X



Nikon D3シリーズ総合 Part8 【D3/D3s/D3X】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/27(日) 12:48:23.64ID:8V6iO+Qd0
D3(2007年11月30日発売)
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d3/

未踏の領域へ。D3S(2009年11月27日発売)
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d3s/

理想を追い求めるフォトグラファーたちへ。D3X(2008年12月19日発売)
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d3x/

修理
http://www.nikon-image.com/support/repair/index.html
見積もり金額の確認・修理のお申し込み
https://recept.nikon-image.com/repair/MachineSelectInit.do
修理部品保有製品一覧表
https://recept.nikon-image.com/repair/PartsgraphReferInit.do

D3はサポート終了したようです

前スレ
Nikon D3シリーズ総合 Part7 【D3/D3s/D3X】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1452520391/
Nikon D3シリーズ総合 Part6【D3/D3s/D3X】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1395601355/
Nikon D3シリーズ総合 Part5【D3/D3s/D3X】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1335271453/
Nikon D3シリーズ総合 Part4【D3/D3s/D3X】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1321781293/
Nikon D3シリーズ総合 Part3【D3/D3s/D3X】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1313956437/
Nikon D3シリーズ総合 Part2【D3/D3s/D3X】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1302315503/
Nikon D3シリーズ総合 Part1【D3/D3s/D3X】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1289518773/
0261名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/27(水) 00:05:09.20ID:Ga1AzmNB0
結構使い込んだD700と
あまり使っていないD3Xを売って
D850購入資金にしようか悩んでるけど
後悔するのかな
0262名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/27(水) 00:19:25.64ID:fw5UDKDa0
マップの買取価格
D700 ワンプライス26000円
D3X 並品 65000円

D850 中古良品 288000円

D700 は兎も角、D3X は手放したら後悔する
0263名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/27(水) 01:09:30.05ID:aPdyEYv80
>>261
D3Xの出す色は唯一無二だから後悔するよ。
D3Xだけは手放せない。
って、俺とよく似た機材構成だな。
0264261
垢版 |
2019/02/27(水) 07:52:17.92ID:Ga1AzmNB0
やっぱりそうですかね

D500を発売と同時に手に入れてから
ほとんど上記2機を使わなくなって
防湿庫の展示品と化している状態
同様に使っていない先代ゴーヨンも
下取りに出そうか悩んでるけど
これも後々後悔するかもしれないね
考え直すよ
0265名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/27(水) 08:43:56.50ID:PHfyhfWA0
使ってない物はその人にとっては要らない物。
コレクション価値のある訳でもないし、使いたいと思う人の為に手放した方が良い。
使われないカメラも可哀想だ。
0268名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/12(火) 23:07:45.74ID:M0dQ7OuiO
記念撮影専用機ならキヤノンもお勧めします
世代協調性を最重要視される団塊の皆様には特にお勧めです
0269名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/29(月) 23:06:02.77ID:XIVM/QlP0
連休で使おうとD3Xのバッテリー充電したらもう充電できなくなってた。正月から全然使ってなかったんだよね
もう踏ん切り付いた。明日Z7買いにいく。
0273名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/30(火) 01:47:04.72ID:tyBK6mRl0
調べたらバッテリーはまだ売ってるんだね。F6と共通だから暫く安心。という訳で欲しい人には、ごめんよ。
エンジン掛かっちゃったから、どっちにしろZ7は雨降ってても明日買いに行くわ
0274名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/01(水) 01:55:22.78ID:tf24QgII0
Z7買ったポイントの余りでバッテリー貰ってきたわ
ニコンイメージングの登録情報見たら、D3X買ってから丁度10年だった。これで多分あと10年は使えるかな
0277名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/01(水) 10:38:31.72ID:2lMsYd140
>>275
単なる思い入れは非常に重要だと思いますよ
特に趣味の撮影にとっては

強引な例えかも知れないけど、時事を引用すれば
そういう感性もないと、象徴天皇制は成り立たないと思います
三種の神器、これ、たとえただの箱だったとしてもいいじゃないですか
そういうことです。
0278名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/01(水) 10:40:17.64ID:2lMsYd140
>>276
わかる。自分もD5の時代にD4Sを買ったのはそれ。
と同時にこれが欲しいという憧れがずっとあったから。
0279名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/01(水) 15:13:50.51ID:MHJwJXmV0
>>276
自分はD2xかな
当時D50しか持ってなくて、ずーっと憧れの存在だった
手に入れた今でもシャッター切るとニンマリしてしまう
カメラ趣味って、こういうのもいいんじゃないですかね
0280名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/01(水) 16:11:24.95ID:zmsP7MAj0
>>279
>カメラ趣味って、こういうのもいいんじゃないですかね

