X



【GODOX】中華製照明機材スレ【Yongnuo】5本目 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイW f746-mbjm)
垢版 |
2017/09/11(月) 17:13:28.70ID:/7VKlH560
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

玉石混交な中華製照明機材の情報交換するスレ
ストロボ、LEDだけじゃなく、中華製の照明機材ならなんでもどうぞ

※業者のステマや、物知り顔した無知の書き込み多し

過去スレ
【GODOX】中華製照明機材スレ【Yongnuo】4本目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1491900796/
【ストロボ】中華照明機材スレ【LED】3本目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1465269467/
【ヨンヌオ】中華製Yongnuo【ストロボ】 2本目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1441531587/
【ヨンヌオ】中華製yongunuo【ストロボ】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1419280329/

※前スレに引き続きワッチョイのみ導入
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0006名無CCDさん@画素いっぱい (フリッテル MM06-8Mo2)
垢版 |
2017/09/13(水) 07:36:43.92ID:viH4tYwlM
もっと寝かせて欲しいんだよな
電波の飛びの関係だかである程度立たせたいんだろうが
絶対引っ掛ける構造はなんとかならんもんかね
0012名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdb3-2w0W)
垢版 |
2017/09/14(木) 00:05:45.41ID:jN8oud3Sd
コントロールやTTLなしでワイヤレス発光だけさせたいんだけど、一番小さいやつってどれ?
0013名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 196f-EqYW)
垢版 |
2017/09/14(木) 00:38:03.86ID:qHjwHHpG0
Godox A1って、なんなの?
0015名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5911-qYiC)
垢版 |
2017/09/14(木) 01:10:34.66ID:vpukGEBX0
TT685NはファームアップでD850のワイヤレスコマンドに対応してくれるのかな?
0017名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdb3-2w0W)
垢版 |
2017/09/14(木) 07:25:37.79ID:jN8oud3Sd
すまん、トランスミッターだけでいいんだ。
RF603シリーズより小さいのがいい。
0023名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1117-Xb5H)
垢版 |
2017/09/15(金) 16:56:50.46ID:g74GSv0M0
YN622TXがいちばんいいね☆
0024名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9311-4AJ8)
垢版 |
2017/09/15(金) 20:42:51.27ID:LB60ziWk0
>>23
そうかね? それは他の何と較べて?
YN560-TXあたりと較べての話?
そこら辺を購入を検討してる人のために解説よろしく。
俺はどっちも持ってるけど、運用は560-TXの方が楽。
ストロボがYN560-3型 x 3台体制だからかな?
TTL仕様を前提として子機をYN622NとかYN622Cとか
使ってる人ならYN622-TXが優位なのは分かるんだけど。
あとハイスピードシンクロ多用する人とかね。
0025名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1117-Xb5H)
垢版 |
2017/09/16(土) 00:55:15.37ID:tF9qG1gx0
>>24
622はHSSもETTLも、勿論マニュアルも制御出来るでしょ!

ある意味、オールラウンダー
0027名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb3-Xb5H)
垢版 |
2017/09/17(日) 02:29:14.54ID:jdLPyRNOd
>>26
知ったかぶりさんw
0028名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdf3-IzNQ)
垢版 |
2017/09/17(日) 18:32:15.68ID:hstpfarFd
X1Tとv860iiって、近すぎるとラジオスレーブ効かないのな
縦撮りでブラケットで横に置いたら反応しなくて壊れたかと思ったら
少し離してやるとちゃんと光る
位置をずらして試したところ30-50cmくらい離さないとダメらしい
仕方ないからケーブル接続で対応するよ
0035名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9311-4AJ8)
垢版 |
2017/09/17(日) 20:29:46.14ID:2PkK0FEk0
UTEBITのモノブロ(Tolifo Mac Top)売れまくり。
どうやら1台買った人がすぐに2台3台と買い足してる模様。
ま、そりゃそうだな、クオリティの高さと値段のギャップに驚いて
すぐさま買いに走るよ。それが正しい消費行動。
モデリング明るいし、チャージ速いし、割と大きくない。
クリップオン買う値段でモノブロ行けちゃうってスゴイ!ってなるわな。
0036名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c1e3-Xb5H)
垢版 |
2017/09/17(日) 20:52:53.35ID:dwQn77ms0
>>25
YN622c-TX、YN622cをYN568EX2で使ってますが、オリンパスやフジのカメラに機種変えたばあいって、やはり使えませんか???
0037名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0111-yVM4)
垢版 |
2017/09/17(日) 21:13:44.85ID:ILkgsU+q0
>>35
もういい加減ステマにもならね〜からやめろや!
0039名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9311-4AJ8)
垢版 |
2017/09/18(月) 08:44:15.25ID:MC3Uh+GU0
「クリップオン買う値段でモノブロ行けちゃう」
しかもチャージ速くて耐久性も抜群ってのは真実だよ。
これまでAmazonで売ってた中華モノブロックとは
一線を画すクオリティを体感すべきだな君らは。
GodoxですらTolifoのストロボと較べると2世代は設計が古い。
つーか、YongnuoだのGodoxばかりが中華ストロボメーカーじゃないぜ?
キミらはモノを知らなすぎる。絶対的に経験値が不足しているんだ。
0046名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1311-5V5r)
垢版 |
2017/09/19(火) 10:52:29.90ID:UVGjGrGj0
そんなどうでもいいことはともかく、
売り手であることを隠さなくなったな

だいたい、ちゃんとしたモノを持ってる人間は頻繁な買い替えなんてしないから
値段だけを追ってる人間は一生苦労する
0047名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f9ea-XDX8)
垢版 |
2017/09/20(水) 11:18:02.13ID:eYu5nqwf0
FT16sとV860をオフカメラで使ってるんだが、そこにV860UとX1Tを買い足した。
マニュアル調光でオフカメラでライティング組みたいんだが、FT16sとV860s、チャンネルとグループ合わせても発光しないんだがどういう設定にすればいいんだろうか?
X1Tで同じことやっても光らん。
使えてる人いる?
0048名無CCDさん@画素いっぱい (フリッテル MM6b-vDiE)
垢版 |
2017/09/20(水) 11:31:32.07ID:pV/RBGxbM
ft16=433MHz
xシリーズ=2.4GHz
0049名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa1d-myjG)
垢版 |
2017/09/20(水) 11:41:02.62ID:HGoq5dEpa
V860にX1の受信機を着ければいいんじゃないの。
0052名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa23-6tPa)
垢版 |
2017/09/20(水) 16:47:08.11ID:tqkXtXvda
昨日届いて、ホットシューに取り付けてMもTTLもちゃんと光ったのに、
今日になったらMモードが光らない。TTLはちゃんと光る。

故障かな?
0053名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa23-6tPa)
垢版 |
2017/09/20(水) 16:48:00.13ID:tqkXtXvda
↑ちなみにPILOTボタン押すとMでも光る
0055名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa23-6tPa)
垢版 |
2017/09/20(水) 17:15:50.75ID:tqkXtXvda
>>54
機種はYN585EX
カメラはpentax k-30
0056名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdaa-Lmm2)
垢版 |
2017/09/23(土) 12:22:18.99ID:5OimSIa7d
AD200束ねられるAD-B2買ったんだけど、持ってたボーエンスの灯具がマージン足りずにはまらない
0058名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdaa-Lmm2)
垢版 |
2017/09/23(土) 13:44:43.09ID:5OimSIa7d
電球はめる台座が大きめで、ほんの数ミリだけど入らない。
正確なボーエンス規格なんてないだろうけど、灯具なんでもつくと思うと思い違いするかも。
0060名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdaa-Lmm2)
垢版 |
2017/09/23(土) 17:42:30.65ID:5OimSIa7d
逆にみんなAD-B2にはどんなのつけてるの?
AD-B2に限らずボーエンズのやつでも。
0062名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa82-DB8y)
垢版 |
2017/09/25(月) 00:07:47.44ID:K0eR3Th1a
>>61
お前に迷惑かけてねーだろ?

いちいち煩いんだよ、ボケ!
0064名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 238b-hUBe)
垢版 |
2017/09/25(月) 12:49:22.67ID:sQcBCefr0
>>61
アスペ乙、少しは自覚しろ
0065名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a11-q4tD)
垢版 |
2017/09/25(月) 15:01:06.87ID:230u4lEr0
>>61
UTEBIT!? UTEBITじゃないかっ!!

つか映像の場所、崇元寺通りからちょっと入った所だね。
安里の交差点から崇元寺通りを首里城とは
反対の泊港の方に向かって左側w 安里家もうないけどww
0068名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a11-q4tD)
垢版 |
2017/09/25(月) 21:34:00.58ID:230u4lEr0
う〜ん、沖縄のブライダル専門カメラマンなんだろーねー。
所詮ブライダルなんて底辺のカメラマンなんだし、
そもそもちゃんとした人が少ないから
ちょっと撮れれば売り手市場なんだろーなー(想像)
あと、何だかんだ言って沖縄は実力よりコネが一番大切だからww
0070名無CCDさん@画素いっぱい (フリッテル MM96-g7Zt)
垢版 |
2017/09/25(月) 22:29:43.82ID:LRQtLKz4M
撮ってるのがブライダルでも広告でもどーでもいい
ただただ下手すぎる
0072名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa82-DB8y)
垢版 |
2017/09/25(月) 23:40:11.08ID:5XJ5saZYa
>>71
Uって何だよwww
0074名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa82-DB8y)
垢版 |
2017/09/26(火) 00:38:38.55ID:HKf11o4ra
>>73
それはわかっとるって笑

Uになって何が違うのかを聞いてるわけなんたが、、、
0075名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a32-Dc1X)
垢版 |
2017/09/26(火) 00:41:30.91ID:ext6S6Q90
>>61
この人名古屋のHASEOさんのところで修行してたひとじゃん。
沖縄人で沖縄に帰ったみたいだけど。
たしかHASEOさんとケンカ別れしたと聞いた。

あと有名な「VOGUE公認」というイカサマ称号をこの人も言っていたw
そこはHASEOさんの弟子だなと思ったw
0079名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4f-q1bS)
垢版 |
2017/09/26(火) 10:26:20.85ID:GNzsk81ya
>>61
この人の動画結構定期的に見てるけど登録者数が不自然に急増してるのに今気づいたw
インスタのフォロワーも非常に不自然な数だし上にあるようにvogue公認なんていうハッタリカマスタイプなら購入しちゃってるんじゃね登録者やフォロワーを。
検証してみだれかw
0083名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM96-SgGI)
垢版 |
2017/09/27(水) 02:24:07.11ID:e49DGODLM
沖縄って、こんな刺青してても
仕事が出来るんだな.....
やっぱり本土とは違うなぁ
0086名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23aa-PvnN)
垢版 |
2017/09/27(水) 12:47:57.81ID:TY7BSBXX0
俺は動画見始めで
あっこれyoutube広告収入稼ぐヤツだと思って直ぐにBAD評価と共に閉じたので中身は知らん
同じ広告収入目当て技術紹介する動画は他にも沢山有るので一瞬でも見る必要が無い
0087名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a11-q4tD)
垢版 |
2017/09/27(水) 12:55:03.38ID:gu0Yb/2O0
沖縄は北谷(ちゃたん)とかコザ(沖縄市)界隈など、
米軍基地に挟まれた場所にタトゥースタジオが乱立してますね。
マシンで彫るから、あっという間で、しかも安いということもあって
沖縄駐留に浮かれた若い米兵たちが沢山来るんです。
本土は川崎〜横浜あたりのタトゥースタジオで修業したとかいう
若いウチナーンチュが開業してるパターンが多い気がする。
アメ車とヒップホップとタトゥーが大体セットになって
基地文化、アメリカ文化とチャンプルーになってややこしいのが特徴。
まあ、入墨自体は昔の海人たちは必ず身体に墨を入れていたので
本土の人とは「刺青観」が違うかな?ってのはある。
最近じゃ見ることもなくなったけど、昔はオバアたちも手にハジチという
入れ墨を入れていた歴史的な事実の前には内地の価値観は通用しないわな。
0089名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a11-q4tD)
垢版 |
2017/09/27(水) 13:29:06.20ID:gu0Yb/2O0
ああ、そうそう、沖縄っていえば中国から近いじゃないですか?
だからっていうのもあるんだろうけど、中華製写真機材のネットショップが
やたらと多い場所でもあるんですよ。
代表的なのはプロ機材ドットコムで、他にオリエンタルホビーとか
オムニバスとか、ヤフオク出品のみの小さい所まで入れると正に乱立状態。
その理由は沖縄が関税特区になっていて、税制上、優遇されているからなんですね。
だから輸入業者が相当多いんですが、その相手国は中国がほとんど。
なんだかなーって思いますよ。
0091名無CCDさん@画素いっぱい (フリッテル MM96-g7Zt)
垢版 |
2017/09/27(水) 20:45:23.75ID:RenCUF9iM
中華爺くせーのがまた湧いとるのー
twitterも復活したみたいだしのー
0092名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2311-xxtJ)
垢版 |
2017/09/28(木) 13:01:20.66ID:iuvegCTt0
中華爺って誰ですのん?
0094名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 230c-p0Uj)
垢版 |
2017/09/28(木) 17:11:19.02ID:Q4W8GgKG0
カメラとストロボの間に無線を挟むと連射速度が遅くなるのは仕様かな?

具体的には
カメラ:ソニーα7
ストロボ:GODOX TT350s
ストロボをカメラに直付けもしくは有線でつなぐとマニュアル発光で秒5コマくらい。
間にGODOX X1T-Sを挟むと最初の2コマは発光するけど
その後は1コマおきにしか発光しない。
こんなもん?
009694 (ワッチョイ 230c-p0Uj)
垢版 |
2017/09/28(木) 22:17:17.24ID:Q4W8GgKG0
>>95
画角はマニュアル固定だし
発光量もマニュアル1/128でやっても同じだから
チャージが間に合わないってことはないはず。
カメラとX1Tの通信に問題ありなのかな?
0100名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2369-QCxM)
垢版 |
2017/09/30(土) 15:11:35.71ID:On685n2O0
V850IIとV860IIを使ってるけどTTLを使わないからV850IIを2灯にすれば良かったな。
0102名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8591-rf/S)
垢版 |
2017/10/01(日) 13:38:05.01ID:R13geZII0
昨夜たまたまeBay覗いたらどう考えても最低2〜3万はするはずの機材が
数量限定で送料込み約2千円で売りに出てて迷わずポチった
中語のセラーだけど本当に届くかどうか楽しみ
もしも詐欺だったらまた報告するわ笑
0106名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 236e-p0Uj)
垢版 |
2017/10/02(月) 08:00:07.05ID:ESyCKFO30
例えばGODOXのソニーα向けストロボやトランスミッターに
電気端子を守るカバーが付いています。
アレの汎用品あるいは代用になるもの何かありませんかね?

カメラ側のシューカバーなら汎用品がいくらでも見つかりますが
ストロボ側は純正もないみたい。
0107名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23b3-xxtJ)
垢版 |
2017/10/02(月) 12:34:52.11ID:L+929IFC0
そんなもの要らないから無いの。
0121名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b5e6-LGjM)
垢版 |
2017/10/03(火) 12:36:32.63ID:j7QQ4G2X0
>>120
型番に「U」が付いている、後は自分で調べろ
0122名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ed7c-eLTg)
垢版 |
2017/10/03(火) 13:47:41.30ID:QsEpiUxI0
技適の話はツマらん
よそでやれ
0126名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ed7c-eLTg)
垢版 |
2017/10/03(火) 15:28:32.81ID:QsEpiUxI0
>>123
「代案を出せ.....」
そんな一昔前の流行り言葉を偉そうに....
オマエ、馬鹿だろ
0128名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23e3-whyN)
垢版 |
2017/10/03(火) 17:39:56.25ID:tfDf42Fr0
日本のメーカーが何故作れないのか
0132名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 83eb-pHJ6)
垢版 |
2017/10/03(火) 19:15:44.99ID:m2SVKtVM0
だから貧乏人は普通に4ヌオとか使えばいいのよ
やたら技適のことうるさくいうやついるけど
車でいえば制限速度を5kmか10kmオーバーで走るぐらいのもんだから
場所さえわきまえて使えば問題ないよ
0133名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23b3-xxtJ)
垢版 |
2017/10/03(火) 19:38:38.45ID:AU9roAeP0
8月頭から昨日までにGODOX SL-60wが
7回もアマゾンのタイムセールに出てるんだが、
最初は15台出品のうちの半分位が売れてたのが
とうとう昨日は0%販売終了ってww

通常¥16,250- の所、毎回¥13,599-で販売してるが
やっぱり安さよりも光量重視なんだろーねー。
十分明るくてキレイな光質だと思うんだけど、
人物撮影にはもう少しだけ光量が欲しいところ。
そういう意味ではSL-150wがコスパの面では優秀なんだが
如何せん本体の大きさに携帯の難しさを感じる。

ちなみにSL-60wを3台買って持ち歩いてるが
容積、及び重量から、ここら辺がアシなしロケの限界かな?と思う。
売れてないけど、やっぱ再度タイムセールに出そうな気がするが
同じプライム在庫なら、SL-150wの方を安くしてくれんかなー?
0136名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e58a-wa1a)
垢版 |
2017/10/04(水) 01:33:55.43ID:cxk7dSQ30
牛の新しいコマンダーのXproって、TTLをメモリー出来るのとグループが増えた以外で、新要素はあるの?
0140名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sad1-SLY3)
垢版 |
2017/10/04(水) 09:10:30.59ID:RRDzYrzqa
既出ならすまんが
ヨンヌオのYN-560TXでゴドックスストロボが
反応するチャンネルあった(番号は失念)。
ただ同じチャンネルでもゴドックスのX1T(技適対応品)で
ヨンヌオストロボは反応しなかったから
ヨンヌオの電波は少し管理が甘いかもしれない
0145名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 232d-815o)
垢版 |
2017/10/04(水) 12:42:54.64ID:oIMSCVqY0
>>143
説明不足でした。
TT350は、sony用とolympus用とcanon用の3台持っているのですが、
cだけ動作が異なり困っています。

TT350sやTT350oの場合(マスターモード)は、
グループの選択で、「M」を選んだ上で、
ご指摘のように「MODEを押してって非発光を選ぶ」と確かに非発光にできます。

しかしTT350cの場合(マスターモード)は
なぜかグループ「M」が表示されず、A→B→Cしか選べないんです。
0148名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cba5-Psxy)
垢版 |
2017/10/04(水) 16:34:11.11ID:Di8BQ58X0
>>106
↓こういうのじゃダメ?

ETSUMI アクセサリーシューII E-6617
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00OH9ED8K/

カスタマーレビューの評価はイマイチだけどw
0153名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMc1-5RMD)
垢版 |
2017/10/04(水) 22:35:42.21ID:lrfK5YiDM
マスターはグループAに含まれるということですね。
これだとグループAに割り当てたスレーブストロボまで非発光になってしまうのが少々悲しいですが、
現状ではそれしか手段はなさそう。
0160名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 55a5-7LWf)
垢版 |
2017/10/08(日) 22:30:50.76ID:1gzzDfIV0
またPV稼ぎの自演貼り付け?
0161名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7d1a-dtio)
垢版 |
2017/10/08(日) 23:08:13.87ID:IUki50ik0
つべはスルーするより開いて低評価押して即閉じるのが一番ダメージ与えられる
収益は再生回数ある程度大事だけど
高評価の割合・最後まで再生された回数も超大事なので
0162名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa02-6e1P)
垢版 |
2017/10/09(月) 12:36:14.46ID:Vsc0qUq5a
なんだ、あそこんトコの動画なのかってわかったから
本編始まる前のCMのとこで低評価つけといたったわ
0163名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa4d-qJ5r)
垢版 |
2017/10/09(月) 13:41:49.79ID:pdH2hv34a
自演されるのもあれだから、即低評価つけて閉じたわ。
0164名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 76e6-jsJ5)
垢版 |
2017/10/09(月) 14:49:09.52ID:Q0yEq2Ge0
>>157
SIMフリーの中華スマホ使ってる人にも同じ事、言えるよな
もちろん
0166名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 758a-huxe)
垢版 |
2017/10/09(月) 15:32:01.48ID:o0xMFDIR0
カズレーザーみたいに、違法電波が飛んでるのが見える人がいるんだろう
0167名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7681-7LWf)
垢版 |
2017/10/09(月) 15:57:26.61ID:eZ+kRI820
もう30年くらい前は市民無線?ダンプの運ちゃん達のなんか違法電波が目で見えたよね。
アンテナの隣に蛍光灯近づけると点くという・・・・

あれに比べれば可愛いものなのかな?
0168名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdda-csuG)
垢版 |
2017/10/09(月) 16:17:01.18ID:UP9x9KTrd
実際問題、お咎めあったやついないじゃん!

知ったかぶりするアホがここ、すぐってるんだよなw
0169名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aaeb-7f/V)
垢版 |
2017/10/09(月) 18:59:12.88ID:mtIfCp5O0
詳しい住人さんに教えていただきたいんだが、
ニコンで2台のストロボをワイヤレストリガーでTTL発光させたい場合、
Godox X1T-NとTT685Nx2がベストなんだろうか?

もし、他にもオススメの組み合わせなんかがあったら教えて下さい。
0170名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 554d-G9Rk)
垢版 |
2017/10/09(月) 19:02:50.22ID:R/JD8DGc0
すぐってる
0173名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ dab3-5n0U)
垢版 |
2017/10/10(火) 13:08:55.19ID:n3z8jXNr01010
ガンダム世界の謎粒子キター!!
0174名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ dab3-5n0U)
垢版 |
2017/10/10(火) 13:25:27.99ID:n3z8jXNr01010
物理法則の矛盾を埋める概念が謎粒子の正体。
0176名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3eb-OIfV)
垢版 |
2017/10/12(木) 14:15:12.25ID:d6Gb9L6r0
>>175
やっぱ、X1T-Nでコントロールすると、i-TTLもつかえるのか、ありがとう。
TT685Nが特売こないかと待っているんだけど、TT685Cなら、アマゾンで
9400円なんだよな・・・ 4000円も価格差がw
0178名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 19a5-et/M)
垢版 |
2017/10/12(木) 15:47:49.96ID:FKdqAtS90
>>177
TT680ってNEWEERのだと無線非対応じゃないかな??
TT685ならCでも NでもTTL制御してるみたい。
ストロボ側は混在可能みたいだし(笑)
これはE-M5 mkIIにX1T-O付けて試しました。
同じカメラにX1T-F(フジ用)つけてもTTL表示になるけど多分フル発光。当たり前か・・・・
https://i.imgur.com/PydZQBb.jpg
0179名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3eb-OIfV)
垢版 |
2017/10/12(木) 16:35:34.37ID:d6Gb9L6r0
>>178
これって、ロゴ表示とファームウェアの違いだけだったりしそうですねw
しかし、いろんなマウントをお持ちの様でw すごいw
複数マウントを持っている人には、このトリガーとストロボは非常に
ありがたいですね。よし、買おうw 情報助かります。
0182名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 19a5-et/M)
垢版 |
2017/10/12(木) 21:19:13.06ID:FKdqAtS90
あまり参考にならないと思うけど
手持ちのパナGX7にX1T-O、TT685 N CともにTTLしか動作しないみたい。使い方をわかってないんだと思うけど、マニュアル設定はストロボも反応するし数値も変化するけど発光しないです。
TTLだけは動作しました。

もしこの組み合わせでこれから買おうと思った人がいたらと思って。お邪魔しました。
0183名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1319-ueA5)
垢版 |
2017/10/13(金) 00:54:36.26ID:y+1HBu7M0
AD200をニコイチにするやつ使うとモデリングがAD600以上に明るくなるって見たんですがお使いの方どうです?
0185名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-ww6C)
垢版 |
2017/10/13(金) 12:36:38.14ID:jzr9lhKSd
>>183
見た目は2倍に見えるけどそれなりに明るい。
しかし重さが気になるので使いにくい。
0186名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 09b3-zuF6)
垢版 |
2017/10/13(金) 19:20:39.87ID:mK54oqcZ0
GodoxのクリポンでAD600制御出来るのってあります?
補助光でクリポン使いたい時はX-1の上に純正クリポン載せてるんだけど不安定だからクリポンで制御出来るのがあれば教えて欲しいです
0188名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 19d2-mpvF)
垢版 |
2017/10/13(金) 22:03:02.21ID:akE2Yclx0
TT600でもOKやで。
0194名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-ww6C)
垢版 |
2017/10/14(土) 15:37:46.26ID:0KwR6uMJd
>>191
LEDが1個だけ点灯
バルブは上と真ん中のどっちかにさせば点灯する。
つまりAD200が1つあれば運用可能。
ただし重い。
0198名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb94-mDEK)
垢版 |
2017/10/15(日) 16:14:50.46ID:WgbB7Hm10
あと X1Tのマイクロフォーサーズ用(X1T-O)にも技適シール付いてたんだけど、総務省サイトにX1T-Oはないのな。NもCもSも登録の技適番号同じで、Oについてたシールの番号も同じ。これ輸入業者が勝手に貼ってんのか、Godoxがテキトーに貼ってるのか…
0203名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b81-Q7Xo)
垢版 |
2017/10/15(日) 23:49:47.20ID:v+9y/WC50
AD360とAD600両方もってるけど、AD200x2のどこに惹かれる?重いけどAD600はとても使いやすい。
0209名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 99b3-NsU7)
垢版 |
2017/10/17(火) 08:02:19.36ID:ISdpg+9Z0
x1t-o持ってるんだけど、レシーバーってx1r-nでもx1r-cでも使えるのかな?
カメラはEM1で、OLYMPUS純正のクリップオンがあふからそれを活かしたいんだけど、x1r-oが見当たらなくて…
0216名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 194d-uk6+)
垢版 |
2017/10/17(火) 21:34:42.86ID:zfwyEF3S0
>>215
どう繋いでどう使いたいのかによるけど
シューみてごらん、接点がぜんぜん違うでしょ?
つまりTTLもマニュアル調光も使えないのが当然だよ

発光だけなら最悪シンクロコードで繋げば使えるけどね
0217名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp45-NsU7)
垢版 |
2017/10/18(水) 07:09:37.86ID:BpMFoU8sp
>>216
そうなんだ…他社のカメラ使ったことないから、接点違うなんて考えてもなかった、ありがとう。
使い方は、クリップオンストロボをリモート発光で使いたいシンプルな感じ。嵩張らないから機動性あるんでロケでも使いやすいと思って。
0219212 (ワッチョイ 136e-6M7B)
垢版 |
2017/10/18(水) 16:06:58.67ID:2c4iC1Ip0
>>217
すまん、質問をよく読んでなかった。
俺が使えるよって言ったのは
Sony α7 + X1T-S →→→ X1R-N + SB-400(ニコン純正のスピードライト)or i40(NISSINのストロボ)
0223名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fa8a-g/mq)
垢版 |
2017/10/19(木) 09:58:30.78ID:cbcen9vU0
既出だったら申し訳ありません。
GODOX DE300にXTR16付けてXT32Cからリモート制御しています。
この際リモート調光てできないのでしょうか?

XTR16のグループ(POWER)とch、XT32CのGRとchは一致しているのですが...

解決方法などご存じのかた、いらっしゃいますでしょうか。
0225名無CCDさん@画素いっぱい (フリッテル MM5e-gP8S)
垢版 |
2017/10/19(木) 10:21:27.58ID:LLQpO64xM
>>224
解決したら解決法をかくべし
0226名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fa8a-g/mq)
垢版 |
2017/10/19(木) 13:35:39.97ID:cbcen9vU0
>>225
DE300とXT32Cの光量のステップ表示を合わせることで解決しました。

DE300はステップ表示が8.0〜5.0となっているのに対し、XT32Cはデフォルトで1/1〜1/128となっています。

このため、XT32Cのステップ表示を8.0〜5.0に変更することで、リモートでの光量調整(モデリングランプ、サウンドのオンオフも)が可能となりました。

なお、ステップ表示の変更はSETボタンを2秒間長押しし、ダイヤルで変更後、SETボタンを一回押すことにより確定します。

お騒がせして申し訳ありませんでした。
0227名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sadd-JSP6)
垢版 |
2017/10/19(木) 16:25:39.53ID:3hEOlCe9a
YONGNUOのスレーブ技適通ったのでたのね。
0234名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9a-JurV)
垢版 |
2017/10/20(金) 11:38:20.46ID:cDaCn/Z1d
>>232
技適っけるって何情報なんだ?
0239法令遵守 (ワッチョイ 1906-QH+G)
垢版 |
2017/10/20(金) 23:46:15.39ID:9Xg+HSdC0
>>238
>マーク付いてないと使えないってどんだけチキンなんだよ

それって車検通していない自動車を公道で運転できないってどんだけチキンなんだよって言っているのと同じ理屈だね。
0243法令遵守 (ワッチョイ 1906-QH+G)
垢版 |
2017/10/21(土) 00:22:04.12ID:ljSqMcVa0
>>242
つまり、
運転免許を持っていようが持っていまいが
同じ自動車を運転するんだからどっちでもいい
法的にはアウトではあるが事実上は特に問題なく
実際に違反運転しなければ摘発されることもない
免許を持っていないから運転しないってどんだけチキンなんだよ

って言うことでしょ?
0244名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0aeb-Gne2)
垢版 |
2017/10/21(土) 00:38:52.41ID:acK2v8SM0
>>243
違うな
無車検走行も無免許運転も見つかれば必ず捕まる
しかし速度超過は10km未満程度ならネズミ捕りしてても
パトカーや白バイが後ろにいてもまず捕まらない
その違いだよ理解できないなら仕方ない
0245法令遵守 (ワッチョイ 1906-QH+G)
垢版 |
2017/10/21(土) 00:50:30.51ID:ljSqMcVa0
>>244
まぁ面倒臭いから例え話はもういいわ

技適付いてないTXを使わない奴はチキンとか言ってる奴は途上国的発想で民度が低いってことだけ書いて終わりにする
0253名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 719f-QLJF)
垢版 |
2017/10/21(土) 03:03:29.03ID:Ulx62wcS0
そもそも、技適って、使用許可申請とかがいらない程度の電波しか発してない製品であることの試験をパスしたものに付与されてるだけで、技適があるかいなかが適法用件ってわけでないだろ
0254名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 169f-Mshv)
垢版 |
2017/10/21(土) 06:52:39.67ID:JJVNOLxm0
コスプレ撮影してるけど、この世界は技適通ってないスレーブ使ってるとうるさいだよね。使用禁止のスタジオもあるし。
0259sage (アウアウカー Sadd-f+m0)
垢版 |
2017/10/21(土) 11:36:52.88ID:qY/2Hc/na
RF603の技適対応品が欲しい、、、
無線レリーズが便利なんだよね
0260名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fa9b-iDVv)
垢版 |
2017/10/21(土) 18:40:11.66ID:0rJ3vrdU0
技適なんて努力義務みたいなもんでしょw
海外旅行者がもってくるスマホやBT製品どーするんだと問いたい笑
0263名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 719f-QLJF)
垢版 |
2017/10/21(土) 20:12:58.39ID:Ulx62wcS0
警察は電波計る機材なんて持ってないんだから逮捕できないだろ
0265名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fa9b-iDVv)
垢版 |
2017/10/21(土) 20:42:46.87ID:0rJ3vrdU0
>>264
正確じゃないね
技適未取得で、かつ隣接妨害を出した時点でアウト
未取得でも妨害出さなきゃだれも被害届けを出さない
未取得でも使ってなければ問題ない

それと、海外旅行者が持ち込むスマホやBT、WiFiの方が何万倍も数が多そうだが
それは声高々に叫んでるのか?
0266名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fa9b-iDVv)
垢版 |
2017/10/21(土) 20:45:55.22ID:0rJ3vrdU0
>>263
正確にいうと

被害者→電波管理局に通報→警察の協力要請→一緒に被疑者宅にて測定→事実認定→検挙

隣接妨害や妨害電波、違法周波数での操業でもしてない限り、
検挙されることはゼロ、皆無、てか物理的に不可能。
周波数を守っていて、普通にEUや米国などで他国の技適が取られてるものを日本にもちこんだところで、捕まることは皆無。
0267名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sadd-WWgw)
垢版 |
2017/10/21(土) 20:46:39.80ID:dAruPe46a
海外の旅行者のは規定外じゃなかったかな?
0268名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sadd-WWgw)
垢版 |
2017/10/21(土) 20:50:05.20ID:dAruPe46a
調べたら海外からの旅行者は90日以内なら技適とれていない製品でも使っていいみたい。
0269名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fa9b-iDVv)
垢版 |
2017/10/21(土) 20:51:41.85ID:0rJ3vrdU0
ほんとだ、さすがに規制されなくなったね、海外のスマホ、BT、WiFi
日本の技適もそろそろ限界だろうなw
0270名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sadd-Mshv)
垢版 |
2017/10/21(土) 21:01:05.26ID:cWrz646ka
禁止されてるスタジオでは使わないし、それ以外の場所では使うかな。
0271名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0aeb-Gne2)
垢版 |
2017/10/21(土) 21:19:20.43ID:acK2v8SM0
海外旅行者の90日規定も実質あってないようなもの
あえて半月とか1ヶ月にせず90日にしてるのは
ほとんどの旅行者はそんなに長期滞在しないから
つまり事実上はフリーパスですよってこと
0274名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4d80-U5aN)
垢版 |
2017/10/21(土) 22:25:04.98ID:6rZErbJ00
>>265
頭おかしい?総務省の許可なしに無線局を開設した時点で電波法違反
電波法って法律って知ってる?誰かが迷惑しなかったら法律は破っても良いの?
皆がやってるから俺も悪くないの? 幼稚園?
0277名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 16dc-Wcai)
垢版 |
2017/10/21(土) 23:31:01.71ID:+6mSEE450
>>誰かが迷惑しなかったら法律は破っても良いの?

いいに決まってんだろ、アスペが
社会に生きる俺たち皆んなが法律を作ったんだ
何のためだ?
逆に、法律にダメだって書いてないことは何やってもいいのか?
法の精神を勉強しろ
お前は車の通らない田舎道で信号変わるまでいつまでも待ってろ
0278名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fa9b-iDVv)
垢版 |
2017/10/21(土) 23:32:46.08ID:0rJ3vrdU0
>>274
バカ?
電波を発射しないと違反じゃないよ〜w
みんながやってる=それが道徳=法律が文化に即していない=法改正が必要だね!
ちな、アマ線の免許持ってるv(^^)
0287名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか?WW d6e8-XXPs)
垢版 |
2017/10/22(日) 09:50:08.04ID:b7V0PQFD0VOTE
で、技適取らなくても迷惑かけてないっていうが
なら、目に見えない電波を流して誰にも迷惑かけてないって
どうやって証明出来るのかって話。苦情がこなければ
=迷惑ではないって訳ではなく、見えない電波で他人が迷惑
被っても、それが違法な電波発してる奴が原因なんて認識することは難しい

だから事前に発信機は検査しましょってだけじゃん
技適取らんの自由に使いたいなら、まず自力で誰にも迷惑かけてないことを証明してから使えばいいんじゃない? 出来るならだけど
0292名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? fa9b-iDVv)
垢版 |
2017/10/22(日) 11:42:57.73ID:AUZP7S0p0VOTE
>>287
バカなの?
CE,FCC,RoHSは取ってるじゃんw
日本だけは特別とか思ってるガラパコスくんかw
0294名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 4d1a-F+0A)
垢版 |
2017/10/22(日) 12:46:03.59ID:MaTz9tc80VOTE
技適の件
中華機材に多いけど限った問題でも無いし選挙でワッチョイ変わってウザい
過疎板で36時間以上経過しても複数の人間が
一家言持って議論してるのでスレ立てに値すると感じたので考えてみた


■スレタイ&テンプレ

【無線法】技適未承認機材使用について語るスレ【電気通信事業法】

総務省 「 無線局機器に関する基準認証制度 」 に基づく
「 技術基準適合証明 ( 通称:技適 ) 」 を取得していない
「 デジカメ関連機材 」 に関して議論するスレです

スレ立て時点では主に照明用の無線機材が念頭にありますが
その他デジカメと連動する機材についてはこのスレで
デジカメと無関係な機材の使用については無線板など各専門板の該当スレでどうぞ

※技適未承認機材の利用をネット上に公開する者の情報の書き込みについて
他スレでは荒らし行為かもですが本スレでは問題提起・議論提議行為とします

総務省 無線局機器に関する基準認証制度
http://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/equ/index.htm



こんな感じでPM6時以降にスレ立てる予定
スレタイ・テンプレ内容などに関してご意見賜ります

※もし立てられなかったらPM9時以降こちらでお知らせするのでどなたかよろしくお願いします
0297名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか?W bab3-f+m0)
垢版 |
2017/10/22(日) 13:10:18.50ID:s3IL0iim0VOTE
>>289
中国製は良くも悪くも中身が予告なしで変わるからな
中身は一緒だと”保証されていない”ってのがね。
また危険ではないが他の通信機器に影響を与えてる、
って場合には影響の大きさ(使用されている数に関係)も
取り締まりには考慮されるから野放しだから問題ないは短慮。
さらに面倒なことに輸入禁止や販売停止にするための
法律はないんだよねえ。
0298名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? MM22-86sF)
垢版 |
2017/10/22(日) 15:11:13.52ID:1AmhoelfMVOTE
ブロン使いの俺氏、
ブロンのRFS2.2とGODOXがそっくりな外見で微妙な感じになる……
ひょっとしたらOEMで作らせてたりするんかな……
0299294 (選挙行ったか? 4d1a-F+0A)
垢版 |
2017/10/22(日) 15:35:44.22ID:MaTz9tc80VOTE
>>294のスレタイ・テンプレ改変したので報告


【無線法】技適未認証機材スレ 1局目【電気通信事業法】

このスレは総務省の定める
「 無線局機器に関する基準認証制度 」 に基づく
「 技術基準適合の認定・証明 ( 通称:技適 ) 」 を取得していない
「 デジカメ関連の無線機材 」 について語るスレです
未認証機材の輸入・販売・購入・使用や法制そのものなど全般を対象とします

スレ立て時点では主に照明用の無線機材が念頭にありますが
その他デジカメと連動する無線機材についてはこのスレで
デジカメと無関係な無線機材については無線板など各専門板の該当スレでどうぞ

※技適未認証機材の購入使用等をネット上に公開する者の情報書き込みについて
他スレでは晒し・荒らし行為かもですが本スレでは問題提起・議論提議行為とします

総務省 無線局機器に関する基準認証制度
http://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/equ/index.htm


機材使用について語るスレ→間口広げるため改変
「認証」制度だったので訂正 ×未承認→○未認証
×技術基準適合証明 ( 通称:技適 )→○技術基準適合の認定・証明 ( 通称:技適 )
ほか各所改行・補足など推敲
1局目→技適機材の使用は法律上
「小電力無線局・特定小電力無線局の開局」にあたるので
スレタイ字数制限で短縮するかも
のびのび書き込めるようワッチョイ無し・IP表示無し仕様
間違い指摘・ご意見引き続き賜ります
0305名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? fa9b-iDVv)
垢版 |
2017/10/22(日) 18:44:07.84ID:AUZP7S0p0VOTE
技適スレなんて立てても誰も移動せんわw
中華照明機材と技適は切っても切り離せない関係なんだよ

技適びびって使えない奴らは国産の高い機材買ってろよ
おまえらこそスレ違いだ
0308名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか?WW 26e3-eilw)
垢版 |
2017/10/22(日) 19:36:10.46ID:tW5XrRpg0VOTE
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \  技適マークが付いていないものは違法だお
    |      |r┬-|    |     
     \     `ー'´   /
    ノ            \     
  /´            ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
0312名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM5e-eilw)
垢版 |
2017/10/22(日) 23:15:40.49ID:rXh8QytXM
>>309
逆に、技適厨厨がここに居残ることになると
理解しているんだが.....

技敵なんか関係ないという輩のために
新スレを作ったんだよね....
0314名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bab3-f+m0)
垢版 |
2017/10/23(月) 00:57:59.19ID:VhvKb3Et0
>>311みたいな話は新スレでどうぞって感じだろ。
これは技適に対応してるしてない、とか
技適対応なら買ったんだが、、、みたいな話は
切り離せないだろうけど技適の是非は新スレで
って理解したんだが
0320名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7aeb-USsO)
垢版 |
2017/10/23(月) 10:40:53.63ID:ieOfkFe80
技適自体は電波の無法地帯を防止する側面とは別に、秩序ある国内企業を
守ろうという側面もあるわけだから、日本人であれば少々高くても技適を
通った製品を優先的に購入するのは常識だし、議論の余地はないよね。

技適の通ってない製品の金の流れを考えれば、自ずとわかることだし、
中華でもちゃんとした企業は技適(その国のルール)を取るわけだもんな。

「俺には、技適なんてかんけーねーぜー! 爺さんたち、チキンだな!」

これ・・・

「俺、いつも法定速度50キロオーバーだぜ! 爺さんたち、チキンだな!」

技適なくても使っていいと思うが、胸張って使うもんでも無いよなw

長くてすまん。

で、やっと、遅ればせながら、X1T等々、注文した。楽しみだ。
0326名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e8a-DBD/)
垢版 |
2017/10/23(月) 13:18:11.87ID:ABfUrtnZ0
技適なくても違法の可能性があるだけで、電波強度を測定してからの検挙だろ
また、後付けで技適とれた製品で仕様変更ないなら電波的に問題ないわけで、お役所もそんなギリギリで悪質性低いところ攻めないわ
0332名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9a-DwBb)
垢版 |
2017/10/24(火) 10:26:56.01ID:Kf5Oeqgxd
Godox の XPro そろそろ発売だなぁ
技適とか気にしないで買っちゃおうかな (〃∇〃)
技適気にして日本だけが使えないなんて、間違えてるよね?
0333名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fa1a-WWgw)
垢版 |
2017/10/24(火) 10:30:58.52ID:aPkI5HId0
>>332
GODOXは技適取得してるはずだぞ?
0341名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa89-dcU2)
垢版 |
2017/10/25(水) 00:14:56.49ID:Jd+BPiGea
尼で数ヶ月前に買ったGODOXのストロボが発光しなくなったので
修理したいがどうしたらいいか?と買った業者に質問した所、
おかしな日本語で中国に送れと回答が来たんだが、それ以外に修理する方法は無いんだろうか
0347名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fa1a-WWgw)
垢版 |
2017/10/25(水) 08:29:06.18ID:EBMuxJBW0
>>346
ほんまこれw
0350名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9a-ZvdZ)
垢版 |
2017/10/25(水) 13:48:14.77ID:BLMn6cO5d
>>341
1G交換すれば?
自分で簡単にできますよ。
0353名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネWW FF33-Fm97)
垢版 |
2017/10/26(木) 22:25:22.51ID:5nTWLE2TF
>>293
逆にそこまで知ってるおまえは何者?
業者が自ら書いてるなら自演じゃん

日本の法律で海外の認証だけでは駄目ってるんだから
そこはちゃんと取れよと言うだけの話だろ
それがなんで無くても平気って話になるんだ
0357名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 534d-lHwk)
垢版 |
2017/10/27(金) 15:17:53.94ID:mEBZKZXg0
>>355
仲間
昨日TT600二台とX1TとX1R三台買った
0359名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13eb-nsKq)
垢版 |
2017/10/27(金) 18:32:09.29ID:uea1U59G0
Godoxの中華の正規代理店。楽天の「今からようこそ」w。
すっごい中華な名前だけど、ちゃんと技適取ってる商品を扱っている。
万が一、技適取ってないやつが届いても交換してくれる。

ttps://www.houjin.info/detail/5010601050883/

アマゾンだとEmgreatで、中の人曰く、担当が全く別らしい。
メールは凄いめちゃくちゃな日本語だけど、初めて誠実な中華に出会ったw
0367名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 42b3-HLf6)
垢版 |
2017/11/02(木) 20:53:26.05ID:J0zcq2IX0
そんな中、UTEBITのモノブロックが
怒涛の快進撃を続けている件について。
アマゾン入荷しても、すぐに毎回売り切れる人気ぶり。
ジワジワと売れるというレベルじゃなくて
マジ火が点いたというのが正直な印象。
まあ、ちょっと安売りしすぎだよなw
0377名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW be9f-J1SB)
垢版 |
2017/11/04(土) 12:49:48.12ID:M4XdUBDX0
マイクロフォーサーズ(E-M1 mark II)でワイヤレスフラッシュ2台のシステムを構築したいのですが、どのメーカーのモノを買えば良いかわかりません。
GN60以上で使いやすいフラッシュがあればメーカー名と型式を教えて頂けませんか?
純正のFL-600Rは所有しているのですが、できればそれも活かせればさらにありがたいです。
0379名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 42eb-wfT9)
垢版 |
2017/11/04(土) 14:13:16.84ID:qXfnJhD+0
>>377
せめて、直近の過去ログくらい読めよ。
Godox X1T-OとX1R-O(純正用)とTT685O(CでもNでもSでも使える)
マイクロフォーサースは使ってないので、細かいところは自分で調べて。
なお、技適シールあるのは、KPI経由の製品か、中華の代理店のEmgreat(楽天だと今からようこそ)
0382名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd62-h1BD)
垢版 |
2017/11/04(土) 17:54:51.10ID:oQ2Q0siBd
>>381
イケメンプロ様チワースッ
0383名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 81b3-CNyv)
垢版 |
2017/11/04(土) 18:33:38.28ID:sSnUJ33i0
>>381
こりゃ久しぶりにイタイ奴きたなw
0386名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 414d-Wg0G)
垢版 |
2017/11/04(土) 22:35:05.09ID:p7bS2xG80
>>385
アレ、中国在住の日本人プロデュースだから
ビックとか銀一でも扱い始まるで
0390名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd62-CNyv)
垢版 |
2017/11/06(月) 09:49:11.89ID:AnRgIkXxd
>>387
それしか知らないのかよ?ww
煽りにもならんなwww
んでプロカメラマン様はどこをお使いで?www
0398名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e81-h1BD)
垢版 |
2017/11/06(月) 23:05:07.84ID:jIjzy4tr0
まともな説明書ダウソ出来るのに。
中学英語くらいは読めるよね??
またはちうごくご
0400名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 42eb-wfT9)
垢版 |
2017/11/07(火) 02:04:17.72ID:z/xoCyZW0
機種にもよるのかもしれんが、TT685Nを2台使っているけど、
マニュアルでズームしてみるとどっちもうるさいね。
ニコン純正のSB-700と比べてだけど、周りに聞こえるほどギーギーうるさいw
0404名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MMd6-2eRG)
垢版 |
2017/11/07(火) 20:41:34.40ID:Uz3Zn/AlM
そのへんは中華と欧米で変わらない気がするなぁ
ブロンカラーのモノブロック買ってもホームページの抜粋のカラーコピーだもの
0405名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8605-iQJQ)
垢版 |
2017/11/07(火) 23:21:30.15ID:Bb+V6EHp0
AD200を使っています。AD200には「照射角」機能はありませんが、AD360-2はどうなんでしょうか?。
0408405 (ワッチョイ 8605-iQJQ)
垢版 |
2017/11/08(水) 12:48:41.21ID:JHeAEGs+0
>>406
回答ありがとうございます。私的には無い方が良かったので安心しました。
事前に知れて良かったです。
AD360はモノブロック扱いなのですね。
0409名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 42b3-HLf6)
垢版 |
2017/11/08(水) 13:45:38.65ID:pcXvnYGE0
AD360がモノブロックだって?

冗談はよしこさん!
バッテリーと発光部+本体がセパレートになってるのに
それがモノ(単一)ブロックなワケねーだろヴォケ!!
0411405 (ワッチョイ 8605-iQJQ)
垢版 |
2017/11/08(水) 21:11:55.87ID:JHeAEGs+0
一般的なクリップオンタイプに比べれば光量が強いと言う意味でそう書いたと思うので、
別にいいんじゃないんですか。
0414名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-WWgg)
垢版 |
2017/11/09(木) 10:05:02.66ID:bbn9/PzTd
>>411
たぶんそうだろね
bronでいうと厳密には
sirosはモノブロ、senso+moveは違うけど
光量多いから両方モノブロだーいって感じか
0417名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f7c-T4OH)
垢版 |
2017/11/09(木) 13:06:19.03ID:xyCFhuXS0
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \  技適マークが無いものについて
    |      |r┬-|    |  ココで語るべからず   
     \     `ー'´   /
    ノ            \     
  /´            ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
0423名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-N1V0)
垢版 |
2017/11/10(金) 22:01:56.03ID:Iass11GId
XPRO最高ですわ!
もう手放せない早くS.O.F出ないかな!
0428sage (アウアウエーT Sa7f-HZ2B)
垢版 |
2017/11/13(月) 10:04:01.07ID:E5kzchNEa
高くて買えない。
もっと安いのないの?
って言うんだろ
0437名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f80-sJj3)
垢版 |
2017/11/13(月) 18:09:39.96ID:fdwh0nQz0
>>436
出力が低いんじゃなくて偶々計測した時の電界強度が低かっただけ
2.4Gなんて2,3cm動いただけでもゴロゴロ変わるしまわりの影響で
干渉が起きればレベルもコロコロかわるよ
0438名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-YVVM)
垢版 |
2017/11/14(火) 10:14:34.84ID:PbehdpkCd
先日レビューの良かったK&FのKF590EX-Cを購入したのですが、canon80dに装着してみましたがAF補助光が発光しませんでした。
どうもファームウェア関係で発光しないみたいなんですが、どれも対応していると明記してあるスピードライトが見つからずでした。
AF補助光が発光するスピードライトを教えてもらえませんか?
ハロウィンの時に住宅街の暗闇の中でのイルミネーションや人物の撮影でした。
よろしくお願いします。
0440名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-YVVM)
垢版 |
2017/11/14(火) 13:05:35.01ID:PbehdpkCd
>>439
ググっても80dで補助光が光るって明記されてるのはないんですよ
0443名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-YVVM)
垢版 |
2017/11/14(火) 14:13:13.64ID:PbehdpkCd
>>441
レスありがとうございます。
純正はど素人には手が出せなく海外製を探しておりました。
Godox
0444名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-YVVM)
垢版 |
2017/11/14(火) 14:15:17.31ID:PbehdpkCd
>>443
途中で送信してたみたいですみません。
Godox調べてみます!ありがとうございました。
0446名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7feb-FglF)
垢版 |
2017/11/14(火) 17:26:03.17ID:5cg0WFa80
>>444
だからw 純正の方がいいよとw TT685Cは悪くないけど、大きくてうるさい。
純正の方が説明書もしっかりしていて、手放すときも価値があるw

中華なんて、最低一本は純正持ってから買った方がいいw
0448名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-YVVM)
垢版 |
2017/11/14(火) 18:19:53.27ID:PbehdpkCd
>>446
もちろん純正が一番良いのは分かってはいるんですが、自分の中では安い物で慣れてというか、上達してからかなでないと宝の持ち腐れになりそうなんですよね。ストロボいらねんじゃね?ってなる場合もありますし。
7d2や6dではなく80dを購入したのもそんな動機でしたので、、でもやっぱり純正いいなって思ってたりいろいろ悩んでしまいます。
純正中古ならなんとか買えそうですし、純正も考えてみます。
色々ありがとうございました!
0449名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fa5-+Yau)
垢版 |
2017/11/14(火) 18:37:20.58ID:LQ8cQ/Vs0
マジレスすると、TT685だって設定次第だからね、AF補助光のオンオフ。しかもカメラ本体との連携は試さなきゃわからないと思うし。

お持ちのK&Fだって、ちゃんと取説見て、設定で可否ないか調べてみたらどう?
0451名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-YVVM)
垢版 |
2017/11/14(火) 20:03:57.41ID:PbehdpkCd
>>449
K&Fはカメラ設定の確認も行いましたし、某サイトのレビューでも80dでは作動しないとのことでした。一応サポートにメールで確認中です。

>>450
そうですよねー皆さんの意見聞いてると特にクリップオンだと純正ですよね。純正中古で検討してみます。
0453名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7feb-FglF)
垢版 |
2017/11/14(火) 23:41:36.30ID:5cg0WFa80
>>451
一眼レフを使っている限り、外部ストロボはなくてもいいとか思うことはないと
思うよ。
使い方覚えれば、日中シンクロやバウンス撮影とか日頃から使えるテクニックは沢山ある。
カメラは光を操ることが一番重要だからね。

皆が、今、中華のストロボに群がっているのは、多灯撮影するのに素人でも
安上がりでやれるからだと思うよ。

高いと感じるかもしれないけど、1灯だけなら、3万出しても純正がいい。
綺麗に使えば、売るときは2万以上で売れるんだし。
0454名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f4d-5YOU)
垢版 |
2017/11/15(水) 00:49:23.15ID:TjIIWHht0
カメラは光を操ることが一番重要だと思ってるなら、
クリップオン1灯なんておすすめできないと思うよ

3万で純正って買えないし、
3万で中華なら2灯とラジオスレーブも買えるよ

もちろん金があるなら純正をすすめるし
本気でやる気ならモデリングがついてるモノブロックとかをすすめる
のは言うまでもない
0456名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f4d-beW4)
垢版 |
2017/11/15(水) 01:09:15.47ID:TjIIWHht0
なんか自己紹介してる人がいますねw
0458名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f8a-03Gl)
垢版 |
2017/11/15(水) 01:28:55.64ID:oNIxWUvu0
TTLオートで使うなら純正がいいよ。
社外品は比較的安定してるのから、はっきり言ってまともに使えんレベルのもある。逆に言うとマニュアルメインで使うなら純正も社外もあんまり変わらん感じ。

>>454
438みたいなスナップ的な撮り方だと多灯やらモノブロックは厳しいわな
0461名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-YVVM)
垢版 |
2017/11/15(水) 10:07:41.91ID:Mzd62yV1d
>>460
クリップオンでもマニュアルで撮ってなんぼって事ですか?
0467名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7feb-FglF)
垢版 |
2017/11/15(水) 22:55:30.14ID:0L+tSehx0
>>466
そんなの思ってるのはお前だけだわ。ここにいる大半は純正も使っている上で
中華の良さも認めて使ってるのが多数やわ。

今後はわからんが、サポートも糞もないのに、初心者に手放しで中華を勧める
頭おかしいやつこそ出てった方がいい。

基本、日本人なら日本の企業のためになる製品を使いたいのは心情じゃないの?

中華のスレでも日本の製品との比較がでるのは必然だわ。アホか。
0468名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa7f-HZ2B)
垢版 |
2017/11/15(水) 23:08:55.52ID:6yvQfLH9a
初心者さんも
ここが中華スレだと思って聞きに来てるのではなくて?
つまり正しくは
中華を語るために純正、国産を語るのではなくて?

何が何でも中華をどうにか使いこなしていこうってわけじゃないわよね
0475名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 02eb-8a54)
垢版 |
2017/11/16(木) 01:34:59.37ID:+kebrQfq0
>>471
そうか、じゃぁ、まず初歩的なところで、

初心者が使い方のわかる日本語マニュアルの手に入れ方と
壊れたときの、修理サポート先を教えてもらおうかな?

当然、故障したら2週間程度では、手元に戻ってくるんだよな?
0477名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 02eb-8a54)
垢版 |
2017/11/16(木) 02:06:38.61ID:+kebrQfq0
>>476
俺が馬鹿なのか、お前が馬鹿なのかは、お前が、
なぜストロボ初心者が最初から中華を買った方がいいのかを説明しないと誰も納得せんわな。

世の中、意見に否定するやつの常は、肯定に導くだけの根拠をもってないんだわ。
まるで、どっかの野党みたいなやつだなw
0478名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a14d-XENk)
垢版 |
2017/11/16(木) 03:22:16.13ID:3al01X4H0
また自己紹介してるやつがいるなぁ

中華で十分という意見を
「否定」してるのはどこの誰だっけ?
0480名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a1a5-hueV)
垢版 |
2017/11/16(木) 07:59:49.32ID:4fh/CO7/0
中華ストロボのスレだから、テンプレに
英語読めない試写出来ないサポート探せない初心者というオブラートに包んだバカは来ないでね
とでも書けばオーケーじゃない?
0483名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa49-NZ2H)
垢版 |
2017/11/16(木) 11:41:44.96ID:n9YHQrN3a
>>475
>>初心者が使い方のわかる日本語マニュアルの手に入れ方と
ggrks
>>壊れたときの、修理サポート先を教えてもらおうかな?
壊れたら捨てる。それでも純正より安くつく見込み

>>471じゃないけどこんな感じ。
だけど>>471みたく理由も出さずに結論だけ
書きなぐる奴なんて詳細plzってレスしてから
スルーしとけばよいのよ。
0487名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 02eb-8a54)
垢版 |
2017/11/16(木) 12:45:12.40ID:+kebrQfq0
>>473
一般人は、クリップオンでGN60のでけーストロボとかいらんからw
つーか、皆がお前みたいに貧乏じゃないんだぞ?

>>482
元の質問者の問いを見てからの意見か? どうみても430EXくらいでちょうどいい。
3万もだせば買えるわ。

>>483
お前の母ちゃんにもggrksと言うのか?w 初心者にもいろんな人がいるんだぞ?w
お前の父ちゃんに英語のマニュアルくらい読めるだろ?っていうの?
0489名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a14d-XENk)
垢版 |
2017/11/16(木) 13:12:32.58ID:3al01X4H0
>>487
今からすげーカッコ良いこと書くから、
よーく読めよ


世の中、意見に否定するやつの常は、肯定に導くだけの根拠をもってないんだわ(キリッ


www
0491名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 068a-x4l0)
垢版 |
2017/11/16(木) 14:14:36.73ID:QogTehW50
ストロボの操作なんていじってればなんとかなるだろ
光をいかに使うか的なことは別として
0493名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e9f7-RjUU)
垢版 |
2017/11/16(木) 15:47:36.31ID:sCKmSqlf0
>>475
まず日本語マニュアルの必要がない
英語がわかれば読めばいいし、わからなければ翻訳すればいい
壊れたら純正の修理代でもう1台〜3台買える

よって初心者が最初からGODOXで全く問題ない
0494名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a91a-+94Z)
垢版 |
2017/11/16(木) 17:00:55.55ID:u3+6yuVp0
コストの観点から見ても1台は必ず純正持つわ
2本目以降は中華でもおkだろうけど

壊れたら捨てればいいとか言ってるヤツは
金払ってモデル撮影したり
行くのに時間やお金もかかるロケしない
家でガラスコップとか人形撮ってるやつでしょ
現地行って機材使えない方がよっぽど高くつくわ
0498名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 464a-XENk)
垢版 |
2017/11/16(木) 18:24:33.33ID:TSgnyJRQ0
>>494
信頼性について書けば

中華1台>純正1台>中華2台>純正中華各1台

こうなることもわからんのか

コストは当然中華2台<純正1台な
金が有り余ってるなら純正買えばいいと思うが、
とりあえずスレ違いなw
0500名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a91a-+94Z)
垢版 |
2017/11/16(木) 18:38:24.36ID:u3+6yuVp0
初心者に最初の1台目中華勧めるか否かの話だよな?
でコストが抜群だからと勧める意見に反証してるんだが
結論は撮影スタイルによる、だな

1:ロケ地までの所要時間×地域の最低時給
2:交通経費(交通機関運賃・高速・ガソリン代など)
3:その他経費(ギャラ・外食費・撮影会への参加料など)

1回の撮影経費合計が常に純正との差額以下なら中華でいいな
近場でしか撮らないなら故障しても金額ダメージ少ないだろうし
家の中でしか撮らないヤツなら経費は限りなく0に近いだろうから中華でいいんじゃね
0501名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f9b3-/RLv)
垢版 |
2017/11/16(木) 19:29:06.87ID:3FgzQvcF0
カメラにくっ付けて1台で使う時は純正、多灯する時はGODOXって使い分けてる
純正ストロボの修理代はそんなに高く無くてオーバーホールで1万5千円ぐらいで発光菅の交換だけだったら6千円ぐらいじゃなかったかな?
中古で買って調子悪くなったら修理でも良いし、長く使うって考えると中華買い換えるのとコストはそんなに変わらんよ
使用頻度少ないならGODOXでも十分だけどね
GODOXのTTLは優秀だから普通に使う分には純正と遜色ない
操作がやりにくいけどそこは慣れだ
0502名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 02eb-8a54)
垢版 |
2017/11/16(木) 19:46:06.62ID:+kebrQfq0
>>501
おれも、そんな感じで使っているのだが、クリップオンで純正を使うことを
ここでは禁止されているらしいw 話題にだすのもダメみたいだぞ。
ここでは、初めて使う初心者も中華じゃないとだめで、英語のマニュアルが
読めないようなやつは、翻訳してでも使うことを推奨している。

純正をすすめるようなやつは、こっから出て行けと言われる始末w

ここの住人の中華愛は半端ないw
0503名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c580-2Rtq)
垢版 |
2017/11/16(木) 19:49:56.87ID:Gbi1PdZY0
>>500
スタイル云々じゃないだろう
金をかけられるかどうかだ
GODOX 1万のストロボは純正だと最安値で買ったとしても6万以上する
財布が潤沢なら中華スレに来ない
来ると言う事はコスパを求めていると言う事
0505名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f9b3-/RLv)
垢版 |
2017/11/16(木) 20:03:01.32ID:3FgzQvcF0
純正6万ってNikonで言えばSB5000だろ?
普通にクリップオンとして使うなら中古のSB800とかSB700が2万ちょっとぐらいで買えるからそれでも良いんじゃないか?
それなら差額は数千円から1万だから十分比較対象になると思うけどね
0508名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c635-JGeQ)
垢版 |
2017/11/16(木) 21:13:44.59ID:FKl/IOs00
>>507
冷却性能みたいなのはしらねって感じなんだろうな。
そういうのは大人しく純正使うしかない。
0510名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f9b3-lXR+)
垢版 |
2017/11/16(木) 22:59:50.19ID:5hqDlAOw0
中華というよりGODOXのv850・860、AD200のようなのは
亀純正にもニッシンにもないからコスパ関係無く使いたいんだわ
値段が高過ぎ光量も不明だがマシンガンの耐久性があるなら
プロフォト a1も理想に近いかも。
0513名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd9f-2ayQ)
垢版 |
2017/11/17(金) 07:44:27.35ID:EbeLG8q00
ここは中華機材スレなんだから見るからに発端の質問者は予算限られてるんだろうし、そこに1台分で中華が5、6台分は買えそうな純正をお勧めするのは流石に質問者の意図にそぐわないだろうってだけだろ

純正純正いうがそんなに信頼性を最重視するならprofotoとかで良いじゃん
純正のクリップオンなんてモノブロに比べたら結局できることは限られてくるんだし
もっと暴論に感じるだろうがここでの議論はそういうことだと思うぞ

ちなみに個人的にはもし多灯したいなら、最初からgodox TT600複数とX1Tで十分だと思う
3台買っとけばもし1台撮影途中でぶっ壊れてもクロスライティングはできるしね
何よりオフカメラは楽しいからハマるぞ
なんかぽい写真撮れる
純正との差額でアクセサリー関連充実させたら良いんじゃねーかな
長々すまんかった
0517名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0204-zvir)
垢版 |
2017/11/17(金) 12:55:13.63ID:eS1Je4nu0
発光間隔は関係無いと思う、1分間でも同じ
HPから英語の詳しい取説をダウンロードできるよ
つーかGODOX使いなら知ってるはずだ
日中屋外のオンカメラでHSSも使うなら純正が吉
屋内多灯なら中華も有りかな
0518名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 02eb-8a54)
垢版 |
2017/11/17(金) 12:58:35.68ID:DbvDfcmc0
>>511
中華と純正の大きな違いは、安全マージンをどれだけ取っているかだよな。
中華の場合あまりマージン取らずにGNを設定しているから、数字上の
性能はいいけど無理がでてくるんだろうね。

>>512
そこは気になるよなw
0519名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd9f-2ayQ)
垢版 |
2017/11/17(金) 13:06:33.78ID:EbeLG8q00
>>515
ほわあああボンヤリ静観してる内に完全に記憶違いしてたわwwwwwwww恥ずかしいwwwwwwwwwwwwwww
あんまり純正中華の喧嘩が長引いててスッパリ記憶すり替わってた…確認大事な…
半年ROMってくる〜…
0521名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6e81-hueV)
垢版 |
2017/11/17(金) 13:42:20.40ID:UZQzLns60
でもさ、安いので慣れてからとも考えたとも書いてるんだから、中華で壊れるまで使い込むのもありかも。

昔、興味本位でというか、マニュアル使いに憧れてパナのストロボ買ったけど、なんせ現像するまで結果わからないし、現像した頃には忘れちゃうバカ頭だから挫折。

でもいまデジタルだから、バンバン試しゃいいんじゃない?と思います。
0522名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 02eb-8a54)
垢版 |
2017/11/17(金) 14:10:15.01ID:DbvDfcmc0
>>521
ttp://gdlp01.c-wss.com/gds/9/0300019909/01/sl430exiii-rt-im-ja.pdf
このマニュアルと中華の英語のマニュアルとどっちが初心者に親切で
使いこなすのに近道を考えれば簡単だろ? 電話サポートまで使える。
このコンパクトさでGN43だからスナップには十分な光量がある。
値段も2.8万と手頃で、ヤフオクやアマゾンで流しても2万台で売れる。
彼にとってどっちが得なのは明白じゃないかな?
0523名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd9f-2ayQ)
垢版 |
2017/11/17(金) 14:27:58.17ID:EbeLG8q00
>>520
ありがとうまじですまんやで…
にちゃんのこういうスレで優しくされたことねーからオラウルっときた…
せっかくだしありがたく論争に参加させてもらおうかなあ
また変なこと言ってたら突っ込んでくれメンス

>>522
最初の質問者関係なしに、初心者には中華と純正どっちの方がオススメしやすいかってことに焦点当てて考えるね
コスパで言えば、中華が圧倒的なのは確実じゃん?
ヤフオクとかなら大した損なく売れるってことだけど、その差額8000円でTT600 1台買えるのは正直大きいと思うんだわ
サポート代って思えば良いのかもしれないけど、検索すればTT600は使い方丁寧に翻訳してくれてるブログがヒットするし、そんな複雑な操作もないから、最初の設定だけサイト見てやれば困ることないんじゃ…ないかな…
もちろんメカはどこから疑問点湧くかわからんから、オペレーターサポートあるのは強みだと思うけど、今中華使ってる人多いから、周りの使ってる知り合いに聞くってのも案外早かったりする気がするのよね
一番不具合ありそうなTTLはそもそも機能にないし

正直、純正を推すにはTTLを使うか否かが1番だと思う
自分はマニュアルで設定したいから中華で事足りてるし、むしろ光量って意味での不満が大きいから、GN60でも諭吉切る中華を推しちゃうかなァ

また長々書いちゃったけど機材スレだし許される???
このスレ覗いて1ヶ月くらいだからそぐわなかったらネメンゴ…
0527名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6e81-hueV)
垢版 |
2017/11/17(金) 15:28:14.34ID:UZQzLns60
>>526
スマン、あなたのカキコミじゃなくてマニュアルね、長くて読むのかったるいの。
俺は中華のアッサリした英語マニュアルくらいが丁度良かったので。

あなたの言うのは正しいと思う。元々中華なんてキワモノ扱いだし。日本製が無難だと思いますよ。
0528名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd9f-2ayQ)
垢版 |
2017/11/17(金) 15:31:15.17ID:EbeLG8q00
>>525
ヒンまたやっちまったなあ!!!すまんやで!!!!!(真っ赤)

でも今他に何か話題に出すようなこと…
純正中華論争は良い話題提供ではあったんやな…(白目)

アーそういえば 自分はコスプレを撮るあまり高尚ではない趣味ってことをバラしたうえで質問なんやけども
今80×80のNEEWERとgodoxのソフトボックス使ってるんだけども、これの60サイズとcactusのCB60ってそこまで違いあるの???
かたや3000円かたや1万越えだから気になっちゃって
厳密に色温度とかの問題があるってことなんです???
0530名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c580-2Rtq)
垢版 |
2017/11/17(金) 22:53:11.44ID:WlvdRV4s0
>>523
GODOXをNIKONで使ってるがTTLもHSSも問題無く使えてる
ファームウェアのアップデートはやらなくても正直どうでも良いと思ってる
無線LANで通信するX1Nもセットで買ったから満足度は純正以上
0534名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a14d-98La)
垢版 |
2017/11/18(土) 00:29:13.97ID:0UIcvCo60
>>533
お前持ってねーだろ?w

うちのgodoxはチャージのキュイーン音はしねーよ?
ズームはウィンウィーン言ってるけど、ガガガガはねーわw

チャージのキュイーン音はキヤノンのもある時期からしなくなったな。
580EX2あたり?
0538名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a14d-98La)
垢版 |
2017/11/18(土) 02:41:36.97ID:0UIcvCo60
>>536-537
安心しろ、お前と違ってちゃんと持ってるからw
550EX、580EX、580EX2、tarion名義のTF685と今4台あるわ
なんなら晒そうか?お前が晒したら晒してやるよw

ついでに580EX以前のストロボは
キュインキュインいってるのがちゃんと聞こえてるw
0539名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 02eb-8a54)
垢版 |
2017/11/18(土) 02:51:23.42ID:rpbEoMi30
>なんで中華もってないとおもうんだ?w 酔ってるのか?w
俺はニコンだからSB-910やSB-700だが、TT685の初印象は、「自己主張かよ!」だぞw
TT685のチャージ音聞こえないとか、相当、耳やばいなw
0540名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a14d-98La)
垢版 |
2017/11/18(土) 03:02:56.97ID:0UIcvCo60
>>535の「耳が劣化しているときに可能性もあり得るけどね」
といい
>>539のアンカーミスといい焦りっぷりがよく出てるw

で、そこまで書くなら晒せばいいじゃん、
晒せない理由でもあるの?w

お前が「見た」TT685はハズレか壊れとるんだよw
もしくはヨンヌオだったりとかねw
0548名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa49-XEHd)
垢版 |
2017/11/18(土) 16:14:00.42ID:7tjuox2sa
みんなが敵に見えるスレはここですか?
0549名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c580-2Rtq)
垢版 |
2017/11/18(土) 17:14:54.32ID:+NTZWDBf0
>>533
犬みたいなキュイーンキュイーンなんてならないよ?
無音で動かないけど電子音のピピピッが少し濁ったような音がするけど静かだと思うよ
電子音系が無性に原辰徳だったらどうしようもないが……
0551533 (ワッチョイ 02eb-8a54)
垢版 |
2017/11/18(土) 17:27:38.71ID:rpbEoMi30
スマンw 事務所に帰って、TT685を3台とも確認したら、ズームのガガガはいうが
キュイーンはいわんなw 壮大に騒がせて申し訳ないw おっさん怒らせてごめんなw
0569名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! e9f7-RjUU)
垢版 |
2017/11/20(月) 12:50:32.19ID:AOWTqu+30HAPPY
Canonで純正を買うとオフカメラやりたい時に流れでST-E3を買っちゃうけど
最初からGODOXにしとけばX1あたりを買うだろうしAD600やAD360、AD200などの高出力に
すぐにステップアップ出来るから最初からGODOXがいい
お金持ちの人は純正からProFotoに飛べばいい
0571名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! 82e3-BJxC)
垢版 |
2017/11/20(月) 13:01:23.52ID:+3twRl0f0HAPPY
これだけ使う人が増えると
適当に送信機押すとどっかで光りそうだなw
0574名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W 469b-BglA)
垢版 |
2017/11/20(月) 21:10:30.71ID:4M3TvB7G0HAPPY
>>572
ちょい前になんかの記事で第三者に故意に明確な妨害をした場合電波法の罪になるとか見た記憶あるんだけどどうなの?
法務省かなんかに凸って聞いてみたみたいな記事だった気がする
0577名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd82-BglA)
垢版 |
2017/11/21(火) 07:20:32.34ID:l8zqCFQzd
>>575
じゃあ個人で使う分には大丈夫なのね
ブツ撮りやりたくて色々調べてたら気になっちゃってさ
0579名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa49-8pLT)
垢版 |
2017/11/21(火) 08:32:10.66ID:+Dr5E3dja
>>577
総務省の見解は、外部に電波の漏洩のない電波暗室で使うのならば、
違法ではないと言うこと。技適がないと言うのは、車検取ってない車と同じなんだよ。
車検のない車は公道の走行は違法でサーキットとかテストコースしか走れないのと同じ。
鉄筋コンクリートのビルの地下室限定で使うか、
スタジオ内部を電波遮断カーテンで覆うかしないと見つかれば警告は受けるよ。
0581名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd82-BglA)
垢版 |
2017/11/21(火) 12:23:10.52ID:l8zqCFQzd
>>579
めっちゃ分かりやすかった。ありがとう
0583名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cd7c-VOno)
垢版 |
2017/11/21(火) 14:53:41.39ID:FxBBDr6X0
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \  >>580
    |      |r┬-|    |  技適の無いものは
     \     `ー'´   /       お断りです
    ノ            \     
  /´            ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
0587名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Srd1-+94Z)
垢版 |
2017/11/21(火) 22:49:49.32ID:g2lcaluLr
技適があろうとなかろうと、実害がなければどうでも良い。
0594名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 25ea-dtrO)
垢版 |
2017/11/22(水) 19:40:20.95ID:hqdsT1Bm0
あのさ、皆んなGODOXのTTL優秀って言ってるけど、それって直射の場合?
バウンスだと全然当てにならないんだけど。
Nikon機だとバウンスでも優秀なの?
0597名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 827c-rYPf)
垢版 |
2017/11/22(水) 21:18:34.08ID:MFxDCSTl0
godox x1、ニコンD850でワイヤレスとTTL動作するかな?
ぐぐったら、af補助光はたぶん駄目かなと思っている

sb5000一台持っているが、2灯クロスライティング使いたくて手持ちストロボを活かしたい

TTL、レビューではイマイチだけど実際実用上どうだろう
0598名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 25ea-GZRN)
垢版 |
2017/11/22(水) 21:38:01.61ID:WYipR4UO0
>>595
マニュアル発光なら設定通り発光してるぽいし
>>596
プリ発光の時に?
直射ならだいたい当たるから
関係ない気がするなー

みんなあんまりバウンスしないのかな
0599名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 028a-tkS5)
垢版 |
2017/11/22(水) 22:09:21.17ID:u0ASCm9v0
バウンス時の光量足りてないとかない?
CでTT685だけど、TTLでもバウンス時かなり安定してたな。細かい使い勝手が悪いから直付時ほぼ純正使ってるけど、TTLは充分使えると感じた。

>>595
ストロボによってもTTLの精度や安定度は変わるよ。使った中で一番クソだったのがシグマのやつで、確実に補正必須な調光するうえに、さらに補正具合も不安定で少なめの補正だと全然変わらん→補正量増やすと一気にオーバーorアンダー。
純正でも600EXに比べて580EX2はややアンダー気味に出やすかったりみたいなのはあった。
0602名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 25ea-GZRN)
垢版 |
2017/11/22(水) 23:43:10.52ID:WYipR4UO0
>>599 >>601
調光補正が必要なのはわかる。
天井がすごく高いとかなら光量不足もわかるんだけど、685Cで3mくらいの天井高で
どアンダーだったりどオーバーだったり。
600EXはこんなに暴れないんだよね。

比べんなって言われりゃそれまでなんだけど。
0603名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfeb-Z5TQ)
垢版 |
2017/11/23(木) 00:02:20.67ID:uHN4UbqY0
>>598
GodoxのTT685ではクリップオンしたことないんだよね。ごめん。
クリップオンはSB-700使ってるんだけど、D800の時、AF補助光が有効だと
調光がうまくいかなくてD810の今でもOFFのままでずっと使ってる。
そこら辺、突き詰めて使ってないので、不明確で申し訳ないけど、
AF補助光OFFのSB-700で、今までバウンスでおかしな挙動になったことはないな。
0604名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c7e7-jE59)
垢版 |
2017/11/23(木) 01:39:47.04ID:ilFBCg1i0
>>597
godox x1のch/ok長押しファンクションから06か08(どちらか覚えてないが)onでaf補助光出せると思う。

D5にx1で補助光出せるからD850でも大丈夫かと
0605名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 47b3-Cl2A)
垢版 |
2017/11/23(木) 05:17:34.72ID:3RRF6FHs0
CanonはわからないけどNikonはピントの明るさで結構左右される
黒いスーツなんかにピント位置がくるとオーバーになる
部屋でTT685バウンス試し撮りした感じではそんなに暴れないけどな
スポットとか中央部重点になってない?
0609名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa1f-vn9J)
垢版 |
2017/11/24(金) 09:51:16.58ID:XPOTtfVla
OM-D EM1markUに使えるラジオスレーブ、純正以外で対応機種教えて下さい。

中華、等でもいっこうに構わないです。
0611名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdff-/3KE)
垢版 |
2017/11/24(金) 12:45:33.59ID:pPYJKAACd
430exクリップオンで天井が高くて天井20mくらいあってバウンス届かないぽいんだけど、ディヒューザーつけて直射するしかないかな?
0612名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bf8a-aZot)
垢版 |
2017/11/24(金) 12:49:08.00ID:d9G5mM0w0
>>556
おっさんだな
0615名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdff-/3KE)
垢版 |
2017/11/24(金) 15:12:11.87ID:pPYJKAACd
>>614
セレモニー場みたいなとこで結婚式の二次会的な感じなんだよね。
三脚も使えないしやっぱしディヒューザーかなぁ
0618名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdff-/3KE)
垢版 |
2017/11/24(金) 17:36:45.73ID:pPYJKAACd
>>616
ありがとう!キャッチライトパネルやってみる
0621名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdff-/3KE)
垢版 |
2017/11/24(金) 23:00:39.12ID:pPYJKAACd
>>619
>>620
めっちゃ勉強になる。ありがとう!
0624名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMbb-gGA/)
垢版 |
2017/11/25(土) 09:40:32.02ID:UzWWIiriM
一昨年天井高6.2m、プロカメラマン5人入った披露宴では、3人ニコンで2人キヤノン。
全員デフューザー被せて天井バウンススタイルだった。
出来上がりを見てないからどんな仕上がりなのか興味あったんだけどなぁ。
0625名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f80-wOFv)
垢版 |
2017/11/25(土) 13:49:10.08ID:FXO5iCVK0
>>619
ローグフラッシュはいいねLサイズ持ってる
しかしMサイズで良かった……でかすぎるしロック機構が無いフラッシュではお辞儀する

使った事が無いと想像難しいけどローグは良いぞ
普通のディヒューザーより自然になる
0626名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa1f-vn9J)
垢版 |
2017/11/25(土) 19:20:58.63ID:Xg1oLH6Ra
多灯ライティングをクリップオンでするならyonが一番コスパ良いですか?
0628名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfeb-Z5TQ)
垢版 |
2017/11/26(日) 01:16:03.61ID:nyL2uzOW0
>>624
6mくらいの天井ならGN30くらいならなんとかなるけど、天井の素材次第だね。
GN50〜60くらいのストロボにバウンスアダプター(ディフューザー)だと、
ほぼ問題ないんじゃないかな。皆、大口径レンズ使ってるだろうしね。

しかし、プロが5人て凄いねw 式場専属1〜2名、ダウンロード販売1名
新郎新婦が専属で雇った人1名、あと一人は、プロっぽい素人じゃないかなw
俺みたいなw
0629名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bf8a-aZot)
垢版 |
2017/11/27(月) 11:54:31.32ID:X/OFNf+Q0
バウンスアダプターって、ほんとに天井バウンスで使うものなの?
0630名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 678a-dDYk)
垢版 |
2017/11/27(月) 12:51:04.88ID:GMPJ5b0H0
キャッチライト
0631名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f8a-rk+G)
垢版 |
2017/11/27(月) 16:46:30.89ID:UV0xNd3i0
>>629
直射で使っても発光面の大きさはほとんど変わらないからあまり意味ないよ。
バウンス時はヘッド側面にも発光面を持つようになるから、正面からの立ち上げとキャッチライトに期待出来る。
ぶっちゃけキャッチライトパネルと似たような効果だけど、縦位置でも使えるのと、直射とバウンスを頻繁に切り替える時でも付けっぱなしでいけるのが強み。
0632名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bf8a-aZot)
垢版 |
2017/11/27(月) 17:27:26.72ID:X/OFNf+Q0
アダプター着けたら光量大分落ちるし、ディフューザーとしてもたいした効果もないし、キャッチライトはペロペロの出せば良いし
アンブレラのときとかにつけるものでない?
0634名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfeb-Z5TQ)
垢版 |
2017/11/27(月) 23:41:11.87ID:epasWDry0
>>632
使ってみればわかるけど、バウンスアダプターにバウンスして四方八方に
拡散するイメージだね。つまり、真上向けても正面にも柔らかい光が行く。
サードパーティーのディフューザーをつけるよりコンパクトな点もメリット。

バウンスアダプター、キャッチライト、拡散パネル、ディフューザー
ほんと、ここらへん好みとか慣れの世界かもしれない。
0636名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sadb-uHBH)
垢版 |
2017/11/28(火) 01:35:25.05ID:HrLYR81Ga
TT685N買ってさっそく使ってたらキャッチライトパネルなくなってたんだけど修理かパーツって送ってもらえるのかな?

Amazonのマーケットプレイスで買ったやつでとりあえずgodoxのサポートにメールしてみたけどまだ返信なかった。
0638名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f8a-gKf3)
垢版 |
2017/11/28(火) 06:50:56.33ID:ge6YDdRC0
>>632
>アンブレラのときとかにつけるものでない?

大型ストロボの場合はフロストつけて照射角大きくした方がでかい傘やボックスでの回りが良くなるけど、クリポンで似たような効果を狙うと光量的に厳しいし、どうだろうな?
単に照射角の問題ならズームやワイドパネルでカバー出来そうな気もするし。
0642名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 074d-nf4/)
垢版 |
2017/11/28(火) 16:30:30.27ID:mkaThQ7K0
>>640
amazonだったら最終的にamazonがケツ持つから
あんまり気にしなくていいと思うよ

君のオススメのemgreatだって、
典型的な初期不良だったのに、
ゴチャゴチャ抜かしてなかなか交換しなかったよ
最終的に返金で決着したけどね

どこも同じようなもんでしょ
0643名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfeb-Z5TQ)
垢版 |
2017/11/28(火) 17:28:39.37ID:LTFd7HI60
>>642
俺は楽天(担当が違うらしい)のEmgreatでX1T買ったら技適シールがついて
いなかったので、「ついてない」と伝えたら、技適付きにすぐに交換して
もらったぞ。しかも技適を取得している証明書まで提示してきた。
楽天の方は相当親切だったぞw
ちゃんとした代理店と、個人輸入とどっちを選ぶかは買う人次第だな。
0645名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5f1a-kNBC)
垢版 |
2017/11/28(火) 18:23:14.87ID:N6KlZabG0
>>644
俺も同じ事を言われたwアップしたらすぐに新品交換してくれたけど。
0647名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 074d-nf4/)
垢版 |
2017/11/28(火) 18:59:00.04ID:mkaThQ7K0
トラブルあったときに写真送れ、
動画送れっつーのは、向こうの商習慣

送った?って聞けば、荷札つけた商品の写真送ってくるし
不具合がわからない写真を送っても交換してくれることもある
0649名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5f1a-kNBC)
垢版 |
2017/11/28(火) 21:12:10.11ID:N6KlZabG0
>>648
一応気を使ってシークレットリンクでアップして新品が送られてきたら削除したw
0650名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5f1a-kNBC)
垢版 |
2017/11/28(火) 21:13:41.60ID:N6KlZabG0
>>647
ヤフオクで中華業者から雲台買って初期不良があった時も動画を送れると言われたからそうっぽいね。
0651名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5f1a-kNBC)
垢版 |
2017/11/28(火) 21:14:56.19ID:N6KlZabG0
>>650
送れと言われた、ね。
0657名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6a1a-yCdX)
垢版 |
2017/12/03(日) 23:41:58.94ID:nKuV4/6Q0
>>656
ありがと〜
0658名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a8a-Y7AS)
垢版 |
2017/12/03(日) 23:54:43.91ID:xFSAv1CV0
モノブロック、ワイヤレス内蔵の新型が300wと400wで並んでるけど、どうよ?
0663名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdea-tAj6)
垢版 |
2017/12/05(火) 17:30:17.17ID:lbqo8xhKd
>>661
石交換すればなおる!

初歩的な半田技術でOK
0671名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa12-tAj6)
垢版 |
2017/12/06(水) 01:40:48.58ID:dRVsS4NHa
>>664
IGBTの事です。
0672名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17d1-yNLK)
垢版 |
2017/12/09(土) 14:50:52.80ID:HhJUWXeM0
質問
Godox DE300なんですが、電源入れてもファンの音がしないのは
ファンが死んでる? 2灯のうちもう1灯はONと同時に音が聞こえる。
センサー稼動じゃなくて常時だよね?
0673名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d711-d/1q)
垢版 |
2017/12/09(土) 19:28:57.98ID:gKSxjkgW0
Godox DE300かSK400Uのどちらかを購入しようと思ってるのですがどちらが良いですかね?
SK400Uは公式HPでチャージ時間が0.1〜1.0になってるんだけど他のサイトとか見ると0.4〜3.0とか書いてあるし…。
もし前者だとSKにするんだけどどうなんだろう!?
ちなみに人物撮影です!
0675名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fb3-+aO5)
垢版 |
2017/12/11(月) 13:18:08.21ID:faCvbpXm0
>>673
公式HPのデータは中国国内240V時のデータだよ。
日本の100V環境じゃ出るハズがないチャージタイム。
0682名無CCDさん@画素いっぱい (デーンチッW 574d-IOfz)
垢版 |
2017/12/12(火) 21:21:26.20ID:f20lOoP401212
>>679
基本的には出来ない

HSSはシャッターのタイミングだけじゃなくて、
先幕と後幕の動きに合わせて発光する必要があるから、
ボディメーカー専用の送信機じゃないと出来ないと思っとくべき
たまにできちゃうものもあるみたいだけどw
0684名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sadf-L+Bz)
垢版 |
2017/12/13(水) 02:55:08.02ID:sZjyMpeJa
>>679
出来ますよ
0688名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sadf-L+Bz)
垢版 |
2017/12/13(水) 08:34:30.67ID:iQDsDf4ra
>>685
Cなの???
見間違えて!
もといm(__)m

使えない
0689名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-3u/O)
垢版 |
2017/12/13(水) 08:38:08.78ID:RBGkN2snd
>>686
拡大ボタン長押し
0704名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ebea-lkqY)
垢版 |
2017/12/16(土) 00:18:17.18ID:7dr19FXC0
TT685C ズームが24mmで固定されたままになったり、チャージ完了のビープ音が設定ではOFFにしているのに撮影しているうちのいつの間にかONになったり、調子悪くなってきたよ。
買ってから約4ヶ月。
必ずそうなる訳じゃなくて、たまになるから困るんだよね。

そういう症状のひといる?
0707名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MMb3-HYUw)
垢版 |
2017/12/20(水) 14:52:01.06ID:WK0clhN0M
ライティングシステムをニッシンからGODOXに乗り換えようと思うんだけど
X1T-Cでv860iicとad600を同時にコントロールって出来ますか?
モノブロックはまだ手を出す前でどういう操作方法か分かってないんだ
0709名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f05-PWgB)
垢版 |
2017/12/21(木) 01:15:53.45ID:I26OdEhM0
ありがとうございます。 ニコン使いですが、参考にしてやってみます。

686名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MM7f-9OyD)2017/12/13(水) 06:45:14.39ID:SQPcMSD5M>>689

XproC?godoxの新しいコマンダー使ってるけどTTL→マニュアルやり方わからんとです

689名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-3u/O)2017/12/13(水) 08:38:08.78ID:RBGkN2snd

>>686
拡大ボタン長押し
0712名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff1a-izbk)
垢版 |
2017/12/21(木) 21:38:57.99ID:TZDxVqzz0
>>711
合ってるよ
0715名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f05-PWgB)
垢版 |
2017/12/22(金) 17:57:56.82ID:bch/zrSU0
>>704
TT685Nですが、最近ズームが14mmから動かなくなってしまいました。
落としたりしたこともないのにです。
0716名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMff-onFA)
垢版 |
2017/12/22(金) 20:33:40.61ID:EYo39n/lM
>>715
これたまにある。いつのまにか直る。
0717715 (ワッチョイ 6f05-PWgB)
垢版 |
2017/12/22(金) 20:56:03.46ID:bch/zrSU0
>>716
教えて頂きありがとうございます。少し安心しました。
直らなかったら諦めます。
0720715 (ワッチョイ 6f05-PWgB)
垢版 |
2017/12/23(土) 00:24:35.59ID:Hd5NPFwr0
>>718
AD360-2もAD200も持っててサブ機だからですかね。
さっき、数日ぶりに電池入れたら直ってました。
0724名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b81-a1wv)
垢版 |
2018/01/04(木) 02:33:53.60ID:OiHRScDe0
>>723
電波が強すぎると反応しないみたい。近距離で使ってるんじゃない?X1tのtestボタンを押しながら電源を入れるとLEDが光って電波弱いモードになるから多分解決すると思う
0727名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM7f-3NRk)
垢版 |
2018/01/04(木) 09:45:33.37ID:PLbKX4JmM
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \  >>726
    |      |r┬-|    |  技適の無いものは
     \     `ー'´   /    此処ではお断りです
    ノ            \     
  /´            ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
0728名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ebeb-KZC8)
垢版 |
2018/01/04(木) 11:33:31.18ID:7FZw7sv/0
>>726
多灯発光でラジオスレーブなら結構いるよ
0731名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4ff7-l3Uh)
垢版 |
2018/01/04(木) 13:15:03.05ID:R/qs/9MD0
GODOXのTT600とTT350を星空ポートレート撮影で使用したんだけど、TT600はスレーブモードだと赤ランプが点滅し続けちゃうのね。

長時間露光撮影だと、赤ランプの影響で被写体にほんのり赤い部分ができちゃうので注意が必要ぽい。その場は赤ランプの光が漏れないように覆いをして対応した。

TT350は点滅してなかったんだけど、他のGODOXの製品はどうなんだろう。
0732名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ebeb-KZC8)
垢版 |
2018/01/04(木) 14:39:01.19ID:7FZw7sv/0
>>729
全然、問題無いですよ!
0736名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ebeb-KZC8)
垢版 |
2018/01/04(木) 22:45:24.45ID:7FZw7sv/0
>>735
純正よりも機能は優れてますよYN600EX-RT II

唯一、トリガーがフル発光病の故障に至る事あるが部品自体も送料入れてすみません。数百円で買えて自分でハンダ交換できる。
0738名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b4d-TlaU)
垢版 |
2018/01/05(金) 00:29:05.66ID:XvPFqRLO0
>>736
なんで突然謝ってるの?w
0740名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fe3-3NRk)
垢版 |
2018/01/05(金) 00:45:47.55ID:Okkfwnnr0
           _ 、..,    
          ,;f     ヽ
         i:         i
         |    \ ノ .| 
    n    |   [丶]^[´ ] 技適の無いものはお断りじゃ
    ||   (. <   ノ、_ヽ、} 
  ,.f「| |^ト、  ,∧ヽ !-=廿- |
  i'    .} /..\\`ニニ´ !\ 
  ヽ  ,イ   \ \ ̄ ̄/,/ \
   |   | :    \ \ /,/    \
0741名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-KZC8)
垢版 |
2018/01/05(金) 01:37:09.09ID:decUEyend
>>740
そんなの関係無いですよ笑

通産省の知り合いに聞いたら実害無きものは罰せずらしいと
0743名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4bb3-ZARE)
垢版 |
2018/01/05(金) 04:01:21.62ID:Yl9yURJl0
>>742
フル発光でチャージ0.9sec ?? まじか!
それとモデリングのLEDが36Wってずいぶんハイパワーになってるけど
高演色かな?それならちょっとした定常光ライトになるねぇ

重量とサイズが大きくなってしまうのが残念!
0745名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f1a-Veg7)
垢版 |
2018/01/05(金) 07:42:47.29ID:xemSINUE0
>>738
ヨンヌオの中の人なんじゃねえの?w
0748名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1bfa-/HwQ)
垢版 |
2018/01/05(金) 21:31:17.99ID:4oABjXaF0
デジカメ好きにもおすすめかもしれないお得情報

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

SDRFJ
0750名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1b8a-M/TI)
垢版 |
2018/01/06(土) 02:03:24.86ID:RM9OktCa0
解散
0751名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b4d-TlaU)
垢版 |
2018/01/06(土) 09:38:43.99ID:e6Ylrpja0
>>749
フルパワーで360発って書いてあるんだよ
出力は600wで変わらず
0753名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef05-/HwQ)
垢版 |
2018/01/06(土) 11:54:47.54ID:6s6ht71I0
AD200×2台+AD-B2持ってるんですが、AD600、AD600Proより上ですよね?
0754名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fe3-3NRk)
垢版 |
2018/01/06(土) 15:21:48.70ID:q5zo/nI20
     彡 ⌒ ミ  
     ( `八´)
    /      < 技適の無いものはお断りダス
    / /| 技 適 |\
0756名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b8a-Yd69)
垢版 |
2018/01/06(土) 16:03:38.48ID:RQnUFAzA0
AD600Pro結構でかい

ヘッドとバッテリー分離できるなら、そっちをメインにしてもらいたい

ttps://www.adorama.com/fplfx600ptb.html
0757名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fa2-KZC8)
垢版 |
2018/01/06(土) 18:00:01.48ID:uvhd7Rz50
>>753
上野ってなによ?
0759753 (ワッチョイ ef05-/HwQ)
垢版 |
2018/01/06(土) 21:08:28.46ID:6s6ht71I0
>>753
光量です。
AD200のフラッシュチューブ使用時で、AD-S2リフレクター使用時(照射角28mm)のGNが60
AD200×2+AD-B2だと、照射角が多少変わるのかもしれませんが約GN120前後
AD-B2のリフレクターにはAD-R6(又はAD-R7でも中身は同じ)
だとすれば、AD600のAD-R6使用時のGN87よりは上なのかなと思ったのです。

単純に2倍計算(60×2)でいいのかどうかまではわかりませんが、少なく見積もっても
AD600のGN87よりは光量が上なのではないかと思ったのです。
0760753 (ワッチョイ ef05-/HwQ)
垢版 |
2018/01/06(土) 21:09:52.58ID:6s6ht71I0
>>757-758
でした。間違えました。
0763753 (ワッチョイ ef05-/HwQ)
垢版 |
2018/01/06(土) 21:32:38.99ID:6s6ht71I0
>>761
詳しい解説ありがとうございます。
0765753 (ワッチョイ ef05-/HwQ)
垢版 |
2018/01/06(土) 23:40:37.55ID:6s6ht71I0
>>764
ありがとうございます。実はここが一番気になっていました。
やはりここでも√2の法則なのですね。
と言うことは、60*1.4=84となりますね。

リフレクターにAD-R6より照射角の狭い物を使えば、多少はGN上がると思ってもよいでしょうか?
AD-B2に付けた純正のリフレクターAD-R6を購入したのですが、これより狭い角度の物等が
Amazonでは見受けられます。最初なので、心配だったので、Godox純正のにしましたが、
よく考えてみると、Bowensマウントに適合していれば、純正じゃなくてもいいのかなと思ったのです。
0766名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f8a-Ha4G)
垢版 |
2018/01/07(日) 01:33:01.95ID:ZXKi6h5d0
>>765
一応期待は出来る。
ただ、ちょっとくらいの形状違いだと効果1/3段あるか無いかで、フラメで測らんとわからん程度だと思う、プロフォトのマグナムみたいなエグやつでないと実使用での差は体感しにくいかもね。
0767753 (ワッチョイ ef05-/HwQ)
垢版 |
2018/01/07(日) 01:56:16.55ID:Bi4Ed3a10
>>766
回答ありがとうございます。
効果1/3段程度の言い回しで、なんとなくわかりました。
ストロボ使わない場合でも露出1/3段の違いだとパット見では分かり難いですからね。
効果をはっきり出す為にも、できるだけ照射角の狭そうな、長そうなので検討してみます。
0772名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4ff7-l3Uh)
垢版 |
2018/01/08(月) 20:26:46.05ID:dYm9BuHN0
SB700をX1R-Nにのっけて、D850+Xproでリモートしてるんだが、スタート時からZOOMの数値変更はすぐSB700に反映されるのに、光量の変更が反映されない。そこで悪戦苦闘して数分経つと、光量の調整が効くようになる。

ちなみに、SB700はTTLモード、XproではMモードで制御。

ファームウェアをV20にバージョンアップしても状態は変わらず。原因は何か探ろうと色々試した結果、Xproのテスト発光ボタンを押せば、それ以降は問題なく光量調整が可能になることが判明。

なお、GODOXのストロボを使ってればそのような問題は起きない。X1Rと他社ストロボを使う際には、初めにテスト発光ボタン押すよう気をつけた方が良さそう。
0775名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef05-/HwQ)
垢版 |
2018/01/09(火) 14:03:55.00ID:t6AN8U/T0
WS計算をしたかったわけではないです。
光量計算をしたかったのです。
0778名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b4d-TlaU)
垢版 |
2018/01/09(火) 15:33:05.80ID:SSU8vk4W0
>>777
AD360は出てるだろw
0780名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b8a-Yd69)
垢版 |
2018/01/09(火) 18:19:10.80ID:DclGp/bI0
AD600pro

出力が360wね
0781名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b4d-TlaU)
垢版 |
2018/01/09(火) 20:20:18.51ID:SSU8vk4W0
馬鹿って悲しいね
英語が読めないどころか日本語もよめないのな
0783名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-MSuZ)
垢版 |
2018/01/11(木) 10:30:37.75ID:m0UMvD3Bd
室内ヌードを撮影するにあたって定常光のオススメな機材ありますか?
0785名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-MSuZ)
垢版 |
2018/01/11(木) 12:07:35.24ID:m0UMvD3Bd
>>784
レスさんくす
でもエロ本みたいなヌードじゃなくて、例えばカメラさんみたいなヌードが撮りたいんす
伝わりづらくてすんません
0786名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ de05-zETe)
垢版 |
2018/01/11(木) 12:29:48.56ID:u5mUuXzL0
YN600 Air がいいですよ
0787名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-MSuZ)
垢版 |
2018/01/11(木) 12:39:31.49ID:m0UMvD3Bd
>>786
ググってみました。小型だから光量どうなんだろ?
neewerの660とか安くていいかなって思ったんですが持ってる人いますかね?
0788名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 118a-JE7s)
垢版 |
2018/01/11(木) 13:10:26.59ID:W/pXi+4B0
こっちの方が小型で使いやすそう

ttp://flashhavoc.com/360-mini-strobe-concept/comment-page-1/#comment-37262
0792名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6a23-DUGe)
垢版 |
2018/01/12(金) 17:30:56.96ID:XDSVVHNp0
すみません。誰か教えてください。
GODOXのXT32と850Uの組み合わせなんだけど、
遠隔でフラッシュは光るけど、光量調整ができません。
僕が操作法を完全にわかってないからかもしれませんが、本来できますよね。
ちなみにTTLは使わないのでこの組み合わせ。
0794名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-1kKw)
垢版 |
2018/01/13(土) 11:21:25.93ID:PvyEVdTka
星空ポートレートを撮りたくてcanon 430EX2とyongnuoのyn622c2とyu622c-txの組み合わせで使ってるのですが、もう1台ストロボが欲しいと思い中華製で後幕フラッシュができるものを探してるのですがオススメのものってありますでしょうか?
0798名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-1kKw)
垢版 |
2018/01/13(土) 13:28:32.29ID:PvyEVdTka
すみません794の者です。
説明が足らず申し訳ありません
使ってるカメラは5Dmark3です。
レシーバーのyn622cのほうは2個セットのものを買ったので1つ余ってる状態です。
yn622cに噛ませれば後幕に対応してるストロボなら行けるかなと質問しました。
言葉足らずで申し訳なかったです。
0800名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa12-Gr/C)
垢版 |
2018/01/14(日) 01:28:09.43ID:6UxkkkxQa
>>798
■カメラ
5DU
6DU
7D

■ラジオスレーブ
YN622C×B
YN622TX×@
上記をベースに
以下を使用しています。

■ストロボ
Canon600exRT×@
YN568EXU×B

全く問題無くTTLも使えてます。
Canon純正ストロボに拘ることは全くないと思います。


ただ、YNストロボは全般的にフル発光病が希に出ることあるらしいです。
現に私は1台だけ約1年使用(約200発位使用かな?)後に発生しました。
が、、、自分で簡単に中のTR交換で治しました。
詳細はネットで注意事項など、詳細出ているのでハンダを温める時間など入れても30分弱で修理出来るくらいに簡単です。
部品代、送料入れて数百円で出来ますし、何よりもCanon純正ストロボ対YNストロボのわ値段の差から純正に拘る必要は全くないと思います。
0801名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a69e-zn0t)
垢版 |
2018/01/14(日) 01:50:48.39ID:4HqutBCY0
ストロボなんてまだ使ってんの?
カメラの感度良いし、ライトで十分ちゃうん?

背景波ピカピカ手前モデル、くらいしか必要性ないように思うけど。
0805名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-Gr/C)
垢版 |
2018/01/14(日) 04:12:08.31ID:dCVWpZ/Gd
>>801
こやつは、それなりにしかとれないんだろーな笑
0806名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a69e-zn0t)
垢版 |
2018/01/14(日) 05:22:55.27ID:4HqutBCY0
いやいや、フィルムの頃は普通にデカいストロボ使ってきたから。
今は2500w、タンスの肥やし。

ナショピ(確か一番ガイドナンバーデカいの)はオークションで売ったけど←波ピカの時使ったの。

カラーメーターで色温度測って
舞台照明やから分けてもらったセロハン組み合わせて色あわせて
ストロボソフトボックス入れて・・・ほんま大変やったわ。
0808名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 11ee-vQjO)
垢版 |
2018/01/14(日) 06:08:32.15ID:KXhWrTOL0
先日の忘年会でも、集合写真撮ったのだけど
そういうこと語り出すお爺ちゃんがいたよ

「俺の頃は、フィルムで、それもリバーサルってやつでさ
露出が難しいのなんの、そんな風にポンポン撮れねえよ
フィルタとか技術のかたまりだったさ」

「リバーサル、ああこれですよね」とスマホに入ってる自分のF100とベルビア
の写真見せると黙ってしまった
0809名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a69e-zn0t)
垢版 |
2018/01/14(日) 07:18:51.34ID:4HqutBCY0
オレはプロビア派やったけどな。
あともうちょっと安いのも使こてたな・・・名前忘れた。

今はホンマ便利、ライトだけでキレイに撮れる。
液晶あるからFP100も要らんし経費もかからん。
0811名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-RFI8)
垢版 |
2018/01/14(日) 10:28:39.41ID:AjW0lieKa
>>800
798の者です。
詳細なご説明ありがとうござます。やはりyn製で揃えたほうが良さそうですね? 安価なNeewer680あたりでも行けるかなと思ったのでがyn568ex2かもう数千だしてyn685の購入を検討してみたいと思います。
0816名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-Gr/C)
垢版 |
2018/01/14(日) 20:21:34.61ID:NlxHu/iKd
>>814
gがxnとcanonに勝ってる点はどこなんだよ?
0818名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW eae3-DA7Q)
垢版 |
2018/01/14(日) 23:21:10.46ID:ToWLIYO10
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/    技適の無いものの話はお断りです
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn  
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
0821名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6ae4-ONiF)
垢版 |
2018/01/15(月) 00:38:19.01ID:Oo4zI68W0
AD200のKPI正規品をわざわざヨドバシで買ったんだけど、結局本体には技適マーク付いてないんだな
X1Tには付いてるから問題ないんだろうけど、これならAmazonで安く買ったほうがよかったか
0825名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6d81-JZrT)
垢版 |
2018/01/15(月) 09:12:45.97ID:EWUFZTax0
へぇ納得
じゃあストロボにマスター機能着けなくていいならもっと安くなるんじゃない?と素人考え
cactusはv6ありきだからRF60xの廉価版で17500円くらいで出ないかな
スレチすまん
0830名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 118a-JE7s)
垢版 |
2018/01/16(火) 12:41:30.05ID:n3q8aV9X0
>X1RSJワイヤレスフラッシュトリガーソニー用受信機日本正規版は、ソニー純正ストロボと組み合わせることで、離れたところから無線によるワイヤレスシンクロを可能とする受信機。


ソニー用だけソニーのストロボをコンロトールできるとか書いてあるから、特殊なのかと思ったら、ホットシューアダプタの形状がソニーが別なんだっけ
0831名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1e1e-AKbC)
垢版 |
2018/01/17(水) 11:04:53.79ID:kQ1xeNXe0
そうだよ
足の先に電子接点ついてる
一応普通のホットシューと同じ底面の接点で発光だけはするけど足が微妙に長くて取り付け側に細工をしないと接点の位置が合わない
0840名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ db05-ZwRK)
垢版 |
2018/01/19(金) 18:00:03.10ID:yTql0w5T0
質問なのですが、送信機にXproニコン用Ver1.4を使っていて、
ストロボにV860II-N Ver1.6を使っています。

XProから照射角が変えられないのはデフォルトでしょうか。
0847840 (ワッチョイ db05-ZwRK)
垢版 |
2018/01/21(日) 16:43:13.91ID:UdBJ5+md0
>>846
回答ありがとうございます。

V860のズーム設定を---設定=Auto Zoomにした後に、XproのZoom値を変えてみました。
数値を動かす度に音が聞こえるので、内部では変わっているのかもしれません。
ただ、ストロボ側の表示は---だけで、数値には表れないので、パッと見では分かりづらい
かなと言う感じです。

送信機をX1でやってみても同様の結果でした。
0849名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd9f-a+KO)
垢版 |
2018/01/23(火) 02:15:59.05ID:5D6NrFpQ0
友人にgodoxのTT600を3台貸してたんだが、設定グチャグチャになってて、設定自体は戻したんだけど一台光らないものがあって……原因として思いつくものってありますか?
テスト発光すると光らないけどビープ音だけするの
一応確認したけど特に落としたりはしてないっていうし…去年の8月に買ってまだ半年足らずだし、10回ちょっとしか撮影にも持ち出してないから寿命とも考えにくくて……
それとも直したつもりで設定がどこかおかしいんですかね???つか普通にぶっ壊された?????
0851名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd9f-a+KO)
垢版 |
2018/01/23(火) 13:03:45.66ID:5D6NrFpQ0
>>850
マルチ発光とかスレーブモードと色々で試してみたけど、TT600自体のテストボタンでポチポチしてもビープ音しかしないのよね
マルチ発光のときもあのチチチって何回か光る時の音が回数に合わせてしてるんだけど光らない……
発光管?か何かが死んじまったってことですかね……諦めて新しいの買います……
もう2度と人に機材は貸さない……
0853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW db76-UBsB)
垢版 |
2018/01/23(火) 17:38:23.37ID:0bng3RVZ0
ID:5D6NrFpQ0の言う友達がID:UwT2ESHQ0なのかな?
0854名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1605-BbAe)
垢版 |
2018/01/25(木) 06:49:33.91ID:FqAbsPyn0
テスト
0858名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa33-8sVi)
垢版 |
2018/01/25(木) 18:43:22.21ID:qbRoR1yua
>>857
godoxいくつか使ってるけど、受信側じゃなくて送信側の問題ぽいのよ
2灯して両方光らないし
いちおう近距離モード試したけど変わらず
アップデート内容にR3の記載がないから期待薄だけど帰ったら試してみるわ
0861名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1605-BbAe)
垢版 |
2018/01/25(木) 23:42:51.52ID:FqAbsPyn0
カメラ側 及び 送信機側の接点の掃除→細い綿棒に無水エタノール付けて掃除(ニッシンのページ参考)

http://blog.nissinjapan.com/2016/02/post-c775.html

他は、送信機が、結果として、半刺しっぽくなってたと言うか、奥まで入り切ってなかったとか、
入っててもネジ締めがゆるかったとか。

チャージが間に合ってない間に次のシャッター押してしまったとか。
0863名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa33-g7kd)
垢版 |
2018/01/26(金) 19:41:37.50ID:XKY+AeT6a
>>862
うちもR2のときは何も問題なかったんだよね
そっちが大丈夫ってことは、個体差がなんかあるのかね
>>861
レスしてくれた?のに申し訳ないけど、その手の初歩的な問題ではなかったのよ
R2で試すと普通に発光できるから、R3との何かの問題があるぽい
0864861 (ワッチョイ 1605-BbAe)
垢版 |
2018/01/26(金) 19:45:21.63ID:K/zA6EgS0
>>R2で試すと普通に発光できるから、R3との何かの問題があるぽい
わかりました。それなら何かしらあるんだと思います。
0867名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6e8a-mRFt)
垢版 |
2018/01/27(土) 23:18:37.30ID:U/tS3/rh0
ソニーがワイヤレスストロボに力入れたいから排除の方向なのかもよ
完全にダメにしないいやらしさとか
0870名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9a75-hlIM)
垢版 |
2018/01/29(月) 09:55:48.56ID:q6GM3dei0
自分もR3とX1TSで不発多発した
光らない率40%くらいで酷いと1回目に必ず光らない状態になったから純正に買い替えたわ
手痛い出費、それを望んでわざとやっているのならソニー最悪
0881名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM3b-mRFt)
垢版 |
2018/01/29(月) 23:27:36.05ID:toT2mFyjMNIKU
r2で先幕だけど、すかることはないなぁ
0887名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8723-2Gs7)
垢版 |
2018/01/31(水) 15:43:24.34ID:7o0eyRjY0
ゴドックスのad600proは海外でいつ発売かな?
0888名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8723-2Gs7)
垢版 |
2018/01/31(水) 17:29:56.56ID:7o0eyRjY0
ん、明後日くらいっぽいな。
自己解決です。
0900名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW 9f31-BrsR)
垢版 |
2018/02/02(金) 12:56:19.46ID:ukmA7tP200202
>>899
一杯あるやろ
0907名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fd2-HmOu)
垢版 |
2018/02/02(金) 22:42:55.27ID:io9y6xV60
>>899
>>904

その気持ちマジわかる。
中華メーカーからBowensマウントにつく安いソフトボックスがいっぱい出てるけど、
ワンタッチ展開と言っても、インナーディフューザーとアウターディフューザーを貼らなきゃならんとか、
一個だけなら見かけ小さいけど畳んだ時の厚みがあって複数持つと嵩張る。
Profoto OCFは一気にディフューザー毎展開できるし、畳むとぺったんこになって、
複数持ち歩くにしてもスタンドケースにスタンド一緒に入れて持ち歩ける。
RFiのボックスだったら品質はともかく中華のボックスと同じだから、
Bowensマウント用のリングがあっても欲しいとも思わない。
0909名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 974d-r4To)
垢版 |
2018/02/03(土) 11:20:02.55ID:dPdIDwWN0
あんまよくわかんないんだけど、
中華に限らずディフューザーつけっぱでも畳めると思うけど?

リングと一体型のが嵩張るのは当然だけど、
一体型は組むの早いよ、10秒あれば楽勝

もっとも昔々のスレで、
waferも20秒で組むと豪語してたやつがいるけどw
0911名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 974d-r4To)
垢版 |
2018/02/03(土) 12:53:25.67ID:dPdIDwWN0
>>908>>910
ボーウェンズのインサートの外径?というか…

ストロボに差し込む部分の外径と
プロフォトの外径は数ミリしか違わないからね

ボーウェンズのインサートで筒条の部分が長いものがあれば、
簡単な加工でプロフォトのリングつけれるかもね
それを意味があるかっていうと話は別だがw
0912名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fe3-K/H7)
垢版 |
2018/02/03(土) 14:18:53.19ID:iG2VBt3x0
しかし国内メーカーはトロイな
無線ストロボは中華に食われっぱなしで傍観
0913名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97b3-+rza)
垢版 |
2018/02/03(土) 14:35:01.21ID:EFzcHW3p0
>>912
ニッチ商品だし儲からないんだろう。
カメラは写真に興味ない一般人でも買うけど、ストロボはねぇ
中華と価格で勝負は無理だろうし
0917名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-tzBP)
垢版 |
2018/02/04(日) 00:30:12.09ID:uAWN7s5Bd
ほしいけど無いアダプタつくりたくて3Dプリンタの購入を本気で検討中。8万円くらいだった。
というのも前にデータ持ち込むと作ってくれるショップで作ってもらったアダプタが便利だったから。
データ持ち込みの3Dプリンタショップ、意外と相談するとデータも作ってくれる定員いたりしますよ。値段は1万くらいしちゃうけど。
0922名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c68a-nHV3)
垢版 |
2018/02/08(木) 02:26:51.88ID:CXjsZ5bz0
趣味で自分の料理を撮りたいド素人なのですが
安価でおすすめの構成はどんなものがありますか?

今のところneewer10086049とワイヤレスユニットを考えています。
ケーブル接続でもいいのですが、ケーブルが4000円近くして高かったので、それならワイヤレスのほうが便利で快適かなと。
定常光の方がよかったりするのでしょうか?
0933名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c68a-nHV3)
垢版 |
2018/02/10(土) 10:51:05.83ID:gXxwOv6x0
>>930
やっぱりあったほうがいいですか・・・
本当に安物のビデオ用三脚ならあるのですが、月を取ろうとしてグニャグニャで「そら無理だわな」と悲しみにくれました
照明機材の後には3万は出して三脚を買いたいです
0938名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d2eb-l371)
垢版 |
2018/02/11(日) 01:05:30.97ID:nN0PLG1e0
晴天下で光量足りないとか、逆光がきついとか、そんな感じ?
大概はレフ板でいけると思うんだが・・・
RAWで撮ってたら、現像の際にある程度、補正できることない?

撮影条件が全くわからないので、なんとも言えないがw
0940名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4d89-mWfF)
垢版 |
2018/02/11(日) 01:11:31.18ID:aeaCwJwj0
TT350をα7R3で使ってるんだけどTTLでオートのままHSS使おうとしても露出オーバーになってしまうな
HSSじゃないとまあ適当に露出を調節してくれてるっぽいのだけど
7R3に対応してることになってたんだけど説明書の対応機種には含まれてなさげ
7R2で使ってる人がいればHSSちゃんと動作してるか教えてもらえないだろうか?
0959名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-yDfa)
垢版 |
2018/02/16(金) 19:03:55.35ID:qYvBL7R5d
ソニーってホットシュー、ダサすぎw
0963名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fe3-vNGb)
垢版 |
2018/02/17(土) 15:30:29.58ID:bH+NVPog0
すぐに欠けるし、濡れると錆出るし
0971名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 679b-PLqx)
垢版 |
2018/03/01(木) 20:51:33.82ID:LQCbhDTx0
>>969
俺のは全ボタンカッチカチいってるよ
0972名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bf9f-fCAz)
垢版 |
2018/03/01(木) 20:59:37.90ID:9JKkk0x+0
>>969
xproは持ってないから責任持てないけど、バラしてPCB固定してるネジ締め直すだけで治るかもよ
タクトスイッチが実装されてるPCBの固定が甘いと、押した時に基盤ごと沈んでボタンの感触がモッサリするのは経験上よくある
0973名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f9e-A/Ur)
垢版 |
2018/03/01(木) 21:09:01.40ID:AVaiD4y70
>>970
やっぱりバラツキがある感じかー、所詮は中華だねw
>>971
全ボタン押した感じがバラバラですわ
製品誤差が大きいのかなー
>>972
ちょっと分解するのは怖いですね、5つ並んでるボタンの真ん中だけですし
ボタン自体がダメかも
0980名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-FKgW)
垢版 |
2018/03/02(金) 09:43:11.77ID:66IgFDo0d
>>974
コマンダーでオフにするよりストロボ側の電源切って一灯づつ測ったほうが早くね
0982名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 271a-2BLV)
垢版 |
2018/03/02(金) 12:52:24.77ID:tQiqZ1rj0
多灯多用する情強はセコニックのリモコン付き露出計
https://www.sekonic.co.jp/product/meter/l_478dr_el/l_478dr_el.html

エリンクロームスカイポートでリモコン管理
http://www.take-online.jp/brand/?id=1475046107-366851

露出計単体だと定価で6マソもするがエリンクロームのモノブロックと
マンフロのスタンドやバッグとかとのセットだと実質3万追加で買えるキャンペーンやってる
http://www.take-online.jp/products/?pid=1463366488-032664&;mca=1458203818-122198
0986名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e7fb-Ud0q)
垢版 |
2018/03/06(火) 11:18:23.98ID:FJYEy4nW0
>>984
そういえばニッシン使ってる時はグループ選択中にテストボタン押したら選択グループだけ発光してたね
Godox移ってから選択しても全部発光するからどのストロボがどのグループかわかりにくくなってわざわざグループ見に行くようになった気がする
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 176日 15時間 29分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況