X



OLYMPUS PEN-F Part8 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい 転載ダメ©2ch.net (ササクッテロル Spc7-ni8y [126.236.213.67 [上級国民]])
垢版 |
2017/08/31(木) 10:26:42.81ID:BdpPhoC5p
【製品情報】
OLYMPUS PEN-F
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/penf/index.html
専用プレミアムアクサセリー
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/penf/premium_accessory/index.html

プロモーションムービー(US)
https://www.youtube.com/watch?v=lIKY2tzd6a8
製品コンセプトムービー(US)
https://www.youtube.com/watch?v=oF3DqS_KzzU

【前スレ】

OLYMPUS PEN-F Part7
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1487955781/
OLYMPUS PEN-F Part6
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1463541516/
OLYMPUS PEN-F Part5
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1457682191/
OLYMPUS PEN-F Part4
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1455977617/
OLYMPUS PEN-F Part2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1453952663/
OLYMPUS PEN-F Part1
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1452865248/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0722名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 14:25:32.25
コンデジのちっこい電池と違って、BLN-1やBLS-50みたいな大容量電池を本体充電するだけの技術力が無い。
これが出来てるのはソニーだけだったけど、最近はパソニックも頑張ってきてる。
0724名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa67-xOks [182.250.248.199])
垢版 |
2018/02/25(日) 17:48:54.27ID:2iBYODhja
前面のダイヤルについて
1 現行のアートフィルター操作
2 取っ払って防滴性を向上
3 その他
どれがいい?
0726名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f397-3Blw [218.222.146.94])
垢版 |
2018/02/25(日) 19:00:41.11ID:TjWlcPy90
2
0729名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f397-3Blw [218.222.146.94])
垢版 |
2018/02/25(日) 23:48:23.38ID:TjWlcPy90
5万下げないと誰も買わんだろ
一般人からしたらミラーレスのエントリー機にすらアホみたいに高く感じるのに
0731名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMaf-OvN/ [110.165.176.39])
垢版 |
2018/02/25(日) 23:53:45.41ID:NWZCLwu9M
まさかプロ用とでもお思いで?w
0733名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-xOks [106.130.10.110])
垢版 |
2018/02/26(月) 00:12:35.56ID:b7/nNMO2a
>>725
>>726
>>727
サンクス
やっぱそうだよな

4/3でいい、12bit rawで充分、って割り切って使ってるからさ、オリンパスは
0735名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f49-v/dL [119.224.222.186])
垢版 |
2018/02/26(月) 01:21:38.77ID:tJ2scBGw0
>>728
この間も似た様な事を言ってる奴がいたな。
人と被らなくて良いじゃねえか。
売れに売れて皆が持ってたら、それはそれで文句言うんだろどうせ。
0739名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f49-v/dL [119.224.222.186])
垢版 |
2018/02/26(月) 09:24:41.79ID:tJ2scBGw0
実際ファームだけでどこまで出来るもんなのか分からんけども
何でもかんでもソフト的に解決出来ると思い込んでる奴ってのは根性論振りかざす阿保みたいなもんだな
0743名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f397-3Blw [218.222.146.94])
垢版 |
2018/02/26(月) 20:14:56.43ID:btLw7DnG0
pen f ってもう発売されないのかな?
ちょっと重いのと機能が古いから抵抗ある
デザインは最高
画質な分からない。APS-Cと勝負できるの?
0745名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f397-3Blw [218.222.146.94])
垢版 |
2018/02/26(月) 21:10:10.50ID:btLw7DnG0
悲しすぎでしょ
使うカメラがpen f X-T20 α6000なら、
OLYMPUS Proレンズ>パナライカ 1.4-1.7>OLYMPUS F1.8=SONY F1.8 >FUJIFILM F2.0だよな?
0746名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f397-3Blw [218.222.146.94])
垢版 |
2018/02/26(月) 21:11:46.36ID:btLw7DnG0
Penf 今更買っても遅いよな
値落ちしないし発売して間もなく買った人が勝ち組だったわ
0747名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f49-v/dL [119.224.222.186])
垢版 |
2018/02/27(火) 01:31:27.13ID:5Y8IoSvf0
ゴチャゴチャ言ってねーで好きなら買えば良いだろ。
そんなに常に最新・最高の機種じゃないとダメだって程の写真撮ってる訳じゃないだろどうせ。
カタログスペックばっか眺めてる奴ってのは本当ロクなもんじゃねーな。
0749名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f397-3Blw [218.222.146.94])
垢版 |
2018/02/27(火) 02:57:24.12ID:691ZS1bn0
後継機でないなら買う
でも出そうだな
0755名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 878d-2+x1 [220.213.93.106])
垢版 |
2018/02/27(火) 12:36:34.12ID:9oahihy00
発売1年後くらいに買ったけど、今ならもっと安くなってるし、買えばいいのに!
このスペックとしては軽いし、物足りないのは防塵防滴と動体だけど、EM1mkIIだと普段使いには重いから目的が別だしいいと思ってる

オールドレンズ使いたくてα7IIも買い足したけど、基本機能が使いにくくて嫌になった
0756名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5f-b5Gw [126.211.32.202])
垢版 |
2018/02/27(火) 21:16:38.36ID:2cLaX5kor
俺は小型化を求めてα7Uから移行する決心ついたのに、USB充電できないことをしって7Vにいってしまおうか悩み始めた。
カメラ屋と家電屋の違いかもしれないけど、オリンパスってICレコーダーシェア1位だよね。
USB充電くらい早くしてよ、SONYは10年も前からやってんのに。
0757名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f397-3Blw [218.222.146.94])
垢版 |
2018/02/27(火) 21:48:01.65ID:691ZS1bn0
粉飾のOLYMPUSですから
0762名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f397-3Blw [218.222.146.94])
垢版 |
2018/02/28(水) 11:38:52.63ID:brzDubvX0
α7B話題だね
あんな5、600gもする重たいカメラのどこが良いんだか
デザインも全然お洒落じゃない
0766名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c7e6-NvmX [180.53.132.238])
垢版 |
2018/02/28(水) 15:28:47.34ID:9KDjKr5r0
みんながんばれよ
俺のPen-fは、去年の夏に蔵王山中でお亡くなりになった

ヒメボタル撮影のサブ機に持ち出して三脚に乗っけたままレンズ交換中、指に
引っ掛けて持っていた熊スプレーが暴発、マウント内に唐辛子エキスを噴射
もうだめぽ…
2が出たら買いなおそうかな
0768名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp1f-Dton [126.247.13.145])
垢版 |
2018/02/28(水) 17:39:23.27ID:1c2bH474p
発売当初はE-M1のようにアップデートで色んな機能に対応していくとか言ってたのにショボすぎ
0772名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f397-3Blw [218.222.146.94])
垢版 |
2018/02/28(水) 21:18:07.95ID:brzDubvX0
Pen F2でないだろ
0773名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 22:50:51.01
出る必要もないけどね。
まさかとは思うけど、F一個だけしか持ってないわけではあるまい?
M5やM1、M10かPLと併用しているはずだ。
0774名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f397-3Blw [218.222.146.94])
垢版 |
2018/02/28(水) 23:10:55.54ID:brzDubvX0
意味不明すぎ
買うならフルサイズでしょ
0777名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/01(木) 08:40:35.37
機能なんか本当にどうでもいいんだが。
デザインが全て。
デザインが凡庸だったらPLでも同じものが撮れるんだから。
0781名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f197-N5LY [218.222.146.94])
垢版 |
2018/03/02(金) 00:07:57.23ID:VUZ4vewx0
女の子にも評判いいよ
0785名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sabd-kV6A [106.129.92.142])
垢版 |
2018/03/02(金) 07:38:39.32ID:AMnrRgk1a
俺は、フル併用だけど、マルチセレクター、ジョイスティックとも言うな、の付いたペン FUが欲しいな。
AFターゲットパットは使いものにならないし、前後ダイヤルでのAF移動の操作感もイマイチだ。
やはり、親指のみでのAF移動がベストだな。
0787名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/02(金) 13:10:58.98
アンティーク調がテーマのFにジョイスティックとか、何か根本的な勘違いしてるとしか思えない。
0795788 (ヒッナーWW d123-rpzL [160.13.212.135])
垢版 |
2018/03/03(土) 10:15:03.89ID:tg1bzpuv00303
PEN-F に深度合成機能がのらないか社員に聞いてきた。
「私も PEN-F ユーザーなのでのって欲しいんですが無理そうですねぇ。バッファー足りないみたいで……。」と言ってた。
0799名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 14:09:33.27
ソフトウェアのバージョンアップはどうでもいいけど、もっとデコレーティブなアクセサリー出してくれよ。
0804名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 699c-m1UI [222.228.4.96])
垢版 |
2018/03/04(日) 08:45:54.06ID:8fENQAP50
ダィオラマ作って展示するくらいしかアピール出来ないのが何とも・・・ ガンプラじゃねーんだから。
少量生産・専用の挽き物部品を多用しているFの価値が分からない、価値がアピールできていない
のも悪いと思うんですよ。PenスタイルのE-M1mk1.5くらいに考えてる人も多いようだし。

