デジカメinfo part65

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0112名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/10(木) 19:13:01.86ID:kI9YP6Gc0
infoは残念なサイトだったんだな
紹介しない自由ってことか
0113名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/10(木) 19:14:08.51ID:RN0kxjt10
>>110
ミラーレスが思った以上に台数で売れてます!
でもレフ機の減でトータルとしては前年比売上減です!
と発表したキヤノンにおいて5D4がバカ売れしてると思う?
価格なんてなんも参考にならんよ
0114名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/10(木) 19:16:12.94ID:idOI6TH80
性能に対しての値付けの問題だからね。
40万オーバーの5D4も今や32万だからこれなら納得だよ。
0115名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/10(木) 19:20:54.00ID:JJJTXPOU0
>>102
いや、管理人はソニーのこと基本的に大嫌いだぞ。
今はそこまであからさまじゃなくなったが、ソニーの新製品にマイナスなタイトルをつけるのはちょっと前まで当たり前だった。
それに以前は、左側の会社の名前の横に各社ごとの記事数の合計が載っていたが、ソニーが記事数でキヤノンを抜かすと数字を消した。
0116名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/10(木) 20:07:22.27ID:TCqIQ6OS0
>>左側の会社の名前の横に各社ごとの記事数の合計が載っていたが、ソニーが記事数でキヤノンを抜かすと数字を消した。
自主的?超えてからならお上のお言葉っすかね?www
0117名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/10(木) 20:42:47.05ID:C/NqNK7W0
>>107
6D2は、約21.6万だ。
価格自体は、フルサイズとして妥当な処であると思われる。が、しかし、そのスペックでその価格はベラボウに高いと君は感じているな?もし、そうなら俺も同じだ。
最近に発売された、スペックが上がった?言い方に誤解が生じたかな?ベラボウに高いカメラは他にあるだろう?
まぁ、俺はそのカメラを清水買いしたがな。
0119名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/10(木) 21:07:52.38ID:zH/kIz+D0
最近の新型機はスペックの割に高いっていうか、最近の日本がそれだけ貧乏になって向け先が世界市場の製品は割高に感じられるようになったって事だな
0120名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/10(木) 21:25:30.04ID:Bb6k6r4J0
日本だけ初値が高い、というのもあるな
半年か1年たったら2〜3割下がるから、それで適正価格になる、という気がする
海外の方がレート換算すると初値が安いけど、時間が立ってもあまり下がらないらしい
0121名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/10(木) 21:30:40.71ID:C/NqNK7W0
そう言うことだな。
何も、カメラだけではない。
毎年、妻とグアムに行っているが同時期、同ホテル、同航空機で、昨年は約36万で行けたが今年は55万に跳ね上がっている。もう行けないので沖縄方面に鞍替えしている
0122名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/10(木) 21:36:02.25ID:idOI6TH80
最近の新型機はってひとまとめにするとわからんけどキヤノンはご祝儀価格を上乗せする方針に変えたように感じるな。
6D2も20万切りはあっと言う間で来年の夏は18万ぐらいになってそうな。
0123名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/10(木) 21:48:54.45ID:bhpymwmN0
>>120
B&Hや米尼の価格見てるとそうだね、ほぼ価格が一定で下がらない
売り上げの8割以上が海外だから、日本の価格下落は買う方としては助かるな
0128名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/10(木) 23:22:37.88ID:TCqIQ6OS0
>>126
記事数トップを誇ってきたキャノンと新参者のソニーが逆転しちゃったらサイトを開くたびに視線が逝っちゃうでしょ!
剥げ散らしてきたおっさんの頭が急に髪ふっさ〜ってなってたらカツラか植毛か生え際に意識がいっちゃうっしょ?
レイアウト上、気になったら変えるのが無難
0130名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/10(木) 23:30:11.52ID:7TN4F5Hp0
2ヶ月以内に2機種のマイクロフォーサーズカメラが登場?
http://digicame-info.com/2017/08/22-1.html
こんな中身のないクソ薄い記事よりも6D2のレビュー記事はよしろw
0132名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/10(木) 23:33:59.37ID:aS1doq+S0
前の記事では「DRに後れを取っている」、だったので「だが、総合的には優れている」という言い方もできるが
今回は「総合的に他の機種に劣ってる」と言い切られる内容だったので、ストップがかかったのでしょうな。

INFOさんはそういう細かい細かい言い回しにとても気を遣うサイトです。
それは投稿の選択見ても分かる、うるさ型の客が多い日本の写真サイトの中で大手として生き残っている理由だろうけど
はっきり言えば「嘘つき」だわな
0133名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/10(木) 23:48:57.47ID:ylf0N9/n0
ソニーゴキブリは必死にinfoをチェックしてるんだねww

