど

>>179
何で成りすましてんだよ?
0181名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/19(木) 22:37:13.06ID:RXOZdbw30
全角数字って時点で成りすましきれてないしw

そういえばその頃のパワショは妙にオプションが豊富だったな。
単三仕様機って、ちょっと前までは半業務機的なポジションだった、
ていうのもあるのかもな。
0183181
垢版 |
2017/10/20(金) 07:01:48.08ID:E4Ft3B4A0
>>182
ぐはwなるほどw
0184名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/20(金) 11:30:49.82ID:05/levwv0
俺は710位のグリップが付いていた方が持ちやすいし、構える時ラクなんだよな。
あれ位のサイズがいいや。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況