X



Adobe Photoshop Lightroom Part41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 転載ダメ
垢版 |
2017/09/10(日) 22:07:03.97
写したままから、感じたままへ。

RAW現像にとどまらず、管理・共有・HDRマージ・パノラマ・顔認識・ギャラリー製作など、フォトグラファーの多様なニーズに応えるツールとして進歩したLightroomのスレ

製品ページ
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop-lightroom.html

ヘルプ
http://helpx.adobe.com/jp/lightroom.html

コミュニティフォーラム
https://forums.adobe.com/community/international_forums/japanese/lightroom

Lightroom Journal(英文)
http://blogs.adobe.com/lightroomjournal/

前スレ
Adobe Photoshop Lightroom Part40
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1493305617/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0125名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-3voT [1.66.96.108])
垢版 |
2017/10/05(木) 08:45:31.77ID:Mnocmsnsd
最近本当に仕事してないよなあ、アドビ
D850は未対応だし、28/1.4等6月に出たレンズの対応もされてない
月額課金しといてこれはないな、ニコンが嫌いなのかもしれんが
メジャーアップデートよりも、最低限やるべきことをやってくれ
0130名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3c3-qDdi [61.45.192.175])
垢版 |
2017/10/05(木) 12:02:48.00ID:ljufI1Gd0
ニコンが終わりかかってるだけだろw
キヤノンソニーは発売日には対応されてるよ
0131名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-3voT [1.66.96.108])
垢版 |
2017/10/05(木) 16:01:15.32ID:Mnocmsnsd
確かに6D2は即刻対応してたしなあ
D850はもうすぐ発売1ヶ月なのに、対応されないってあり得ない
メーカーが金出さないと対応しないとか、データ開示が必要とか、なんかしら理由はありそうだけど
自社RAW現像ソフトがクソなんだし、Lightroomが事実上の標準なんだから、なんとかして欲しいものだ
0134名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b50-ylF4 [121.93.48.129])
垢版 |
2017/10/05(木) 19:37:43.91ID:TgR1Zdpw0
Lr対応はメーカーが金払わんといけないの?
DNG化してLrに入れれば良い話ではある。
0135名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp29-A/0B [126.233.132.72])
垢版 |
2017/10/05(木) 20:08:04.10ID:PoqZL4b5p
金の流れが逆だし
0143名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ edb3-iGo5 [60.112.160.214])
垢版 |
2017/10/06(金) 01:51:06.48ID:6wF+tCqm0
>>139
 っ DNG Converter
0146名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2dbd-WdsG [220.146.181.55])
垢版 |
2017/10/06(金) 05:19:16.76ID:ZOt2bcuz0
新しいカメラ、レンズへの対応ってスピードまちまちなの?
サブ機に昨日発売のEOSM100買ったけどDNGコンバーター含めて未対応だった。7月に買ったシグマ24-70Artもレンズプロファイルまだだし。
特にカメラは>>145と同じく、対応するまでしばらく使うの控えようかなって思っちゃうね。
久々にDPP使うけど、いじれる幅が小さいんだよね。便利なプリセットも使えないし。
0148名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e31a-7RMY [125.170.223.42])
垢版 |
2017/10/06(金) 06:42:51.58ID:5PnvbxHP0
まちまちですね。遅くても発売後ひと月ぐらいで対応してるように思いますが。対応まではDPPでTIFFに変換してLRで現像してましたが面倒臭い。
0149名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e31a-7RMY [125.170.223.42])
垢版 |
2017/10/06(金) 06:45:50.48ID:5PnvbxHP0
>>148
遅くても「今までは」です。ボディの場合は。レンズの対応は気にした事がないです。
0151名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp29-iZA/ [126.254.192.79])
垢版 |
2017/10/06(金) 08:57:38.83ID:pjYFCHFHp
TIFFで撮影
0152名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa59-7RMY [182.251.243.15])
垢版 |
2017/10/06(金) 09:22:24.26ID:Q31aJy8Sa
出来ない
0157名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-1Xvu [1.66.99.74])
垢版 |
2017/10/06(金) 18:53:28.58ID:+OPFIX2nd
『このRAWを現像したのは誰だ!!』
「わ・・・私ですが・・・・」
『貴様か!!貴様は首だ!出ていけ!』
「く・・・・くび!!?」
『やかましい!こやつにLightroomを使う資格はない!出ていけぇ!!』
「ひぃぃぃぃ!!」
0159名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e31a-7RMY [125.170.223.42])
垢版 |
2017/10/06(金) 19:56:33.45ID:5PnvbxHP0
そもそもここってRAWに拘る人が集まるスレなんじゃないの?w
0160名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp29-iZA/ [126.245.68.122])
垢版 |
2017/10/06(金) 20:02:22.42ID:X/S7uKcIp
拘るひとはもっと他のソフトじゃないの?
言葉悪いけど「高級ラジカセ」だな。
0161名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-uDER [1.75.234.117])
垢版 |
2017/10/06(金) 20:15:48.92ID:LMWbkJ5Ed
>>160
それでもLRが母艦なのは多いだろう。
0163名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b50-ylF4 [121.93.48.129])
垢版 |
2017/10/06(金) 20:26:00.49ID:U8iPtJh50
Lrってそもそも写真管理と非破壊編集(主にCameraRaw)のソフトでしょ。最大公約数的なソフトだとは思う。
でもメーカー謹製ソフトがRAW性能を十分に引き出しているかと言われれば疑問。
シグマのSPPは「現像」してるとは思うが、ソフトとしてはムシケラやし。
0165名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aba5-cBK7 [153.221.158.61])
垢版 |
2017/10/08(日) 20:55:55.16ID:h6iF9+sH0
最近使い始めなのですがご教示ください。
Nikon D810のRAWを読み込むと、読み込み動作が進んで最初に一瞬出るプレビュー?の感じは好きなのですが、間も無くAdobe standard?が適用されて好みではないものになってしまいます。
今はそこから手直ししている感じなのですが、最初の「素」のようなプレビューをデフォルトにすることは可能でしょうか?
Macのパッケージ版です。
0167名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2d1d-qDdi [220.254.181.34])
垢版 |
2017/10/08(日) 21:58:11.11ID:47kjsSJ80
>>165
読み込みのデフォルトをcameraなんとかってプロファイルにすればある程度いける
「Lightroom プロファイル 初期設定」でググれ
0170名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b50-ylF4 [121.93.48.129])
垢版 |
2017/10/09(月) 14:10:01.30ID:hBJVD9cu0
>>169
プリセットじゃなくてプロファイルな。
0172名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b50-ylF4 [121.93.48.129])
垢版 |
2017/10/09(月) 17:03:40.69ID:hBJVD9cu0
>>170
ごめんプロファイルではないわ。キャリブレーションだったかも。
現像画面の一番下。プリセットではないよ。
0174名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aba5-cBK7 [153.221.158.61])
垢版 |
2017/10/09(月) 17:35:28.47ID:42YHTIev0
みなさん、ありがとうございます。>>165です。

教えていただいた通りググって
環境設定>プリセット>現像の初期設定>カメラのシリアル番号に固有の初期設定を作成する
…にした後、現像の初期設定でD810にcamera naturalを適用したところ、だいぶ希望に近づきました。ちなみにcamera standardではまだエフェクトがキツかったです。

勉強になり、助かりました。ありがとうございました。
0180名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bbe7-sCsV [175.177.5.114])
垢版 |
2017/10/11(水) 22:35:11.81ID:1i4HVPA90
パッケージ版の7を出すまで、CCも放置するつもりだろうな
とっくに準備はしてるだろうに、酷い話だよ…
DNG Convertで変換してRAW現像してみたけど、容量2倍くうし、当然オリジナルRAWに対応した後に引き継がれないだろうしで、正直ムカつく
日本だけじゃなくって世界中で文句言ってると思うけど、アドビも頑なだな
0182名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa5a-jUjN [111.239.145.235])
垢版 |
2017/10/12(木) 03:56:44.33ID:B8CF1v74a
Lightroomのテザーめちゃくちゃ遅いけど、皆さんどないしてるの?
慣れもあるから極力LrとPsで完結したいんだけど遅すぎてCaptureONE導入も考えてる。
ちなみに環境は
パソコンmacbookpro2013 i7 8G SSD512 OS最新
ソフトLightroomCC(多分2014)
カメラ5Dmk3 RAW+jpgS
有線接続

上の環境でC1だとシャッター切った後約2秒ちょいで反映
Lrだと6秒以上かかる(下手すると10秒以上)

メモリ不足かと思って家のパソコン(iMac2016? i7 16GSSD512)
で試したけど転送速度そんなに変わらず。

似た環境でもストレスなくテザーできてる人いればなんらかのご教示お願いします…
0186名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e2ac-fId2 [115.165.124.124])
垢版 |
2017/10/13(金) 00:09:02.87ID:0uVX8YDK0
>>185
LUAだかのプラグイン用のスクリプトの質問とか丁寧にレスが返ってたから懐も深いぞw
0191名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 82c3-wYuA [61.45.192.175])
垢版 |
2017/10/17(火) 11:27:02.89ID:v0kkHbpP0
複数メーカーのボディでRAW使ってるとまとめて作業できる便利さが勝つんだけどね
0196名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp4f-siY8 [126.236.4.167])
垢版 |
2017/10/17(火) 15:08:30.94ID:TJl5eculp
4半期に一度くらいバンバン機能追加してくれたらCCも文句言われないんだろうけど
なんか凍った見たいだよね今
0198名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a650-sGB3 [121.93.48.129])
垢版 |
2017/10/17(火) 15:33:00.78ID:xqdk6YQw0
>>196
やることなくなったんだべ。Psと住み分けなあかんし。
個人的には範囲選択と境界のぼかし機能を載せてくれたら嬉しい。
0203名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ae21-yksP [119.238.146.117])
垢版 |
2017/10/17(火) 17:09:20.90ID:5kA+6A4q0
もう機能はそんなに求めないから、速度を重視して欲しい。
年々ハードの性能は上がっていくんだけど、それに合わせてソフトも機能をてんこ盛りにするからイタチごっこなんだよ。
見ててわかると思うけど、明らかにハードよりもソフトの方が進化が速いから、現像ソフトに限らずここ数年心から快適に感じるソフトに出会ったことないよ。
0207名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab7-ly4p [182.251.248.6])
垢版 |
2017/10/17(火) 17:40:47.93ID:LgQfS4OGa
撮り方、トーンカーブやヒストグラム、ホワイトバランスあたりの調整のレタッチ技術を極めてればDPPでもいいのかなとは思う。
lightroomって上級者向けであると同時に写真下手でもなんとかしてくれる初心者向けソフトでもある。俺は初心者なんで助けてもらってます。
0211名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab7-Q7Xo [182.251.44.138])
垢版 |
2017/10/17(火) 18:03:34.05ID:1zKC+Kvra
DPPの現像の遅さはなんとかして欲しい。ファイル生成の挙動からマルチスレッド対応していない。Lrのように対応して。
0213名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp4f-siY8 [126.236.4.167])
垢版 |
2017/10/17(火) 18:35:44.56ID:TJl5eculp
DPPスレじゃねーよ
0220名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e2ac-fId2 [115.165.124.124])
垢版 |
2017/10/18(水) 03:08:36.46ID:BLcKjGEM0
自分は1:1プレビューできるまでは風呂に入ってる。

スマートプレビューもウッカリズームしたら1:1作り出すのでテンポ悪かった記憶。
RAWファイル隔離すれば良かったんだっけな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況