なんか意味あんのか?
0135名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/11(金) 00:14:55.93ID:bVlcAAuw0
歴史修正主義者の「つくる会」が関わっている育鵬社の歴史教科書は、近現代に係る記述がイデオロギーで捻じ曲げられているという点で大問題ですが、そもそも歴史を学ぶ教材として出来が頗る悪いんですね。

帝国書院の歴史教科書と違って内容が薄っぺらい育鵬社のソレを採択する自治体は、歴史教育より自分達の歪なイデオロギーを押し付ける方が大事なんだと思った方がいいですよ。
自国の汚点を隠して美化された歴史など、見た目だけが煌びやかなメッキの装飾品に過ぎません。

現代の我が国に連なる断続的な歴史の中で、先人が犯した過ちを知り、それを教訓とする点にこそ歴史教育の真価があります。
それらに「臭いものには蓋」の論理で向き合おうとしない人々が、戦前のように自国を誤った方向へミスリードしてしまう訳です。その点で、育鵬社の教科書は歴史教材に不相応です。

安倍首相を始めとする日本会議界隈の国家主義者は、日本という抽象観念を「美しい国」と称して批判を封じ込めようとしていますが、
それは愛国でも何でもなく自己愛の普遍化と強要に過ぎません。人にはそれぞれ国との向き合い方があるのですから、一義的に決め付けるのは不可能です。
0139名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/11(金) 00:53:23.86ID:0C6K119n0
>>137
発売月にいきなりボロカスに書くメディアは日本にはない
3ヶ月もしてほとぼり冷めた頃に天下一対決記事とか座談会で
テスターの本音をそのまま書いちゃうのが月刊カメラマン
このままだと6D2はヤバいな
0140名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/11(金) 00:53:56.40ID:9Z5TmWcw0
一眼レフはキヤノン使って来たけど、ミラーレスからはニコンに移行しようかな。
ソニーのように先鋭的とは行かなくてもキヤノンよりは確実に性能上だろうし。
0145名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/11(金) 09:01:55.84ID:xtzgManL0
nikonマークの液晶ビュ−カム
メニューと粘つく外装のF70
電子手帳との連携のF90
アクションカメラ
DLシリーズ

ニコンらしさ?


「らしさ」ってのは、発する側と受け止める側がうまくかみ合わないことが多い
0147名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/11(金) 10:10:39.04ID:GIlZ5Iyp0
素人情弱が間違ってキヤノンを選んでしまうのは仕方ないが、管理人は一応カメラのことは分かってんだよね?
で、キヤノンを贔屓するのはやっぱりバカだから?
0148名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/11(金) 10:16:36.55ID:N8m9uL1L0
ほんの少し昔まではよかったんだよキヤノン
その頃にレンズ揃えてたらマウントチェンジはハードル高いだろ
だから肯定するしかない
0149名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/11(金) 10:31:32.41ID:Zx7RXNTf0
>>147
infoは月間800万PVあると別のサイトで見たことがあるんだけど
多い時は1日に100件以上のコメントを検閲して承認してるんだから
それなりに収益もないとやってられないよな

アフィリエイトは閲覧数の増加に伴って収益も増えて行くから
件のdpreviewの6D2ネタなんて閲覧数増加にはもってこいなのに
それを掲載しないということは、何某からの力が働いているか、
スポンサーがいて、そこの意向と考えるのが普通だ
0150名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/11(金) 10:33:39.17ID:dXzpklPg0
だよな
1D2の頃はキヤノン選ばない奴は馬鹿だと本気で思ってたくらい
画質もAFもニコンと差があったのにいつの間にこんなことに…
0154名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/11(金) 10:47:37.06ID:Z0j7KLQO0
infoがキヤノン贔屓だと思ってて
それが気に入らないなら見なきゃいいだけ

何がそんなに気になるんだ?
病気か?仕事か?
他のメーカー信者だから忠誠心から放って置けないか?
0158名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/11(金) 11:04:55.00ID:Hr2NurO30
infoはもはや日本最大級のデジカメ関連サイトだからな。
その影響力は甚大であり公明正大なサイト運営が望まれる。
管理人にはデジカメinfoをそれだけのサイトにまで育て上げた誇りある姿勢を見せてほしい。
という訳で、dpreviewの6D2の記事よろしく。
0159名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/11(金) 11:12:27.05ID:Xmeucp5+0
>>158
本当にそう思ってるなら
それはinfoに言うか
管理人に直メすべきではないのか
少なくともここは
実現からは一番遠い場所ではないのか
0161名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/11(金) 11:19:06.44ID:rcQSzl7R0
>>159
いや、見てるよ
たまにデジカメライフは載せたのにinfoはスルーか?とか盛り上がったあとに
そっとアップされてるときあるしw
0162名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/11(金) 11:21:06.61ID:CSfWrrHi0
広告宣伝費をたっぷり使って売るのはそれは企業のすることだから構わんが、俺はそんなメーカーの製品は買わない。
0163名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/11(金) 11:23:41.63ID:6zmiCvJn0
>>160
いつもは部分的なレビューの記事を出した後で
完全版のレビューが出たらそっちも記事にしてるんだけどね
完全版で評価がまあまあ良ければ出したんだろうけど
ボロクソだったからスルーw
0167名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/11(金) 12:13:05.66ID:gACPHmF90
infoはキヤノンの没落とともにデジカメライフに
PV数抜かれる日が来るかもな

