X



Nikon D750 Part47 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0581名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/26(木) 07:50:37.44ID:yPwGDxn/0
>>580
値段的には850クラスですが性能は遥かにα7R IIIの勝ちだから750の後継機に期待してますよ
ニコンの今の技術では完敗かなw
シャッター駒速や高感度、フルメタルボディ、50万回のシャッター耐久性や消音シャッターどれも羨ましい〜w
0582名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/26(木) 07:57:02.77ID:rzgLjHmw0
>>581
850が負けてるのであれば750はどうあがいても勝てない
それこそ850の後継機の役目
0584名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/26(木) 08:07:48.79ID:OOyYci6z0
この週末も台風の影響で荒れた天気が予想されます。
D750ユーザーの皆さんは雨の日に撮影した事はございますか?

降りしきる秋雨の中、水煙を上げて疾走するN700系を
ダイナミックに撮りたいのですが、
カメラやレンズ、三脚は何が宜しいでしょうか?
その他防水器具などお勧めの機材がございましたら
御教示ください。

雨中撮影のテクニックやRaw現像のコツなども併せて
御教示いただれば嬉しいです。
0585名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/26(木) 11:18:08.62ID:ot2Bcy3t0
>>582
レフ機とミラーレス機を比べてもな。
電源入れないと絵もみえないのは肌あわないわ。

おおきさ、重さ、シャッター耐久性や駒速で勝てないのはあたりまえ。

高感度は実質なら750でいいし。
0587名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/26(木) 13:42:37.22ID:6QIi1Fo6O
本日はあいにくの平日ですが雲ひとつない良い天気です。
0588名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/26(木) 13:47:20.65ID:OOyYci6z0
バリ順。シチサン・カツカツ・日の丸
0589名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/26(木) 13:48:38.03ID:yPwGDxn/0
何とか屁理屈をつけてニコンを擁護してるけどそれじゃニコンの為にならない!
今の時点でもソニーに大差をつけられてるのに擁護してたら更に差が開くよw
ニコンも早くミラーレスに本腰入れて販売しろ!
0591名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/26(木) 14:36:26.86ID:CE1fRF6e0
D750&D850に満足してるから、他社は全く興味なし
ネックは重いことだけ、重さかさばりだけは頂けない
0592名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/26(木) 15:12:38.86ID:FhF3PVzW0
ソニーはミラーレスの宿命電池もちとレンズがなー
価格の後の数字はCAPA5月号総合評価
FE 24-70mm F2.8 GM SEL2470GM 28万 4.5 年輪ボケ
FE 24-70mm F4 ZA OSS SEL2470Z 9.4万 3.5 周辺が駄目
FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS SEL2870 4.5万
FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240 11万 4 ボケが駄目
α7 2ってボディは安くても割引キットレンズはFE 28-70の残念レンズだけ
CAPA総合評価キヤノン24-70/4 3、24-105/4-2 3.5より上の4貰った
24-120/4付きで20万以下のD750 24-120キットはCP超高い
3年前の機種なのにヨドとか入っても直ぐに売り切れって程売れてる
D850とD750の生産大変そうだ
0593名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/26(木) 15:22:24.18ID:yPwGDxn/0
>>592
バッテリーなんか予備を持って行けばいいだけw
レンズの違いが分かる素晴らしい目を持って居て羨ましいなーwww
ソニーのレンズが駄目ならタムロンやシグマのレンズが有るけどなw
因みに俺はニコンのミラーレス待ちだけどねw
0595名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/26(木) 15:52:16.71ID:yPwGDxn/0
同クラスのレンズを目隠しテストして分かる人は極一部の人だろうなーw
大部分の人の評価は雑誌の提灯記事の受け売りに過ぎないwww
特にキャパの評価を信じる奴ってwww
0596名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/26(木) 17:33:37.14ID:sbCygEMu0
ニコンもミラーレス作らなきゃ近い将来業界の置いてけぼりになるのはニコンユーザーでも認識してる事だし、
実際ニコンが他社に遅れをとらないようミラーレス開発してるのも周知の事実だし、
そしてその事とは無関係に、D850がレフ機として最高峰の出来であるのも事実だし、
>>589は何とか屁理屈つけてニコン叩きしたいだけじゃん。なーにがニコンのためにならないだよ似非ユーザー。
0597名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/26(木) 18:11:35.35ID:CE1fRF6e0
ID:yPwGDxn/0が懸命にGKソニー宣伝しようと、D850持ってたら、α7RIIIは興味がない
α7IIIを出したら、また来てくれ
0598名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/26(木) 18:18:48.40ID:dHv0hf1o0
ニコンがミラーレスに行っても結局ソニーセンサーなんだから
ソニーを超えられないんだよなあ
0601名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/26(木) 18:34:31.81ID:Yr1rDehZ0
>>593
予備バッテリー持てばってニコンメインだとソニーは尋常じゃない速度でバッテリー減るからまずそれに慣れるのが結構かかるんよ。
0602名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/26(木) 19:00:14.42ID:sQr1zha40
>>592
ニッコールの24-120て便利ズームはD750スレでさんざんバカにされてるから
0607名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/27(金) 16:46:13.48ID:3b6svIpi0
旅行用には24-120は便利、重くて高価な24-70とか持ち歩きたくないだろ
作品撮影なら単焦点だし、要は使い分け
0608名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/27(金) 16:50:51.25ID:T1TsUV1F0
24-120中古7万でもどんどん売れて人気だけどな
D750キットなら先日まで20万切りレンズ実質新品
の半額以下4.6万で手に入ってCP超高い
今日からD750 24-120キット2万値上げで量販店
22万とか…
0609名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/27(金) 18:42:03.07ID:ljgaKaLz0
>>607
旅行用でフルサイズ?w
俺もフルサイズを持ってるが旅行用なら他社のミラーレスを使ってるw
撮影旅行なら単焦点専門で24-120見たいな画質の悪いレンズなんて持って行かないw

要するに24-120を買う奴は情弱初心者www
0611名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/27(金) 18:54:26.19ID:n0N+vjm30
750なら軽いから旅行でもありだけど、軽さ求めるなら24-85との組み合わせの方がいいかもね。
俺は旅行の時はレンズ込みでも軽いD7200にしてるけど。
750持って行く時は24-70だな。
0613名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/27(金) 18:56:20.67ID:xZmqwuv30
旅行こそフル装備だけどな。国内線飛行機の機内持ち込みギリギリ収まるようにシステム組んでる
0615名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/27(金) 19:10:19.90ID:ljgaKaLz0
>>614
撮影旅行は車で行くから機材はたとえ使わなくってもたくさん持って行くよ。
でも間違っても24-120見たいなズームは持って行かないw
0621名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/27(金) 21:03:37.30ID:0mvp3EBg0
出た時は色々言われたが3年経過したら
その安定感と質実剛健さ、融通の高さが再評価されてる感じだな
基本設計が良かったのか
ライバル機がだらしなさすぎるのかようわからんが
0622名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/27(金) 21:07:38.84ID:FZejuhml0
ちょと待て
リコール出したから質実剛健は違う思う
0624名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/27(金) 22:09:00.95ID:ddOgyL2O0
750ってかなり古い設計でしょ。NIKON rumorsで噂出てた時点でバリアングルのスケッチだったしな。発売する更に3年ぐらい前じゃなかったかな。
0625名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/27(金) 22:18:43.65ID:H82Sd8yT0
またジワジワ売れ出してるけど後継機はどうなんだろ
D5センサー搭載、高感度特化で30万前後だったら最高
0626名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/27(金) 22:46:34.36ID:FZejuhml0
高いよ
センサーこのままでいいから153AFにしてほしい
0627名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/27(金) 22:47:47.11ID:0+D9FC3O0
>>616
どこに住んでるか知らないけど高速で2時間も走れば普段とは全然違う場所で撮れるでしょ
飛行機乗らないと我慢できないならしょうがないけど
0631名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/28(土) 01:04:59.52ID:mkHWc/8R0
>>527
ヤフオクの「おまたせしました〜」ってやつか?
ずらりとカメラ系出品してて「個人」なんだってよ。

クズのレンズ付けて「ダブルズームでお買い得って」奴には
さすがに恐れ入ったな。ここまでするんかと。

また、高値で入札してる大馬鹿がいるんだよ。
付け上がらせるだけなのに。
0632名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/28(土) 01:43:44.53ID:OKYDydZa0
>>621
え…実用的な性能の部分では発売からずーっと一定して評価高かったと思うけど。
影の帯問題とかの初期不良やシャッター音や見た目が安っぽくて気に入らないとかの声はあったけどさ。
0635名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/28(土) 03:14:06.01ID:Qw6U1zwt0
4つ葉は良いんだがモデル毎に同じ位置のボタンの機能が違うので混乱する。二台持ち歩きなら4つ葉二台より片方はむしろD750にした方が逆に使いやすい。
0636名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/28(土) 05:38:35.59ID:nDRgGfDW0
>>633
でもニコンはカメラシェアではソニーにも抜かれて3位転落だけどなw
今後は圧倒的なシェアを誇るキヤノンとソニーの戦いだろうな。
ニコンはペンタとの3位争いに負けない様になwww
0637名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/28(土) 07:03:58.67ID:gU1Sv/K+0
>>631
糞ズームでダブルズームセットは、明らかに初心者だましだからたち悪いよね。
あんな糞セットでも買っちゃう人がいるからね…
0638名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/28(土) 07:04:59.80ID:W9K5Uqmh0
結局期待された6Dm2のスペックがあまりに旧態依然として
スペリオリティーが無さすぎて失望の渦で大こけしたんで、
相対的に3年前の750が再評価、再浮上してきたというのが真相

750は3年間にバグ修正が進んで、当初よりのメリットの
暗所特性やグリップの良さ、取り回しの良さが際立つ形になったと
0639名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/28(土) 07:09:16.22ID:W9K5Uqmh0
750はバグが消えると
810と同期設計の高精細、精密描写傾向がプラスに評価されてるんだろう
画素数の割に画像にシャープ感、精細感があるのが再評価につながってる
6Dは先代から、画像にはまったり感はあったが精細さには欠けていたし
0640名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/28(土) 07:10:12.73ID:C30+yqhp0
>>638
シェア3位の弱小メーカーのD750を買う奴は情弱初心者なんだろうな
今から買うなら将来性の有るキヤノンかソニーしか選択肢は無いだろう
0641名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/28(土) 07:32:33.38ID:i5yBf889O
この土日もまたしても撮影日和ではありません。
逆光に輝く薄は定休日となっています。
残念ですが各自ご自宅でお過ごし願います。
0642名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/28(土) 07:43:02.33ID:VshaBPyD0
d750、a7ii、80dで迷走中の情弱者でございます。
調べたり見に行ったりする度に欲しいカメラが変わるわ・・・

8年程前の初心者用一眼からの買い換えだから何買っても満足できそうだけど、またしばらく買い換えはできない財力なもんでw
0643名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/28(土) 07:43:13.35ID:W9K5Uqmh0
そして3年で価格もこなれて
コストパフォーマンスも最高になって売れだしたと
0644名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/28(土) 07:46:20.96ID:W9K5Uqmh0
6D2の低スペック感と価格割高感を演出する存在が750
バグ無期限無料修理券付機種だと思うとお買い得 良心機
0646名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/28(土) 08:05:48.54ID:9IflHGYi0
>>642
自分もそうだったけどその場合フラッグシップを買わないとずっと付いて回るよ。2番手3番手を買うと何かを妥協してしまうからね。
値段も重要だけど割り切れない人はそこも重要
0647名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/28(土) 08:12:17.67ID:nZPk/b8N0
高機能で難しい機種か簡単で安い機種か。
日本人のニーズだと両方必要だからな。

楽レコとかビデオもそう言う批判は、
20年も前からあるからな。
0648名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/28(土) 08:14:36.58ID:QFQ2X4RZ0
ソニーは最新のズームがかなり良さげで魅力的なんだけど
α7Riiiに12-24/4、24-105/4と適当な単1本追加したら100万コースだわ
0649名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/28(土) 08:21:44.75ID:a367FcJy0
>>648
カメラ道楽としてなら100万円なんて安い方だよ。
いっぺんに100万円を出すのは出来ないけどコツコツと買い揃えればいいだけ。
その為にはカメラメーカーとしての将来性が大切、途中でカメラ事業から撤退されてサポートや修理不能になっては困る。
ニコンの将来性は不安だらけだからこれから買う人はキヤノンかソニーにすべきだよ。
0650名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/28(土) 08:33:03.06ID:Abt8tzDp0
ニコンのミラーレス待ち
ダメそうだったらソニーに行きます

という口実で金を貯める
0651名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/28(土) 08:35:22.28ID:Qw6U1zwt0
ニコンがカメラ辞めたらFマウントの一定以上のレベルの機材はプレミア付いて高く売れるわ。
0652名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/28(土) 09:12:54.40ID:czZlI/nu0
>>645
フルサイズ3位転落確定のキヤノンの方がヤバい
6D2買ってもステップアップ機種の5D4, 5Ds, 1DX2
まとめて全部ショボい
0653名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/28(土) 09:44:32.61ID:XwG5p9ZL0
GKゴキブリ&キャノネッツが必死すぎて笑える
いいカメラ作れば黙っていれば売れるのに、可哀想…w
0654名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/28(土) 10:30:09.30ID:fVZ6Ut2V0
>>642
α6000→80D→D750と買い替えをしてきた経験から
純粋に写真を楽しみたいならD750
動画、バリアン、使い易さを取るなら80D
SONYは良いレンズは高値だし先を考えると苦労する。
あとバッテリーもたない
0655名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/28(土) 10:35:10.47ID:a367FcJy0
>>652
企業業績は個々の製品じゃ無くて利益で判断するんだよ。
キヤノンとニコンを企業として見るとキヤノンの方が遥かに大きくて優良企業だよ。
0656名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/28(土) 11:18:19.80ID:NcYu4mY00
でも明らかに性能の劣るキヤノン製カメラを使うのは、本末転倒だろ
最新の5D4や6D2は見てられないw
0657名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/28(土) 11:27:16.40ID:xSRP8jrs0
今からキヤノンにくら替えとかはっきり言って情弱の極みだよな
0658名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/28(土) 11:45:13.99ID:a367FcJy0
>>656
>>657
まぁキヤノンは2ちゃんの引き篭りのスペックオタクは相手にしてないから
写真撮りに表に出ろよw
キヤノンのカメラが優秀なのは圧倒的なシェアを見れば分かる。
0662名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/28(土) 15:47:30.60ID:x1ghEadv0
ニコンブランドがなくなることはありえない。


資本は中華やらに変わるかもしらんがね♪
0663名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/28(土) 16:03:05.26ID:fOv/pu6f0
>>648
暗くて写りの悪いレンズに替えてさらに金かかるとか罰ゲームかよ…
0664名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/28(土) 16:20:17.62ID:W9K5Uqmh0
ソニーのミラーレスは絵より
機能的、機械的不具合や雑な設計
故障発生が多い、累計100マンぐらい投資したが
すべて売却した
まだ商品としてもシステムとしても未完成なのがソニー

750は初期バグでがっかりしたが
バグ無料修正が進んでみると実に安定した設計と質実剛健さに驚きと再発見となった
いまのロットで買うならソニー機よりゼッタイ750をお勧めする

6D2は残念ながら、設計ミスというより商品企画ミス
2017年に出すスペックではない
残念ながら戦略ミスだと思う
0665名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/28(土) 16:26:19.72ID:W9K5Uqmh0
750は初期開発費用を回収しただろうからこのまま型番続けて
ハイCPを売りにしたほうが良い
ユーザーに不満点の消込をインクルードして行って小改訂版にてっしてVeruPのみで
ブラッシュアップすれば
他社が対抗機種出しても、初期価格では750に太刀打ちできない状況が続くはず

ロングラン機にすれば、名機というブラン評価も生まれて来る
そうなれば向かうとこ敵なし状況を作れるだろ
フルサイズ入門はまず絶対王者750からという
0666名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/28(土) 16:28:35.43ID:gU1Sv/K+0
6D2は勝者のおごりだろうな。
まあ、あれだけクソ性能であの値段なら、少ししか売れなくても利益は出てそうだけどw
0667名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/28(土) 17:28:44.28ID:0Qzkuryj0
D810もかなりコスパ良いと思う
後継機は来年かな?そろそろリーク来てワクワクしたい
0668名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/28(土) 17:31:36.03ID:nOKFg0QY0
>>658
マクドナルドが店舗数日本一だからマクドナルドが日本で一番美味いハンバーガーチェーンだと考えるクチか?
0670名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/28(土) 17:43:40.77ID:wANsgs6u0
>>664
俺もだわ
一度ソニーに浮気したけれど、ホントに設計者は写真撮影したことあんのか?と疑いたくなるUIだし、レンズが軒並みCP悪い
そんでNikonに戻ってきたよ。勉強代高くついた
0672名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/28(土) 19:15:16.46ID:W9K5Uqmh0
恥ずかしくて言いたくないくらいソニー機に投資して
本気で全売却したよ
レンズもコンデジもすべてね
残ってるのはハンデイカム位か
正直、本当に酷かった RX1Rだけはは一時嵌ったけどね
0673名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/28(土) 20:56:06.87ID:3hNuBRmp0
シェアを押し上げるのは子どもを撮りたい初心者ママが多数
D3400とかD5600とかよりもKISSの名前の方がウケがいいのは当たり前
0676名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/29(日) 08:02:25.06ID:74DIkVRr0
いまの810はコスパ良いよね
高級機デビューにはちょうどいいかも
0677名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/29(日) 08:08:18.83ID:9CtfUjC80
>>676
800系を買って見れば800系の弱点が分かるよw
買う前は800系はスペック等は最強で憧れるよなw
そんな俺は600系が一番だと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況