X



Canon EOS Kiss X9 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0596名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/04(水) 01:03:46.02ID:ZjOHDtvE0
>>593
適当な袋に入れて、
普段使いのバッグにイン。

街歩きしてるだけでダッシュしたりしないし、
転倒したり、バッグを放り投げることもない。
だから大層なクッションは無くてもいいのかなと思ってる。

使用時は剥き出しだけど、
必ずストラップを首にかけるようにしてる。
バリアングル時は手首に巻き付け。
0597名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/04(水) 02:18:40.37ID:CMKKfAgP0
撮影目的のお出掛けの時は、むき出しのままカメラバックへ
買い物とかお花見のついでに持って行くときは、純正ケースに入れてからカメラバッグへ(カメラバッグに弁当とか本とか入れちゃうから)
0598名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/04(水) 07:55:22.96ID:s9CmxFDy0
>>593
ハクバのメッセンジャーバッグかしら
デイバッグも考えたのだけれども
容量増すと荷物増えるから割り切りよね
0599名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/04(水) 08:03:41.83ID:fIpS/VFw0
ピークデザインのスリングバッグ
10Lあるからカメラレンズ周辺機器以外もいろいろ入って便利
0600名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 23:40:33.77ID:vAFGLwW20
結局のところ、
ずっと首からぶら下げとくのがイイ(・∀・)!!
EF-S18-55mm F4-5.6なら余裕っす。
0604名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/10(火) 10:42:55.76ID:On3/K6gd0
>>602
カメラは見栄で買うものという発想が貧乏臭い
確かに裕福であれば選択肢は広がるが
誰が好き好んで馬鹿でかい糞重いカメラ持ち歩くんだと思えば
そうでない機種を選ぶというだけのこと
わざわざカメラで見栄張ってどーすんのって
0605名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/10(火) 10:49:52.65ID:On3/K6gd0
ところで光学補正情報
ボディにプリセットされてるのを削る方法はないかね
他社レンズで情報なしで済めばまだ良いが
誤認識されるとあられもない補正がかかるw
補正できるものは補正したいから
レンズ交換毎にメニューで切り替えるのは面倒
筋論としてはキヤノンの知ったことではないのだが
0606名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/10(火) 11:15:56.90ID:L4f6gExl0
最近買いました。
カメラからアクセスポイント(ルータ)に繋げてそのアクセスポイントにつながっているプリンタに出力することは出来ないんですよね?
0610名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/11(水) 14:06:38.16ID:/OqTrHfk0
とはいえこんなもんだ
ふるさと納税で物品に走る奴は下衆っちゃ下衆だわな
出す方も出す方だ
0611名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/11(水) 14:18:14.23ID:ogYMHnOT0
きのう出先で撮影しようと電源を入れたら、
メモリーカードが入ってませんって表示された。
焦って確認したらちゃんと入ってた。
X9のせいではないよね?
パソコンのカードスロットでもたまに認識しないことがあるから。
0614名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 06:11:23.99ID:KPPlVTsr0
キックバックキャンペーン応募したけど外箱切り抜かせるのは酷いね
中古で売らせないためか?
0615名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 07:34:35.76ID:dDyTf5nI0
今、x7からの買い替えでx9かkiss-Mか悩んでる
x7は基本お散歩&サブのサブで三脚固定での動画記録がメインだった
動画はFHDで記録できれば十分
x7だとAF外すシチュエーションが目立って
EF-Sの18-55(W)と55-250と40mm(W)があり
EF-Mは持ってない
4Kは60p機が高価な今はどうでもいい
DIGIC8と測距点ではMだと思うが
白いレンズ利用含めてトータルならx9な気がするんだけど
ここにいる皆さんならどう思います?
0616名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 10:00:49.02ID:qg8tz+Pe0
X7からの買い換えで俺も悩んだが
EFレンズと混ぜて使いたいから諸々面倒でX9に決定
別マウントと割り切らないとかえって面倒だな
0618名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 13:18:02.02ID:qg8tz+Pe0
>>617
ダメではないが
EF-Mレンズでないと大してコンパクトにならんし
EF-Mとそれ以外を混ぜて使うとアダプターの付け外しが煩雑になる
EFやEF-Sのレンズ全てにアダプター付けてEF-Mに統一する手もあるがw
サイズよりEVFを重要視するなら
擬似EF-S機のような使い道もあるにはある
0620名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/13(金) 09:21:05.54ID:/UkVNXAx0
>>614
kissMのリュックくれるやつは製品登録してレシートと保証書の画像を送ればOKだった
箱を切るのは嫌だよね
0625616
垢版 |
2018/04/13(金) 20:58:26.81ID:tzhgJfNu0
みんなありがとう
kiss-Mは測距点広くて多いけど、
価格差も大きいね
x9の線で行くよ
シルバーレンズは放流します
0626615
垢版 |
2018/04/13(金) 20:59:15.14ID:tzhgJfNu0
すまん
自分は615だった
0629名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/13(金) 22:35:37.10ID:EL6jMVXX0
最安値がEOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキット
\55,880
5000円キャッシュバックだからほぼ5万
0631名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/14(土) 10:10:28.71ID:G9Oqr5jx0
キット売らなくても、現在の本体下取りでも5万切れるかもね
18-55のキットレンズ、先代より小型化されてるからあったら便利かもしれんし
0632名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/15(日) 23:06:57.71ID:Kv0G4mcl0
キットレンズで割と満足してるけど、
欲を言えばもうちょっとボケさせたい時があるから、
試しにSIGMA 30mm F1.4を買おうか検討中。
いっそのこと、SIGMA 18-35mm F1.8を買ってしまう手も。
あと、動画用にEF-S10-18mmを追加したい。
0638名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 18:47:44.49ID:huDDhdcd0
>>633
EF28mm F1.8 USMに比べれば安い!
金持ちではないけど試してみない事にはわからないからね。

>>634
SIGMA 18-35mm F1.8は大きさ&重さが気になっちゃうね。

>>635
フヒヒ、サーセン。
0640名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 14:06:45.50ID:gZbLMrPj0
広角レンズも欲しくなってきたんだけど
みなさんは何使ってるの?
やっぱり EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM ってやつ?
0643名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 20:43:03.07ID:nrgN6Y800
>>640
私はEF-S10-18mmと、
SIGMA 10-20mm F3.5で迷ってる。

夜間の動画撮影にも使いたいのだけど、
F4.5とF3.5でだいぶ違うのかなぁ?
0644名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 20:46:28.95ID:B6jCxkDd0
自分はまだ持ってないけど、TAMRON 10mm-24mm f3.5-4.5を買おうと思ってるよ
手ぶれ補正付いてるってのがでかい
0645名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 21:03:22.18ID:SNmOhzSe0
明るい広角ズームレンズが欲しいならならトキナー11-20F2.8にしとけというかそれしかない
0647名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 02:18:51.30ID:pu6Rardz0
社外レンズばかり買ってしまいそうだ。
でも仕方ないよね。
APS-Cは良い感じの純正レンズが無いんだもの。
0648名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 02:20:50.54ID:saDCJrui0
この機種サブダイヤル無いのにマニュアル露出しやすいな
超入門用って感じで興味なかったけど欲しくなった
0649名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 09:00:51.34ID:FNQLJr6D0
>>640です
色々情報ありがとう!
広角レンズは各種レビューとか見て比べるんだけど
いまいち「これだな!」ってのが決まらないんだよなー
やっぱり明るめのほうがいいし
0650名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 10:00:26.78ID:EEyT+M0P0
純正だと光学補正のデータが使えるんだよな
他社製レンズは誤認識してgdgdの画を吐くことがあるので要注意w
切りっぱなしならミスもないが・・・
超広角ズームというのは設計が難しいようで
EF-S10-18はスペックを控え目にすることで
あの性能をあの値段で出してる
X9の世代では高感度も大分良くなって
X7との比較ならISOはもう1,2段上げられるから
開放の暗さもそんなにハンデにならないかも
0651名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 10:20:58.89ID:HGw358qG0
先日、近所の書店に立ち寄ったところ、
撮り鉄諸氏のバイブル「お立ち台通信vol.20」が売れ残って在庫しているのを確認しました。
巻頭特集は関東の皆さんにはおなじみ、小田急線の撮影地です。
富水駅至近のお手軽ポイント栢山6号踏切(富水の踏切)、
また、渋沢新松田間にある渋沢8号踏切(頭隠して尻隠さずトンネル)、
インカーブを適用する渋沢5号踏切など
皆さんに人気の撮影地が網羅されていました。
毎週末、これらの撮影地の混雑(激パ)、
また、それに伴う場所取りのための置き三脚の施工も懸念されます。

▲◆●△☆★▽◆◎◇▽☆●■▲☆○▽★◎■□▽◇▲★●■▽◎★□○☆▲▽★■◎▲☆○★▽▲◆●△☆★▽◆◎◇▽★◆▲◇■▽☆
0653名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 00:59:37.52ID:5Z/w6aWh0
>>650
私の夜間の動画撮影は、
キットレンズのF4でISO 25600にして
ギリギリ使えてるって感じ。

フォームチェック用なのでノイズは気にしない。
照明を持ち込むってのは難しい。

使用頻度が多くなりそうならTokina AT-X 11-20 F2.8でも良いなぁ。
次に使うのは三ヶ月後だからじっくり考える。
0654名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 14:27:21.25ID:/1hOBOSy0
Amazonレビュー「まだ届いてないけど期待を込めて☆3つにしました」
カメラのレンズでこれを見たのは初めてだなw
0655名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/22(日) 10:47:53.35ID:bSdNVfhh0
いやいや一般人にはキヤノンの商品と言う理由だけで最低☆3つだから
正確に見るなら☆-2で見ておけば間違いない
0656名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/22(日) 21:22:50.31ID:ns431FVh0
カメラ散歩をする時は、
スタートした駅とゴールした駅を
記録として撮影しているのですが、
きょうゴール駅を撮った後に警官に声を掛けられました。

「何の写真を撮ってたんですか?」

交番を撮影するのはやめてほしいようで、
私が交番越しに駅を撮ったのが勘違いされたようです。
撮った写真には交番の屋根しか映っていません。
駅を撮っていたと答えるとすぐ解放してもらえましたが、
皆さまもお気を付けください。


きょうは天文台へお出かけ。
天体ドーム内は暗くてSS遅くて大苦戦。
望遠鏡はカールツァイス製でした。
0657名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/22(日) 22:15:50.17ID:KgXnGPEf0
駅はいいのかよw
0660名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/23(月) 02:44:25.18ID:BMMsEMzB0
街中でごくありふれて誰もが通り過ぎるようなものにカメラを向けると、他の人から何を撮っているのかと不審に思うので警官も声をかける。
交番とか大使館とか米軍基地のような場所だと下見と思われる場合も

今までに街並みの時と駅舎撮影時の2回同じ質問を受けた。撮った写真を見せてすぐに納得してくれるけど
0663名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/23(月) 17:07:51.58ID:LayCIRIE0
AFポイントが四角じゃなくて点だった印象があるんだけど違ってます?
ニコンで言うと、不評なD3400と同じ。
0665名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/23(月) 21:41:55.88ID:t/14Gd7Q0
この機種で一眼デビューしようと思ってる初心者なんですけど、競馬場で馬を撮りたいのですが標準のレンズで大丈夫ですか?それともダブルズームキットの望遠のほうがいいですか?
初心者な質問ですいません。
0670名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/24(火) 09:50:33.11ID:wJLo+obM0
机上の空論捏ねてもしょうがないので
まずはダブル買って使ってから考えろとしか言えんなあ
接して初めて分かるような壁が次々現われるから
実践で場数踏むしかないよん
0674名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/24(火) 19:54:35.57ID:qcxzwuSV0
それが単焦点になったところで難易度はいくらも変わらんでしょ
買って練習するしかないよ
0678名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/25(水) 09:41:00.53ID:SP/d9K9p0
665です。
みなさんご意見ありがとうございます。
色々調べたら、れんしゃならX9iの方がいいみたいな記事を読みました。
おもに撮りたいのは馬はもちろん、動物や鳥、他にはモータースポーツなどです。
どちらがオススメでしょうか。
たびたびすいません。
0679名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/25(水) 09:41:42.28ID:xc7ERDth0
>>674
>>671の真意は知らんが
望遠の意味で「ズーム」を用いる人はいる
デジタルズーム(トリミング)の影響かもしれないが
デジカメ普及前からそういう風潮はあった
連続しない切替式レンズでも呼ばれるし
0680名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/25(水) 09:44:48.07ID:xc7ERDth0
>>678
とにかく早く買って慣れなさい
耳学問の理屈より「こんなものか」という実感が重要だから
ミラーレスとのサイズ差を気にしないなら
値段も手頃なX9ダブルズームで決まり
0681名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/25(水) 10:39:57.03ID:RhLoPeJj0
X9いいよ。早く楽しんじゃえよ。
ミラーレスはもっと出揃うまでいいや。
熟成したときにボディを買うよ。

レンズがどうなるか気になるけど。
0682名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/25(水) 10:44:09.03ID:xCnw7n8V0
●●GWに撮りたい大井川鐵道●●
●●大井川鐵道上り列車・定番お立ち台の紹介です●●

抜里駅南側にカーブがあります。
そこを西側の道路から撮影しましょう。午後にバリ順となります。
画面下半分に茶畑、上半分は背景の山の樹々を配置し、
その間に列車をインカーブの形でバランスよく収めましょう。
つまり下から
茶畑・列車・樹々の配置となります。

※現地では仲良く三脚を並べ、お互いなるべく同じ構図になるよう、
左右の同好の士と意志疎通して構図の指差確認を励行しましょう。

※地元の方が通りかかった際は、笑顔で挨拶をしましょう。

※撮影後、特にクルマで来た方は帰りに川根茶などお土産を購入し、
現地にお金を落とすよう心がけましょう。

☆○△■▼◆△★□◎△□◆●◎★□▼◎○☆■★△○◆☆▼◇□
0683名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/25(水) 14:53:08.72ID:mqo2eEu70
鳥を撮って何が面白いんだろうって思ってたけど、
望遠鏡代わりに使えて割と便利なんじゃないかと感じてきた。
たまにはキットの55-250を持っていくか。
0685名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/25(水) 16:19:01.38ID:SP/d9K9p0
648です。
ご意見ありがとうございました。
無事にポチりましたのでこれからもよろしくお願いします。
0689名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/25(水) 18:20:35.72ID:oxUdqg1V0
>>688
マジレスするとそういう5chのコピペ
何が面白いのかさっぱり分からんし寒いんだけど
使うやつがいる
0690名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/25(水) 18:37:24.52ID:K/4vukRS0
ガキうるせえぞ!!
つまみ出せ!!
0691名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/25(水) 18:37:47.21ID:K/4vukRS0
誤爆したすまん
0694名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/25(水) 19:48:58.22ID:mqo2eEu70
私は自転車板がメインだよ。

>>684
1月にX9を買って、55-250は三回位しか持ち出してない気がするよ。
もっと使ってみる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況