X



Canon EOS Kiss X9 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0246名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/21(日) 22:24:14.89ID:hHFqiWD40
>>242
私も去年デジ一眼デビューしましたが、フィルム時代からやってたならすぐに慣れますよ。
私のメインの被写体は愛犬ですw
https://i.imgur.com/nMrQvjO.jpg
0251242
垢版 |
2018/01/22(月) 01:25:10.17ID:PR2+dLku0
>>246
取説を全て読んだらバシバシ撮影したいと思います。
わんこ、カッコカワエエ(´∀`*)
次はimgur以外でアップしてExifを参考にさせてください。


WinアプリのMicrosoftフォトってプレビューの画質が劣化しますね。
Win10にして以来使ってきてようやく気付きました。
それで昔愛用していたViXに変えてみたら、
大きい画像のプレビューは不都合があり・・・。
結局Canon Digital Photo Professional 4を使ってます。
0252名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/22(月) 07:46:50.34ID:E3ri4oUr0
>>250
じじばば撮影のときは
風景の一部として小さく写す
背景にピント合わす
位しかやってないけどね
女性は笑顔で撮るのは必須よね
0253名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/22(月) 14:51:37.19ID:5lZz1eo40
人の撮影は風景と違って構図がそこまで難しくない(簡単とは言ってない)けど、単純に撮るの難しい
0254名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/23(火) 12:27:03.12ID:HdvrOaVl0
美しく撮ってあげる気持ちが大事かもね
彼氏が撮っていいよって了承得たから努力するわね
0255名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/26(金) 07:58:03.94ID:BBewQ6Tr0
ホテル一緒に泊まって呑んだから撮ってみたよ
ふとももや足裏たけだけど
舐めたいくらい綺麗な画像だった
相手が色白だったけど
0256キス歴10日
垢版 |
2018/01/28(日) 22:47:09.16ID:9ymecNlp0
ふぇぇ、やっと取説ぜんぶ読んだよぉぉぉ。

本体、Wi-Fi、レンズ、EOS Utility、DPP。
読みながらほぼ全て実際に操作したから時間がかかった。
PCからのリモート撮影なんて使うかなぁ、と疑問を抱きつつも。
0257名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/29(月) 07:52:23.45ID:EHenLajW0
PCからのリモート撮影は試したことないけどスマホからは使うわよ
自撮りオナニーと彼氏との馬桑位とかね
画質良いしMP4でPCで手軽に見れるから良いわね
0258キス歴11日
垢版 |
2018/01/29(月) 20:22:59.18ID:0jMtWC8x0
ボッチだから、旅先での記念撮影に重宝しそうだよ。

それと、撮影画面表示を<やさしい>から<標準>に変えてみた。
カメラの設定変更でステップアップして行けるってイイネ。
0260名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/29(月) 21:33:51.22ID:c7D8egq80
>>257
標準にすると初心者向けから中級者向けな感じに一気に変わるから楽しいよね
0261名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/29(月) 21:35:26.62ID:c7D8egq80
>>259
確かに
親指AFで慣れると、何で今までシャッター半押しでAFの苦行をやってたんだろう?って思う
0262名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/29(月) 21:58:52.44ID:nHj9Nh4+0
>>261
今までは撮ってはプレビュー見るだったのが、フォーカスが固定されてるからある程度まとめて撮ってあとで見るになるからいい絵が撮れる確率が段違いに上がった
やっぱ数撮らんとといかんね
0263258
垢版 |
2018/01/29(月) 22:05:49.68ID:0jMtWC8x0
>>259
そこは検討チュウ。

>>260
絞りとSSの目安は勉強になったよ。
まだ覚えきれてないんだけど、
画像サイズとWBを変えやすいように標準にした。

あと変えたのは、
カード無しレリーズOFF、
シャッターボタンで動画撮影開始。
0264名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/30(火) 07:56:43.46ID:TX8t70W10
>>260
確かに旅先で写すのはいいわね
百均でミニ三脚かえばある程度アングル固定出来るし
良い画像を撮れることを祈ってるわ
0265名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/30(火) 11:37:23.94ID:Efue94UxO
☆☆☆☆撮り鉄の決まり☆☆☆☆

