X



Canon EOS 6D Mark II part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 転載ダメ
垢版 |
2017/08/23(水) 15:36:36.64
撮りたくなる“今”がある。
心を揺さぶられたその“Live”な瞬間が、
思いのままに写真になる。
バリアングルを搭載したEOS 6D Mark IIのスレ

■製品ページ
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/6dmk2/
■スペシャルサイト
http://cweb.canon.jp/eos/special/6dmk2/

※前スレ
Canon EOS 6D Mark II part7
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1502964262/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0003 転載ダメ
垢版 |
2017/08/23(水) 15:37:04.85
キヤノンEOS 6D Mark II
本格派の心を満たす、小型軽量なフルサイズ一眼レフ
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/pview/1073/044/

キヤノンが8月4日に発売する「EOS 6D Mark II」の外観を中心に紹介する。
画質評価可能な製品版を用いた実写評価は、後日に掲載する予定だ。

EOS 6D Mark IIは、キヤノンEOS一眼レフの35mmフルサイズモデルにおいて最も手頃な位置づけとなる製品。
前モデルの「EOS 6D」(2012年12月発売)は"小型軽量の本格フルサイズ機"として人気を博し、GPS機能の内蔵や、EOSで初めてWi-Fi経由のスマートフォン連携に対応したモデルだったことも当時注目を集めた。

今回のMark IIでも初代6Dの"小型軽量フルサイズ機"というコンセプトはそのままに、背面モニターをバリアングル式のタッチパネルモニターとするなど、より撮影の多様性に応える仕様になっている。
2台それぞれを手に取ってみると、グリップ部分はMark IIのほうが少し前方に長く出ており、結果としてグリップ部に深さが出てフィット感が高くなった。

本格志向のユーザーに好まれる35mmフルサイズセンサーを搭載していることはもちろん、上位機のような剛性感を持つボディや、タイトでキレの良くなったシャッターフィーリングなど、一眼レフで撮る満足感を長く味わえる1台になるだろう。
0004 転載ダメ
垢版 |
2017/08/23(水) 15:37:27.09
キヤノン「EOS 6D Mark II」実写レビュー - フルサイズ入門に最適な一眼レフ
https://news.mynavi.jp/articles/2017/08/01/eos_6d_m2/

フルモデルチェンジと呼ぶにふさわしい完成度

キヤノン「EOS 6D Mark II」は、新開発した有効2,620万画素フルサイズCMOSセンサーを搭載した一眼レフカメラだ。
アングルフリーの可動式モニターを採用しつつ、700gを切る軽量ボディを実現。
旅行用にも最適なカメラといえそうだ。
実写を見ながら、その画質と機能、操作性をチェックしよう。
0008名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa1b-df7/ [182.251.253.48])
垢版 |
2017/08/23(水) 21:47:15.33ID:p8iLs+nxa
ニコンユーザーってなんでこんなにキヤノンが気になるの?
キヤノンユーザーはほとんど気にしてないよ
なんも関係ないから
0011名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM22-/MTc [223.132.114.22])
垢版 |
2017/08/23(水) 21:57:36.76ID:ogOJoZGGM
6Dとの比較インプレ
https://www.mobile01.com/newsdetail/22061/canon-eos-6d-markii

ポトレの作例は6Dよりも黄色被りが酷いし4枚目はピンぼけしてる
6D
https://attach.mobile01.com/attach/201707/mobile01-575e639048c3a51422863499b7945113.jpg
6D2
https://attach.mobile01.com/attach/201707/mobile01-4b08fea353815f4cafc5fd753ec223ca.jpg
6D
https://attach.mobile01.com/attach/201707/mobile01-86a36d412d8d7028d6d54070e73c0bc5.jpg
6D2
https://attach.mobile01.com/attach/201707/mobile01-dda1a4424db501c9a4f9c45c91b9b0c7.jpg

期待の高感度も6Dより悪化してしまっている
6D ISO51200
https://attach.mobile01.com/attach/201707/mobile01-832e3a83257492c0573f517543a2cea4.jpg
6D2 ISO51200
https://attach.mobile01.com/attach/201707/mobile01-8fa64fcbd1341eebfe162b10ee4d998d.jpg
0012名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM22-/MTc [223.132.114.22])
垢版 |
2017/08/23(水) 21:58:37.94ID:ogOJoZGGM
>>11
ポトレの作例ピンぼけだらけなんだけど?
大丈夫か?6D2
https://attach.mobile01.com/attach/201707/mobile01-3c8773c2e5cc740e95e9d0c7d0689b67.jpg
https://attach.mobile01.com/attach/201707/mobile01-caddc390f7f41c274db485286f2b3d01.jpg
https://attach.mobile01.com/attach/201707/mobile01-3046f9abc32d76f68c9e7d68e7d51094.jpg
https://attach.mobile01.com/attach/201707/mobile01-b8a9d2c76dccf53437ffc9a4e030593b.jpg
https://attach.mobile01.com/attach/201707/mobile01-d2a96247f17fe66ef070105960564f8c.jpg
0013名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM22-/MTc [223.132.114.22])
垢版 |
2017/08/23(水) 21:59:25.48ID:ogOJoZGGM
キヤノン EOS 6D Mark II ラボ画像が登場 ダイナミックレンジがEOS 80Dよりも下回る
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hu5150/dcl/camera_news/article/canon/2017/0720_04.html

