【今だ現役】Nikon D5300 Part 10 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/18(月) 22:48:09.31ID:1mK1ej7y0
I AM THE D5300

AF-Pの新レンズを与えられ、今だ現役のD5300
GPS内蔵、WiFi内蔵、Expeed4、2400万画素で画質は最新のD5600に比べそん色なし
タッチパネルいらないなら超お買い得モデルのD530

Nikon公式サイト
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d5300/

デジカメWatch ニコン、フリーアングル液晶+Wi-Fi/GPS内蔵の一眼レフ「D5300」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131017_619780.html

前スレ
Nikon D5300 Part 9©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1474768162/
0331名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/25(木) 08:51:30.64ID:QR//PY500
>>329
おれはこのレンズを使うために5300ダブルズームも一緒に買ったが、キャッシュバック15,000円貰えたよ
0333名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/25(木) 09:47:28.55ID:ZC4q9zTc0
ちょっと前のレンズキャッシュバックキャンペーンは
DX廉価レンズも3000円キャッシュバックしてたのにな
0337名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/06(火) 13:30:41.98ID:cqbu47sc0
D5300って2013年11月発売なんだな
そんな前の機種だったんだと驚き桃の木山椒の木w
完全にふた世代前の機種なのになんで現行?
写りもD5600と、大差ないと聞くし5年も前なのに今でも通用すると言うのが不思議ちゃん
0340名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/06(火) 14:55:25.29ID:k9/wXQYO0
>>337
>今でも通用すると言うのが不思議ちゃん

発売後センサーもその他の部分も、ほとんど技術の進歩が無いので当たり前
0341名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/06(火) 15:31:29.97ID:Bu4GoowQ0
D5300が初めて買った一眼レフ
初心者には必要十分な性能とコスパで満足してる
慣れてきて、高感度耐性高いボディが欲しくなるが、技術が進歩しておらず、未だに現役
あっという間に4年経った
画素数落としていいから、ISO2000位までノイズレスな画を出すAPSCボディ出ないかなあ
0343名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/06(火) 23:26:46.14ID:jdR3++wE0
>>342
そこはアレですよ、予算の都合で・・・
D500、コスパ良いとは思いますが、絶対額が高いですし
連写性能削った分を価格に反映させたモデルが出たら、私にとっての理想のカメラですね
0345名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/07(水) 00:10:15.40ID:SvYM3tnE0
それかディスコンの7200だな
でも、本体に金をかけるよかレンズに金をかけた方がいいぞ
0348名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/07(水) 19:44:47.62ID:ecKQ2rE20
>>340
いや、だからなんで5年も経ってるのに技術の進歩が無いの?って話

価格コムで勧められてるの見て買ったんだが5年も前の機種と知ってビックリ、更に最新のD5600や3400と比較しても変わらないと知って2度ビックリ
0349名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/07(水) 21:02:32.76ID:GRT7POmh0
>>348
そりゃセンサーサイズが固定なら物理的な限界に近づけば
性能向上も鈍くなるよな
10万以下のマスプロ製品で、しかもバッテリー駆動とくれば制約も多い
価格と性能のバランスが取れて成熟した段階になったんだよ

車も同じだろ
初代プリウスがモデルチェンジを重ねれば300km/h出すようになるのかって話だよ
0351名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/08(木) 02:15:16.98ID:7T4y4E920
>>350
あ?
動力性能は大して変わらんだろ

カメラで言えばバッテリーの持ちが良くなったのと
WIFIとかの周辺の性能が上がっただけじゃん
0352名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/08(木) 04:05:23.74ID:85uXt1OM0
例えば、光学ローパスフィルターレス仕様みたいな
画期的なシステムがあれば新型を買うけど
今の段階じゃD5300からたいして進化してないのは確か
0353名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/08(木) 08:09:16.26ID:mMjDgq+G0
進化が鈍いからキャノンはサブダイヤルとAF-ON付けたラインナップ出してるんだよな
ニコンも軽量機にハイスピードシンクロやピント微調整とか付けて来ないかね
6000番代とかで
0354名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/08(木) 13:31:11.52ID:lN4Qk4H60
CES〜CP+の今動きが無いからラインナップの整理統合は秋以降かねえ?
不思議とD7500がそこそこ売れてるから現状維持?
0355名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/08(木) 13:44:37.65ID:V/plATW00
D5300買って3年間いっぱい撮ってるけどレンズ交換しなくてもカメラやファインダー内が
すぐにゴミだらけになるのが駄目だな。1年ごとにサービスに持ち込んでクリーニング必須よ
たぶんセンサーにすぐにゴミが付く欠陥で有名なD600と同じレベルだとおもう
0357名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/08(木) 15:11:06.97ID:GR8a0DVL0
ファインダーのゴミってサービスセンターのクリーニングで綺麗になる?
なんか取れないとこがあるみたいなブログ見て
もうあきらめてたよ
0358名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/08(木) 17:45:24.65ID:lN4Qk4H60
>>357
ペンタプリズムじゃ無いからフォーカシングスクリーンを外せばファインダーまで素通し
埃が入り易いけどその分清掃も容易
道具や環境があれば自分でも清掃出来るけどSC持込が確実かな?
0359名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/08(木) 18:30:36.74ID:C6kRGSoh0
>>351
初代プリウスと現行ならエンジンからボディサイズまで全然違うし初代プリウスめっちゃおっそいよ
0360名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/08(木) 18:41:09.70ID:BA7c798z0
>>354
7200を持ってるニコ爺は7500に文句タラタラだけど
7000シリーズ持ってない人にとってはネックだった連写が使えて
チルトもするDXのコスパ抜群のベストバイだろうに
0361名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/08(木) 19:22:17.07ID:LybzvCgu0
>>358
ペンタミラー内に入ったゴミって見えないよね
ファインダー覗いて見えるゴミはフォーカシングスクリーン上に着いたゴミだけと思っているが違うのかな?
0364名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/08(木) 19:47:08.77ID:lN4Qk4H60
>>361
ミラー部はほぼ無いんじゃないかな?
小さい埃がファインダーのガラス部分に
大き目のがフォーカシングスクリーン上に残るみたいな感じ?
0365名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/08(木) 21:22:31.52ID:V/plATW00
>>357
センサーのクリーニングのときにファインダーの掃除も出来るところまででいいので綺麗にって言ったら
追加料金無しでやってくれた。ただし分解掃除だと工場行きなので何週間か預けて別料金発生とのこと
0366365
垢版 |
2018/02/08(木) 22:27:04.08ID:V/plATW00
追加料金無しは記憶違いだったかも。カメラ内部掃除名目で千円ぐらい追加っだったかも
すんまそん
0367357
垢版 |
2018/02/09(金) 08:15:09.97ID:LSgTh9v20
ありがとう
今度SS行ってみるよ
0368名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/09(金) 09:53:22.83ID:JP5rp5nD0
センサークリーニングなんて自分でやればいいじゃん
DXなら簡単よ
FXでも自分でやってるよ
0369名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/09(金) 09:57:44.00ID:JP5rp5nD0
F11で等倍で分かるようなゴミが出てきたら清掃。
で、F22で等倍1つもゴミ無い状況まで清掃してる

SCはF16で、チェックしてるらしいけどな
0370名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/09(金) 11:16:33.50ID:3SIc36nS0
初めての一眼で値段も手頃だから買おうと思ってるんですけど、今買ってもまだまだ使えますか?
0371名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/09(金) 11:25:55.13ID:SMb/6cq70
スマホに撮った写真転送したいとかなら5300のWiFiより5600のBluetoothのほうが圧倒的に便利だからそっち(あとタッチパネルでのフォーカス合わせ)
そんなの重視してないなら5300でいい
0372名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/09(金) 11:37:02.37ID:lpzVs9X+O
◎◎◎ロマンスカー撮影ならまずはここ・富水の踏切脇の撮影地の確認です◎◎◎

富水駅のホーム栢山方から見える、駅至近の栢山6号踏切の脇で
鉄道撮影の四大原則を遵守したVな写真が撮影できます。
富水駅を西口から出て、線路に近い道を歩きましょう。
迷う間もなく踏切が見えてくるはずです。

各種ロマンスカーが直線から緩やかなカーブに差し掛かった瞬間を狙いましょう。午後にバリ順となります。

※狭い場所です。踏切を通行する人の迷惑にならないよう、
品行方正に振る舞いましょう。
※シチサン専門員向けの撮影地です。風景派の方は他の場所で撮影しましょう。

▽▲☆□◆●◇▼■★□☆○▼▽○★◇●▲○☆△◎●☆□★▼▽◎◆◇●○
0373名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/09(金) 13:32:39.81ID:nuMxlCsw0
>>370
現行機種だからまだまだ使えるので安心せい
レンズはAF-Pダブルズーム一択だから間違えて在庫の古いやつを買うなよ
0374名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/09(金) 14:27:06.27ID:3SIc36nS0
>>373
ありがとうございます
買ってこようと思います!
0375名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/10(土) 13:11:01.24ID:63ZuNQNt0
自分でもクリーニングキット買って5300のセンサーのクリーニングしているけど取れない大きなゴミが出てくる。
位置は毎回決まって画像の左上だ。(自分でクリーニングする場合はセンサーの右下部分になる)。この部分って
ゴミ問題で短命に終わったD600のゴミが付く箇所と同じなのよ。D600の欠陥を引き継いでいるのだとおもう。
0376名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/10(土) 16:17:42.18ID:4tA2IsDJ0
油の汚れだと思うけど、清掃して一度は綺麗になるんだよね?
そしてすぐまた同じ場所に汚れが付くってこと?

それともこびりついて拭いても取れないのか?
0377名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/11(日) 00:08:41.81ID:2zyRRKib0
素人なりに予算内でいろいろ調べてd5300買おうと思うんだがいくつかアドバイスをもらいたい。
(現時点では望遠にイマイチ惹かれず標準と広角はスレで出てきた10-20を検討中)
1、新製品と旧製品の違い
2、新品かキタムラの中古かで迷っている
3、風景撮りたいから広角が欲しいが望遠の魅力をおしえてくれ
0381名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/11(日) 02:48:43.96ID:2zyRRKib0
スレで古い在庫のやつ買うなよって言ってるから何か違うのかなと
0383名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/11(日) 14:52:40.66ID:jQKfN6XQ0
なるほど
じゃあ、レンズキットのほうがいいのか
0385名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/11(日) 15:02:10.41ID:20a4N31t0
AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR は2016年9月16日に発売されたもので、AFにステッピングモーターを使用し、速くて静かです。
AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II は超音波モーターを使用しており、AF速度が遅く、音もうるさいです。
0386名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 11:31:05.57ID:VcneFp7P0
まぁ正直動画でも撮るとかでなければ、標準ズームの方はどっちでもいいけど、望遠はAF-Pの方が全然違うね
0387名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 15:08:47.00ID:f9QOusvK0
動画よりも大きな問題はライブビュー撮影時
AF-Sレンズだと、ピント合わせが「ジー、ジー、ピピッ」って感じで1秒以上かかる事が多い
AF-Pレンズだとファインダー撮影と変わらないくらい、瞬時にピントが合う
この差は大きい
0388名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/12(月) 22:05:48.16ID:Nf8109eh0
いろいろ助かる
ちなみに望遠で何撮ったりしてんの?
0391名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 11:26:05.02ID:xkRUs4h9O
☆☆☆☆撮り鉄の決まり☆☆☆☆

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上をまとめると
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

◆★◎▲▽□◆▲■☆□○▲●◆◆▼★□◆○◎▽□◆☆★▲◎□▽▲○◆■▼▽△★○▲●□◆▼▽◎☆□■△★●◎◇■▽
0393名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/19(月) 10:22:31.46ID:pyYXhCCR0
年末からの値下がり傾向見るとモデルチェンジかなと思わせる
0395名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 10:50:59.97ID:7XNW30N80
大手の販売店では先週末から10,000弱値上がり。
誰かさんに安く買わせるためピンポイントで値下げしたか(・∀・)
0398名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/21(水) 11:10:33.96ID:Fb7pAk1N0
広角ズームで超悩み中なんで誰か相談にのってくだしい
AF-Pにするかシグマの10-20 F3.5にするか
主に風景・星景なんですがアドバイス求む
0399名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/21(水) 13:33:21.23ID:6lY25PHz0
星なら明るい方がいいんじゃない?
AF-P持ってるけどやっぱ絞ってなんぼなかんじだし
0400名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/21(水) 14:16:52.51ID:qTBIzI3x0
>>398
AF-Pを使いたくてD5300を買いましたが非常に満足しています
シグマは使ったことないですがAF-Pの倍以上ある重さで以前から選択肢に入りませんでした
重くても構わない時はD810と18-35を使ってます
どうしてこれで悩むのかよくわかりません
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000970239_K0000041292&;pd_ctg=V070
0401名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/21(水) 15:49:23.59ID:FI1A+TsU0
>>398
D5300とD7500使いの俺だが、シグマ10-20f3.5を使ってる。
AF遅いしなかなか合わないよ。イラっと来るときが結構ある。
af-pの方が安いなら、シグマは無理に買わなくてもいいんじゃない?
0402名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/21(水) 21:09:52.86ID:zUko8itx0
今日量販店でD5300とD5600触って同じAF-Pレンズ
※同タイプだけど使用レンズそれぞれに装着済
設定も全て同じなのにD5600の方が明らかに
AFや撮影間隔のスピードが速かったんだけど
この両機種はそういった性能差って結構ある?
0403名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/21(水) 21:54:09.19ID:hLQsjccI0
>>402
あるかも知れないけど、きちんと検証した人は殆どいないでしょ
D5300に満足できない人は、D5600とかじゃなくもっと上位の機種に乗り換えるだろうしね
0404名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/21(水) 22:33:43.46ID:Fb7pAk1N0
>>399-401
ありがとう。ピント遅いのは気になるかも
星景撮る時はMFにして明るい星で液晶で拡大してピントを追い込んでから
ピントリングをセロテープ止めして撮影してるんだけどAF-Pはそういう使い方して
大丈夫かな
0409名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/22(木) 01:15:06.24ID:n4HnQou60
>>406
星撮るなら少しでも明るいレンズの方が良いとは思うけど、シグマのは設計が古すぎるしなあ。周辺も結構流れるよ。手ブレ補正もないよ。

ニコンAF-Pとシグマ、決めるのはお店で試してみてからでもいいんじゃないかな。
0411398
垢版 |
2018/03/23(金) 01:16:30.91ID:ZBnI/obw0
結局予算オーバーだったけどトキナー11-20F2.8をポチっちゃいました
0413名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/23(金) 08:36:08.60ID:CqVmIhxx0
>>411
星景を重視されたんですね
星景がメインならポタ赤使うかどうかにもよりますけど、
フル+単焦点の選択もあるかもしれませんね
星景は鳥撮りと同様に要求が極端なので難しいですね
0414名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/23(金) 18:51:48.12ID:QPSIvNsv0
>>402
完全に同じ設定同じメモリーカードならD5300の方が書き込み速度他内部処理は早いよ
連写してバッファがいっぱいになる、撮影が止まる速度はD5300の方が僅かに遅い
JPEG最高画質だと2-3枚D5300の方が多く撮れる
その後の復帰速度もD5300の方が早い
0416名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 00:10:15.17ID:XjlaHOR60
D5600はピクチャーコントロールが若干違って新しい
あとヴィネットコントロールもONにすると遅くなる
0417名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 07:23:12.63ID:/il3i2r40
俺、タムロンの新型10-24使ってたけど、ボディに対してでかすぎるので昨日Nikonの10-20に買い変えた。
今日から三日間山で使ってみる。
撮影がメインの時は850と14-24だけど、そうでないときは5300の方が小さくていいな。
0418名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 08:50:47.14ID:UIJyBzZH0
俺はD800/18-35メインで重要でないときはV1/6.7-13になり、APS-Cは殆ど退役同然になっていた
色々買い換えたがD5300/AF-P10-20を買ったらこれを一番よく使うようになった
せっかく買い換えたD810の出番が減ったな

さぁコレからD5300/3518で桜を撮りに行こう
0422名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 09:51:38.98ID:e89p61Ah0
元々Nikonのデジイチ使ってて1インチコンデジ→ミラーレスと来てるけどやっぱり一眼レフが使いたい…
ミラーレス(GX7MK2)と5300で併用しようとしてるんだけど、どっちかしか持ち出さなくなりそうな予感。
この手の二台併用は意味ない?
レンズは
LUMIX G 12-32mm
LUMIX G 25mm F1.7
LUMIX G MACRO 30mm F2.8
望遠使わないので5300はレンズキットを買おうとしてます。
0423名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 10:31:44.65ID:ysIc/WRl0
>>422
ズームと単焦点とかで2台持ちはありだとは思うけど
君はいずれフルサイズに行きそうな気がする
秋辺りに出そうなD760待って貯金しとこう
0424名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 10:40:17.28ID:e89p61Ah0
>>423
ありがとう。フルサイズですか…
今まで併用というのをやったことがなくて。
フルサイズとAPS-Cとか、ミラーレスだったら分かるんですが
0425名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 19:41:36.14ID:fYppts0F0
>>420
流石にそれはないですww
街灯が昔からある水銀灯だったんですよね
映像素子の問題で強い緑の光として表現してしまうみたいです
0426名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 21:32:49.03ID:cgjIOsrH0
撮影素子の問題じゃなくて含まれてる光の波長の問題……
水銀灯で緑〜紫被りするのはフィルムでもあるんですが……
つか思いっきり照明の所為じゃんね……
0427名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 21:37:12.02ID:cgjIOsrH0
WBのプリセットマニュアルも使えない低脳に撮影素子の所為にされたんじゃカメラが可哀想過ぎるね…
0428名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 00:23:57.29ID:aU1tuBCT0
なにが? 俺は事実を言ったまでだし
どうせお前らはD5300持ってないゴミ貧乏人だろうがw
いくらでも相手になってやるぞ引き篭りのカスが
0430名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 14:10:48.88ID:wfWFL2hG0
自分が知らないだけで他の人にはよく知られている当たり前のようなことなのに
それを指摘されるとキレるって反応がガキっぽくて初々しいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況