【けものフレンズ】動物写真スレ Part1 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無CCDさん@画素いっぱい 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイWW 064f-Wpck)
垢版 |
2017/08/19(土) 09:26:17.42ID:3X/IhBWP0
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑冒頭に「!extend::vvvvv::」を3行重ねてスレ立てして下さい。

--------------------------------------------------------------------------

ここは、けものフレンズの動物写真スレです。

けものフレンズを好きな人が
動物の写真をアップし公開して楽しんだり
使ってる機材の話をしたり
撮影方法の相談をしたりして
語り合うスレです。

けものフレンズとは世界中の動物を種類を問わずに擬人化するメディアミックスなプロジェクトです。
本スレはアニメ2板にあります。
○公式サイト:http://kemono-friends.jp/

カメラの機種などに制限は無しとします。
人が映り込む場合には、御配慮ください。
細かいルールは必要に応じ
叡智を出し合って相談しましょう。

アップローダーとか
http://2ch-dc.net/v5/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0825名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8b81-Xf6/)
垢版 |
2017/10/17(火) 20:03:24.57ID:cYGBXo2/0
昔のフラッグシップはまさに全てにおいて金かかってる最上位機だったけど
いまのフラッグシップは連写特化機だよね
低感度では微妙だが高感度で本領発揮するDRを持つD5
画素数は控えめに抑えてブラックアウトフリー20fpsというバケモンα9
連射感度画素数全て高水準で纏まってるけど価格は破格のD850
こいつらの登場で強くそれを感じた
0826名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d181-wYuA)
垢版 |
2017/10/17(火) 20:26:15.07ID:DvVERIDH0
今も昔もフラッグシップの要件はまず信頼性と堅牢性でしょ、α9あたりはまだその辺で完全にプロ機とは言えない
もしサバンナや南極北極にフレンズ撮りに行けるとしたらどのボディを持ってくかって話で
0837名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8b-Cuci)
垢版 |
2017/10/17(火) 22:48:27.60ID:IDhDIcY0M
D5600のダブルレンズズームキットで撮影して大満足してる勢もいるぜ。
一眼にして明らかに動物園行くの何倍も楽しくなったよ。
0847名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM65-g74Q)
垢版 |
2017/10/18(水) 04:21:24.51ID:cBB8DqmeM
>>846
デジカメなら内部処理でサイズ変更が可能だからね
APSフィルムだと16:9のHで撮影して、磁気データで(普及機はマスクで)CやPにしていたが
デジカメの場合どちらかと云うと35mmの上下マスクでパノラマにしてたのに近いかな?

余談だが列車の編成写真を撮るのにAPS-Hは重宝したな
0859名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a57f-0GSP)
垢版 |
2017/10/20(金) 21:51:43.09ID:On2sC9RS0
>>857
いや、実はそんなでもないのよね
レンズ入れても300g無いしシャッターも液晶に触れるだけだからカメラみたいに
シャッターを押し込む(力を入れる)動作が無くブレは結構少なめだったり
0860名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp85-3yDb)
垢版 |
2017/10/21(土) 00:59:16.45ID:G2c71KIRp
スマホで一生懸命に撮ろうとしてる人見かけるけどさ
動物にも他の客にも迷惑かけてるって少しは感じてくれ
少し離れたところから望遠で撮るのが動物達には緊張を与えないんだ
そしてここはデジカメ板だ
0870名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 51dc-+GIi)
垢版 |
2017/10/21(土) 21:37:39.64ID:NUifLLWb0
ようわからんけど
ピントが来ていないように見えます

機材も恐らく 重すぎるような気がします
キャノンなのでピント合わせたあとで手で微調整出来るので
それで何とか

あと、望遠使う時はやっぱ晴れた日でないとキツいとおもうです
0874名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ba23-U5aN)
垢版 |
2017/10/21(土) 22:24:29.31ID:H+7gfPVm0
>>872
確かにaps-cなら換算320mmで十分といえば十分なんですけどもっと、と思って
テレコンも付けてみました
>>873
両方最新のやつです。70-200/2.8 is iiとef1.4xiii
ズームにテレコン付けるなやゴルァ!と言われればそうかも知れないのですが...
0877名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a1b6-AKsH)
垢版 |
2017/10/21(土) 23:24:53.01ID:eeVou/2F0
持ってないからわからないけど、テレコンて明るい望遠単焦点レンズに付けるイメージあるなあ。
0878名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a197-0GSP)
垢版 |
2017/10/22(日) 00:37:58.50ID:O+UuRaso0
雨だったけど、コラボ期間中に行きたかったので井の頭・多摩(ついでにカフェも)ハシゴしてきた

ふるるーどアップ
https://i.imgur.com/yXRYszp.jpg
ちょっと動いてくれたフェネック
https://i.imgur.com/l3EUCb3.jpg
満室
https://i.imgur.com/A9xIODW.jpg
多摩は昆虫館いいよね
https://i.imgur.com/9xIU86W.jpg
遊んでるだけ ・・・多分
https://i.imgur.com/G3tA474.jpg

雨でも割となんとか撮れるもんだなぁ
0890名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 51dc-UWT7)
垢版 |
2017/10/22(日) 15:49:07.59ID:Ociztv8G0VOTE
>>881
動いている状態の動物撮るならたっぷりと明るい環境の下で シャッター速度が上がるようにして
とにかくレンズは F最小値明るいのつかって 最新ハイアマ以上機種で AI SERVO使って
最高レリーズ速度で数打つのが一番手っ取り早いです また F値もなるたけ大きく 被写界深度が稼げます

ヘタすると街中の自動車流し撮りよりキツいです 細かい動き読めないので
動物は必ず止まる瞬間がありますので その時を狙いましょう その時は ONE SHOTで素早くピントを打つ
かえってその時に AI SERVOで勘違いしてカメラがピント間違えることがあるので
あと、道の駅とかで安全に自動車の流し撮り練習しやすいところがあるので そういうところで流し撮りの練習も
0893名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? ba23-U5aN)
垢版 |
2017/10/22(日) 19:51:43.90ID:ZqtKekTp0VOTE
>>888
サーボの方が自分の使い方に合ってそうなので今の内から慣れていくことにします
>>889
ズームとは言え70-200/2.8だから1.4倍くらいなら十分行けるかと思ったのですが
やはりテレコンは所詮テレコンなんですかね。いつか大口径単焦点買った時のために
そっとしておきますw
>>890
そもそも雨天での撮影が無理があったのかも。もう一度手持ちの機材でコンディション
良い時に挑戦します!
0896猫専 (ワッチョイ 7a2b-Y7bb)
垢版 |
2017/10/22(日) 22:42:33.60ID:IxM3HGvT0
のんほい
http://f.xup.cc/xup4tiggvip.jpg
http://f.xup.cc/xup4tighhur.jpg
http://f.xup.cc/xup4tioitec.jpg
http://f.xup.cc/xup4tioiuqt.jpg
http://f.xup.cc/xup4tisjcun.jpg
http://f.xup.cc/xup4tisjido.jpg
http://f.xup.cc/xup4titkkof.jpg
浜松
http://f.xup.cc/xup4tlphrnh.jpg
http://f.xup.cc/xup4tlphtkt.jpg
http://f.xup.cc/xup4tlphxin.jpg
http://f.xup.cc/xup4tlthors.jpg
http://f.xup.cc/xup4tlthssb.jpg
http://f.xup.cc/xup4tlthvql.jpg
0898名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a5f7-jbpI)
垢版 |
2017/10/23(月) 01:51:47.30ID:vze3K7Op0
>>894
CANON機持ってないので僭越ですけど…
位相差AFはたまに本体とレンズの相性が良くない個体があって、AF位置微調整が必要な場合があります
皆さんのアドバイスで改善しない場合、本体のそういう機能を試してみるのも
0902名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa22-2iY5)
垢版 |
2017/10/24(火) 00:02:33.78ID:Lnwo8I9wa
>>シャッター音は仕方がないんだよ、消せないんだから
>>消せる音くらいは消しとけって話

つまり無音で超連写できるα9お買い上げですな!

冗談はさておき、ワシミミズクみたいな無音飛行が目玉のバードショーでパシャパシャ言わせてんのはマジで空気読めてないわ
いつぞやの東武のニコ生見てて思った
ああいう奴のせいで全体の肩身が狭くなっていく
0904名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a1eb-jAre)
垢版 |
2017/10/24(火) 00:34:15.57ID:kx2tggri0
ニコ生は何度かやってるからね
一番近いのだと改善されてるよ
タイムシフトでブーブー言われてるの見たんじゃないかな
どっちにしてもマナーは大切だね
公共の場であることは変わりないのだから
0907名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMb5-9jY1)
垢版 |
2017/10/25(水) 19:07:48.21ID:YrqNpZNdM
>>900
関係ないが記者会見なんかのカメラの撮影音が未だに慣れない
昔のフィルム時代はシャッター音の後に巻き上げのモータードライブのけたたましい音があったから
今のシャッター音だけが連写で響くのは空シャッターきってるだけに聞こえる…
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況