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上をまとめると
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

■☆□○●◆□◆◎☆□▽▲■○▲◆◎○☆▽□◆○◎◆☆□◎○▲●□◆▽●◎☆□
0266名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/31(水) 09:49:29.87ID:jruJ3dbH0
バッグ届いたけど生地がヨレヨレで安っちいので期待はずれだった
使ってるうちにヨレヨレなの直る?
http://i.imgur.com/wVOrcM0.jpg
0267名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/01(木) 07:41:22.57ID:uukQ1oEE0
子供に使わせるのとか良いかも
手続き面倒くさかったからアタシは応募辞めたのよね
ハクバの生産中止品をネットで探して買ったわよカメラバッグ
0271(☆´3`)
垢版 |
2018/02/01(木) 18:09:34.81ID:vP+Z/2NU0
>>266-270
インナケースを入れればしっかりするんじゃないの?

使わないならヤフオクで、
レンズプロテクターが2枚買えるくらいの値段で売れるみたいだよ。

私はダイソーで買ったフカフカのミニトートをインナーバッグ代わりにしてる。
カメラバッグは常用するレンズが決まってきたらでいいや。
0272名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/01(木) 20:09:06.24ID:uanWpdTY0
>>270
ユナイテッドアローズでダサい。とは、そこそこのハイブランド以上じゃないとダメなのか
0274名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/02(金) 07:45:39.12ID:owaugjte0
>>271
包めれば何でも良いのよねカメラを
アタシは短いレンズしか持ってないのよ
空いてるスペースは財布や目薬入れてるわ
バッグ選んでいる時は楽しいわね
0276(☆´3`)
垢版 |
2018/02/02(金) 19:53:06.71ID:9nMO28XE0
>>274
でもよくよく考えたらバッグ二個になるから面倒だなぁ。

アウトドア活動の時はそれぞれに特化した専用バックパックを使う。
旅行の時は容量パッチリのお気に入りリュックを使う。
普段は手で持つバッグを使う。肩掛けバッグ・リュックは好きじゃない。
車移動の時は50リットルのダッフルバッグを使う。

うん、カメラバッグの出番はないな。
今日は撮影しかしない!なんて日が来たら考えよう。
0277(☆´3`)
垢版 |
2018/02/02(金) 19:56:28.67ID:9nMO28XE0
>>275
んっ、確かにそっちのほうがしっくり。
キヤノン的にも、コストが抑えられて良かったんじゃ。

BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWSはちと若向けだよねぇ。
0278名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/02(金) 23:09:20.86ID:V5l2tJ5U0
初デジカメなのでシャッタースピードの変え方もわからんかったけど
とりあえず撮ってみた
http://dotup.org/uploda/dotup.org1453886.jpg
0285名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/05(月) 01:06:00.63ID:M5WM7DT90
今日のカメラ散歩途中、観光案内所のおばさまに、
カメラ好きなんですかって聞かれた。
Kissくらいのちっこいカメラでもそういう風に見えるの?
キットの標準ズームを付けてたすき掛けにしてた。

>>284
姉さん、意外と落ち着いたのが好きなんですね。
0287名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/05(月) 07:53:03.05ID:tYLygXcU0
>>285
目立つものね
一眼の形は
タスキがけの様に堂々とカメラ持っていたのが良いわね

ありがとう
原色系も嫌では無いのだけれど
見た目カメラバッグぽっく無いので選んだわ
ナイロンの質感が薄いのがポイントよ
0288名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/05(月) 20:45:55.05ID:M5WM7DT90
>>286
週末はそれなりに同士を見たよ。
コンデジ、ミラーレス、APS-Cレフ機、と。
土曜日は街歩き、日曜日はちょっとした観光地へ行った。

>>287
バッグに入れておくと取り出すのが面倒でね。
たすき掛けの方法は模索中。
道が広く人が少なければ、左腕を通してレンズは前向き・・・速写モード。
道が狭く人ごみの中なら、右腕を通してレンズは内向き・・・保護モード。
いずれにしても10km歩く程度なら問題ないことが分かった。
0290名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/05(月) 21:57:26.57ID:M1fPzhu/0
>>288
ニンジャストラップをオススメします。オレはハンドストラップだけど、フルサイズミラーレスは重いのでニンジャストラップを使ってる。
たすき掛けしててもスッと伸ばせるので便利
0291名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/05(月) 22:03:18.31ID:oWVzkm4A0
普段はスリングバックに入れとく
撮影中はハンドストラップ、両手を使うときはキャプチャーに仮起き
ってなるとピークデザイン最高、となる
0294名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/05(月) 23:26:54.79ID:VD5wSFTP0
あらやだ!
ニンジャストラップなんてあるのね
便利そうな反面、壁とか周りに擦りそうで
ちょっとこわいわ
0295名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/05(月) 23:59:22.61ID:M5WM7DT90
>>293
どもです。
Kiss+標準ズームの軽さなら持つのは大丈夫そうだよ。

ハンドストラップ運用、右たすき掛けは厳しいかも。
0296名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/06(火) 07:41:01.15ID:ksD+Hpoq0
>>295
良かったわね
あたしも同じ構成よ
確かにカメラバッグだとシャッターチャンス逃しまくり
カメラを携帯している感覚を忘れる感じ
0297R
垢版 |
2018/02/07(水) 00:33:25.08ID:aI1D3c4q0
高層ビルから夜景を撮ってきた。
ガラスの映り込みを防ぐには、
レンズの周りに布を掛ければいいのね。
隣の人がやってたから真似してみたよ。
0299名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/07(水) 11:11:25.45ID:s14OYxTM0
x7からx9への買い替えを検討しているのですがISOを1600とか3200にして星景写真とった場合ノイズは改善されますでしょうか?
0301名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/07(水) 11:53:58.14ID:V46AVpTh0
>>299
少しは良くなるけど買い替えるほどではないかと
そこは6Dでも買った方がよっぽど差を感じるよ
ただフルにするとお高いレンズも必要だからなかなか厳しいよね
0308名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/07(水) 20:51:00.32ID:Hjplb+C00
>>307
おー、オレ的に凄い綺麗
0310307
垢版 |
2018/02/07(水) 23:05:53.36ID:aI1D3c4q0
>>308-309
さんくす ((人´3`))
精進します。
0314297
垢版 |
2018/02/08(木) 20:12:29.44ID:NNepBSVO0
>>311-313
撮影場所は都庁の展望室なんだけど、
暗幕使用NGだからその忍者もダメかもね。
まぁ、どうしても写真に収めたいってわけじゃないから、
着ている服・鞄で解決できなければ諦めるよ。
いろいろ学んだから、次回はてきぱきと撮影できそう。

スマホで見ると割と綺麗だね。
27"モニターだと、映り込みとノイズが気になり過キッス!
0317キス歴3週間
垢版 |
2018/02/09(金) 21:48:48.33ID:Cpx0Yryh0
>>316
おめ!
楽しく撮っていきまっしょい(〃´3`)
0318名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/09(金) 22:28:12.19ID:W8lTgXBt0
同じく先週このカメラを買った素人だけど、やっと脱オートできました!楽しんでいきましょう
0319名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/09(金) 22:33:32.35ID:8LdgaBp00
ありがとう!
とりあえず今日はマニュアル読むだけでほぼ終わってしまったから
明日からまずはオートで慣れることから始めます!
0320名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/09(金) 22:33:53.37ID:dJolWxS70
普通にAvから始めるのじゃいかんのか
0321名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/09(金) 22:38:53.27ID:sSOQj7F90
>>320
オレもAvスタートでいいと思う。
瞬間撮りたいとか流し撮りしたいの時だけTvで長時間露光とか特殊な時はMくらいしか使ってない
0322名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/09(金) 22:54:36.04ID:qzMCF2FN0
最初はAvスタートだった。
次に子供がブレブレなのに気づいて、Tv。
気がついたらisoガバガバになってたんで、Mでしっかり調整しはじめた
0323名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/09(金) 23:15:41.06ID:Cpx0Yryh0
ほんとに最初なんだからオートでもいいじゃない。
でも、いちいちフラッシュがポップアップして鬱陶しいよね。

慣れたらPにしてみて、
余裕があればAv、Tvを試してみる。
絶対に写真に収めたい場面では、
保険としてオートでも撮っておくとかね。
0324名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/09(金) 23:22:31.45ID:eHdv3uJh0
このカメラ今の値段で買うのはどうなんかなあ?
α6000やD3400と比べて多少センサー性能が悪くてちょっと高い
思ったより値段落ちるのが遅いねえ
0325名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/10(土) 00:39:57.29ID:46r79v2j0
センサー性能の差が影響を及ぼすことなんてこの程度の差ならほとんどないよ、価格、ストレスなく使える使いやすさが本当に大事。
まあでも画質を求める人達に対してはセンサー性能的にキヤノンフルサイズは苦境やね
0326名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/10(土) 01:03:51.27ID:nzHyi21D0
私はソニー・ニコンは最初から選択肢に入れなかった。
パナ・リコーも。
9000D、X9i、X7、PowerShot G5 X、OLYMPUS OM-D E-M10 Mk2、
あたりを候補にしていた。
0328名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/10(土) 03:32:50.62ID:AU7OwoIK0
>>314
忍者レフダメだった
買っていって展望台の人に確認してきた
0330名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/10(土) 19:10:53.33ID:nzHyi21D0
>>327
キヤノンかオリンパスのファインダー付き廉価モデル、だね。
EVFが気に入らず、G5 X/E-M10は落選。
バリアングルが欲しくてX7が落選。
最終的に予算の都合でX9になった。
ショールームの方にはX9iを勧められていた。

X9を買って、唯一リサーチ不足で誤算だったのは、
USB充電ができないこと。
旅行の時は充電器を持っていくかな。
0335名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 01:01:35.55ID:X6cMZr2l0
かなり混雑したお寺の境内で写真を撮っていたら、
離れた所から「写真お願いします」と言われた。
おっ、これがレフ機利用者あるあるか。
写真撮影をやたらお願いされるとかいう。
はいはい撮りますよ〜。

すると、渡されたのはキヤノンのフルサイズ機だった。
一気にテンパっちゃって、
モードダイヤルも数値も確認せず
ピントを合わせてシャッターを切るのが精一杯。

コンデジ・スマホ・その他での撮影をお願いされたことはあるけど、
一眼レフでは初めてだもん、ビビったよ。
Kissを使っていると、
色んな人から頼まれる可能性があるということだね。
次回からは頑張ろうっと。
0336名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 01:22:54.34ID:6ONfFypz0
>>335
俺も初詣の寺でやたらと頼まれたよ。
あるあるだな。

ただし、コンデジとかスマホばかりでデジイチなんて全く渡されなかったけど。
0337名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 01:58:35.47ID:P4KPwrXV0
一眼レフを手渡して誰かに撮ってもらおうと思ったら一眼レフ持ってる人に頼むしかないからね
0340名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 20:51:17.99ID:X6cMZr2l0
>>336-337
家族連れで一眼レフ持ちのお父さんも結構いるけどね。
ほとんどの人は、
他人に撮ってもらうことを諦めてるか、
他人に自分のカメラを触らせたくないか、
他人の撮る写真じゃ満足できない、とかなのかなぁ。

私だったら、一眼レフ持ちのいい人そうな方か、
LVにしてミラーレス/コンデジ持ちの方にお願いする。
0343名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 04:51:57.89ID:pmlrhnwJ0
前写ルンです渡されてさ、使い方わからなかったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況