そうだよ!
趣味なんだから、機材の古い新しいは関係ない。
今だに◯◯使ってんの?、とか言う奴はスペック坊なんだと思う。

仕事で最新のスペックが必要な奴がいるのは理解できるが
だからって旧機種を蔑むのは間違ってる。
0281名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/01(水) 17:12:38.31ID:CFCvUOMD0
フィルム時代はF5あるのにゴツいモードラ付きのF2をわざわざ持ち出すとかあったけどデジになってからは完全に家電感覚で古い機材は直ぐに手放しちゃうなぁ。
思い出はあるけどまた使いたいとは思わない。
0282名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/01(水) 17:34:58.07ID:ggK9aiW00
>>279
わしもD50を最初に買って
D2Xsにあこがれてしょっちゅう20キロ以上離れた店に触りにいってた
D300なら新品で買えると発売を待ったけど
D2Xsのシャッターと全然感覚が違ってがっかりした
性能ではD300のほうが上と言われてたけど
結局D300の新品より高い中古のD2Xsを買って満足してた
今はD3しか持ってないけどD2Xsは楽しかったな
0283名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/01(水) 17:53:14.36ID:FNclok3y0
D300が初めての一眼レフで、
総額およそ30万に何日も考えて店にも何度か通った
D3なんて目を合わせるのもおこがましい雲の上の存在
(本音はそこまでオタクじゃないんだからね!)
でも、麻痺というものはコワいですね
見に行ったつもりだけなのに、帰り道は大きな紙袋に一桁機、買ったときの記憶も曖昧
玄関開けて、紙手提げを置いたときに
我にかえる
0284名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/01(水) 17:55:53.30ID:FNclok3y0
D300のシャッターが異様に深かった
こういう感触の差で、D3との上下を演出したりしてたのかな
センサーやペンタとは違って、それほどコストに差がつく訳でもなさそうなのにね
0288名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/03(金) 01:09:17.88ID:r9J1ysUo0
と思われてたとしても、どうでもいい
そんなの気にしたら、スマホでもいいのに一眼レフでいったい何を撮ってるの
って怪しまれる方が気掛かりになるだろう
0290名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/07(火) 12:04:03.58ID:ldwqkmfe0
★★バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸★★

鉄道撮影の基本四大原則です。
繰り返し反芻しましょう。

○◆▽◆▼★○◇●▲■◇○▽★○◆◎▽▲◆□▽☆■◇☆○●▼◇▲▽■☆□▲●○◆△◎▽■●□○▽◎★●○▲◎◇○★▽■△□○◆◎★▼☆○
0292名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/12(日) 06:53:41.46ID:3wCEjVjS0
APAで物笑いの種となったお笑いカメラマン 鑓水泰彦先生

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1538733612/380-381
919 名無CCDさん@画素いっぱい
2018/01/03(水) 00:55:06.03 ID:yIR7OH9w0

鑓水さんの五山送り火の鳥居型探してごらん、あれがプロがする仕事。

920 名無CCDさん@画素いっぱい
2018/01/03(水) 01:09:12.00 ID:bXwPkYBt0

>919
これか?顔本にあった。かなり真っ暗なんだな。
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=880302142063430&;amp;set=a.846239238803054.1073741874.100002509565872&type=3

921 名無CCDさん@画素いっぱい
2018/01/03(水) 01:14:14.61 ID:FWXdAKbZ0

>920
なにこのヘッタクソwww
どこの素人さん?

>>1
381名無CCDさん@画素いっぱい2019/02/23(土) 09:33:21.54ID:rN1v4hTd0
>>380
ケントの花火よりはうまい!
0293名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/12(日) 07:08:29.13ID:QrPw6sDP0
「プロ」って美化されがちな写真界やけど
よく言うプロのコンスタントな70点仕事って>>292案外こんなんやで

知らんけどな
0294名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/12(日) 08:16:07.43ID:3wCEjVjS0
>>1
鑓水泰彦さんが必死こいて胡麻すってたAPA高井哲朗さん
結局黒田とつるまれて\\\

「カメラは目、機材は手足。高井 哲朗 | 写真家の機材 | ヒーコ | 話題の ...」
https://xico.media/columns/takaiteturou/

鑓水泰彦さんが必死こいてご機嫌取りしてました高井氏

汚穢な世界 HASEO(ハセガワハセオ)★2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1531690025/991
991自称ピクスタトップクリエーター写真評論家2018/10/08(月) 16:49:22.27ID:/D9NEH03
>>990
>>1
鑓水泰彦さんは
ハセヲの師匠だった高井氏にスリスリ
APAの無料セミナーにまで乱入して
絶句されていた

京都グラフィー用務員 鑓水泰彦さんです

「鑓水泰彦さんは高井写真研究所にいます。
2017年9月27日 · 東京都東京都 港区」
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1531189610308010&;set=a.277849428975374&type=3
「高井先生のiPhoneで撮られたハスの写真。プリントにしても綺麗。
お見舞いとして頂きました。
ありがたい限りです!」

まあ必死にごますりカメレオン人生が鑓水泰彦w
0295名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/07(土) 23:42:06.20ID:b8O9oSBA0
>>284
あれ? 深さ変えられなかったっけ。
F4のとき浅く変えてもらって、もう1回なんかで変えてもらった気がするんだが。。
0296名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/26(土) 14:13:44.09ID:o6IlEddw0
>>295
亀レスだが、D3桁シリーズは表向きの深さ調整は受け付けてなかった気がする
D200を一度やってもらったことがあるから不可能って訳では無いかと

それはそうと今更ながらD3sが欲しい
全てのカメラの中で1番好きなデザインなんだ
0298名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/22(金) 07:12:53.51ID:83gKEM+K0
キャノンのkissでカメラ始めたのですがスポーツ撮影のピンぼけ量産に失望し 知り合いの勧めでD300sでジャスピンに感動 以来D700で高感度と写りに感動 ついにD3を入手 物凄いカメラですね 夜景が艶々に撮れます
0299名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/22(金) 09:01:18.59ID:++tMlG9l0
>>298
タイムトラベラー?
0301名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/24(日) 20:11:58.70ID:+tVZhoZP0
>>298
私もD3とd700現役で使ってますよ
d3sにするともっと高感度行けます
0302名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/29(金) 08:26:53.19ID:3TpV8TRT0
298です アメフト撮影で望遠はタムロンの200-400 f5.6です なかなか良い絵が撮れるし1日1000枚以上撮るので 容量少なく済む1200万画素が使いよく ISO6400であれば東京ドームも充分 予算がD3sは3倍したから しばらくはD3 で頑張ります←中古ショップで4.2万でした
0303名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/29(金) 12:51:09.48ID:IW182Y7u0
どこのショップ?安すぎて怪しいんだけど
0304名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/29(金) 14:34:32.64ID:q3kJsjuF0
D3ならそんなもんじゃね?
壊れても修理出来ないし。
ってかまだソコソコするね。
0305名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/29(金) 20:13:38.48ID:XZLo21f40
そんなもんじゃねえよ
マップでもあちこちカビありの難有品で6万だぜ
4.2が本当なら超お買い得だろ
0307名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/01(日) 20:29:46.29ID:48XqBxPL0
298です センサーに汚れありでキタムラでクリーニング かなり減りました
ただ今日電源が入らなくなりました
購入先に送り返し 明日から観てもらいます
覚悟はできています
0309名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/05(木) 08:06:25.92ID:DUJPUSpI0
298です 店のバッテリーでもD3 電源入らず
ショット数調べたら7.5万だし ボディ綺麗だしなんで安かったんだろ 吉報待ちです
0312名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/05(木) 20:44:48.41ID:DUJPUSpI0
298です 水没かあ たしかに時期が時期
でも一応カメラ専門店 複数店ありで
水没品売るかなあ いまだに連絡なしは
直ってない証拠
0313名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/05(木) 20:52:55.18ID:uYGidzH40
店で1回電源が入らない時があったけど
その後は症状が全く出なくてとりあえず安く売ったんだと思う
0314名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/06(金) 07:10:35.57ID:MT2CLx920
水没させて凍結させて車から落として
手荒く扱っても動いてる動画があったね
フェイクかも知れないけど
軽い水かぶりならしばらくは動くのかも
0315名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/06(金) 11:04:22.67ID:d4+HGRfv0
水没させてジンワリと浸水してしまって、どこまで水が入ったかは分からないけど
でも救い上げた後すぐにバッテリー抜いてブンブン振ったらポタポタと少量の水が中から出てきた
蓋開けた状態で2週間ほど放っておいて乾燥させた後に電源入れたら入ったんで速攻で売った
という人なら身近にいる
もう何年も前の話だが
頑丈だねー
0316名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/06(金) 12:45:57.76ID:BU6YmmjC0
マップで数年前にD3S中古買った時、届いたやつの電源入らずに直ぐに返品した。
あれ、お店で再現しなくて点検の結果以上無しとか判定されたら怖いな
0317名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/06(金) 21:32:06.73ID:EbSf1I200
298です 本日ショップから連絡ありましたが
直りませんとのこと 満額返金と言われ 保証の10日を4日過ぎていましたが満額回答に逆に驚きました 結局ショップのd750中古美品に差額で交換としました
0319名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/07(土) 13:18:59.63ID:1DUhkBDG0
ゆいはん の お腹の上でのたうってる


    }                     }
     }                    /  o ゚工藤大介と鑓水泰彦はね、負ける事は、考えないものよ。
.     〉'' ,、,,,__               ノ} 。 :∴       
     i ムツッ=,ニ_゙゙"''‐- 、、,,,__,,..,,,.. -‐'''"/ 。 X,,     
     l {{ ハ` `゚'~`  ,‐-,ニ二ヾ,,_ヽ   /   i'(_,.l\   一度や二度しくじっても、最後には勝つと信じてる。
      〉、`ハ    }  ` `゚'゙゙” }}'゙   ,'    ti=ti、iiヽ  
.     / ハヽハ  ノ       //    {      ゙ヾヽ}  それが本当の変態性欲まるだし鑓水泰彦とブルマ工藤大介よ。
    / /ハヽヘ  `、_   (Cノ/  /  ハ      ノラ  
   / // } Y゙\ `   Cノイ  /    \    〆'    昔は、そんな中年が大勢いたわ でもいまでも5ちゃんの自演がやめられないのが鑓水泰彦と工藤大介
. / / / /  ,ゞ,, `-‐ ''´〆⌒ヽ{  ,' ハ   \
 ;''"''ヾノ /_,/  `'' ァ''7/     \l l ヽヾ   \
 ゞ..,,.'' ̄//    ''´ //       \  \ヾ   \
>>1
0320名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/09(日) 06:30:16.85ID:xi2VxtfU0
う〜みゅ

うちのD3sはまだショット数が5,000行ってない。
中古で買ったんだが、その時は3,500位だった。

今じゃ殆ど使って無いんだけど、不思議と手放す気にならない。
0322名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/19(水) 15:09:55.05ID:+3cBFOs00
しかしデジカメの値段の下がり具合はパネエなあ
D3なんて中古で2〜3万や
0325名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/21(金) 09:35:22.47ID:k8A8dbPp0
新品で買ったD3sを手放すことにしました。
一生一緒に居ようと誓ったのにゴメン

さようならD3s今までありがとう。
0326名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/22(土) 02:46:55.23ID:DlMgt3an0
脳内安値報告とか脳内安く買えた自慢する奴って何処のスレでも定期的に湧くけど
願望と妬みが絡み合った感じが気持ち悪い
0328名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/05(木) 13:34:34.26ID:ep4rsHss0
D6買います D3sは売ってもたいした金になりそうもないので持っときます
0329名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/11(水) 00:01:31.91ID:BnzJ4cKg0
俺にはD3の性能で十分かな。
壊れるまで使おうかと。
よっぽどファインダーをフォーカスエリアで埋め尽くすようなら考えるけど。
0330名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/11(水) 07:03:47.68ID:uQ4ejQjN0
俺のD3もシャッター回数32万だけど
まだ壊れる感じがしない
D810は35万回でシャッターエラー出始めたからD850買った
やっぱいつの時代のフラグシップは強いね
0331名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/11(水) 12:10:07.78ID:UdGUt7He0
>>330
シャワーかけても三脚ごと泥に倒しても凍らせても燃やしてもシャッター切れたって動画があったっけなぁ
0332名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/13(金) 14:28:56.69ID:ZTkrwKq30
1mの高さから落としても問題なく使えるんだぜ! と言われたので
じゃあ今落としてみてよって言ったらすっげえ拒否られた中2時代の思い出…。
0334名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/13(金) 19:32:48.82ID:ok26fc+v0
>>332
ウンコ食っても死なないんだぜ?
じゃぁ食ってみてよ

拒否るだろ
0340名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/14(土) 21:52:16.46ID:ktkgcIkl0
>>330
うちのD3Sはまだショット数1万も行ってない。多分5〜6千位。たまに数回から撃ちはするけど。

使用頻度がかなり少ないけど、D3S買ってちょっと経った時期に
高速連写と高感度の必要性がかなり少なくなった事と、フィルムに回帰したからね。

たまに必要かなぁ?と思う時もあるが、一桁機の魔力が強烈に引き付けて、売る気にならないんだ。
0341名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 03:02:46.94ID:BVrwo1BF0
雲台とコツンと当ててしまったら
電子水平器がズレてしまったことがある
修理出す時に校正できるようになってりゃいいのにって言ったら
受付がそうですねぇなんでないんでしょうって言ってた
D4D5D6はどうなんだろう校正できるのかな
0342名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 17:17:52.75ID:XpnQ8qGo0
>335だけど、D3Xが今日届いた。外観は問題ないけど、シャッター数は21万回弱。耐久回数が30万回らいしので、まだまだ遊べそう。ファインダーは流石に見易い。
あれこれ設定やテストしてる内に電源が無くなる。バッテリーの接触が悪くなってたようで、充電器とも接触が悪い。互換バッテリーを2個ポチったので、明日試す。本体に問題が無いことを祈る。
0344名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 22:10:15.94ID:XpnQ8qGo0
>>343
ありがとう!
Z7と多くのZレンズを金欠の為に手放して、慰めでD3Xを買ったからテンション上がってる。良く使うのはZ50とGRIIIだけど、D3Xは今でも通用する画質だと思ってる。
0346名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 23:31:01.25ID:XpnQ8qGo0
>>345
Z7とZレンズ一式で60万位になったから、10万円位に使ったっていーじゃん。フルサイズでフラッグシップ機で手頃だったから思わず。あとZ50が気に入ってる事が大きい。
0348名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/17(火) 18:10:32.00ID:hni59oZR0
>>347
D6今買ってsが出ないで順当に行って4年後ディスコンさらに7年後サポート終了だがその前にNikonが倒れて修理受付も無しになりそう
0351名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 09:39:41.98ID:4/b0IJ3T0
コニミノの人や資産を受け継いだとはいえ、SONYはうまくやったよね。あれが総合メーカーの強みなんだろうな。
画質、特に高感度は既にニコンやキヤノンを抜いてると思うよ。

プロ向けだとまだまだニコキヤノに一歩及ばない所があるけど
これからミラーレス全盛になるし、そうなるとSONYに一日の長があるから
SONYがいつプロの超過酷な使用に耐えるボディを作ってくるか?だね。
その辺りでは、元々がカメラメーカーだったニコキヤノにまだ分がある。
だいぶ良くはなってきてるけど、実際使う側の信頼はまだニコキヤノにあるし
カメラのブランドとしてのステータスも、世界的に見てもまだニコキヤノだし。
0352名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/18(水) 18:15:57.98ID:IehnMDPA0
>>351
ミノルタの方だったかレンズ設計部門はSONYに渡さなかったんだよね
だからSONYのレンズクソなわけ。
2414Gとか続々とニコン+コニミノ共同出願出てるし
0353名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/19(木) 23:42:16.62ID:pl6c9Vk90
D3X出て、割とすぐ買って、フィルム経験長いから、まだ6千ショットも使ってない
Z80-200/2.8の足しにしようかと一時は売ろうかとも思ったが、レンズは買っても売らないだろうな
今までフィルム機は、結構処分してきたけど暫くたつと寂しいんだよね
むしろデジは二束三文なんで結構残ってるわ
D100なんかマイクロドライブはいったまま、未だある

D3XとZ7と暗所や高感度ノイズの比較してみたけど、Zは画素数倍くらいあるくせにノイズが少ないんだよね
流石に時代の進歩を感じるわ
0355名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/23(月) 13:10:00.72ID:840tysrH0
これまで使っていたD1XのシャッターがおかしくなったのでD300を買いました。ニコンの1桁台に慣れていたので.D300では物足りなく、今更ですけどD3も買いました。やっぱりFXフォーマットは使いやすいですね。また、マニュアルレンズでもピント合わせが楽でした
0356名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/01(水) 13:46:19.77ID:V5Lww0qt0
3,000円でNikon AF35-135mmを買った。D3Xに装着してるが良い感じだわ。そしてタムロン35-150mmが欲しくなった。。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況