X



【今だ現役】Nikon D5300 Part 10 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/18(月) 22:48:09.31ID:1mK1ej7y0
I AM THE D5300

AF-Pの新レンズを与えられ、今だ現役のD5300
GPS内蔵、WiFi内蔵、Expeed4、2400万画素で画質は最新のD5600に比べそん色なし
タッチパネルいらないなら超お買い得モデルのD530

Nikon公式サイト
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d5300/

デジカメWatch ニコン、フリーアングル液晶+Wi-Fi/GPS内蔵の一眼レフ「D5300」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131017_619780.html

前スレ
Nikon D5300 Part 9©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1474768162/
0758名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 21:54:33.34ID:Lpc2799E0
>>752
5500のWズームキット、18-55mmは普通に良いレンズだけど55-300mmはウンコだから絶対買わない事を強く推奨
D5300のAF-P Wズームキットがお買い得
ISO感度は表記が違うだけで同じだから気にすんな
タッチパネルがどうしても良ければD5600かD5500なら18-140mmキット
但し18-140mmキットは割高
0759名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 22:24:21.81ID:ASCzB1bI0
>>752

758の、いう通り
5500のレンズキットはやめとけ
買うなら5600か5300のダブルズーム

エンジン一緒で、センサーも一緒なのでISOの差は実質ない
発表した時のカタログスペック上の違いしかない
今5300を出したら間違いなく25600と表記するよ
だってISOって業界基準もメーカー基準もない、いい値だからね
0760名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/18(木) 00:40:21.29ID:MjORwPs20
>>757
5600とはどう違うの?
0761名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/18(木) 05:48:43.87ID:BhQ5yZef0
D5300のでAF-Pレンズ使うとAFとMFの切り替えが出来ないのと違うか。
MF使えないと夏に花火撮るときとか不便じゃないか。
0763757
垢版 |
2018/10/18(木) 09:03:18.00ID:e4ASXIyo0
>>760
5600は持ってないから知らんけど、カタログで確認できること以外ほとんど同じだと思うよ
0764名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/18(木) 09:05:35.51ID:e4ASXIyo0
>>761
大して不便ではないよ
MFしてシャッター切る時にAF-L押してシャッター切るだけ
むしろちょっとMFしたい時は非常に使いやすい
0765名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/18(木) 10:55:52.73ID:vGsnYjR70
>>760
D5300とD5600でハードウェア的に違うのは

GPS:5300◯ 5600×
タッチパネル:5300× 5600◯
赤外線リモコン:5300◯ 5600△
bluetoth:5300× 5600◯

画像処理系の性能は基本的に同じ
但しファームウェアで実装されてるソフトウェア面は大きく機能差がある
インターバルタイマーでの撮影枚数がD5300の999枚までに対してD5600は9999枚まで
タイムラプス動画のカメラ内育成はD5600しか出来ない
などなど細かいところで差別化されてる
0767名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/18(木) 13:33:16.76ID:8/IuGad80
>>761

このレスに回答した奴あほちゃうか?
持ってねーなら変な回答すな

メニューから普通に設定でMFに変更できるよ
そもそも入門機なんで中上機のようなAFレバーない
メニューからMF, AF-A, AF-C, AF-Sが切り替えられる



あれ?なんでカタカナが半角になったんだ?
Janeのバグ?
0768名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/18(木) 18:53:19.23ID:BhQ5yZef0
D5300でAF-Pレンズ使用時はVR(手ブレ補正)がONの状態でしか使えない
レンズのVRが切れないので流し撮りが出来ない。(出来るけど変にブレる)
0769名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/18(木) 19:30:26.23ID:e4ASXIyo0
>>767
>メニューからMF, AF-A, AF-C, AF-Sが切り替えられる

メニューから、どうやってやるの?
iボタンからしか切り替えられないと思うけど
0770名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/18(木) 21:12:32.50ID:sq6acSiv0
>>752
ISO25600とか画質が荒くなるし普通使わん(ISO12800もだけど)
好きなほう選べばいいと思うぞ
AF-Pダブルズームキットの方がいいけどボディだけ買ってF2.8とかF1.8の明るいレンズを別に買ってもいい
AF-P18-55mmはF3.5だから室内の水族館はかなり暗くて手持ち撮影は難しい
動物園の動物を撮るときはAF-P 70-300mmが活躍する
0772名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/18(木) 23:06:55.70ID:sDJ0FjJp0
まぁ、等倍にして耐えられるのはISO400位までだが、そんなのどのモデルでも大して変わらん
0776名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/21(日) 23:12:55.86ID:TV9isxKA0
やっぱD5300っていいわー
ちっちゃくって、軽くって、写りもいい
しかもダブルズームで5万円台で1インチコンデジやm43より安い
0779名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/22(月) 17:50:59.52ID:rYgGoHEY0
唯一の欠点はタッチ液晶じゃないところ
自分はやらないけど撮った写真を人に見せると必ずスワイプしたりピンチアウトして拡大しようとするorz
0780名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/22(月) 17:57:10.05ID:MX6Uy6jT0
>>779
その辺の設計の古さは価格と引き換えだから仕方ないね
俺は人に見せたりしないから関係ないけど
0782名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/22(月) 18:37:27.92ID:78kHMV/L0
d5300届いた。アドバイスくれた人達ありがとう。
いっぱい撮って勉強したいと思う。
0785名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 07:52:45.65ID:OrbnoNQz0
自分は最低でもチルトか出来ればバリアングル欲しいから7200は無理だった
7500は良いけど先立つものが無いので5300
0786名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 09:13:29.30ID:NC40mvNU0
>>785
5300と7500使いだけど、7500を買ってから5300の出番がめっきり減った。
5300は操作性が悪すぎてね。
目まぐるしく環境が変化する時だと、5300だと操作が本当に面倒で。
あと、7500のタッチパネルは意外と便利だった。
でも、操作性以外は5300はいいカメラ。
0788名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 20:38:03.54ID:c9Dj1iqq0
D5300買った時、D5500発売したばかりでえらい高かったからD5300にしたんだけど、タッチ液晶そんな良いのか
0792名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 06:05:25.96ID:OFWJpkyZ0
>>786
ネオ一眼よりいい感じ?
0793名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 06:41:32.39ID:8CtLCm9o0
5~6万円台で買える一眼レフでは一番良い
0794名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 07:49:30.83ID:0IlwvzqU0
>>792
ネオ一眼(光学30倍ズーム)の画質が悪すぎてね。塗り絵みたいなディテールに我慢できなくなって一眼レフに切り替えた。

3100(売却)、5300、7500とレンズを一通り揃えたらいつのまにか50万くらい使ってた。
バカだなと思った。
0795名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 11:32:44.00ID:RjNmimmI0
>>792
ネオ一眼はセンサー小さいから等倍とかすると見るも無残
そもそもレンズの解像力がセンサーの画素ピッチに追いついてない
ちょっと暗いと塗り絵だし

その点APS-CならISO800〜1600位までは等倍でもまぁまぁ行ける
0796名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 12:28:18.34ID:fMO/Hk/E0
>>792
何を比較したいかしらんが、
画質や合焦の速さファインダーの見易さなどでは比較にならんぞ
しかも安い

換算焦点距離と言われると負けるけどね
0798名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/26(金) 12:23:25.46ID:mxwscley0
おまえ946?
D5500にAF-P買ったんだよな
おめでとう

でも写りはAF-S1855の方が写りが良くね?
動画撮りには静かでいいが静止画ならAF-Sが良いって話らしいが
オレは新し物好きなので出たばかりのAF-Pにしたがw
0799名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/26(金) 18:20:25.01ID:NJpAQLp30
>>798
確かに動画が主な目的だけど、静音オートフォーカスは精神的にもいいね。
写りは大差無いと思うけど。
0800名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/26(金) 21:42:14.01ID:ySssjo1X0
>>793
D5600は?
0801名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/26(金) 22:03:17.26ID:VOLJjF6S0
3機種は基本性能同じでおまけのつき方が違うだけ
大きく違うのは重さ、5300は重いがダイキャストの安心感はある
AF-Pレンズは合焦が早いけどAF-Sのスゥーと合う落ち着いた動作が好きな人も多いかと
タッチスクリーンは評判が良い

この辺はどれが良いかは好みかと
0802名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/26(金) 22:34:21.14ID:PblkEQW00
5300もエンプラだろ…
つかカーボンファイバー強化素材エンプラ初採用機だったんじゃ?
0803名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/27(土) 04:40:51.51ID:SwII03OH0
>>802
>エンプラ初採用機だったんじゃ

そう発表されたけど、どれだけ採用されたのかほとんど軽くなっていない
軽くなったのは次作D5500から
0804名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/27(土) 10:39:22.73ID:OdS4l5Ma0
D5300はボディもシャーシもCFPだよ
ただこれはD5200のGFPから素材を置き換える実用テスト的な側面が大きいから重量軽減より強度の安全率が高めに設定されてる
D5500はCFPに最初から最適化される様に設計されて重量の大幅な低減を実現
握り易いと言われるグリップ形状も社内の落下基準を満たす為に深くなったという経緯も
0806名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/28(日) 06:32:25.52ID:UWMs4q/M0
>>795
一眼レフとは格が違うんやね
0809名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/30(火) 19:26:53.50ID:BD/r0eom0
>>808
性能はまずまず?
0812名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/30(火) 21:58:19.63ID:pP4g9IJg0
これと単焦点で目も覚めるような一枚が撮れる
コンデジやズームレンズとは次元が違うから楽しいよ
0813名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/31(水) 08:59:51.68ID:Ud2j1Jqq0
>>812
5300でもデジカメやネオとは違うんか?
0816名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/31(水) 10:44:14.52ID:Ud2j1Jqq0
>>814 >>815
わかった!買う方向でお店行ってきます。
0817名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/31(水) 12:14:02.54ID:aBCTHqSG0
コンデジでもソニーのRX100m6は結構頑張ってるけど
0819名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/31(水) 19:00:12.02ID:a2fqMFnq0
>>817
所詮1インチ、APS-Cとはまるっきり比較にならんわ
全然売れなくて宣伝費もなく、デジカメ板でステマするほか宣伝する方法が無いことがその証明
0825名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/02(金) 04:55:02.40ID:yMVtt+WX0
>>824
>gpsは数メートル単位で平気でずれるよ

それは普通、十分正常の範囲
スマホのほかの情報を使うシステムや、マッピングするシステムと比べるの無理
0832名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/06(火) 01:28:20.89ID:V1cRKQv00
通りすがりのヤマダで
税込55500円のポイント10%ついて
実質50000円で買えた
0836名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/07(水) 21:00:02.60ID:Hxgf4oTg0
マジに安いな
4年も作り続けてるからもう回収済みであとは製造コストのみなんだろな
センサーとか最新機種と共通化してるしエンジンも一緒ならでる絵は同じか
0837名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/08(木) 15:53:02.43ID:eN2jG3hl0
自分も先週リサイクルショップで新品未開封のD5300買ったわ。
怪しかったけど4万5千だったから即買いした。
0840名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 00:03:20.00ID:xe9VADi70
>>834
買うならダブルズームがいい?
0841名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 01:03:10.46ID:ZMiVQAmq0
超広角撮りたいとかでないならダブルズーム一択でしょ
超広角撮りたいなら素直にD750とかのフルサイズに行くべきだし
0845名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 10:11:03.26ID:Nmzdssg/0
>>842
確かにAPSに超広角の選択肢少ないけど、純正10-20いいよな
旅レンズはこれ1本で何とかならんこともなかった
最近はそれプラス単焦点50mm(換算75mm)を持っていってる
0846名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 10:42:54.39ID:TUhOqkzM0
>>845
俺の旅レンズはAF-P18-55一本の事もあるが、
10-20+DX35mm f/1.8Gの二本立てのことが多い

本当にD5300とこの軽量レンズの組み合わせは楽で助かる
0847名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 11:42:45.40ID:Jn2By7Q30
>>843
何とること多い?
ズーム使うものはとらんの?
0848名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 14:30:49.53ID:or29cKqy0
>>839
えーー
リサイクルショップだから古いレンズかと思ってたけどAF-Pダブルで45Kだなんて安すぎますね
ほんとにオメ!
0849名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 23:16:01.89ID:/h6Zrotg0
>>847
風景と星かなー
あとは1m〜50cmくらいの距離で花を取ったり物を撮ったり
望遠レンズはイベントの舞台ステージとか動物園行った時に使うけど1年の中でそう何回もあるかというと
0850名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/11(日) 17:16:14.34ID:qEZsdRFP0
魚眼レンズで安いの何が有りますか?
超高層ビルを撮影したいけど24mmでは全然足りない
0852名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/11(日) 17:38:05.77ID:cgr0cIUM0
ダブルズーム持ってて、次は単焦点レンズ買おうと思って調べてるのですが
メインは車やバイクです
動いてる時ではなく風景と一緒に撮るという感じで考えてますがどの単焦点がオススメでしょうか?
0855名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/11(日) 19:38:42.16ID:R0St2f+U0
↑写りは良いし、物撮りなら使いやすい
50mmになるとバイクはともかく車はフレームに入りきらないことが増えると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況