競合機となるD750と比較していて、ISO100露出を+3EV/+4EVに引き上げてみると
明らかにEOS 6D Mark IIの方がノイズが多い事が確認できます。
http://imgur.com/whBiADI.jpg

ダイナミックレンジは、APS-CのEOS 80Dの方が優れています。
http://imgur.com/ER1aliD.jpg

しかも初代EOS 6Dと比較して少し悪くなっています。
http://imgur.com/6qJBobk.jpg
0014名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM22-/MTc [223.132.114.22])
垢版 |
2017/08/23(水) 22:00:38.25ID:ogOJoZGGM
6D2夜景撮影レビュー
https://amazingsky.net/2017/08/09/testing-the-canon-6d-mark-ii-for-nightscapes/
6D
https://amazingsky.files.wordpress.com/2017/08/6d-noise-at-5-isos.jpg
6D2
https://amazingsky.files.wordpress.com/2017/08/6d-mkii-noise-at-5-isos.jpg

・暗所性能は 6D>6D2でISO 1/2段分くらい6D2が悪化している。

・画素数は6D2の方が多いので、ノイズが増えやすいことは確かだが、これまでの製品では
 例え画素数が増えたとしても、ノイズ性能が劣化することはなかった。

・例えば、2012年に発売された6Dは、2008年に発売された5D2よりも1/2段ノイズが少なかった。

・6D2は開発に5年もかけたのだから、6D2よりノイズ性能は向上していて当然のはずだ。

・なのに、6D2はノイズ性能が『悪くなっている』

・6D2の性能はずっと安い6Dに劣っているので、6Dからの移行ではアップグレードにならない。

・低ISO&アンダーで撮影した暗部を持ち上げると、酷いマゼンタのノイズが発生する。

・パフォーマンスはD750>>>>6D>6D2だ。

・6D2買うなら6Dを買ったほうが絶対良い。

・キヤノンにこだわらないならD750の方ががずっとオススメできる。
0015名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM22-/MTc [223.132.114.22])
垢版 |
2017/08/23(水) 22:01:27.68ID:ogOJoZGGM
どうやら6D2もDPCMOSが画質低下の要因みたいだ
ISO1600からノイズレベルで6Dに負けてて、ISO25600ではマゼンタ被りも出てしまっている
https://petapixel.com/2017/08/14/canon-6d-vs-6d-ii-heres-high-iso-noise-comparison/

ライブビューが多少快適になっても動体AFは秒1〜2コマのピント優先モードしか使い物にならないし
画質犠牲にしてまで像面位相差AF搭載したのは何のためなんだ!?
https://www.dpreview.com/reviews/canon-eos-6d-mark-ii-review/7
0016名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM22-/MTc [223.132.114.22])
垢版 |
2017/08/23(水) 22:02:16.59ID:ogOJoZGGM
キヤノンのステマサイトでは?と疑われているあのデジカメinfoですら
6D2は擁護できなかったようだw

EOS 6D Mark II のダイナミックレンジは EOS 80Dに後れを取っている
http://digicame-info.com/2017/07/eos-6d-mark-ii-14.html

EOS 6D Mark II は推薦には程遠い
http://digicame-info.com/2017/08/eos-6d-mark-ii-15.html
0017名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa3f-f2BC [106.181.110.136])
垢版 |
2017/08/23(水) 22:02:41.52ID:YymXHtIta
Nikonいいカメラないよ今
今になって7500みたいなの出してきて
完全に迷走モードに入った
6DUの対抗機出せないからネガキャンと750のステマ工作がひどい
こういうことがおきるのはチョンの影響力が強い証拠
やっと出した500もチグハグな仕様でまだわかってないなとよくわかる
チョンとつるんだら負ける法則発動中
0018名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM22-/MTc [223.132.114.22])
垢版 |
2017/08/23(水) 22:03:18.68ID:ogOJoZGGM
キヤノン公式サイトで6D2は従来機種の6Dより高画質って言い切ってたのに
6Dより画質悪化してるのがバレてこっそり修正されたぞw
 
