X



[ワッチョイ]Canon EF・EF-S・EF-M レンズ part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0703名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa67-l/5L [182.250.241.11])
垢版 |
2017/09/16(土) 19:11:53.44ID:0KM8twxqa
レンズも本体も新品しか買わない。中古品で撮影してたらなんか写りが汚い感じして、新品は当たり前だけど綺麗に撮れる。
0708名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8fea-l/5L [110.135.213.81])
垢版 |
2017/09/16(土) 21:00:02.96ID:TX1vxZJa0
キヤノン24-70f2.8ISつきはよ
タムロンa032がいいって聞いてそっちをポチりそうだよ

現行のIS無しは写りが単焦点並みって言う人と、単焦点には及ばないって人といるけど、後者なら利便性あったがいいのでタムロンでも充分かなとか思うんだよね
0710名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8fea-l/5L [110.135.213.81])
垢版 |
2017/09/16(土) 21:06:12.05ID:TX1vxZJa0
>>709
単焦点もいろいろあるじゃないですか
50f1.8stm並みなのか
40f2.8並みなのか
35f1.4L2並みなのか
カタログ見て綺麗だなとは思うんですけどね〜
0714名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sde2-4DNE [1.79.85.165])
垢版 |
2017/09/16(土) 21:50:58.73ID:IEaVitQEd
24-70LI型→II型と使ったけど
広角の湾曲の改善がでかかった
あとは並単並に抜けのいい透明感のある写りって印象
II型の方が線が細くて色がI型より薄いかも
実際II型買ってからは大体これ一本で済むんで重宝してた
0718名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a257-Qbn2 [219.108.36.217])
垢版 |
2017/09/16(土) 23:02:42.98ID:/BvSLecp0
24-70F2.8L2は、広角用のフードが装備されていて
望遠側では役に立ってないってのは誰も気にしないのかな?

古いレンズだが28-70F2.8Lはフードの中でズーミングの伸縮をさせていて
アイデアに満ちていた
まあ伸縮が逆だからできたんだが
0722名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8fea-l/5L [110.135.213.81])
垢版 |
2017/09/17(日) 01:24:59.97ID:uPUxnNtX0
>>711
よく人撮るから肌色は大事ですね
そっか、レンタルっていう方法もあるんですね

>>712
ですよね
L単の意義ってなるw
70-200LIIのほうがより単焦点の写りに近い気がしてしまうのは俺だけかな?

>>713
クセが無いってことっ安定してるからプロ向けってことですかね

>>714
これ一本で済まないって時が逆に気になりますね!
広角から中望遠まで万能ならやっぱり買いですかね〜

キャッシュバックしたかったがボディ買いたくないw
0724名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 223c-DVD/ [123.198.68.75])
垢版 |
2017/09/17(日) 04:56:02.03ID:LeqjpA0c0
24-70は並単クラスだね
0725名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 224f-QUPF [125.1.43.241])
垢版 |
2017/09/17(日) 07:33:25.15ID:jMJFYX6x0
>>711
E24-70F2.8L2で撮ると肌色汚いって?w

初めて聞いた。プロが使うポートレートレンズの定番の一つなのにすげえな、その発言w

そもそも、「肌色が汚い」レンズって表現初めて聞いたよ
他にその肌色汚いレンズってどんなのあるの?w
0726名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa67-myjG [182.251.245.16])
垢版 |
2017/09/17(日) 08:04:31.05ID:/z1L8289a
24-70L2って発売当初結構酷評されていたように思うけど最近は良いと言う人が増えてる気がする。酷評の理由は70-200L2と同等の写りと思って買ったけど違ったみたいな感じだったかな。
0727名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8fea-l/5L [110.135.213.81])
垢版 |
2017/09/17(日) 08:14:54.48ID:uPUxnNtX0
てことは70-200LIIは並単以上ってことですか
あの白いレンズは憧れるけど目立ちすぎるし重そうだからなー
カメラ月刊誌とかみてると結構好きな作例は70-200LII多いんですけどね
0729名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6338-4DNE [210.250.108.117])
垢版 |
2017/09/17(日) 09:26:18.80ID:makUjOSq0
>>722
>>714だけど、これ一本で済まないって時は70-200F2.8ISII持ってった
広角は16-35Is
仕事(保育園の行事撮影)で使ってた時は1DXに24-70、7D2に70-200で使ってたよ。
買っといて損はないと思うんでIYHして沼にズブズブハマってくださいw

ちなみに過去形なのはCanonボディ全部処分してSonyに鞍替えしたからです。
たまにMC-11経由で使うけどねー
0730名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdc2-MouM [49.98.67.31])
垢版 |
2017/09/17(日) 09:28:22.15ID:JfK/tGkXd
>>726
自分の個体は(メーカー範囲内ながら)片ボケ来てたんで残念だったが、子供撮りとかには関係ないし便利ね。
0736名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7711-zv0G [60.96.26.56])
垢版 |
2017/09/17(日) 11:42:16.95ID:FXNZwIRp0
24-105L2ってダメダメなんですか?
0741名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SDde-eCMa [27.229.251.195])
垢版 |
2017/09/17(日) 16:24:25.77ID:D23Fi0xPD
24-70L2はα7RIIで真価を発揮するレンズだと思う
24-70GMも何度も試写したが高解像で
素晴らしいけど比べると描写が上品で柔らかく
キレ重視ならL2のが上に見える
4.5段分のボディ手ブレ補正が効くから
手持ちでも低速SSで実用な分Canonボディより
使いやすい
0746名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb97-Ioma [106.72.197.96])
垢版 |
2017/09/17(日) 19:16:38.96ID:GgCKPXcn0
ズームロックの解除はレンズによって、少し強めにズームリングをまわすだけでカチッ
と外れるタイプと、全く外れず手動で解除しないといけないものが混在していますね。

どういう設計ポリシなのかは全くわかりませんが、前者のロックはロックを感じさせな
いので、そっちに統一してほしい。
0747名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8e5d-4DNE [119.25.121.212])
垢版 |
2017/09/17(日) 19:21:34.94ID:0dMP4yPA0
この間300f4を中古で買った者ですが、なんかAFが前ピンの様な気がする。
まだちゃんと確かめてはいないが撮った写真のピントが合ってない。
調べて前ピンだったらキヤノンに送って調節してもらわないと。
いくらかかるんだか
0756名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sde2-l/5L [1.75.209.72])
垢版 |
2017/09/17(日) 20:31:39.11ID:2T8ZzWOod
24-70マジで品薄よな
何でなんや
0760名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFc2-PYRg [49.106.193.101])
垢版 |
2017/09/18(月) 12:36:18.35ID:MkJNNXNcF
100-400is2所持なんですけど
やっぱり70-200L2が欲しくて仕方なくなってきた
100-400の方は手放すべきだろうか?
0761名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa67-0bJQ [182.251.252.14])
垢版 |
2017/09/18(月) 12:45:50.64ID:ij+KuGzua
>>760
意味わからんな
0763名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモ SEe2-YAaM [1.115.196.229])
垢版 |
2017/09/18(月) 12:51:48.28ID:FMszaFIjE
>>760
そこは買い増しじゃね
0766名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc2-PYRg [49.97.109.143])
垢版 |
2017/09/18(月) 14:25:34.75ID:AP3GlcMSd
>>762
>>763
>>764
ますます悩ましくなって来たよ
買いまししたら両方の出番は少なくなるだろうし
レンズの特性から言ったら2つは別物だし
長いのも欲しいけど1.4テレコンでもいけそうだし
明るいの欲しいけど今んとこisのおかげでなんとかなってるし

悩む
0769名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a233-PYRg [61.45.126.130])
垢版 |
2017/09/18(月) 16:55:40.38ID:EsoqQVAl0
>>768
>>767
そうだな、両方持てるように積立するわ
0777名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8fea-l/5L [110.135.213.81])
垢版 |
2017/09/18(月) 22:20:27.53ID:PwNt4CaA0
今日初めて70-200F2.8L2を試写してきたけどやっぱり手持ちだと重いな
ビックカメラで新品23万て言われたけど、23万ならタムロンの最新レンズで24-70と70-200が買えてしまうとおもったらなかなか考えてしまう
0781名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f11-12DB [126.68.23.55])
垢版 |
2017/09/18(月) 23:24:16.32ID:7ueVPVWX0
といってもタムロンG2は写りは良好で、機能的にも純正上回るところがちらほらあるしボチボチ純正III型の登場が望まれるな
0782名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sde2-zNFC [1.75.0.215])
垢版 |
2017/09/18(月) 23:26:59.37ID:HcwyoW7/d
>>760
用途がそもそも違う
70-200LUは
開放f2.8のボケ、
明るさ生かして暗所でSS稼ぐとか

100-400は
基本的に明るい所での
焦点距離稼ぎ
開放f値が暗いので
基本的に暗所に向かない
ISO上げでノイズとの絡みになる

その辺り撮影の時間帯被写体が
何かによって使い分けるレンズ
昼間が多い開放ボケいらないというと
二本レンズあっても
100-400がメインで使う事になって
70-200は余り出番がないかもしれない
0783名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8fea-l/5L [110.135.213.81])
垢版 |
2017/09/18(月) 23:57:33.62ID:PwNt4CaA0
>>780
ほんとだw
悪気はないよごめんね
0784名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8fea-l/5L [110.135.213.81])
垢版 |
2017/09/18(月) 23:58:17.08ID:PwNt4CaA0
>>781
やっぱり写りいいんですね
手ぶれ補正が強力ってきいて気になってます
0785名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eff7-o7xi [14.132.137.57])
垢版 |
2017/09/19(火) 00:03:51.74ID:1QHenTAP0
アンカーリンクスに興味があるんだけど、みんなはどう使いこなしてる?
0786名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f11-12DB [126.68.23.55])
垢版 |
2017/09/19(火) 00:10:40.89ID:h7lTuN/00
>>784
最終的には撮影対象次第だろうね
AFの面じゃ純正に勝つことはできないから動体頻繁に撮るなら純正にしたほうがいいよ
0788名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8fea-l/5L [110.135.213.81])
垢版 |
2017/09/19(火) 00:21:41.38ID:N5+FfdsB0
>>786
動体撮るなら多分いまのところ70-3004.5-5.6の新型か、55-250のSTMでいいかなとか思ってます
そもそも今まで必要なく、望遠レンズ買ったことなくて
写り重視するときはこれからの予定だとブライダル撮影くらいかな
0789名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdc2-MouM [49.98.67.31])
垢版 |
2017/09/19(火) 06:11:52.66ID:HdrEMndJd
>>788
55-250STMはSTMの駆動の遅さからもたつく事もあるけど、それが気になってからでもええかもな。
0790名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a2ec-o7xi [61.193.214.98])
垢版 |
2017/09/19(火) 08:29:20.53ID:6Cou55Xy0
一人の個人的な意見と言うことで。

状況によって
18-135USMと55-250STMを付け変えて楽しんでいるけど、
STMがUSMに比べAFが遅く、ストレスを感じることはないですね。
18-55STMは処分してしまったけど、55-250STMは処分できない。
むしろ軽い分、18-135USMより出番が多いくらいです。
0791名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFc2-PYRg [49.106.188.155])
垢版 |
2017/09/19(火) 08:47:52.20ID:y0u4dd3NF
>>782
長いの欲しい時にはテレコンでもなんとかなりますか?
0792名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFc2-PYRg [49.106.188.155])
垢版 |
2017/09/19(火) 08:55:50.05ID:y0u4dd3NF
>>782
その通りです、両方とも当てはまるんで
70-200+テレコンでなんとかなるかなぁ
0797名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sde2-zNFC [1.75.0.215])
垢版 |
2017/09/19(火) 16:11:02.15ID:9W7bndIJd
>>791
U型のテレコンは
画質劣化がかなりあって良くないみたいね

V型で良くなったとか言うけど
どうなんだろうね
0798名無CCDさん@画素いっぱい (シャチークW 0C67-PYRg [182.163.64.210])
垢版 |
2017/09/19(火) 16:48:28.76ID:C7R+zsbFC
70-200で400出すにはx2のテレコンが要るんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況