X



SONY α5000系 NEX3系 NEX5系 統合 Part2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/08/28(月) 18:00:57.03ID:Wd8MHpgG0
α5000、α5100、発表予定のα5n00の話題はすべてこのスレへ
NEX3系 NEX5系の話題も歓迎です。

前スレ
Sony α5000 Part1
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1389079999/


Sony α5100 Part1
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1419609608/


Sony α NEX-5/NEX-5N/NEX-5R/NEX-5T/NEX-3系Part28
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1496634974/


一眼画質の小型・軽量デジタル一眼カメラ
■α5000製品情報
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-5000/


高速AFと高画質を両立したタッチパネル搭載の小型・軽量デジタル一眼カメラ
■α5100製品情報
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-5100/
0640名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/02(木) 01:45:37.55ID:zs5cZ3IN0
>>638
海外旅行なら1670Zなんか大きすぎ。
高価な物は持ち歩かず見えるようにしないことが基本。
SELP1650かSEL35F18のどちらかで十分。
SEL16F28を買い足してもいいとは思うが。
0645名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/02(木) 09:45:38.81ID:wNiBORiz0
やっぱり大きいですかね
sel16f28いいですね!単焦点一本で行くのはやっぱり勇気がいりますが
キットレンズで、十分ですかね、、

RX100も候補に入ってました
でも今後のことを考えるとレンズの方がいいのかなと!
0646名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/02(木) 09:56:11.89ID:wNiBORiz0
広角レンズ欲しくなってきました
自分の写真見返したら広角のものが多いので、好きな画角みたいです
寄って撮れるなら物撮りも問題ないですもんね

>>641
RX100の方がマシなんですか?
0647名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/02(木) 10:42:37.03ID:gr4/hjaq0
定期的に沸く海外旅行なんて行ったこと無いのに高価な物は隠せ厨w
ブランド物持ち歩いてる女が海外旅行行ってる摩訶不思議w
0648名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/02(木) 11:16:43.29ID:73Yg5mBt0
別に高価だからNEXよりRX100を薦めてるわけじゃないだろ?

>>641の言うとおり
NEX+SELP1650やSEL16F28と比較すれば
RX100(できればM3以上)の方がメリットが多いと思うけど
コンパクトだしバッテリーの保ちはいいし

画質を譲れないんだったら大きさ・重さを諦めて
SEL18135なり1670zなりを選べばいい
0650名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/02(木) 12:30:15.22ID:wNiBORiz0
RX100の作例見てきました
凄いですね…下手な私の写真より綺麗です
そしてシリーズ多いですね。もうちょっと調べてみます
広角レンズも欲しいですが旅行先でレンズ交換しないならRX100の方がいいような気もしてきました
RX100の作例では夜景も多いですが夜も強いんでしょうか?
0651名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/02(木) 13:28:40.80ID:Tg5Cn1a30
>>647
出張であちこち行くが、治安の悪い国はマジで安カメラ優先で持っていく
中国でフルサイズなんて出したくねーわ
0655名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/02(木) 13:56:19.49ID:gr4/hjaq0
>>651
おまえみたいなやついるよ
インフルエンザ感染したくないからって1人登山でもマスクしてるみたいなやつ
0656名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/02(木) 14:00:14.39ID:Tg5Cn1a30
>>653
日本に旅行で来れるのはごくごく一部の裕福層
彼らにとって高級カメラを引っ下げているのはステータスでありファッション。
中古屋のオヤジが言ってたよ
「近頃は中国人が使いもしないのにライカを買っていく」って

>>654
M3勧めておいてあれだが、これぐらいNEX+キットレンズでも撮れるから旅行前に練習しとけマジで
0657名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/02(木) 14:03:49.52ID:wNiBORiz0
>>656
仰るとおりで新しい機材欲しがる前にもっとやれる事ありますね
追加レンズもRX100もそのうち手を出すかもしれないですが今回の旅行はキットレンズで行こうと思います!
好みの色味の出し方とかもちょっと勉強します
0659名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/02(木) 15:10:13.48ID:BglN8Yl10
>>656
もう限られた裕福層以下もきてる
0662名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/02(木) 23:46:15.43ID:/FoG6jIq0
お金をかけずにカメラを楽しむ人もいれば、
お金をかけてカメラを楽しむ人もいるし、
カメラの撮影を仕事にしている人もいる。
ソニー製レンズしか使わない人もいれば他社製を使う人もいる。
いろいろな人がいていい。
0665名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/03(金) 18:03:45.32ID:rqoMWlXJ0
今思えばキットレンズや16mmの写りの悪さに警戒してソニー製レンズを買うのに躊躇してしまう
よって、シグマ製レンズしか使ってねえ
0666名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/04(土) 03:35:11.52ID:ZBsb41kx0
NEX-5Tにサムヤン24mm f2.8つけて数日使ってみたがいい感じ
AF迷うような場面もあまりないし画質と軽量さを両立しててサブ機として文句なしだわ
0669名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/04(土) 22:01:34.01ID:QpMxK0nG0
正晃とかいう日本メーカーを吸収して大きくなったらしいがその元のメーカーを知らない…
0673名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/07(火) 14:39:16.98ID:1M2Q78AC0
ソニーのミラーレスって、キャノンやニコンの一眼レフと比べて、
スポーツの撮影に向いてる?
ISO感度を高くできるとか、連写しやすいとか、AFが速いとかです。
0674名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/07(火) 15:49:33.60ID:g299VQP/0
α9は触ったことないから知らないけど、それ以外は使い物にならないよ。AFがゴミすぎる
画面のどこにもピントあってない写真ばっかで歩留まり悪い
だからαはもっぱら景色用途で、動きあるのはD810使ってる
0678名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/07(火) 18:09:33.15ID:W9tXnAm00
コンデジじゃ我慢できなくて安く手軽にコンパクトにしたいならNEXかα5、6000だわ
0679名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/08(水) 00:11:22.46ID:QQ4EFw1Y0
α5が出るのかと思ったわ
超コンパクトボディのフルサイズ出ないかなあ。
F値控えめ単焦点ならレンズも別に大きくないしいいとおもうんだけどな。
0680名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/08(水) 00:13:54.64ID:Uaj2guiC0
α6400とNikon D810ではAFどっちがいいの?
0682名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/08(水) 11:54:57.22ID:Uaj2guiC0
>>681
標準レンズで比べるとどう?
0683名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/08(水) 12:35:22.19ID:wFEECCC40
★★バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸★★

