X



Canon EOS Kiss X9 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0044名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/28(月) 00:08:07.62ID:OpFiNVnK0
X9iもそうだけど、価格自体は高いものの価格の割に感度や画素数が高くて買得ではある。

ただX7の購買層は「低価格で一眼を楽しみたい」って人が多いから、キットレンズ込で10万円すると手を出しづらいんだろうね。
仕事に使ったりコンテスト用の作品を撮る訳でなく、身近なものを手軽に撮影したいって人に高性能・高価格のカメラを買わせようとしてもね…
0045名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/28(月) 00:09:55.43ID:G6/MrP4k0
売れ行き悪そうだし価格コムのも閑古鳥鳴いてるしサイズ的にX9iのほうが近い感じで
その反省をX10に生かさないとね
0046名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/01(金) 23:50:32.23ID:bl4lHJ2m0
もう新規顧客でDSLRなんて売れないんでしょ。
 レフ機はフラグシップに絞って残った爺共のビジネスとして細々と生き残ってくんでしょうね。

レフ機としては良いカメラなんだけどね、、、 本当
0048名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/02(土) 06:04:02.55ID:noKslJIp0
一眼レフと言ってもファインダーがミラーレスより小さいからな。
0049名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/02(土) 20:56:45.68ID:1lftLJ8D0
電源切れててもBluetoothでスマホに写真送れるのは良い。
Instagramにぴったり。
0050名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/02(土) 23:17:50.84ID:9wr/1W8a0
買ってかなり満足してますよ。
フィルムkiss3以来の一眼レフカメラですが
0051名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/04(月) 23:41:39.80ID:TfcHH33N0
結局動体も多くの場合中央一点が確実だから
測距点そんなにいらないしね
0052名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/05(火) 21:54:46.54ID:wPfTkkUJ0
>>49
電源OFFでもスマホから画像取り出せるのは重宝してる。終了後WIFI切断してくれる所も親切だね
0053名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/07(木) 22:38:47.86ID:S4bxe3u50
価格コムの売れ筋X9iも9000Dも全然上昇してこないね
機能はいいのに値下げしないと当分売れなさそう
0054名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/07(木) 22:49:33.60ID:nPjVmJEz0
バリアングルは思ったより使わないね
でも役に立つ日が来るんだろうな
0057名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/10(日) 21:58:52.10ID:A7Vk/3wM0
買ったんだけどカメラコネクト使って接続できない……
Wi-FiとかBluetooth使って設定はできてもカメラとの接続が失敗してERR11って表示される
初期化してもダメだし再起動してもダメだったんだけどどうすればいいんだ
0059名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/11(月) 03:59:51.22ID:3J1ymH9P0
キャノンのWi-Fiまともにつながらないだろ
それが原因で、これまでに2回もソッコー処分した
ニコン OLYMPUS ペンタックス 普通につながる
0061名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/11(月) 23:13:12.40ID:Bt5IWOTR0
>>59
iPhoneからでもxperiaからでもBluetoothからでもWIFIからでも普通に繋がりますよ。
一度カミさんが設定モードから接続しようとしてリセットされた程度
0063名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 19:31:41.04ID:TfZcSgjw0
俺も繋がんねーわ
初期化、再起動、アンインスコ全部ダメだめんどくさいけどSDカードいちいち差し替えてる
0069名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 15:14:04.69ID:uoPOy5CL0
>>67
一度、オリンパに浮気した時は酷かった、次期種では治ってるかもしれないから買い換えろとか言われて、オクで売っぱらった
0071名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 20:17:56.12ID:aDBFrOEu0
せめて19点AFだったらね
0073名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/30(土) 00:07:38.05ID:RyMHT54/0
>>71
中央1点しか信用してないから構わん
0074名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/03(火) 07:02:26.02ID:UPPx70V+0
レンズキットの18-55って今回新設計?
キヤノン相当x9に力入れてるってことでいいのかな?
0075名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/03(火) 12:53:56.21ID:gXELIiq3O
◇▽▲□○▲◎△○撮り鉄の決まり▽○□▲◎▲◎△□

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上をまとめると
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。
0076名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/03(火) 18:45:40.71ID:MDrlIKYh0
X9とX9i触ってきたけど、手触りはX9の方がいいね
X9もX9iもHiキー気味に写るね
広角とかマクロレンズ多用するならX9でいいと思うよ
風景やポートレート撮るのに多くのフォーカスポイントは必要ない
スマホ感覚でLVで撮るならどっち買っても同じ、コスパでX9の方がお得
カメラスペックを見せっこして負けたくないならX9iにすべきかな
0077名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 21:00:06.41ID:n74e34Vw0
シグマの35mmの単焦点レンズに付け替えたら撮影できない
シャッターを押すと電源が落ちる
純正のレンズキットだと問題なくとれるんだがカメラのせいか?
0078名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 21:12:39.22ID:n74e34Vw0
ディスプレイからファインダーに切り替わって、覗いてみるとErrになってる
電源入れ直しても治らず、バッテリー差し入れしないと直らない
0079名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 21:15:04.46ID:RXHdx15k0
>>78
これじゃないかな

https://www.sigma-photo.co.jp/new/2017/08/09/1534/>>78
この度、キヤノン株式会社から8月4日に発売となったEOS 6D Mark II および、
EOS 9000D、EOS Kiss X9i、EOS Kiss X9と一部の当社製品との組み合わせに
おいて、「レンズ光学補正」機能を「する」にしてライブビュー撮影を行うとエラーが
発生してしまう現象を確認しました。弊社の製品をご使用になられる際は、
「レンズ光学補正」機能を「しない」にしていただくようお願い申し上げます。
0080名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 21:22:13.23ID:n74e34Vw0
>>79
できました!!
ありがとうございます早いレスにも本当に感謝です
0081名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 22:41:33.70ID:rSjqZfC30
そろそろライブビューを使いこなさないとなぁ
0082名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/07(土) 18:49:31.35ID:zvTKFpui0
軽くて使いやすいけどAFおっそいなぁ
0083名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/09(月) 17:44:35.17ID:wZMV627OO
ばり順・シチサン・カツカツ・日の丸
0084名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/09(月) 20:54:16.78ID:sK4S/m620
ライブビューで動体を追いかけにくいんだけど、コツとかあります?
普段はファインダーで中央一点で追いかけてるんだけど、ライブビューになると合わせ辛い
008684
垢版 |
2017/10/10(火) 05:17:40.60ID:jud7Ewfl0
>>85
白い小型犬です
008884
垢版 |
2017/10/10(火) 22:21:54.97ID:jud7Ewfl0
>>87
超ローアングルから撮る時にライブビュー使いたかったんぇすよ。
やっぱ、ライブビューじゃファインダーみたいには無理なのか
0090名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/11(水) 04:45:06.70ID:0LJdOPtW0
>>89
持ってないけどX7にもあるしあるんじゃね?
0091名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/11(水) 09:21:17.93ID:+xm11qaP0
ファインダーにどうやって切り替えるの? ワンタッチとかで切り替えたい
0092名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/11(水) 09:32:26.12ID:KzSCC2TcO
○○撮り鉄の決まり○○

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上をまとめると
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。
0093名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/11(水) 10:32:27.62ID:+xm11qaP0
ごめん、解決しました
すごいアホなこと聞いた
0097名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/14(土) 12:02:11.01ID:cyAeLbEv0
AF9点ってやっぱ微妙?
009884
垢版 |
2017/10/15(日) 00:41:21.72ID:32FtlwIT0
>>97
オレは基本、中央一点なので全く問題ない。軽さの方が正義だと思ってる。
浮いた予算でレンズ買った方がよほど良いと
0099名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/15(日) 06:38:59.03ID:m6xuyFjMO
■◇◆□◎○お知らせとお詫び○■◇◆□◎

先日金曜よりしばらくの間、太陽は雲の向こうです。バリ晴れはありません。
従って鉄道などの動体撮影はノイズマシマシ・ブレオオメになりがちとなり、
風景撮影の方にとっても逆光に輝くススキや青空の下で可憐に咲くコスモスも撮影できません。
申し訳ありませんがご了承ください。
また、安物カメラ・レンズのみお持ちの方は無理に外出せず、
自宅内の警備をお願いします。
0104名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/17(火) 17:58:11.68ID:MzsJk1bp0
初カメラとして買ったけど、ライブビューとファインダーってどっち使った方がいいの?
0105名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/17(火) 18:12:35.95ID:HXjrVwSe0
素早いレスポンスが必要ならファインダー
三脚とか立ててライブビューで拡大してガチピン狙っていけるとか4隅まで構図つめるとかなら
0106名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/17(火) 22:38:20.26ID:fOG1xvjI0
eos kiss x9買うとしたらヨーロッパで買うかも。kissって名前が嫌だ。現地だとeos300dだからね。
0107名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/18(水) 07:54:36.71ID:9fA1MLiF0
紅葉撮影してきたよ
くっそ古いタムロンのレンズのAFが合わなくてイライラ
ファインダ撮影のみだけどキットレンズは相性いいね
当たり前だけどさ
中央一点フォーカスに設定する場合はおまかせモード以外にしないた駄目?
9点はやはら少なく感じるね
軽いから気に入ってるけどさ
0110名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/19(木) 07:56:34.69ID:iJQOQEah0
>>108
おいらもG8と悩んだよ
握った感触はあちらの方がガッチリしていて良かったね
ただ、OVFの色味が好みじゃ無かったんだよね
富士製並なら購入していたんだけどさ
光学ファインダ 0.87倍
撮影画像の色味
意外と軽い
これでこの機種に決めました
悩んでいる時が一番楽しいよね
0111名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/19(木) 12:34:40.65ID:5o5zXhUqO
イオスキッスを愛用の皆さん、鉄道撮影は品行方正に楽しみましょう。
【撮影時の場所取りについて】
10月15日に開催されました「西武E31形デビューイベント」ですが、
抜里駅の踏切近くの路上を不法に占拠する事案がありました。
本件は沿線で撮影を楽しまれるファンの方同士のトラブルや沿線住民の方々とのトラブルにつながりうるものと判断し、警察へも本日通報しています。
今後は地元警察と一層連携し、監視・巡回等対策を強化するとともに、同様のケースが発生した場合は即通報いたします。
多くの鉄道ファンの方がマナーや法令を守り写真撮影を実施して頂いている中、一部の方によってこのようなことが起こることを大変残念に思います。
法令・マナーを守りトラブルのない写真撮影をお願い致します。
0112名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/20(金) 23:16:11.03ID:5sdgmlpf0
チラ裏
サブ機が欲しくてX7物色してたけどX9の方が良いかも、とか思いだした
X7との体格差なんて誤差程度しかないもんなあ
011584
垢版 |
2017/10/22(日) 18:29:55.82ID:4PaE5OjO0
>>114
>>114
バリアングル、WIFIライブビュー?
011884
垢版 |
2017/10/22(日) 21:49:26.80ID:4PaE5OjO0
>>117
バリアングルは無茶な体勢の時にも重宝するもんなぁ
0119名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/22(日) 22:35:02.82ID:U9rOwCw00
よっしゃーーーー
x9ゲットー!
012084
垢版 |
2017/10/23(月) 14:56:37.09ID:0kZXgP2k0
>>119
おめでと!
0124名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/26(木) 17:39:42.88ID:mBQdwgiA0
電源スイッチ怪しいよね。
ミラーとかのメカニカルな部分や本体ガワは除いて中身はM100だよね
0130名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/28(土) 15:53:45.84ID:AUpY/P7T0
x10はgps内蔵なんだろうなあ。
しかしスマホのgpsを繋げるのめんどくさいな。
青葉繋げてワイハ繋げて
gpsリンクさせたらワイハ切って
とかわけわからん。
0131名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/31(火) 22:12:45.70ID:OMIU8YGV0
GPSなんぞむしろ無い方がいいな
自分で撮った写真見て
場所が思い出せないってこたぁないだろ
0133名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/01(水) 01:30:01.20ID:Xy2nF6P90
GPS内蔵よりスマホ連携がいいって答え出てるわな
0136名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/01(水) 18:29:32.78ID:xHqc7ehR0
スマートじゃなくて笑う
0138名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/04(土) 22:56:18.41ID:+QnY0tVT0
昨日までカメラコネクトで写真の交換出来てたのに今日になってできなくなった
違うのは今日androidのソフトウェアの更新があったんだがそれだろうか
同じ症状の人いる?
0139名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/06(月) 09:48:25.77ID:wst+CPNtO
▲◎△○撮り鉄の決まり▽○△□

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上をまとめると
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。
0141名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/08(水) 11:51:50.34ID:/5DBilcD0
X9買うと思っているんだが、なかなか値段が下がらない。
55,000円になるのは何時なんだろう。
0143名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/08(水) 19:24:07.87ID:/5DBilcD0
ども
あのバックは女、子供向けですね。
何もこの機種は女、子供とは限らずに、
サブ機として使う人も多いではないのかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況