X



Canon PowerShot G1X/G3X/G5X/G7X/G9X series ★6 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/10(日) 07:29:25.14ID:Y25kGA6V0
前スレ
Canon PowerShot G1X/G3X/G5X/G7X/G9X series ★5

関連スレ
Canon PowerShot Gシリーズ総合 ★29
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1457891697/

製品情報
PowerShot G1 X(2012年3月9日発売)
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/digitalcamera/66212-1.html
PowerShot G1 X Mark U(2014年 3月13日発売)
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g1xmk2/
PowerShot G3 X(2015年 6月25日発売)
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g3x/
PowerShot G5 X(2015年10月22日発売)
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g5x/
PowerShot G7 X(2014年10月 3日発売)
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g7x/
PowerShot G7 X Mark II(2016年 4月21日発売)
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g7xmk2/
PowerShot G9 X(2015年10月22日発売)
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g9x/
PowerShot G9 X Mark II(2017年 2月23日発売)
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g9xmk2/
0490名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/03(金) 01:31:22.63ID:qJGkQFt00
G7XMk2ってcamera connect使ってスマホにRAW画像転送(JPEGリサイズでもいい)できる?
G7XだとRAW選ぶ時点で対応してませんってなって転送させてくれない。
0491名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/03(金) 13:07:17.41ID:CHeJ4pT90
RAWの無線転送はどこのメーカーも対応してなかった気がする
iOSがraw対応してるのにjpgだけってホント意味ねぇわ…
0492名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/03(金) 13:39:12.13ID:KpTW3DVB0
RAWの無線転送はファイルサイズ的に
現実的ではないという判断なんだろう
とはいえ時間かかっても無線で送りたいって人向けに
設定で選べるようにしてあってもいいんじゃないかは思うが
0493名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/03(金) 13:47:24.27ID:KpTW3DVB0
つかカメラコネクトとかって超使いにくくない?
無線転送jpgのみって事はワリとライトな使い方、
例えばカメラで撮ってそのままSNSにUP、
みたいな使い方を想定してるんだろうが
カメラで取ったそばからゼロアクションで
勝手にどんどんスマホに転送されてく位じゃないと
スマホ内蔵カメラの代わりは務まらんっしょ?
0494名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/03(金) 21:03:39.53ID:qJGkQFt00
>>491
ソニーだとRAWの中にある埋め込みJPEGだけは転送できたりする。
タッチパネル使いやすいからG系列でもそれができたらと思ったんだけどね…。
0495名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/03(金) 21:47:18.59ID:59Ad0eXf0
以前G7Xmark2のカメラケースでご意見頂きました。
色々量販店で見た挙げ句、バンナイズに落ち着きました。
予備バッテリーを持ち歩くので対応型番を謳うモデルではなく、
一回り大きなサイズでほぼジャストになりました。
ジッパーより確実に取り出しやすいマジックテープで満足してます。
0499名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/04(土) 16:05:41.33ID:ecddzMEJ0
残念ながらiPhoneX上で見るだけならiPhoneXに勝るカメラはない
どんな魔法がかかってるのやら
0503名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/05(日) 08:54:52.45ID:jJuSixPx0
>>497
購入したのはVC290(サイバーショット用縦型)です。
フロントポケットの予備バッテリーはカメラ出し入れ時にレンズ部分で若干干渉します。
厚みのある物を入れる構造ではないので、蓋の閉まりや見た目のスマートさは多少犠牲になります。
本体だけなら対応モデルがジャストですが、自分はサイズに遊びが欲しいので本体しか入れなくてもこちらを選びます。
ご参考まで。
0505名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/06(月) 00:14:09.30ID:quMHsuc60
今からCanonの1インチセンサーコンデジ買うならG7XMkIIでしょうか。G5Xの方が佇まいは好きなんですが、エンジンで結構違うのかなぁ。
0508名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/06(月) 20:11:35.30ID:ksoYGP320
初代G7Xかなり使い込んだからなMk2買うかも少しひっぱてMk3まで待つか
でMk3出るのかな?

ソニー以外の1型でG7Xの対抗馬って何かあるの?
0510名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/06(月) 20:24:49.01ID:ksoYGP320
MFT機ってマイクロフォーサーズのことかな?そうならPM2持ってるけどG7X買ってからほぼ出番無くなった
レンズしまえて持ち運び楽だし明るいレンズで望遠も利くし動画もそれなりに撮れるからな〜
0511名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/06(月) 20:32:55.40ID:bkHFu5fW0
G5Xはデカい
ポケットになんとか押しこめるG7Xと違ってそこがツラい
俺は愛用しているけど
0514名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/06(月) 21:59:59.72ID:JaZweIjS0
>>507
渋谷店に行きましたが、カメラ持参で試用させてくれたので、
可能なら実店舗に行ってみるのをおすすめします。
本体価格も下がっているので良いお買い物になると良いですね。
0518名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/06(月) 23:22:30.50ID:bgyHO/SM0
>>515
特に一台しかカメラ持ち歩かないなら、ポケットサイズの小型さを求めない限り一回り以上
厚いけれど小型万能なG7Xmark2にした方が良い。
G9Xmark2は、ズームがx3などの割り切りが多少必要。メモ代わりに使っていて、S90の時より
も望遠側足りなさによる不便さを感じる時がある。

でもG9Xmark2の小型持ち歩きの便利さは何物にも代え難い。もっと悩まれよ
0519名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/06(月) 23:58:06.67ID:NRk4+XFS0
>>515
そしてやっぱG7だな、と決めて
そういや実機見てないじゃん、とカメラ店へ行った俺は
結局G5にした
0520名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/07(火) 00:01:11.29ID:s85WLGN40
コンデジのサイズ感はスペック表だけではわからんからな
特に冬のポケットには入るが夏は無理って微妙なサイズが多いし
0521名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/07(火) 00:18:46.28ID:M7qBoMU30
g7かg9か俺も散々迷ったけど、持ち歩かなければ、そもそも写真撮れないじゃんと思って、g9買ってきました。
0529名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/07(火) 08:40:17.78ID:oLhet7aA0
うーん、そろそろ後継機が出そうな気がするんだよね>G5X
価格差を無視すればG1Xmk3が後継とも考えられるけど…
0534名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/07(火) 11:11:40.83ID:OFvKH/py0
>>521
誰しもが2度も3度も通る道
その考え方の行き着く先は「スマホカメラが一番使用頻度が高い」なんだよね
0537名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/07(火) 16:56:53.36ID:xt1CGmZk0
>>534
俺も昔そこがゴールかと思ったけど
スマホだと電池減りが気になって撮りまくれなくなったので
結局コンデジとの2台持ちが真のゴールになったわ
0539名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/07(火) 19:05:48.77ID:AcHvTK1k0
>>534
俺はHuawei P9買ってから、スマホで十分と思ってたが、四切りに拡大したらMX-1との余りの差にやっぱりちゃんとしたカメラ欲しくなった。
0540名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/07(火) 20:09:54.86ID:yZqdZYUx0
1/1.7センサーでその差が出るんだし、1型だともっとね。スマホで撮影したものは所詮スマホで見るメモ用ですな
0543名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/08(水) 06:42:27.55ID:Bzy8yeWf0
スマホには絞りもメカニカル・シャッターもないからなあ。
コンデジの代わりにはならないな。
0547名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/08(水) 12:11:20.77ID:xnfSH31v0
G1Xなと言っても1.5型
G7Xセンサー大きさ以外はレンズの明るさ処理エンジンは上
今から画像重視で買うとしたらどっちに軍配上がるのかな?
0549名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/08(水) 21:25:23.74ID:y+Vy2kIQ0
ちょっと悩んでいるんですが、今G7XMarkII持っているですけど、
やはりG9XMarkIIを見てしまうと、あのコンパクトさに惹かれます
同じ理由でG7X2持ちでG9X2も買ってしまったと言う方はいますか?
0551名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/08(水) 22:36:28.20ID:y+Vy2kIQ0
>>550
あぁ、やっぱりいましたか
それ以前にPowerShot S120使いだったので、G7X2がちょっとやはり重くて、
G7XもMarkIIが出てから欲しくなってしましました
どうしようか
0557名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/09(木) 03:46:26.11ID:TtxkJGKv0
2chに書き込む層は良くも悪くも画質にこだわりが強い人が多いだろうからあまり評価されてないが、G9XMark2は名機だと思うわ。
0560名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/09(木) 08:48:55.89ID:oDGjStyH0
G9XMark2を神機にしたがってる奴の書き込みが目立つようになったな
なけなしの金で頑張って買った機種を素晴らしいものだと思い込みたい
いい買い物をしたと思い込みたい
自分はいい選択眼をしていると思い込みたい
そんな願望がヒシヒシ伝わってくる
0562名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/09(木) 10:17:11.16ID:VgtlKRmm0
G9Xm2売ってα6000+単焦点にしたわ
フルサイズのサブに1インチでは満足できことにやっと気づいた
0563名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/09(木) 10:33:24.11ID:Yh6ZeTGc0
そういう人は遅かれ早かれaps-c
でも満足できなくてフルサイズも買うことになる
一番金の無駄が激しいパターン
0564名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/09(木) 10:45:24.30ID:9QqmQkjN0
>>563
今なんて比較的良い値でリセールしやすいから差額が低く抑えられるからあまり気にしないけどな。中古買って売却なら1~2割位で済むと思う。
0569名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/09(木) 11:19:15.47ID:9QqmQkjN0
錬金術というか、買って実際に暫く使わないと使い勝手は解らないからね。差額考えてリースしてると思えば良い。できるたけ傷つけないようにしないといけないが。
気に入れば残せば良いし、気に入らなければ売れば良い。
0574名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/09(木) 16:54:09.63ID:4jfYTYHr0
G7Xで大きさと重さを我慢するか
G9Xでスペックと操作性を我慢するか
どっちが上とか考えたことはなかったな
俺の使い方にはG9X2の方が合ってた
0577名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/09(木) 19:45:14.78
何ミリかとかいう以前に、撮れるか撮れないかっていう問題だと思うが。
常に持ち歩けないカメラは無いのと同じ。
0579名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/09(木) 22:34:09.55ID:K4yZa0yv0
>>575
タッチ操作重視なのに多機能すぎてスマホみたいに気軽じゃないんだよな
画面小さくていいから従来通りホイールつきの物理キーが欲しかったわ
0580名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/09(木) 22:40:08.44
しかしろくなOSも載らないデジカメでスマホレベルの反応速度実現してるのはたいしたもんだと思うけどね。
0581名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/09(木) 22:40:39.23ID:Qgid6/Qx0
7を買って最初に出かけるとき、
でかっ、じゃまっ、失敗したー
と思いましたが、すぐ慣れた。
いつでもカバンに入れてるよ。
0584名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/10(金) 21:04:15.60ID:fVXU+Hu60
夜室内、蛍光灯の明かりでペットを取ろうとしたとき
isoオートにしているとすぐ6400になってウザいんだが
フラッシュは使わない。対策はシャッタースピードを落とすしかないのか?
0587名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/10(金) 23:32:48.61ID:Wked1Y7A0
>>584
いくらでもあるよ。
蛍光灯を明るいのに替える。
フラッシュ以外の補助光、レフ板を使う。
Avモードでfを小さく。
ISO感度設定のISOオート設定。
機種と現在のモード、設定ぐらい書け。このハ○”。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況