info管理人よ
流れを読み間違うでないぞ
0169名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/11(金) 12:47:15.32ID:GVNyAml50
しかし本当に、6D2のレビューは記事にしないんだな
どうしてもメインスポンサーからお許しがでないんだろうか…
「性能が悪くて割高だけど、それでもキヤノンが一番いいんだ」ということをアピールして、忠誠心を示す、絶好のチャンスじゃないかw
0170名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/11(金) 13:00:04.64ID:cEaBK8sm0
デジカメinfoはキヤノンのステマサイトだろ
広告費を貰ってるんだろうな
0171名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/11(金) 13:06:40.38ID:InHyM75z0
デジカメライフもコメント欄儲けりゃいいのに
質は別としてインフォ喰えるやろ
0174名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/11(金) 13:16:21.70ID:mCOsU4qE0
静止画(DR)も動画(ビットレート)も劣化したけどバリアン付けてプラス10万円ですw
0176名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/11(金) 13:37:00.03ID:3uksm0EU0
メーカーは「高画質です」と言って売りつけられればいいし、この手のを
買う人も「他に比べて本当に高画質かどうか」は全く気にもしない人が多いので、まあ
ある意味利害が一致していると言いますか…
0177名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/11(金) 13:51:46.33ID:wuVCYve40
キヤノン上げしてるだけならかわいいもんなんだけど、コメ欄で他社下げの世論形成をするのが質が悪い。
しかもそれに対して、いや、それは違いますよ、ってな反論コメントが来ても載せないから、全く公平性が保たれず、間違った認識が世に跋扈することになる。
管理人にはinfoのような巨大情報サイトをマネージメントする資質に欠けると言わざるをえない。
残念だ。
0178名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/11(金) 14:31:26.03ID:GIlZ5Iyp0
>>160
>正直値落ち前に新品で買ってくれる人ってダイナミックレンジ比較するような人少ないと思うんですよね…。

>imaging resourceのcomparometerでの6Dと6D2の比較を見ても悪くなった印象はないですね。

キヤノンユーザーはどうしようもない。
0179名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/11(金) 15:18:00.88ID:u9zBFrVq0
コメントの検閲によって口コミサイトのステマのような効果を生んでるからね

だけど単なるキヤノン贔屓の個人ブログをメディアにまでしてしまったのは、我々自身なんだけどね
0182名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/11(金) 15:54:46.19ID:3uksm0EU0
デジカメライフはのんびりやってくれればいいし、巻き込まないであげて

コメント欄つけてフリーダムにしすぎると、デジカメジンみたいに荒廃したりするので
難しいのだろうけれどね
0184名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/11(金) 17:00:56.94ID:Zx7RXNTf0
6D2のインプレ載せないことに関して

infoがキヤノン贔屓だと思うなら見なきゃいいだけ・・・
キヤノンはカネをだす客の事を考えている・・・
なんだかんだで売れる・・・

と、擁護する奴がいるけどさ
騙されてるのは、キヤノンユーザーだよな
5D4の異常に高い初値や、7D2のバッテリーパック付きで高値で買わされたり
そして6D2の件にしても、いいようにカモられて
キヤノオタが怒りの声あげなきゃいけないんじゃないのか
0185名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/11(金) 17:18:19.41ID:veB9LBnZ0
6D2の残念画質についてな知るのは
海外レビューまで見るようマニアのみ。

そして彼らは仕方なく5D4を買う。

全て周到に計算されたCANONの仕掛け。
0188名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/11(金) 17:47:38.69ID:pB8Duhw30
>>185
海外ユーザーにとっては海外レビューは身近だろ
amazon.comでもめっちゃ評価低かったりする
日本では売れるかもしれないけど悪評が広まりきった海外ではどうかなぁ
0190名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/11(金) 17:59:38.06ID:3uksm0EU0
次こそZEISS (2017年8月11日 13:45)

ぜひGMシリーズ復活をお願いしたい!!
GFと統合とゆうのはあまりにも…なので。
自分的はGM5のファインダーをもう少し見やすくし
てチルト液晶とローパス20Mセンサーが載ればそれだけで
買い!なんですけどね。