鉄道撮影の基本四大原則です。
繰り返し反芻しましょう。

○◆▽◆▼★○◇●▲■◇○▽★○◆◎▽▲◆□▽☆■◆◎▽▲□○●■◇☆○●▼◇▲▽■☆□▲●○◆△◎▽■▽◎★●○▲◎◇○★▽■△□○◆◎★▼☆○
0686名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/08(水) 22:26:47.30ID:5UvsGElL0
なんでミラーレスと一眼レフで勝負しようとするんですかね…
しかもα6400とd810て値段が倍違うじゃねーかw
0689名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/09(木) 18:09:12.19ID:n+pmZYAn0
NEX-F3の中古のコスパが最強だな
1万ちょっとで180°回転するモニター。
  (ここのスレ住人の本音)
0690名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/09(木) 18:13:18.29ID:rnNf2l0S0
NEX3だと流石に解像感とか引き伸ばしとか今の水準でみると耐えられないよ・・・
やっぱα6000位は欲しい
0691名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/09(木) 18:19:59.50ID:ARwSM6BL0
1600万画素でなにが足りないんだ?
A2プリンタ持ってるの?
職業カメラマンなの?
等倍厨なの?
0693名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/09(木) 23:41:22.65ID:6DlvQLIq0
>>690
A6000と比べてAFは遅くてISOは高くはできないが、
解像感っていうのはレンズとか撮影条件とかが関係してくるのでは?
0694名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/12(日) 19:55:42.49ID:Rj0OLyhr0
小型軽量という点だけを考えればNEX-C3はいいぞ。
オレはフルサイズ一眼レフのPENTAX K-1を持っているが、
普段のスナップ用にはNEX-C3にSEL16F28を付けて、
RICOH GRのような使い方してる。
0700名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/12(日) 22:04:06.68ID:zEfSufUa0
俺もnex3n持ってるけど小型レンズばかりであんまりでかい望遠とかはつけないな
望遠だと手ぶれしまくって歩留りが悪い
0703名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/13(月) 00:12:21.63ID:8S3dfJfU0
>>700
3nに55210つけることあるけどOSS付いてるからあまり手ブレしないよ。マウントアダプタつけてaマウントの300mmオールドズームレンズ付けたらブレまくるけど。
0705名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/13(月) 08:24:00.79ID:v/++G+TH0
NEX-F3にシグマの19mmと30mm付けてDP1とDP2の代わりみたいにしてるわ。
DP1もDP2も初代ならもってるけど。
0711名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/15(水) 11:07:22.85ID:caTQkqhG0
nex-5tで動物園のサルをバストアップで撮れるオススメズームレンズありますか?
 いままで50f18とシグマart30の単焦点しか使っていません。
 予算は中古で5マン以内ならなんとか
0713名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/15(水) 12:30:03.49ID:TZHf398z0
動物園によるけどバストアップは100-400でも厳しいよ
安く上げるならタムの望遠ズームにマウントアダプターじゃない?
0718名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/15(水) 14:28:20.29ID:jWG7XHlO0
バストアップって、バストだけ撮るってこと?
0719名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/15(水) 15:30:33.77ID:1t4Ajf8F0
>>711
5万円以内で望遠ズームかぁ…
とりあえずSEL18135あたりと三脚買ってトリミングとか全画素超解像ズームかなぁ
撮影距離にもよるけど猿山でのバストアップだと300mm以上は必要かと
0721名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/15(水) 18:15:14.32ID:AP+tAlZB0
皆さんありがとうございます。
上がった中で熟考してみます。
0722名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/15(水) 20:22:09.02ID:jWG7XHlO0
SEL55210が安くていいだろ
0723名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/16(木) 07:20:52.72ID:gc8jJSYB0
以前は、NEX5ダブルズームキットを使っていたが売却して今度はNEX3レンズ無しのボディを買った
とりあえず、マウントアダプターでコンタックスGレンズをつけてるが発色はいいが周辺の歪み 光量不足 気になる
0724名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/16(木) 08:25:24.38ID:ZEAWJ4hj0
>>723
どのレンズを買うにしてもボディよりも高くなりそう。
0725名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/16(木) 09:29:20.98ID:yHZPfUHY0
マウントアダプターの内面反射とか精度とかも影響するんだろうな
俺もペンタックスのカメラの純正アダプタでM42のレンズで撮ったときとnexに社外マウントアダプタをつけて撮ったときとで
描写が違う。(センサーの仕様もあるが)ペンタックスだと抜けが良いのにnexだとどうもハロっぽい絵になる
0730名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/19(日) 01:13:45.84ID:SFyxAVJY0
5t充電するとランプがペカペカ点滅してしまう
コンセントやケーブルを何度も抜き差しして何とか充電できてるが
バッテリー替えた方がいいんかな
0732名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/19(日) 02:20:16.04ID:aV0bvMCs0
>>730
うちの5Rはケーブルの相性が悪かったよ
変えたら充電できるようになった
0735730
垢版 |
2019/05/19(日) 13:52:28.27ID:SFyxAVJY0
レスありがとうです
とりあえずケーブルと充電器新しいの買ってみます
本体側不具合っぽかったらそれはその時ってことで…
0736名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/19(日) 17:42:19.62ID:EsCqpEFE0
本体側不具合っぽかったら、
電池を入れるタイプの充電器があるよ(純正ではないのも)。
0737名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/21(火) 09:26:56.28ID:gclZzOKd0
nex3のバッテリー高いわ
2個あれば1日持つが
0738名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/21(火) 09:56:13.10ID:xpnBnvl00
耐久性はわからんが中華のでも普通に使えるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています