X



Sony α7 / 7R / 7S / 7U / 7RU / 7SU Part97 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイW 8216-sBw0)
垢版 |
2017/08/22(火) 16:45:36.47ID:YtZ+m+sx0
■公式サイト
無印シリーズ-;世界初のフルサイズミラーレス一眼カメラ
α7
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7/
α7U
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M2/

Rシリーズ-;ローパスフィルターレスの高画質モデル
α7R
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7R/
α7RU
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM2/

Sシリーズ-;夜でも昼間のように撮影できる超高感度モデル
α7S
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7S/
α7SU
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM2/

■公式アプリ
PlayMemories Camera Apps
https://www.sony.jp/camera/pmca/

前スレ
Sony α7 / 7R / 7S / 7U / 7RU / 7SU Part96
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1501563005/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0043名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 016f-oL0b)
垢版 |
2017/08/23(水) 21:33:37.03ID:A58Wu8Bf0
>>41
某店で、都合でキャッシュバック直後に知人が買うのをお手伝いしたけど、
交渉でキャッシュバック分丸々じゃないけど、かなり近い金額を値引きしてくれたよ

キャッシュバック後は動きが悪くなるから、まあ、そういう店もある
0051名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dbaf-0U1d)
垢版 |
2017/08/23(水) 23:56:05.17ID:snAacgJl0
はい、俺です。
EF小三元とシグマの150-600Cでやってます(Eマウントレンズ無し)。
0052名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdea-yzw+)
垢版 |
2017/08/24(木) 00:05:16.23ID:p6xKoepUd
>>50
α7R2とMC-11に、キャノン純正70-200F2.8の2型、シグマの24-105artだけで頑張ってたけど、周辺のAFは合掌しないし、中央付近も前ピンや後ピンになったりで結構イライラする。
風景とかMFで撮るなら問題ないけどね。
0057名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4ac5-CsPo)
垢版 |
2017/08/24(木) 00:55:14.47ID:MY/KiNn80
おお、予想以上にレスいただけて嬉しいです
とても参考になります
ボディに不満は無いのですが、レンズの構成で頭が爆発しそうで

>>51
特に2470zの評判があまり良く無いので、
ズームは悩ましいですよね…

>>52
私もGMの代わりにArt標準を買うかは迷いました。
ただ、今からEFを買い足すのもな〜という感じでして…。

>>53
そうなんですよね、マウントアダプター使うと
瞳AF活かせないのは残念です

>>55
おお、MF派ですか
昔は暗室で現像とかもしてましたが、
今のAFの便利さに慣れるとって感じです…
ポートレートとか待たせちゃいますしね


長くなってしまいましたね、失礼しました
0059名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2119-bmIG)
垢版 |
2017/08/24(木) 01:29:25.83ID:u5Fht9Lp0
>>57
EF小三元に並単が24/2.8IS、40/2.8、50/1.4、85/1.8
で、α7IIにSEL3528ZとSEL2470Zを買った

16-35と70-200はEFで済ませるつもり
24-70は悩んだけど重量差からFEにした
単焦点はFEがどれも寄れないから悩ましい

次は手軽なマクロの50を買おうかと思ってる
キヤノンにないしソニスト10%offが9月までだし
0063名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdea-yzw+)
垢版 |
2017/08/24(木) 07:41:46.80ID:p6xKoepUd
>>61
タムロンの24-70(A007)から買い換えたけど、開放からA007よりもカリカリに写る。F値が4だから、ボケは少し物足りない時があるのと、ロックオンAFとか使えるけどいまいち動きは安定しない。それ以外は不満はないレンズかな。
0065名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa85-CsPo)
垢版 |
2017/08/24(木) 10:17:05.57ID:bkcEgQPta
>>64
ただ何と無く立体感に乏しいよね
フル比でだけど
0079名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa85-JQLX)
垢版 |
2017/08/24(木) 13:37:06.22ID:TfkQLhUba
>>66
おれは某量販店で実質92000円(ポイント、キャッシュバック込)で買えた
0092名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e99b-gYWa)
垢版 |
2017/08/24(木) 16:22:44.30ID:m76LsKFX0
ニコンが850を出したところで、ソニーは7R V投入なのかな。
0095名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdca-uXHH)
垢版 |
2017/08/24(木) 16:38:11.50ID:eg5dV13bd
レフ機はバッテリー持つけど、バッテリーの充電そのものを忘れてたら終了なのがな
シガーソケット充電キットとかはあるけど、そのバッテリーの専用品を用意しなきゃならんし
豊富に存在するUSB充電グッズで、現場での応急処置が可能なα7のほうが自分はいい、実際にこれで助かったことのほうが多いし
0098名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa91-A4b4)
垢版 |
2017/08/24(木) 16:47:03.48ID:4OxZwJEDa
これ思い出したw

952 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd2a-oVpz)[sage] 投稿日:2017/07/31(月) 10:27:59.06 ID:GbTM7YA2d
京都に来たんだけど、撮影しようとカメラ構えたら電源がすでにONに…。
一日しかいないので充電器持ってきてなく涙でてきた。
0099名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b611-4qVE)
垢版 |
2017/08/24(木) 16:53:01.21ID:fRz+IExz0
D850の裏面照射型センサーってソニーのお古ってこと?
0105名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0a6c-iv6V)
垢版 |
2017/08/24(木) 17:49:58.80ID:2tJ7jLxc0
850のセンサーって像面位相差あるのかな?ないならソニー機には積まないような。そもそもソニー製かどうか分からないけど、、、
0110名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0a6c-iv6V)
垢版 |
2017/08/24(木) 19:32:42.49ID:2tJ7jLxc0
>>107
そうなんだ。ありがとう。ソニー機のらなさそうだね。
ちょっと中途半端だからのせる必要もなさそうだが、、、
0116名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM5a-4oRI)
垢版 |
2017/08/24(木) 22:49:16.42ID:8TaRriisM
>>42
Xperia Aは低価格のロースペックモデルだったね。
日本だと割賦や割引のせいで性能が価格から見えないので、
負担変わらないのに見た目でエントリー機選んだりするんだよな。

Aはソニーに限らずだいたい廉価機だと思う。

Galaxy A、ベンツAクラス…。
011842 (ワッチョイW d623-wVn2)
垢版 |
2017/08/24(木) 23:19:06.67ID:ss2mz3Ap0
>>116
俺と実家の母がXperiaAを使ってた。
まだ当時ドコモはiphone 売ってなくて、ツートップとか言ってXperia Aとサムスンのギャラクシーかなんかを推して売っていたが、確かにXperia Aは廉価機だったね。
実質で払ったのは5000円くらいだったと思うから確かに安かった。
自分は2年でiphoneに切り替えたけど、母は1ヶ月前まで電池が1日持たないとブーブー言いながらも使ってたよ(今はiphone7+に変えて満足している模様)。
0121名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fde5-yhlS)
垢版 |
2017/08/25(金) 00:57:58.64ID:LWv8souw0
NHKで今度放送される深海生物の4K撮影に使われたのがα7sUらしいな
0126名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa85-9+gX)
垢版 |
2017/08/25(金) 03:56:42.83ID:UucCcoBMa
>>123
そもそも画素数とか抑えてまで高感度撮影に特化し加えてフルサイズ領域で全画素読み出しの4K撮れるα7SIIに対抗する機種が存在しない
唯一無二だし、そら宇宙にも深海にもいくよ
どうせ強固なケースに入れて運用されるからボディ自体の頑丈さとかあまり関係ないし
0131名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdca-BkTI)
垢版 |
2017/08/25(金) 08:51:19.40ID:9RvCRuKkd
超高感度といえば、以前はREDの使ってて、イッテQではクソ高いから借りられないってたが、α7S2は普通に使ったたな
安くて、小さくて性能同等ならそりゃ使う
0138名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 15c4-Fy2N)
垢版 |
2017/08/25(金) 10:49:19.94ID:SgLnv4dl0
実際の購入履歴の調査データにもなるし、キャッシュバックに費やす費用が広告宣伝費だと思えば実はユーザーに返す金なんて大した費用ではないからな。
中古の売買ではメーカーに1円も入らないから中古狙いの客に新品買わせる手段にもなる。
0139名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr6d-LNON)
垢版 |
2017/08/25(金) 11:25:04.90ID:ocUXlRHTr
ISSに乗せたコンポーネントの試験モデルってどこかで詳細に観察できないかな・・・(CP+2017にいたことは知っている)
中の人付きで質問できたりすると尚嬉しい。今はどこにいるんだろうか?筑波?銀座?
0140名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdea-CMSN)
垢版 |
2017/08/25(金) 11:29:58.87ID:x8pcMfHmd
>>137
在庫商品をキャッシュバックがあるから値上げってのが買う側は納得できないな
0141名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ed6f-2x4P)
垢版 |
2017/08/25(金) 12:19:27.27ID:PaaYuHSU0
値段交渉が出来ない訳でもないので、
価格コムの最安と比較し同程度か多少高い位なら買うし、
かなり割高なら価格コムの安くてある程度信頼できる店で買う

お店の、今キャッシュバックで割安ですよ、に騙される客は・・・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況