『だけ』が多すぎだよ…さすがInfo民
0192名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/11(金) 18:47:57.50ID:JSyWq1ds0
>>190
「ここだけなんか違うんだよなー」
「んーとなるとここだけついでに修正して」
「オレん中のイメージとここが違うんだよね、多分ここ、ここだけ修正して」

結局最初のがOK
前の職場のクソディレクター思い出す
0193名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/11(金) 18:48:06.52ID:W0/dk11c0
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hu5150/dcl/camera_news/article/sony/2017/0811_01.html

>以前米国レンズ交換式フルサイズカメラ市場で2位になったニュースが登場しましたが、
>米国を含む主要市場でレンズ交換式カメラの売り上げが2位である事も明らかにしています。

ニコンやばくね
0195名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/11(金) 19:17:45.72ID:hZ8Jhnzq0
そういえば、サッカー新聞のエル・ゴラッソに載ってる六川則夫って
カメラマンのコラムで、写真に「※写真はソニー製カメラα7Sで動画
撮影をして、その中からコマ抜きをしたものです」ってキャプションが
付いてた。

海外移籍する選手の空港でのひとコマで、プレー中の写真では
なかったが、機材としては入りつつあるのかと思った。
0196名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/11(金) 19:22:06.07ID:TZhTO7oA0
>>193
フルサイズ限定じゃなくレンズ交換式全体で2位なのか
大躍進だな
0197名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/11(金) 19:31:40.49ID:viTYX7yZ0
従来のレンズ交換式市場シェアは、ざっくり言って

Canon45% : Nikon25% : SONY20% : other10%

くらい。
「SONYが2位になった」と言っても、
もし、

Canon35% : Nikon25% : SONY30% : other10%

という変化だったら、ニコンがやばいのではなくて、
キヤノンがやばい。
0198名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/11(金) 19:33:11.72ID:u9zBFrVq0
メーカーが自分で出してるシェアなんぞ全く信頼性はないな
0200名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/11(金) 19:44:11.83ID:LACQ10Mi0
>>198
1Qの決算でキヤノンとニコンの17年度売上が前年比減と言っていて、
ソニーが大幅増だから、
まぁそのまんまの結果だと思うよ
0201名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/11(金) 19:52:13.16ID:EGsRNE/60
>>193
2〜3年前まで、キヤノン45%ニコン25%ソニー10%その他10%ぐらいだった
いきなり2位になったと言われても、信じがたいんだよな、金額ベースなんだろうけど

まあニコンがヤバいのは間違いない
100周年記念でもカラバリ・羊羮・ダンスしか出せないぐらいだからなあ
新製品出せない会社は、しりつぼみになって廃業するしかない
ミノルタやペンタのように
0202名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/11(金) 19:52:39.58ID:k9f0EDy30
α9は一眼レフ派の最後の砦といって良かった動体性能でトップの座を奪った。
それによって今まで一眼レフこそが最高と思ってきた人達に「このまま一眼レフのレンズやボディに投資してて大丈夫か?」という不安心理を与えたと思う。
これさえ出来れば後はソニーの一人勝ちでしょ
0203名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/11(金) 20:01:20.99ID:LACQ10Mi0
>>201
記事で売上って言ってるから金額ベースだね
2,3年前はまだレフ機とミラーレスの割合が8:2とかだったけど、2017年に入って急激に風向き変わって6:4まで来てるからねぇ
まぁソニーが伸びたから6:4になってるとも言えるけど
0204名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/11(金) 20:11:35.68ID:L3cRdZIL0
>>202
一眼レフ派の最後の砦はOVFだから大丈夫
あいつらの狂信的なまでのovf贔屓とevfへの攻撃はお前だって何度も見たことあるだろ
0207名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/11(金) 20:36:59.51ID:JSyWq1ds0
>>201
とはいえ理論値じゃキヤノンユーザーの10人前後に一人がソニー追加しちゃえばニコンとは並ぶ程度の差ではあるからな
0208名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/11(金) 20:42:38.04ID:R5bVneSw0
>>204
>あいつらの狂信的なまでのovf贔屓とevfへの攻撃はお前だって何度も見たことあるだろ

α900ディスコンの時、OVFやめるならもうソニーは買わない、といってた
ソニー・ミノルタファンが俺の周りにもたくさんいたが、そいつらほとんど
全員が、今はα7や9に大満足してる。
時代が変わる時はそんなもの。
0209名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/11(金) 20:49:41.00ID:8wRNZ61Z0
>>208
俺もそういっていた奴らの一人。
AFレンズ使うなら大満足だけど
手持ちでMFレンズ使うのは苦痛になったぜ。
α900+135ZAをMFで使うのが楽しかったけど
7R2に135ZAは苦痛。
0210名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/11(金) 21:04:23.03ID:8fuUluZD0
ソニーは今年はフルサイズでは国内1位と聞いたな。台数ベースではなく金額なのかな。どちらにしても本当かよと思ってるが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況