X



Sony α7 / 7R / 7S / 7U / 7RU / 7SU Part97 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイW 8216-sBw0)
垢版 |
2017/08/22(火) 16:45:36.47ID:YtZ+m+sx0
■公式サイト
無印シリーズ-;世界初のフルサイズミラーレス一眼カメラ
α7
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7/
α7U
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M2/

Rシリーズ-;ローパスフィルターレスの高画質モデル
α7R
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7R/
α7RU
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM2/

Sシリーズ-;夜でも昼間のように撮影できる超高感度モデル
α7S
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7S/
α7SU
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM2/

■公式アプリ
PlayMemories Camera Apps
https://www.sony.jp/camera/pmca/

前スレ
Sony α7 / 7R / 7S / 7U / 7RU / 7SU Part96
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1501563005/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0719名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6311-z6WR)
垢版 |
2017/09/04(月) 00:51:27.09ID:k8smnu5A0
旅行とかにほんと便利
国内ではスナップとか問題になりそうだから人に向けてはレンズ向けない
海外の観光地だと、もはや現地民のちょっとした日常すら撮りたくなるのでレンズ向けてしまう
0722名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff6c-1bFs)
垢版 |
2017/09/04(月) 05:59:10.63ID:nY6rXaiI0
>>721
そうだっけ?
最大撮影倍率は結構高かったような、、、
0725名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e37a-b8Mh)
垢版 |
2017/09/04(月) 07:40:14.43ID:J/O5Tt550
http://toyokeizai.net/articles/-/187059?page=3

35ミリフルサイズセンサーを搭載するレンズ交換式カメラにおいて、
ニコンを抜いて安定した2位の足場を築いただけでなく、キヤノンの背中さえ見えてきた。

今年6月の数字では、キヤノン37.4%に対してソニーは31.8%。国ごとにみると、
ドイツ、スペイン、オーストリアなどではキヤノンを逆転した。
とりわけドイツでは42.1%のシェアを獲得し、キヤノンの30.5%に大差を付けている。

これはフルサイズセンサー搭載のフラッグシップミラーレス機「α9」を投入した効果が大きいが、
実は写真専門店と共同でのイベントやマーケティング施策など、
カメラコミュニティへのコミットを地道に続けてきたことが結果として表れたものだという。
0727名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa07-0vOx)
垢版 |
2017/09/04(月) 07:59:16.86ID:cX7pXAZfa
24240はそこそこ寄れるし超便利でいいレンズ
画質も言われるほど悪くないし、後ボケが盛大にゴッホの絵っぽくなることがあってそれも好き
0728名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 439b-qK0K)
垢版 |
2017/09/04(月) 08:03:51.36ID:SJ7W2qgY0
R2と24-70F2.8のセット&
財布とコスメが収まるおしゃれな
カメラリュックが欲しい。
0730名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spc7-WT/E)
垢版 |
2017/09/04(月) 08:26:26.71ID:DOYnuTUzp
オレは観光地でカメラぶら下げてたら
かなりの率で、「写真撮ってください」って
スマホとか場合によって一眼渡されるぞ。