付加価値つけて良い値段で売りたいのは分かるけど、m4/3自体がセカンドマウント・ニッチユーズに
留まる性能しか持っていない限り、難しいだろうね。気軽に手に取れる価格とシステム提案をしないと
生き残れないかもね。
0805名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f197-N5LY [218.222.146.94])
垢版 |
2018/03/04(日) 10:09:49.16ID:pny3oVDH0
m4/3に求められるのは手頃価格、手軽重量なのに高性能
だから単価を下げないと
あとem10、pen PL8辺りのエントリー機はもっと性能の高いキットレンズを付属させるべき
初心者で、レンズキット買ったものの、画質が微妙だから埃被らせてる人を何人か知ってる
カメラを続けさせないとレンズも売れないだろう
0806名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 699c-m1UI [222.228.4.96])
垢版 |
2018/03/04(日) 10:28:09.55ID:8fENQAP50
>>805
他社キットレンズよりは写るんだけどなw 素子が小さい分、レンズ解像能を要求されるから、
相対的に普通と思われちゃうんだろう。それと、オリパナの上位レンズは確かに高性能。
その差が大きいのだが、価格差も大きいから手に取って貰えない。

レンズに10万超の投資をするなら、そりゃ普通はフルサイズ機にするだろうよ。マウントの
維持とボディー性能の向上という、保証のない部分に対する期待値を担保として売るビジネス
モデルだからな。
0807名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/04(日) 15:09:44.76
14-54EZの事なんだろうか?
現状、これに匹敵するのはソニーの16-50くらいしかないくらい便利なキットレンズじゃん。
0808名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4b-N5LY [163.49.215.140])
垢版 |
2018/03/04(日) 15:51:23.69ID:IlP3TivIM
>>807
ふジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4
0810名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b9d2-x7J7 [124.141.236.148])
垢版 |
2018/03/07(水) 23:14:20.07ID:6/UVyfCC0
電動の沈胴を持っていないんだけど、
電動の沈胴ってそんなに便利なの?
0816名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 02b6-NNN3 [125.197.94.150])
垢版 |
2018/03/10(土) 23:23:16.98ID:MHDeSmqx0
いまさら?だけどPen-F買った。
今まではパナでGF1からGX8まで使ったんだけど
今度のGX7mk3も似たようなデザインなので
ここはちょっとオリンパスに浮気してみようかと。
とりあえず25f1.8でも買ってみようかな。
シルバーボディ買ったんだけど、レンズもシルバーがいいかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況