いろんなサイトで6Dよりも画質悪化してるのが検証されてしまった結果…
DPREVIEW
http://i.imgur.com/6qJBobk.jpg
https://www.dpreview.com/articles/3416153698/canon-eos-6d-mark-ii-dynamic-range
PetaPixel
https://c1.staticflickr.com/5/4422/36175079850_c0f611ee3f_o.jpg
https://c1.staticflickr.com/5/4432/36433625671_81635d5bea_o.jpg
https://petapixel.com/2017/08/14/canon-6d-vs-6d-ii-heres-high-iso-noise-comparison/
 
最初は従来機種(6D)と比べて高ダイナミックレンジと低ノイズを実現って書いてたのに
いつの間にか『従来機種』って文言が消されてる!?
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/6dmk2/feature-fullsize.html
http://2ch-dc.net/v7/src/1502893904457.png
 
ヨドバシやビッグの商品概要には最初の説明文が残ってるw
http://www.yodobashi.com/product/100000001003617788/
http://2ch-dc.net/v7/src/1502893950917.png
http://www.biccamera.com/bc/c/camera/eos6d/index.jsp
http://2ch-dc.net/v7/src/1502894004098.png
0019名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM22-/MTc [223.132.114.22])
垢版 |
2017/08/23(水) 22:05:39.24ID:ogOJoZGGM
CANON WATCHって発売直前のこの記事では
『ダイナミックレンジとか4K非搭載みたいな馬鹿げた議論を真に受けるなって』
威勢のいい啖呵切ってたのにな
http://www.canonwatch.com/canon-eos-6d-mark-ii-started-shipping-almost/

その後いろんなレビューがことごとく低評価なんでどうやら擁護するの諦めたみたいだ
http://www.canonwatch.com/canon-eos-6d-mark-ii-firmware-update-coming-september-2017/
最後のコメントで
 『キヤノンは多くのレビュワーや潜在顧客を失望させたように見える。
  4Kビデオ非搭載がその最たるもので、高ISO時のプアなセンサー性能と
 低ISO時のダイナミックレンジの狭さがそれに続く』
とかサラっと書かれてる
どうやら海外でも商業的にヤバいレベルに追い込まれてるらしい
0020名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM22-/MTc [223.132.114.22])
垢版 |
2017/08/23(水) 22:06:02.40ID:ogOJoZGGM
ここまでテンプレ
0022名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMe2-5RN0 [119.241.50.109])
垢版 |
2017/08/23(水) 22:18:00.05ID:vjxLuCMaM
>>12
お、大きくボケるのはフルサイズの特性ですから(震え声)
0027名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM5f-3VxD [223.135.156.30])
垢版 |
2017/08/24(木) 01:54:56.38ID:MhSJxlSSM
6Dいつまで作る気だよw
0028結論 (ワッチョイW 7fcd-aTaV [123.230.23.253])
垢版 |
2017/08/24(木) 05:11:04.08ID:UwzNJlEP0
6D2は失敗作です。
キヤノンからの次回作の発表にご期待ください。
0036名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM5f-3VxD [223.135.156.209])
垢版 |
2017/08/24(木) 07:35:46.40ID:A7CcLgUXM
現代のイメージセンサーの驚異的なダイナミックレンジを日蝕写真で実証
https://www.dpreview.com/articles/9895055303/this-eclipse-photo-shows-crazy-dynamic-range-of-today-s-image-sensors

D750は太陽のコロナが白トビしないように露出を決めても、真っ暗になった地上の景色を
RAW現像で持ち上げるとちゃんと写っている
現代のイメージセンサーの驚異的なダイナミックレンジ性能はマルチショット合成しなくても
このような画像が得られるって記事

ちなみに6D2のダイナミックレンジについてだが、冒頭の一文
"We talk about dynamic range (or lack thereof) a lot here at DPReview. "
"私達はここDPReviewでダイナミックレンジ(またはその欠如)についてたくさん議論しています。"
の (or lack thereof) 部分が下のリンクになってて草
https://www.dpreview.com/articles/3416153698/canon-eos-6d-mark-ii-dynamic-range
0041名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saa7-ei3A [182.251.254.2])
垢版 |
2017/08/24(木) 08:11:05.80ID:5HBFGUTGa
ホームページの記述の変更をキャノンに問いつめた奴いねーのか?
後ろめたいことやってるような商品だぞ買う奴バカだろ
0042sage (ワッチョイ d36c-b3sv [122.210.209.100])
垢版 |
2017/08/24(木) 08:14:09.50ID:zUwoFbl/0
>>40
>手を抜いたわけじゃない、ないものはないんだ、できないんだ

実売6万のKissには出来るけどフルサイズでは無理と?
だったらユーザー騙すモデルチェンジなんかしないことだ
0047名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp67-oIPv [126.236.165.41])
垢版 |
2017/08/24(木) 09:35:53.10ID:yv4yGzyAp
>>44
いや、ライブビューはいるよw
0058名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saa7-dx8w [182.251.248.16])
垢版 |
2017/08/24(木) 12:17:00.90ID:aXlcjVXLa
バリアンはともかくライブビューはこれから必須だろ
0060名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 739c-/BE4 [210.227.243.153])
垢版 |
2017/08/24(木) 12:26:51.40ID:7UQ6HlPH0
>>36
これなんで持ち上げた方の写真の太陽の中心の
黒い部分が大きくなってるの?
持ち上げてシャドウ部が明るくしてるなら
太陽の黒い部分は逆に小さくなるんじゃ?
0062名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saa7-dx8w [182.251.248.16])
垢版 |
2017/08/24(木) 12:48:34.79ID:aXlcjVXLa
今後は5D系、1D系にも付くだろうね
0063名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-9viw [49.98.136.32])
垢版 |
2017/08/24(木) 12:53:59.07ID:3bHl9rVEd
俺は
D200→5D→KDN→1Ds2→KX3→K-5と来た。
0066名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f11-prRB [219.59.14.22])
垢版 |
2017/08/24(木) 13:05:38.96ID:178dli+e0
世界のキャノンが

引きこもりや退職じじい
のたわごとに

耳をかすとでも?
0068名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f48-JQLX [223.133.87.103])
垢版 |
2017/08/24(木) 13:33:40.71ID:sUVuRVYn0
キャノン
じゃなくて
キヤノン
0071名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2311-5uMk [126.122.91.7])
垢版 |
2017/08/24(木) 13:57:20.57ID:T9Gy27nN0
>>60
これシャドウ上げてるだけじゃなくハイライトも抑えたのかも
ハイライト抑えると色情報が残ってる部分が持ち上がるから白飛びの範囲が狭まって
それが結果的に太陽の黒い部分が広がって見える要因になったのかもね
あと、この作例では右の方が若干トリミングされてるから相乗効果で大きくなってるんじゃないかな
0074名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9f-Sfhj [1.75.236.180])
垢版 |
2017/08/24(木) 16:07:48.25ID:EnNSxmN5d
ニコン D850

価格破壊と呼べるほどの機能満載ハイスペックできたね
それに比べて6D2…
ジャンルが違うよね、うん。
でも5D4ですら見劣りする…泣
0082名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2311-5uMk [126.122.91.7])
垢版 |
2017/08/24(木) 17:53:59.12ID:T9Gy27nN0
6Dにバリアンが付くと期待して見てたらこの体たらく
そこにD850がチルト液晶付きハイパースペックになってしかも5D4より安価で新登場とかぐらつかないほうがおかしい
マウント変更したくないけどキヤノンに打つ手はあるのか?
0085名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2311-5uMk [126.122.91.7])
垢版 |
2017/08/24(木) 18:01:07.62ID:T9Gy27nN0
キャッシュバックキャンペーンやったところでこんなカメラ買う気になれんし
かといって6D3にしろ5D5にしろ次の新製品まで待つ時間的余裕なんてない
マウント変更したくない俺にとってはまさに暗黒時代の到来に感じるわ
0089名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9f-Sfhj [1.75.236.180])
垢版 |
2017/08/24(木) 18:19:43.84ID:EnNSxmN5d
D850があのスペックとあの値段で来たから
5D4か28万くらいになるんじゃない?
0097名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2311-5uMk [126.122.91.7])
垢版 |
2017/08/24(木) 19:04:23.95ID:T9Gy27nN0
しかし生まれた瞬間死んでる機種にLive!とかも大概だけど
視野率100%のイメージを植えつけてあとで約と言い訳するモンスター機種や
エントリー機種だから手抜きしといて趣味なら本気でとか
フィフティ系にボコスコにやられるパワーオブファイブとか
キヤノンのキャッチコピーは時折笑えない
0098名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモ SE5f-3Leq [119.72.193.66])
垢版 |
2017/08/24(木) 19:07:24.19ID:PIQUkJIiE
6D2にしても5D4にしても、手抜きとか出し惜しみとか言われてるけど、今のキヤノンって、本気出してコレなんじゃないかと思えてきた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況