X



OLYMPUS PEN-F Part8 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい 転載ダメ©2ch.net (ササクッテロル Spc7-ni8y [126.236.213.67 [上級国民]])
垢版 |
2017/08/31(木) 10:26:42.81ID:BdpPhoC5p
【製品情報】
OLYMPUS PEN-F
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/penf/index.html
専用プレミアムアクサセリー
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/penf/premium_accessory/index.html

プロモーションムービー(US)
https://www.youtube.com/watch?v=lIKY2tzd6a8
製品コンセプトムービー(US)
https://www.youtube.com/watch?v=oF3DqS_KzzU

【前スレ】

OLYMPUS PEN-F Part7
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1487955781/
OLYMPUS PEN-F Part6
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1463541516/
OLYMPUS PEN-F Part5
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1457682191/
OLYMPUS PEN-F Part4
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1455977617/
OLYMPUS PEN-F Part2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1453952663/
OLYMPUS PEN-F Part1
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1452865248/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0098名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 12af-h8oc [125.193.87.102])
垢版 |
2017/09/21(木) 23:18:26.95ID:5/aCG+BE0
旅先に持ってく用途で風景、小物撮影を想定して、初ミラーレスでFにしようかと思ってるんだが、レンズ一本目は単焦点がいいのですか?
ただ漠然と標準ズームがいいんだと思ってたんですが。
それともこの用途なら標準ズームでいいんでしょうか?
0099名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6e6c-BrQI [113.40.242.234])
垢版 |
2017/09/21(木) 23:59:47.99ID:RKrlyycY0
質問です。高感度耐性について。
俺が初心者なので初心者スレにしようかと思ったけどm4/3の疑問なのでここで。
初心者+国語赤点+今酔ってるので長文になるw
心優しきエロい先生がこのレスを見てくれる事を祈る!!(^人^)
0100名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6e6c-BrQI [113.40.242.234])
垢版 |
2017/09/22(金) 00:04:08.26ID:A62r0Gcp0
まず前置きね。

「高感度耐性が強い、良い」というのは、ISO上げた時(1600とか3200とかそれ以上)の写りがモヤっとしない、ノイジーじゃないという理解だった。

夜景手持ちでISO200だと例え絞り開放してもSS遅いままだからとても撮影出来ない。
ならばブレないSSになるまでISO上げる。
ブレないSSまで上げたら8,000とか10,000とかだった。
結果モヤモヤっとしたいかにもISO上げました的な写りになった。

ならば三脚使えば適正露出で写すにあたりISO上げる必要ないから(ISO200でいけるから)モヤっとしない写りになるはず!
…にも関わらず出来上がった写真見るとモヤモヤっとしてる!あれ?!?

前置き終わり。

で肝心の質問。
もしかして高感度耐性というのは「ISO上げた時にモヤっとしない」事をいうのではなく「暗い空間でいかに光を拾うか」って事ですかね??
ISO200なのにモヤモヤっとした写真になっているのを見て、もしやと思った次第です。
0103名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 12ea-Jg5v [59.168.210.110])
垢版 |
2017/09/22(金) 02:24:00.41ID:FMeQSNSW0
「モスバーガーのきれいな食いかた」を彷彿させるな
0104名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-X2TZ [49.98.135.150])
垢版 |
2017/09/22(金) 03:14:03.63ID:BxBR/AWcd
>>100
最初の理解通り、「ISOを上げた時に、モヤっとしない」のご高感度耐性だよ
まあ、「モヤっとする」という表現が適切かは議論あるかもしれんが、
要はISOを上げた時に各種ノイズが出にくいこと

ちなみに >>101 の「相反則不軌」は化学変化のあるフィルムの話だから、
デジには関係ない話
ノイズフィルタの方は関係ありそう

>>102 が言うようにしっかり固定して露光してるなら、長時間露光時の
ノイズリダクションが悪さしてるのかもね
0118名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab1-U0m0 [182.251.245.16])
垢版 |
2017/09/27(水) 00:33:39.39ID:FpLCr2Jja
レンズ交換式なのに出先で交換しないとかw
0126名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1273-eajx [123.198.206.73])
垢版 |
2017/09/27(水) 11:13:17.02ID:4HV5Cuez0
>>124
まあレンズをはずした時点でセンサーがむき出しになるんだから
ゴミの付着等を考えれば交換しないのがベストなんだろうけど
砂嵐の中で交換するわけじゃないんだからな
そんなこと言い出したら見えないだけで大量の埃が舞ってる
家の中でもレンズ交換できなくなるよ
家にクリーンルームでも設置してるんだろうかw
0129名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 12:36:39.83
SSWFが合っても、外ではレンズ交換しないわな。
万が一というリスクを負うくらいなら2台持ちするし、
2台持ちしても荷物にならないのがミラーレスのいい所であり
一眼レフとは明らかに違うところ。
0132名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1273-U0m0 [123.198.206.73])
垢版 |
2017/09/27(水) 13:12:20.66ID:4HV5Cuez0
IDなしはスルー宣言キリッ
0139名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5ea2-U0m0 [153.231.158.137])
垢版 |
2017/09/27(水) 20:21:14.09ID:2xtMDR+t0
交換なんて当たり前じゃん
交換しないとか言ってるアホはコンデジでも使ってろよ
0140名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 20:28:48.80
実際撮りたいものに強くこだわる時はミラーレスなんて使わないけどね。
気楽に2台持ち出来るコンデジライクなところが良いんであって。
0149名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 2a73-hBJu [123.198.206.73])
垢版 |
2017/09/29(金) 15:42:45.02ID:iNQpKxK+0NIKU
PEN/Fのデザインが嫌いなのでどっちもどっちだが
シルバーは軍幹部のゴチャゴチャが目立つので
選ぶならおれは黒だな

まあ買わんけどね
0151名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 2a73-hBJu [123.198.206.73])
垢版 |
2017/09/29(金) 16:48:07.83ID:iNQpKxK+0NIKU
>>150
レスしにだよ
0164名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a73-hBJu [123.198.206.73])
垢版 |
2017/09/30(土) 13:38:18.21ID:x4xqtvKf0
>>163
こんなのやってるんだ
メーカーがユーザーと繋がりを持とうとしてくれるのは嬉しいね
0173名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdaa-TZ42 [1.75.232.26])
垢版 |
2017/10/03(火) 09:29:44.41ID:SKTUf/lNd
初めてミラーレス買おうと思ってネットで調べて家電量販店で触ってみてこの機種に魅力を感じています。見た目、大きさ、持った時の感触、使って旅行先とかで写真撮ってみたいと思っています。
今にも買ってしまいそうです。
僕に思いとどまらせてください。
この機種のダメなところを伝えて考え直させてください、お願いします。
0178名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2ac7-hBJu [123.198.206.73])
垢版 |
2017/10/03(火) 11:10:08.51ID:Bikb6Sq00
>>175
さらにホールとした時にダイヤルのギザギザが
指に当たって痛い
PEN-Fと名乗りながらオリジナルとはそのダイヤル以外
オリジナルデザオンにリスペクトのかけらすらない
ゴタゴタなデザイン
誰が見てもデザインモチーフはこのカメラ
https://i.imgur.com/1EHauZH.jpg
クラカメ風のデザインなのに軍幹部に堂々と配置されたモードダイヤル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています