X



【今だ現役】Nikon D5300 Part 10 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/18(月) 22:48:09.31ID:1mK1ej7y0
I AM THE D5300

AF-Pの新レンズを与えられ、今だ現役のD5300
GPS内蔵、WiFi内蔵、Expeed4、2400万画素で画質は最新のD5600に比べそん色なし
タッチパネルいらないなら超お買い得モデルのD530

Nikon公式サイト
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d5300/

デジカメWatch ニコン、フリーアングル液晶+Wi-Fi/GPS内蔵の一眼レフ「D5300」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131017_619780.html

前スレ
Nikon D5300 Part 9©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1474768162/
0809名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/30(火) 19:26:53.50ID:BD/r0eom0
>>808
性能はまずまず?
0812名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/30(火) 21:58:19.63ID:pP4g9IJg0
これと単焦点で目も覚めるような一枚が撮れる
コンデジやズームレンズとは次元が違うから楽しいよ
0813名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/31(水) 08:59:51.68ID:Ud2j1Jqq0
>>812
5300でもデジカメやネオとは違うんか?
0816名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/31(水) 10:44:14.52ID:Ud2j1Jqq0
>>814 >>815
わかった!買う方向でお店行ってきます。
0817名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/31(水) 12:14:02.54ID:aBCTHqSG0
コンデジでもソニーのRX100m6は結構頑張ってるけど
0819名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/31(水) 19:00:12.02ID:a2fqMFnq0
>>817
所詮1インチ、APS-Cとはまるっきり比較にならんわ
全然売れなくて宣伝費もなく、デジカメ板でステマするほか宣伝する方法が無いことがその証明
0825名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/02(金) 04:55:02.40ID:yMVtt+WX0
>>824
>gpsは数メートル単位で平気でずれるよ

それは普通、十分正常の範囲
スマホのほかの情報を使うシステムや、マッピングするシステムと比べるの無理
0832名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/06(火) 01:28:20.89ID:V1cRKQv00
通りすがりのヤマダで
税込55500円のポイント10%ついて
実質50000円で買えた
0836名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/07(水) 21:00:02.60ID:Hxgf4oTg0
マジに安いな
4年も作り続けてるからもう回収済みであとは製造コストのみなんだろな
センサーとか最新機種と共通化してるしエンジンも一緒ならでる絵は同じか
0837名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/08(木) 15:53:02.43ID:eN2jG3hl0
自分も先週リサイクルショップで新品未開封のD5300買ったわ。
怪しかったけど4万5千だったから即買いした。
0840名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 00:03:20.00ID:xe9VADi70
>>834
買うならダブルズームがいい?
0841名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 01:03:10.46ID:ZMiVQAmq0
超広角撮りたいとかでないならダブルズーム一択でしょ
超広角撮りたいなら素直にD750とかのフルサイズに行くべきだし
0845名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 10:11:03.26ID:Nmzdssg/0
>>842
確かにAPSに超広角の選択肢少ないけど、純正10-20いいよな
旅レンズはこれ1本で何とかならんこともなかった
最近はそれプラス単焦点50mm(換算75mm)を持っていってる
0846名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 10:42:54.39ID:TUhOqkzM0
>>845
俺の旅レンズはAF-P18-55一本の事もあるが、
10-20+DX35mm f/1.8Gの二本立てのことが多い

本当にD5300とこの軽量レンズの組み合わせは楽で助かる
0847名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 11:42:45.40ID:Jn2By7Q30
>>843
何とること多い?
ズーム使うものはとらんの?
0848名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 14:30:49.53ID:or29cKqy0
>>839
えーー
リサイクルショップだから古いレンズかと思ってたけどAF-Pダブルで45Kだなんて安すぎますね
ほんとにオメ!
0849名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 23:16:01.89ID:/h6Zrotg0
>>847
風景と星かなー
あとは1m〜50cmくらいの距離で花を取ったり物を撮ったり
望遠レンズはイベントの舞台ステージとか動物園行った時に使うけど1年の中でそう何回もあるかというと
0850名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/11(日) 17:16:14.34ID:qEZsdRFP0
魚眼レンズで安いの何が有りますか?
超高層ビルを撮影したいけど24mmでは全然足りない
0852名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/11(日) 17:38:05.77ID:cgr0cIUM0
ダブルズーム持ってて、次は単焦点レンズ買おうと思って調べてるのですが
メインは車やバイクです
動いてる時ではなく風景と一緒に撮るという感じで考えてますがどの単焦点がオススメでしょうか?
0855名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/11(日) 19:38:42.16ID:R0St2f+U0
↑写りは良いし、物撮りなら使いやすい
50mmになるとバイクはともかく車はフレームに入りきらないことが増えると思う
0858名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/11(日) 21:22:01.10ID:cgr0cIUM0
>>853
>>855
ありがとうございます
35mmのも気になってたので見てこようと思います
50mmのもリーズナブルな値段でしたが、フレームに入りきらないということはもう少し小さいものが対象になるという感じで合っていますでしょうか?
0859名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/11(日) 21:39:46.16ID:R0St2f+U0
>>858
>フレームに入りきらないということはもう少し小さいものが対象になるという感じで合っていますでしょうか?

画角が狭いので被写体から離れられないと大きなものは入らないということ
単なる画角の問題なので大きい小さいということは直接は関係ありません
0861名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/12(月) 09:23:45.35ID:2LcQAp5T0
AFP10-20って逆光弱くないですか?
AFP18-55と70-300は逆光になると画質悪くなりやすいけど
逆光に強かったら買いたい
0862名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/12(月) 10:29:33.83ID:tPJY72/f0
>>861
厳密に比較したことがあるわけではないけど、
AFP18-55よりはずっとフレアが出にくいと思う
軒下を写す時18-55よりずっと楽だと思いながら使ってる

画角が違いますから比較自体難しいですけどね
0863名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/12(月) 20:38:58.67ID:L70Dkz0w0
確かに10-20はフレア出まくりだね。しかも他のレンズよりくっきりはっきりした強烈なのが出るよ
逆に考えれば俺のようなフレア好きにはたまらんレンズですわ!
0864名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/13(火) 19:26:25.34ID:Qpv7XTPR0
10-20買おうと思ってたけどフレア酷いんなら避けるかな
広角なんで直ぐに逆光気味になるだろ?
0868名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/14(水) 06:22:02.85ID:jGnRdypx0
>>867
フレアが少ないことがよくわかる写真だな
なんでゴーストが出てるかは知らんが、ゴーストはフードで改善されないか?
0869名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/14(水) 09:37:13.58ID:FPiwW42V0
>>867
トキナー広角ズーム(12-24,12-24U,12-28)使って来て
AF-P10-20mmに買い換えた身としては「フレア?ゴースト?何それ」って感じで大満足なんですが…
小さくて軽いしAF速いしね
0870名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/14(水) 11:47:46.56ID:0eHON2x60
ファインダーのゴミが目立つようになってきた
ニコンプラザ持ってけばキレイキレイしてもらえる?
0874名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/15(木) 08:17:16.72ID:w8PeE6mp0
D40の時ゴミ取り頼んだら3000円くらい取られた気がする
0878名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/15(木) 15:24:29.53ID:YeZu95NM0
確かに、
故障したら修理するよか買った方がいいかもな
最新パーツ特にセンサーはノイズ下がってそうだしな
0879名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/15(木) 16:51:32.05ID:MB1brsM90
最近使って無いな
大きくて重い
これが大きすぎるならレフ機はみんな駄目だな
0880名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/15(木) 18:11:48.63ID:LeeFYsrD0
フォーカシングスクリーン〜ペンタミラー〜ファインダーに入り込んだホコリ等が原因でしょ?
ファインダーの視度調整部分に入り込んでなければニコンプラザで対応して貰える
フォーカシングスクリーンを外してエア吹くだけ
これで落ちない汚れや視度調整部分だと分解清掃が必要
0882名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/17(土) 10:15:24.20ID:vzC4NiPN0
D60(古すぎ)から買い替えた。
ISO1600でもノイズがじゅうぶん許容範囲だね。
もっと早く買えばよかった。
0883名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/17(土) 10:23:01.77ID://1WhPT20
>>882
>ISO1600でもノイズがじゅうぶん許容範囲

D40はD60の前の時代から1600が許容範囲だったよ
多分、名機って言われる最大の理由
0884名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/17(土) 12:50:40.47ID:R1IxTM9l0
1600どころか
0885名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/17(土) 15:27:50.89ID:GOJM/3Um0
誰でも写真撮れるようになるもの?
0887名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/17(土) 17:59:41.06ID:ZVG87Qmp0
そういや昨日新規開店したヤマダ電器いったら小さい店の割にD750,5600,5300,3500が実機展示してあった
一番安いのが5300なのは言うまでもない
でも、現役機種として店頭に並んでるのは嬉しいな
0889名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/19(月) 16:56:44.85ID:gvFtppuv0
D750は置いといて、写りに関する基本機能はみんなおんなじだからお得ではあるよな
付加機能も5300のGPSは非常に魅力的だ、
人によって欲しい欲しくないが極端に違う機能ではあるが
0891名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/19(月) 20:56:01.29ID:LSAjClMr0
D5300と他機種と使い分けてるけど他機種のほうで必ず機能をONにしてるのが水準器の表示で
風景を手持ちで撮るのには欠かせないのであるがD5300の一番残念な点はそれが無いことだ!
0893名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/20(火) 11:18:06.14ID:03cCwAyB0
>>891
俺もそう思うけどD810で撮るときは水準器気にするけど、
D5300やV1使うときは諦めてあまり気にならない
0895名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/21(水) 14:53:19.52ID:uf6Z/Wdc0
格子線での水平の出し方は以前どっかのスレに貼ってあったこれが勉強になった

ttp://mikkagashi.cocolog-nifty.com/kasukadari/2014/05/post-230e.html
0896名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/21(水) 17:48:00.52ID:n20/A6Sv0
それなんですよね。
水平出しに必要なのは地面からの鉛直なんです
ファインダーの中心にに振り子が見えるような意識で合わすといいです
0897名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/21(水) 20:02:43.82ID:89uGH5kl0
俺の場合は目分量で水平かなと意識しながら撮って家に帰ってからフォトショで水平に
直すんだけど必ずといっていいほど角度で2度以上は右上がりに傾いとるわw
0904名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/22(木) 22:31:20.46ID:lmKspsO/0
5300に水準器機能が付いていればそこまでの苦行を強いられずに済んだのに。
これを機にNikonを捨ててキヤノンに移るのも良い。
0905名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/23(金) 06:30:03.92ID:m/Y/dpjj0
50歳の男子ですが、チクビとチンコを3点で結んだらパースも理解出来ました。
ありがとうございました!
0907名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/24(土) 15:54:44.10ID:5h34edCZ0
両社の違いがよく分からんがキヤノンのほうが遥かに規模の大きい会社じゃないかな
例えるならキヤノンがトヨタならニコンはニッサンかホンダってイメージで桶?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況