ほぼ女性で、アジア系の外国人も多いのだが、
持ち逃げするとか思わないんだろうか。

オレ自身は絶対しないけど、
安心仕切ってて心配になる。
0731名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa07-iF3T)
垢版 |
2017/09/04(月) 08:42:52.02ID:WhUTRp9Oa
そりゃ外国人が見てもピザデプがまともに走れるとは思わんだろ。
0732名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 639b-1NvU)
垢版 |
2017/09/04(月) 08:46:30.40ID:LHJpk6P60
 渋谷東急百貨店8階の世界のカメラ市で9月4日、5日に新品デジカメを
 箱から出して中古扱いにしてソニー、ニコン、キャノン全部半額セールらしいよ
0738名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spc7-qK0K)
垢版 |
2017/09/04(月) 10:37:49.98ID:3TmrAhtSp
ちょっと相談なんだけど年末に7シリーズ買おうかと思ってるんだ
でも7ii、7rii、7siiで迷ってる
夜のスナップとか星をたくさん撮るから7siiに惹かれてるんだけどレンズ次第では7iiでボディ代抑えてレンズに投資したほうがいいのかどうか...。
ちなみに今持ってる機材は70Dと撒き餌50/1.8、EF70-200/2.8ii、シグマの17-50/2.8のみです
70Dは売る予定だけどレンズは考え中
7シリーズ使ってる人でこれでいいんじゃね?って意見があれば聞きたい
0740名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa07-TAtL)
垢版 |
2017/09/04(月) 10:53:20.59ID:LVu0rDPUa
>>738
SU持ちだけどかなり便利だよ
暗くても手持ちでバシバシ撮れるし動画も撮るなら確実にこれ。安いレンズでもそこそこ大丈夫だし(スナップ向き?)
逆に高いレンズでしっかり撮りたいならRUが良いんじゃないかな?
0743名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a306-7QJT)
垢版 |
2017/09/04(月) 11:47:28.52ID:GLR6SkxQ0
>>738
年末に買う予定なら7Vの発表待ってもいいかなと思うよ
質問に対する答えじゃなくて、すまないが
因みにその3機種の中なら、夜のスナップと星撮りがメインのようなので7sAがいいと思うよ
メインが夜のスナップと星撮りだけど、たまには動体撮影もと思うなら7rA
7sAでの動体撮影は置きピンMFならいいけど、AFだと厳しい
レンズに投資したいなら7Aかな
0744名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf84-94e+)
垢版 |
2017/09/04(月) 12:01:19.13ID:i+ZGFhXs0
>>725
CNはフルサイズのミラーレスでコケたらもう駄目かもな。
レフ機に関しては信者、カメオタは兎も角、一般人が買うと思えん。
0747名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM9f-RU6L)
垢版 |
2017/09/04(月) 12:26:17.17ID:715EX3ToM
http://uproda.2ch-library.com/976697dkA/lib976697.jpg
http://uproda.2ch-library.com/976698ZwR/lib976698.jpg
またs2+24240です
下手くそな写真でごめんだけど俺はL版印刷しかしないからトリミングしても十分だと思ってる
R2にお高いレンズで撮ったらどれだけ綺麗に撮れるか興味はあるけど高感度とかも考えると満足してるよ
0755名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa07-J1zr)
垢版 |
2017/09/04(月) 13:44:27.52ID:Hj7ZQBQta
社長婦人の姉がもらったけど使えないからあんたにあげる ソニーのαとか言うの ってくれた。

俺が悩んだあげく金利0でローン組んで買った一週間後の事だった

本当のリア充はハンパないw
0764名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-/2yo)
垢版 |
2017/09/04(月) 15:24:13.64ID:WURBWwnTd
>>742
MFならともかく、ちょっとでもAFを期待してのEFレンズ+マウントアダプターの常用使用なんて、絶対に止めておいた方がいい。安物買いの銭失いになるのがオチ。

カメラのアップデートでまたいつ使い物にならなくなるか分からないし、レンズの不具合があっても保証も効かない、何より不具合の確認の仕様がない。

キャノンと併用なら、まぁ、まだアリかな。
0765名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spc7-qK0K)
垢版 |
2017/09/04(月) 15:32:27.05ID:3TmrAhtSp
>>740
>>743
2人とも貴重な体験談ありがとう
やっぱり7siiがベストバイかなと思ってきました
あとは743さんの言う通り7iiiの情報を待とうと思います
カリッとしたのを撮りたくなったら7iiiか7riiとか考えようかな
0771名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf84-94e+)
垢版 |
2017/09/04(月) 16:13:44.29ID:i+ZGFhXs0
>>769
ブランド信仰ちゃうの?
どこのメーカーと比べても割高でアピールに欠ける。
0776名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMff-tVvz)
垢版 |
2017/09/04(月) 17:19:32.87ID:bCxGNkWuM
>>764
まずあのマウントアダプターは中華の怪しい安物ではないし
シグマが自社のEFマウントレンズを買わせるために作ったのだからファームアップはきちんと対応している
何も確認せずに悪評広めようとしてんじゃねーよ
0778sage (ワッチョイ ffb3-DEiO)
垢版 |
2017/09/04(月) 17:28:17.61ID:gjU3pxol0
α7RII使いだけど135ART+MC-11買ったんご。sigmaさんが最高傑作というだけあってもの凄いキレキレです。
ボケもなめらかで良い感じ。心配だったAFもガチガチに追従して決まるし、瞳AFもDMFも及第点。
同時期に50mm1.4新プラナー買ったけど、これも最高。新時代を築いていく絵作りだと感動したな。LRの補正プログラムないのが不満だけど、良い買い物したな。
0779名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-/2yo)
垢版 |
2017/09/04(月) 17:47:21.96ID:mWVFqi22d
>>776
最近のMC-11のアップデートでキャノン純正EFレンズはまた可動するようになったけど、約1ヶ月間だったかな、全然AF使えない時があったじゃん。カメラのアップデートをしたらさ。

これからも同じような事があるかも知れないし、ちょっと不安だよなぁ。

何よりシグマは可動保証してないし。

シグマEFマウントレンズは知らん。
0781名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-UQ5O)
垢版 |
2017/09/04(月) 18:50:27.94ID:m3quB0kAd
>>779
そんなことあったんですか?
0785名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-UQ5O)
垢版 |
2017/09/04(月) 19:38:10.16ID:m3quB0kAd
ソニーはまた方針を間違えてる気がする。
0786名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-xPDj)
垢版 |
2017/09/04(月) 19:41:58.83ID:4OMhpuJmd
EマウントはEFみたいに排除してる訳じゃないから、ソニーの選択は関係ない
レンズデータくれたらボディにデータ格納してもいい(実質純正扱い)って対応だったけど、各レンズメーカーは提供しないし
0788名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-UQ5O)
垢版 |
2017/09/04(月) 20:07:50.92ID:m3quB0kAd
>>786
どこからの情報なんですか?
本当だとすると、レンズメーカーが拒否する理由がわからない。
0790名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-UQ5O)
垢版 |
2017/09/04(月) 20:14:37.77ID:m3quB0kAd
>>789
ますますもってわからない。
0793名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-UQ5O)
垢版 |
2017/09/04(月) 20:44:51.55ID:m3quB0kAd
>>791
今整ってないんですか?
0805名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf84-94e+)
垢版 |
2017/09/05(火) 00:34:40.50ID:EoiM8m0/0
>>802
Eマウントは仕様公開してるからシグマはそれを手に入れて、「正しい」制御を実装してるんだろうな。
0806名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff9f-B34w)
垢版 |
2017/09/05(火) 00:54:27.79ID:eU5CQgSn0
>>804
センサーがブレを検知して設定した焦点距離に比例した補正量で
撮像素子を動かしているだけだろうだから焦点距離関係ないと思うけど?
強いて言えば8mmが一番補正効果があるだろうけど
0811名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff6c-1bFs)
垢版 |
2017/09/05(火) 06:52:41.40ID:k7XG4XeB0
そこそこ高価だし持ってるとそうなるだろうね。
0813名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sddf-LXj7)
垢版 |
2017/09/05(火) 07:34:21.67ID:LoqO+Appd
>>781
全然使えないなんてことはなかったよ。
回避策のあるちょっとした不具合。
>>779はマウントアダプタに嫌な思い出があるんだろうね。
私はMC-11とキヤノンとシグマのEFマウントレンズしか持ってないけど大満足。
0814名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-z6WR)
垢版 |
2017/09/05(火) 08:16:02.15ID:NVOJorjJd
>>810
24-70zとRX100m5と24-240持ってる
子供との広い公園なんかはもっぱら24-240とm5になってしまったよ。
24-70をgmに更新しようかとも考えたけど、このズボラズームが予想以上に便利で使い続けてるなぁ。
0815名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-/2yo)
垢版 |
2017/09/05(火) 08:39:31.74ID:aFVTsIsNd
>>813
嫌な思い出か・・・カメラのアップデートがある度に「使えなくなるんじゃないか?」と、疑心暗鬼にならない?

アップデートしなければいい?そんなバカな話しもないよなぁ。

前回の不具合(?)の対策に、MC-11は1ヶ月近く掛かった。アップデート出来ない中華アダプターはAFは使い物にならなくなった。

シグマEFマウントレンズは知らん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています