X



【Canon】EOS M/M2/M3/M5/M6/M10シリーズ part54 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ b799-aEKd)
垢版 |
2017/08/16(水) 21:49:15.71ID:qzBZEdZw0
EOS M10後継はM100?
http://www.canonrumors.com/the-eos-m10-replacement-will-be-the-eos-m100/

※前スレ
【Canon】EOS M/M2/M3/M5/M10シリーズ part53
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1483308484/

※公式サイト
EOS M
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m/
EOS M2※リンク切れ
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m2/
EOS M3
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m3/
EOS M10
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m10/
EOS M5
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m5/
EOS M6
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m6/

※旧スレ
【Canon】EOS M/M2/M3/M5/M10シリーズ part51
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1479647224/
【Canon】EOS M/M2/M3/M5/M10シリーズ part52
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1480851224/

※その他
次スレは荒らし対策のため、レス1先頭行に必ず次の行を記載してください。
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0704名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/21(木) 21:47:18.71
その分コンパクトなんだからええやん。
明るさ確保してデカくなったらミラーレスである意味がない。
0709名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6b-ufUr)
垢版 |
2017/09/22(金) 00:18:05.85ID:uTmaw9Eaa
ええね
0710名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b7d-TyU/)
垢版 |
2017/09/22(金) 08:03:41.33ID:IHqifvlW0
仕事に使ってるから18-150が便利なんだけどやっぱりちょっと暗い
室内の暗いところだとAFが合わない
0711名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6b-ufUr)
垢版 |
2017/09/22(金) 08:41:53.15ID:xsgKPLfma
便利さと引き換えに暗くなるからね
0713名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK5b-9I6a)
垢版 |
2017/09/22(金) 10:41:05.40ID:VV/0incPK
■◇■◇□◎撮り鉄の決まり◇◎◇■◎■

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上をまとめると
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。
0716名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff0e-UCJm)
垢版 |
2017/09/22(金) 21:25:33.73ID:BXfax0ez0
在庫処分のM3を買おうとした635ですが、結局キタムラネットで
M6のダブルズームEVFキット(シルバー)をポチっちゃいました。

ネット会員限定のバーゲンなんぞで俺を誘惑するキタムラが悪いんや!
36回まで金利手数料無料のショッピングクレジットが悪いんや!
キャッシュバック+アダプターorバッテリープレゼントで大盤振る舞いするキヤノンが悪いんや!
俺は悪くない!

届くのが超楽しみだ・・・買っちまったしクヨクヨしないで思いっきり楽しむぞー!
0723名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/22(金) 21:58:56.82
とは言えスマホも10万しないものを24回払いとかで買ってるんだから同じようなもんだわなと。
0726635 (ワッチョイ ff0e-UCJm)
垢版 |
2017/09/22(金) 22:32:22.78ID:BXfax0ez0
635だけど、初期の支払いを抑えたいだけでさすがに3年もかけて払う気はないよ。
一括で払えなくは無いけど、手元不如意にしたくないだけで。

KissX9も軽いしAFも速くてすごく魅力的だったんだけど、結局かさばるからね。
M6ならレンズ交換式コンデジとして通勤かばんに入れることもできるし。

しかし、限定販売のシルバーEVFはどれだけ余ってるんだ・・・?
0727名無CCDさん@画素いっぱい (BHWW 0H8f-2cJ5)
垢版 |
2017/09/22(金) 23:27:49.20ID:gmcBctF8H
シルバーと黒交換してあげるで
0732名無CCDさん@画素いっぱい (ワイマゲー MM82-8hAC)
垢版 |
2017/09/23(土) 07:07:04.29ID:eR5ryeFCM
スペック切ってんじゃない
シャッター切ってんだ
0734名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fb0c-IojV)
垢版 |
2017/09/23(土) 10:01:17.43ID:/CQWJU8o0
上のレス読んでたら18-150が欲しくなってきた
11-22との2本体制でいくか
0739名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4f-E6lg)
垢版 |
2017/09/23(土) 10:44:52.25ID:r4l0/VCpa
銀座でM100触って来た。
撮影から次の撮影までのレスポンス早くなってる。
ピント枠は小が選択可能に。
ボトムケースがないと、ちょい持ちにくい?
電源入り切りはM10よりもし易い。
0740名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3bb1-TyU/)
垢版 |
2017/09/23(土) 13:45:53.79ID:pmKvWz+p0
>>737
ほんこれ
テレ側がお話にならない
0741名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c6a9-TyU/)
垢版 |
2017/09/23(土) 14:17:24.08ID:kB2EDzYE0
m3までは暗所AFがお話にならないレベルでビックリしたわ
今どきEV2〜とかありえん
夕方になるとAF合わなくなってた
m5からはマシになったけど
0750名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3bb1-TyU/)
垢版 |
2017/09/24(日) 13:39:03.75ID:51VOgG9i0
M6でもフルマニュアルにしてもたまにシャッター落ちない
何を考えてるのかわからんが押してから3秒ぐらい考え込んでることもある
何度シャッターチャンス逃したかわからんわ
0765名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3bb1-TyU/)
垢版 |
2017/09/25(月) 21:21:22.64ID:DeofbrL70
>>764
M6持ちだがやめとけ
まだかなり進化が欲しい
0766名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 83f7-9BFr)
垢版 |
2017/09/25(月) 21:46:45.04ID:0K2hvEYv0
現在7d2を使ってますが、ミラーレスへの移行を検討しています。
m5のaiサーボの追従性は7d2と比較してどうですか?
0774名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 86bc-bLpa)
垢版 |
2017/09/26(火) 00:28:44.42ID:+dgZRgd60
本気出したらエントリーレフ機の客を食って、確実に将来のフルサイズレフ機の購買層を減らす事になるからだろうけど、キヤノンはミラーレスに手を抜きすぎ。
こんな暗いレンズしかないんじゃあ、いくら小さくて便利であっても買う気が失せるよ。
0776名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 46ed-Jg5v)
垢版 |
2017/09/26(火) 01:02:19.07ID:cHjLh38g0
>>766
60DとM5持ちだけど、60Dのがマシなレベル。
ディズニーシーで動きの速いショーだと厳しい。
レンズは100-400先代をアダプタで使用。
被写体によるけど7D2の変わりにはならんでしょう。

コンパクトなのは気に入っているので
全体的には満足しているよ。
0777名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b23-0s0S)
垢版 |
2017/09/26(火) 02:12:45.52ID:DGu4WA3e0
何でも目的に応じと言うか、割り切りは必要
高画質だからと、何時も8x10を持ち運ぶ訳にはいかない
人に依り一眼が良いと言う人も居れば、スマホで十分と言う人も居る
ミラーレスその中間に位置し、万能では無いが程々に使い易い
0779名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f93-hoCt)
垢版 |
2017/09/26(火) 04:27:12.55ID:PpLKW7pF0
イマイチ分からないんだけど、M6にはM5のタッチ&ドラッグAF機能が非搭載だよね
これってファインダーを覗いた時限定の話?
M3と同じようにタッチフォーカスは出来るんですよね?
0782名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/26(火) 08:43:35.60
>ディズニーシーで動きの速いショーだと厳しい。
>レンズは100-400先代をアダプタで使用。
>コンパクトなのは気に入っているので
ディズニーシーに、100−400をアダプター経由で付けて行って、コンパクトなのか・・・。
0783名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4aab-HTz9)
垢版 |
2017/09/26(火) 09:45:49.32ID:GjlXmRZj0
>>782
そりゃ1桁にサンニッパやヨンニッパが当たり前だからな 
0784名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM47-sPbz)
垢版 |
2017/09/26(火) 09:48:51.96ID:OHu4Rs6nM
初代M持ちなんだが、マクロレンズ欲しいなあと物色してたはずなのに気付いたらM5のクリエイティブマクロレンズキットをポチっていた。
後悔はしていない。
0785名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK6f-9I6a)
垢版 |
2017/09/26(火) 11:02:50.91ID:jEBgDOX5K
▽▲□○▲◎△○撮り鉄の決まり▽○□▲◎▲◎□

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上をまとめると
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。
0791名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b7d-TyU/)
垢版 |
2017/09/26(火) 14:28:08.31ID:TTtQqgfL0
大きさ「だけ」にストレス感じてたなら移行は正しい
けどそれなら他にいいのがありそう
0795名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2bc0-hoCt)
垢版 |
2017/09/26(火) 20:08:51.71ID:6c4L+H6/0
>>772
> なんでM3とM6だけで、M100を候補に入れない?

ナカーマ ( ´∀`)人(´∀` )

M6と同じグラフィックエンジン・同じ位相差AF積んでおきながら
M3とほぼ同額で買えるM100がなぜ話題に上がらないのか理解に苦しむ
しかもM6より圧倒的に軽いし>M100

おまけに一世代前のM10に無かったバルブ撮影機能まで加わったとなれば
M6を選ぶ理由を探す方が難しいわけだが
0800名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2bc0-hoCt)
垢版 |
2017/09/26(火) 22:26:20.92ID:6c4L+H6/0
>>796
ミラーレスははっきり言ってコンパクトさが全てだと思う

>>797
性能はスペック上はM100もM6も全く同じだったはず

なによりうれしいのはM10には無かったバルブが追加されること
これで夜景や星空をM100で撮れるようになる
0801名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8bc5-4vu6)
垢版 |
2017/09/26(火) 22:42:24.99ID:wVr2JZaY0
>>800
スペック表に記載される画素数なんかはM6とM100同じだけど、書かれないところでのセンサー性能の差別化も特にないんだっけ?よく知らん。

あと、星空撮れるのかな?さすがに高感度に大して期待できないし、レンズも明るい奴用意しないと無理っぽい。22mm単じゃ画角ちょっと狭いし、レリーズケーブルなんかも付けられない。撮れたらうれしいけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況