X



Panasonic LUMIX GH1/GH2/GH3/GH4/GH5 Part70 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0654名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/18(水) 19:47:47.80ID:hglR9Af00
>>651
すげえな


フルサイズにこの豆粒センサーの低画質カメラが勝てるって本気で思うのかw
0656名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/18(水) 20:03:05.97ID:NW/3mwdu0
景色ってシャドウガンガン持ち上げること多いから差は出やすいよね
シャドウ持ち上げ耐性はDxOではダイナミックレンジじゃなくて、ISOの項目
0660名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/18(水) 21:52:18.21ID:Bs46FsvY0
>>658
待ってればそのうち出るでしよ
0663名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/19(木) 00:27:56.28ID:5egCVr6t0
αを参考にしたなら、SやRはノーマルより高いよな。
Sはありうるよな。動画目的なら2000万画素は多いから。
Rの高精細って元々ローパスレスだし、あと何するの?という感じだな。
写真はレンズラインナップからしてもオリに負けるしなぁ。写真強化機は無意味な気がする。
0664名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/19(木) 00:49:46.05ID:LL+LurNs0
スチルメインの層がオリンパスにもってかれてるから
奪い返したいんじゃないの

GHの名前だと動画のイメージしかないから
GかGXで出した方がいいと思うけど
0666名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/19(木) 08:58:29.09ID:2z8lg7Op0
写真メインならフルサイズ買えばいいじゃない
バカなの?
0667名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/19(木) 10:08:18.22ID:jXsLvHrj0
今のGH5でも
動画・スチル共に満足している
0668名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/19(木) 13:03:03.31ID:q3Nhb09J0
ボディはGH5共通で
R=ボディ内補正なしスーパー35 2400万マルチアスペクト6K(5760*3240) クロップ4K時60p
S=DualIS3 1200万画素4/3 4K96p 2K240p ISO102400
これなら両方買うしm43メインにするよ
0669名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/19(木) 13:32:28.19ID:jXsLvHrj0
GH関係なく
有機薄膜CMOS採用したスチル機が出るってことじゃないの?
0672名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/19(木) 15:46:36.26ID:dolJsvDT0
>>668
Dual IS3とは、カメラの光軸方向の移動に合わせて合焦位置をずらす、とか
アオリ方向に撮像素子を傾ける、とかかな
0673名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/19(木) 17:39:56.19ID:2z8lg7Op0
>>671
糞ワロタwwwwwwwwww
0674名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/19(木) 17:51:58.55ID:lBycX2jd0
1インチ望遠60P機(手振ロック付)出たら
FZ1000以来の衝撃になりそう たぶんRX10の最新機沈む
0675名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/19(木) 18:46:03.72ID:HzUAQ36D0
>>654
canon 6DmarkA「・・・・・・・」
0677名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/19(木) 20:12:29.62ID:jplKlKfo0
12bitRAWの時点でどのフルサイズにもスチルで勝てないのは明確。動画が優秀だからGH5使うけど。
0682名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/20(金) 00:05:17.29ID:7f3dB5nq0
自分が好きなの買って使えばいいのに何でわざわざ時間使って興味ない機種のスレきて文句言ってる人がいるのか理解できない
0685名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/20(金) 06:43:31.43ID:CnZ/rkrA0
比較にあげるフルサイズが上の性能のやつってのがフェアじゃないだろ
追いついたっていう場合は
フルサイズ機の下の性能のもので比較するべきじゃないのかな?
0689名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/20(金) 10:02:11.28ID:V3RrCEMB0
>>685
余裕で勝ちまくりなのに下位機種と比較するの??
意味不明ですね!!!

別にm4/3にはm4/3の良さがあるんだし、スチル目的でGH5選ぶのも全然アリだと思うけど、
フルサイズに勝ってるとかアホな事言うから余計なツッコミが入る訳でね。
0690名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/20(金) 11:10:35.53ID:CgR3LwN90
ちなみにGH5と他のフルサイズ機で撮った写真を
機種名伏せて見せられたらわかるもんなの?
ヘタクソが撮ったらどっちでもたいして変わらないと思うんだけどw
0691名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/20(金) 11:52:37.62ID:8D23QiRA0
自分はM4/3オンリーで4年くらい撮ってる
等倍で見た時の解像力だけならいい勝負するけど、引きで見た時の立体感とかリアリティが全然違う気がしてる
特に望遠レンズで人物を撮った時に顕著に差があるなぁと(よさこい撮った時に限界を感じた)

ちなみにE-M5で下手糞なよさこい撮ってた人が、D750&70-200mm F2.8に変えた途端Twitterでいいねされまくってたww
0692名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/20(金) 12:11:58.05ID:PVOrx1Bf0
>>691
それはないわ
0694名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/20(金) 13:08:20.47ID:CiwRJy/H0
>>693
プロでE-M1を使ってる人結構いなかったっけ?
0698名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/20(金) 14:20:30.84ID:PVOrx1Bf0
>>693
いやいや使ってる人いるがな
0699名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/20(金) 14:21:10.78ID:8D23QiRA0
ちなみに野鳥写真もフルサイズと比べると全然違う
オリンパス的には300mm F4をフルサイズの600mm F4を比べて欲しいみたいだけど、ブログサイズの縮小画像でもそれらの比較だと画質に差があり過ぎ
0700名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/20(金) 14:21:22.33ID:PVOrx1Bf0
>>695
プロのフィールドカメラマンは使ってるわ
狭い世界だけで物事を語るな
0701名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/20(金) 14:24:12.25ID:PVOrx1Bf0
>>699
比較画像うpよろ
ブログサイズの縮小画像でな
0703名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/20(金) 14:27:49.37ID:kYGhZHYg0
月カメを読んだらGH5を買わなくて良かった!と思い
そして来月発表のスチルに特化した?新型ミラーレスに期待
0705名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/20(金) 14:31:06.54ID:Q85NRN6Y0
フルサイズって中判買えない貧乏な人が仕方なく買うカメラでしょ?
人それぞれ経済事情はあるんだろうけどなんか可哀想
0707名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/20(金) 16:17:46.42ID:PVOrx1Bf0
>>702
は?
何%であろうと0%でなければ
おまえの主張は論破される
そしておまえは自らの質問によって
0%でないことを認めてしまったわけだw


馬鹿を論破するのは簡単なことよのうwwwww
0708名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/20(金) 16:20:46.07ID:PVOrx1Bf0
>>704
は?
同一人物なのかもう一人の馬鹿なのかは知らんが
誰がそんな話をしてんだよ

m43を使う(m43だけを使う、ではない)プロカメラマンの話をしているのであって
写真集や写真展の話はただの一度もしていない

はい論破wwwww
0709名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/20(金) 16:22:07.55ID:PVOrx1Bf0
>>703
こいつやっぱID変えたんだなw
こんなに素早く馬鹿が二人も続けてレスするわけねえわ
0711名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/20(金) 16:35:56.03ID:PVOrx1Bf0
>>710
おまえは誰の話をしてんだよw
誰がフルサイズ使ってんのよ
頭おかしくなったかな


火病ってんじゃねえよwwwwwwwwww
0712名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/20(金) 16:36:22.01ID:qKbEn4o40
>>710
用途によるからでしょ
ボケを重視して絞り開放の描写が欲しいときや
高感度での撮影の場合とか
これはAPS-Cだろうが フルサイズ機には勝てない領域だし
0713名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/20(金) 16:38:03.76ID:PVOrx1Bf0
ID:q90QMyI/0は論破されて完全に頭逝ってるだろwwwww


脳みそバーン!
0719名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/20(金) 18:57:27.71ID:PVOrx1Bf0
>>718
おまえこそ黙ってろ
0720名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/20(金) 19:18:46.43ID:g94ED2pd0
fujiスレでもキモがられてるw
0721名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/20(金) 19:24:07.42ID:PVOrx1Bf0
>>720
ストーカー気持ち悪いですwwwww

それで勝ったつもりですか?
0722名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/20(金) 19:28:57.99ID:g94ED2pd0
>>721
被害妄想怖いな。上にURL晒されてたじゃないですか?見ればわかりますよー
0723名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/20(金) 20:02:12.72ID:peNOqp2h0
>>704
山岸伸の最近のはE-M1IIで撮ってるのあるよ
あと岩合先生の猫の奴
若い人ならm43使ってるプロもそこそこ居る
0727名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/20(金) 23:30:01.93ID:CiwRJy/H0
いくらフルサイズや中判のカメラを使っても
ヘタクソは良い写真撮れないよw
機材オタクはそのへんを勘違いしてるしw
0729名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/20(金) 23:36:06.27ID:2uzrDVu30
縦グリ欲しいけど高いと思っていたところ、安物の自由雲台つかってなんちゃって縦グリにできたよ
ハッピー
0730名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/20(金) 23:49:42.49ID:WxvC15Yn0
>>691
俺は逆だけどな
同じ画角(換算後)で撮ったものを
等倍で見ると差は歴然だけど、
SNSで使う程度の縮小すればわかりにくい。被写界深度揃えられたらかなりキツイ

m43の300mm(換算600mm) vs FFの300mmのように
レンズの実際の焦点距離が同じなら、
大体m43の方が細部は精細にはなるけど
画角が違いすぎるしな。
0731名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/21(土) 09:54:06.50ID:CNg/eQk30
GH4のときみたいにサードパーティでバッテリーグリップ出ねえかな
期待してる
0732名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/21(土) 10:31:16.74ID:c9FfajZu0
mftに未来はないよ
センサー小さすぎて像面位相差のせれないんだもん
かといって普通の位相差を開発する気もないみたいだし
もう詰んでる
0734名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/21(土) 10:56:08.43ID:B5MwCFLg0
>>723
マイクロユーザー【山岸伸 ソニーαを語る】

「ソニーのフルサイズαシリーズは、僕の期待に的確に応えてくれる印象を持ちました。

今回は天候の影響で暗がりが多かったのですが、ただ作品だけを見せても、すごいと思わせる仕上がりだったら、

それがこのカメラの評価だと思うのです。

どちらも高いレベルにあることが分かりました」

「天気がとても悪いこともありカメラにとっては厳しい条件でしたが、

フルサイズセンサーならではの高感度性能の高さのおかげで感度を2000程度まで上げても

ノイズレスな写真が撮れました」

「レンズが優れていることは、のぞいた瞬間にわかりました。

もともとあまり絞らずに開放値近くを使うのですが、

高画素なフルサイズで撮っているにもかかわらず描写があまくないのがいいですね。

こういういいレンズだとフルサイズならではのボケ感を生かすことが可能です。

それに発色がとても美しいです。

特に今回の撮影シーンのように、肌の色を拾ってしまうグリーンは難しい色で、

どうしても嫌みな写真になりがちなのですが、

そうならないのは、レンズのよさが生きているからだと自信を持って言えます」
0737名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/21(土) 13:12:10.15ID:c9FfajZu0
>>736
予想通りの突っ込みやめてくれるか?

それとも
「OLYMPUSのも結局ハイブリッドだし」
って自分に突っ込んで、一連のオチまで自演する気か?
0739名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/21(土) 13:39:38.90ID:p48YTErR0
動画撮るしか目的無い俺としてはGH5Sは欲しい
暗部強くなったら何も不満無いな
それかα7sが熱停止しなくなってコンニャク無くなればαでも良いんだけど…
どっちも無いものねだりだね
0742名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/21(土) 14:07:54.95ID:Oeao5PHV0
今使えて、他に無い機能満載なものにお先とか、
まず他社が頑張ってねとしか言えない
0743名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/21(土) 14:10:39.30ID:c9FfajZu0
>>741
それが全然撮ってないんだよねー
α7SIIも買ったはいいけど試し撮り数回しただけ
まず使い方も微妙

使い方に関してはGHがほぼ完璧に使いやすい
αは変なファイル形式だからプレミアとかで読み込まないといけない
GHはカードからHDDにコピってもコピんなくてもQuicktimeで見れるよね
SONYのはそれが出来ないの

GHとαを両方手に入れて気づいたこと
「撮影するのが好きなんじゃない、とりあえず持っていたかったんだな」
0745名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/21(土) 14:23:26.26ID:c9FfajZu0
>>744
フルサイズは画素同士の間隔に余裕があるし、裏面照射とかいうのもやれるからまだ画質はアップできるらしいよ

mftは物理的な限界がもう来てるんだってよ
原子とかを小さくできるか?って話
物理的な限界はあるんだよ
そもそもmftで実現した密で高画素をそのままフルサイズにアプライすれば

ってこの流れ何年も前にやり尽くしたフローだからお前ひとりでやってろ
0750名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/22(日) 00:18:06.62ID:f/g2BeAr0
もっと言えば、ソニーの方(α)も物理的な限界が来ているんだよな。
センサーじゃなくてボディサイズだが。
小型突き詰めたせいで、熱問題が解決できずに動画性能に支障が出てきている。

当たり前だが、センサーもボディも小より大の方がスペックは上だ。
0753名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:20:46.61ID:tjhyt4vl0
SONYの製品買う奴って宗教か情弱だけだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況