X



【TG-x】OLYMPUS STYLUS Tough Part6【TG-xxx】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/23(土) 15:33:40.35ID:9sokVds00
防水・防塵のタフなオリンパス製コンパクトデジタルカメラT(Tough)シリーズのスレです。


公式
OLYMPUS Tough TG-5
https://olympus-imaging.jp/product/compact/tg5/
OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough
https://www.olympus-imaging.jp/product/compact/tg4/
工事用システムカメラ STYLUS TG-3 工一郎
https://www.olympus-imaging.jp/product/construction/kouichiro_tg3/

OLYMPUS STYLUS TG-Tracker
https://www.olympus-imaging.jp/product/compact/tgtracker/

防水デジタルカメラ スペシャルサイト「ToughField」
http://fotopus.com/tough/


前スレ
【TG-x】OLYMPUS STYLUS Tough Part5【TG-xxx】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1486047703/
0253名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/25(日) 20:42:25.65ID:xYXS/n0X0
本体は15m防水にとどめているオリンパスが正解ということで確定ね。
いくらかと思ったら2万円台だから何ということもないし。
0254名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/25(日) 21:21:59.08ID:skRyLMqW0
ダイビング用途だけに限って言えば本体防水は5〜10mあれば十分
O-リングの不備で浸水してきても完全水没するまでに浮上できればいい
3分間の安全停止をする深度5mの水圧に余裕をもって耐えられるなら減圧症のリスク減らしてカメラも救える
0255名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/26(月) 08:56:21.41ID:f3RWja3/0
>>241
ダイビングならハウジングを使ってカメラ本体の防水は
保険のようなものだと思う。でも広角は何mmだ、接写に強い、
RAWで撮れる、モニターが92万ドットだ、30m防水だ、電池の
持ちがいい等々、いろいろと比較されるからな(´・ω・`)
0256名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/26(月) 14:00:44.33ID:+k6E/9b30
>>252
グローブグローブうるせぇな
グローブなんか普通しねーよ
本当に綺麗な所はグローブ禁止だよ
グローブして何に触るんだよこの下手くそ
グローブグローブグローブグローブ
0258名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/26(月) 14:19:57.65ID:f3RWja3/0
 
     ∩ 彡⌒ ミ ハイ、リラックスー
  ε= ノ ヽ( ´ω`)
  ⊂´____つ旦c
0259名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/27(火) 03:57:58.28ID:gMQLSZtH0
スナップ撮るだけならTG-5単体でも30m使えるよ
メンテできないしすぐボロボロになるからオススメしないけど

goproでさえ剥き出しで使ってる奴見たこと無いし、ダイビング用は本体防水+ハウジングが正解だと思う
0260名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/28(水) 11:23:12.47ID:MhSP0QgM0
>>259
絶対にハウジング使うダイビングで本体防水要る?
本体防水のカメラって良いのほとんど無いでしょ
0262名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/28(水) 20:22:39.66ID:JII3ZBQM0
>>260
それは思う。ハウジング高いからこれ用のハウジング買うならPen用買うのもありかと思ってる。
2〜3世代前のPenなら中古で2万円くらいで買えるし。
0264名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/28(水) 23:44:42.02ID:JII3ZBQM0
>>263
そっか。なら仕方ない。
自分は一度浸水したことあるから、ダイビングで新品使うのは怖いんだよねぇ。
そう思ってTG-4買ったけど、これのハウジングってどうなのと思ってそのままほったらかしになってた。
0265名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/02(日) 07:07:19.00ID:/+0UbX0K0
確かに中古という手もあるな
ハウジング自体いつかは漏れるだろうし絶対ではないし。
そう考えると今のPL7使い続けるかという動機になるなぁ
新しいのに浮気しないで済むわ。
けど、中古で中華ハウジングという手も。
あ、また思考のループだわw
0270名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/02(日) 20:37:16.67ID:/Mea0gxW0
>>266
ハウジングは使ってれば誰のだって傷ついていくし
そもそもコンドームと違って使い捨てじゃない

そんなこと言い出したらレンタルのレギュレーターで潜る人は
毎回間接ディープキスしてるようなもんだ
0272名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/02(日) 21:15:56.17ID:zakfL+aR0
そういう話じゃなくて、「新品でさえ浸水することがあるから自分は浸水しても惜しくない中古を使う」という話でしょ。
新品なのに浸水したなら、それはクレーム対象になる不良品だったか、パッキングの噛み込みを見過ごしたミスか、
どっちかというと後者じゃないかとは思うが。
0274262,264
垢版 |
2018/12/02(日) 23:04:52.88ID:DO1cXxyD0
なんか荒れる流れを作ってしまったみたいですみません。

自分が言いたかった中古は、ハウジングじゃなくて中身のことです。

浸水対策で 「TG-4+ハウジング」を使うなら、もっと画質良いカメラが中古で半額以下で売ってるから、ダイビング用と割り切って「浸水しても諦めのつく中古Pen+ハウジング」でいいかなぁ〜って思ったってことです。

ちなみに一度浸水した時の原因は髪の毛が挟まってたっていうただの不注意なんですけど、やっぱりハウジングを使う以上ある程度の浸水確率はあると思うんですよね。
0279名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/03(月) 19:34:27.70ID:8px72PD50
タフネスカメラにファインダーいらねーな
大きくするならバッテリースペースに割いてくれた方がありがたいわ
0280名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/03(月) 20:10:10.90ID:MMJyU8we0
>>274
それなら防水の本体に防水ハウジングの2段重ねが確実じゃない。
単体では防水機は絶対に使わないとかなら別だけど、それなら無関係のスレでブツブツ言ってる暇にサッサと適当と思う機種を買えば良い。
0281名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/03(月) 20:12:18.03ID:MMJyU8we0
>>276
この手のカメラはゴーグル越しとかでEVFは覗けない状況も珍しくも何ともないし、パナのEVFは接眼レンズが粗悪だから、
EVFの分で妙に大きくなるくらいならEVFなしが正解だな。
0282名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/04(火) 00:03:19.45ID:oAcqCxz+0
EVFつけるなら背面モニターデカくしてくれた方がよっぽど気が利いてるよな

TGの新型はいつ出るんだろう。できればTG870の後継が欲しい
0285名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/04(火) 19:33:52.89ID:wGkIcd4b0
そりゃあると便利ではあるけど、だからと言ってベタベタつけたら肥大化して邪魔じゃない。
接眼レンズの質が良ければ見るに耐えるけど、倍率極小の上にひん曲がってたりするんじゃ使い物にならんし。
0286名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/05(水) 01:12:55.84ID:xMb2na0J0
余計なものつければつけるほど本質とかけ離れるからな
挙句>>285が言うように低スペックだったら目も当てられない
0288名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/05(水) 10:36:00.75ID:K0LVP6wr0
陸で使うならEVFはあったほうが便利だろうね。
陸でも水中でも嬉しいのはより広角にしてくれることかな。
TG-Trackerは14mm相当とかなり広角だけど
タル型歪曲が酷すぎて動画を取ると地平線が
プリンプリンしちゃんだよな(´・ω・`)
0289名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/05(水) 11:03:42.31ID:K0LVP6wr0
>>206のコダックカメラは広角単焦点とズームレンズの
WレンズだけどTG-1のレンズにディスタゴン18mmくらい
付けろ(´・ω・`)
0291名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/04(金) 21:38:06.29ID:eKQEyFRi0
他がTG-5を超える本体防水性を実装してきてるんだから
Toughシリーズは何か変えなきゃこれから先は売れないもんね

防水性は現行とほぼ同等でセンサー大型化させるのが一番の差別化かな
0293名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/06(日) 23:00:42.71ID:Ec0724v10
>>292
このカメラを買う主な層が何を魅力にだと思うかね?
本体の防水性で勝負しても他社との消耗戦じゃないかな
どの部分の性能を伸ばすかでこのシリーズが続くかどうか決まると言っても過言じゃない

もしかしたらオリンパスのToughシリーズはもう役目を終えたのかもしれんけど
0295名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/07(月) 00:59:11.83ID:Zl2J9bX10
>>291
本体防水性能は15mもあれば良い。
このスレで既に答えがでたのになに蒸し返してんだ?
他社はマーケティング的に30m謳ってても実用性として全く意味がない。
そんな水深で使うにはハウジングが必須なんだよ。
0299名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/07(月) 16:32:51.62ID:1TwB0D1h0
TG-5はシャッタースピードは細かく設定しているけど、絞りは2, 2.8, 8だけ。
設定に自由度のあるシャッタースピードを固定して、細かく露出を決めるにはどうしたら?
ISOを変えたり、NDフィルター入れたりする?絞り機構は小さくするの難しいでしょう。
Minolta TC-1のようにする?
0301名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/07(月) 22:58:50.83ID:qIU6wvU90
センサーサイズ変更はレンズや筐体のサイズへの影響が避けられないだろう
そしてボディが大きくなってしまったら、このカメラの存在意義は無くなってしまう
まあまあコンパクトな防水カメラの中では一応画質が良い方というのがこのカメラの良いところなので
センサーの解像度を下げるのと画像処理エンジンの改良でノイズを減らすくらいが現実的なんではないかなあ
0302名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/07(月) 23:53:40.72ID:P8mx/PKz0
自分的にはグリップ部分がもう少し大きくても良いかな
雪山で分厚いグローブして右手だけで撮影すると指が写り込むんだよね
0307名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/08(火) 21:55:43.35ID:y6tY45ci0
いやいやいやいや、現行の板っぱみたいなのが良い。
アウトドアで雑に扱うんだから余計な出っ張りは不要だよ。
0310名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/10(木) 00:53:19.03ID:WiMNDhRS0
TG-xはポケットに入れることができるコンパクトさが良いですね
野外でも室内でも記録用に携行するときに柔軟性があります
グラブをはめて普通の持ち方をすると広角端で写り込んでしまいます
素手でも注意しないと写り込むことも
少しズームすると写り込みを防ぐことができますが、
4.5mmでは映り込みます(TG-5)
https://i.imgur.com/P3UdfLg.jpg
5.5mmまでズームするとギリギリ入らない
https://i.imgur.com/DSWVF0T.jpg
ふせぐには後ろからスマホ持ちをする必要があります
右手だけで持っても、薬指でシャッターを押せばうまくいきます
ボディのグリップが大きくなると、さらに指の写り込みの可能性は増すでしょう
収納性も悪くなる
0311名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/10(木) 10:40:54.66ID:3g1mTjlO0
水中ドローンとか作ってくれないかな。
製品はすでにあるけど中国製が多いのか評判悪いんだよね。
0312名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/12(土) 08:48:04.43ID:TJiAwX3X0
TG-xの上がいきなりマイクロフォーサーズとか飛び過ぎだから間のやつ出してほしい。なんでそういう人がいそうなのが想像できないのかな?
ステップアップが高すぎて股裂けるわ
0313名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/12(土) 13:02:41.07ID:ZXAPG/Pu0
1/2.3型で6.2mm×4.6mm
1/1.7型で7.6mm×5.7mm
2/3型で8.8mm×6.6mm
1インチで13.2mm×8.8mm
素人考えでは1/1.7くらいはいけそうな気がするけどな
0315名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/12(土) 15:47:48.10ID:ZXAPG/Pu0
>>314
あー、唯一1/1.7型を出してたカシオが撤退しちゃったからね。
でもペンタックスQが1/2.3型から1/1.7型にしたとき、なんで?
てくらい同じレンズでも画質がうpしたのがわかったから効果はありそう。
1/2.3型のQ(1,240万画素)、1/1.7型のQ7(1,240万画素)
http://photosan.smugmug.com/Samples/Samples/i-VKWRw8b/0/O/comparison1.jpg
0316名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/12(土) 16:26:03.45ID:KJEHDSCm0
TG-3桁シリーズはもう出ないのかな?
換算21mmの超広角はなかなか重宝してたんだけどな。
0318名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/13(日) 23:30:22.21ID:MgL8krij0
下手したらTGシリーズそのものがディスコンになるかもしれんのだからこれ以上ラインナップは増えんべ
0319名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/16(土) 22:49:46.01ID:OSG9RVFp0
広角頑張ってくれたらダイビング用として買うのになぁ
あと、TG870の後継で明るいレンズ出してくれたら
ZR4100の後継ぎとして買うのに。
両方は無理としても、片方はやってほしい
0321名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/23(土) 20:05:18.61ID:4eZFFEOW0
透明度高けりゃワイコンはあまり出番ないよ
引いて撮りたいけど距離取れないときに使うもの
0324名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/12(火) 09:42:23.14ID:9QPqSt7k0
TG-3を使ってて、5に乗り替えて、なんか違和感を覚えつつも使い続けてたんだが、
さっき3を使う機会があってキビキビ動作に驚いた
俺の用途には3でで十分らしい
0325名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/13(水) 23:20:00.09ID:AfT4bKX80
TG-3, TG-5どちらも使いますが、手に持って操作するのはTG-3のほうがしっくりきますね。
TG-5の深いグリップはちょっと使いづらい気がします。
そのかわり電源スイッチの部分が浅くなっているのでしょうけど、これもちょっと・・・
動作速度が目立って違う感じはありませんね。
https://i.imgur.com/vYtS7uU.jpg
https://i.imgur.com/KvV0RV7.jpg
https://i.imgur.com/wLs72xf.jpg
https://i.imgur.com/gVz8jDy.jpg
0328名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/31(日) 00:37:12.22ID:B7kSXjyZ0
TG-4、起動時間は許せるけど
画像再生の際の操作に対するレスポンスの悪さが苦痛
拡大、縮小とかひどい

こういう点ならセンサーサイズとかと違ってボディーに影響なく改良できそうな気もするのでなんとかしてくれんかなあ
0329名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/31(日) 00:42:05.96ID:B7kSXjyZ0
撮影画像サイズを小さくした時、センサーの中心部だけ使うのかな?
広めに使って、センサー上の複数画素から画像の1ピクセルを生成するとか
画素ごとの見かけ上の光量を増やして少しでもノイズを減らすとかできんかなあ
0330名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/31(日) 07:58:04.23ID:k0sVYdj/0
>>328
現行はTG-5だろ?

>>329
普通は記録サイズを小さくしても素子全面を使ってる。
そうでないと画角が変わる。
0331名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/31(日) 14:23:44.86ID:B7kSXjyZ0
>>330
>そうでないと画角が変わる。

そうだよね。光学系は変わんないもんねえ
やれることはやってるんだろうなあ
0332名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/07(日) 15:10:58.96ID:TNPdufCC0
TG-5は2017年5月発表
TG-4は2015年4月発表
TG-3は2014年3月発表
新型がそろそろ来そうだけどレンズが同じマイナーチェンジなのかねえ。
TG-850で採用したチルト液晶くらいはやりそうだけんど
0336名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/15(月) 11:24:39.13ID:ORp8E/+o0
TG-5、TruePic VIII、裏面照射1200万画素、4K30p動画
TG-4、True Pic VII、裏面照射1600画素、RAW記録
TG-3、True Pic VII、裏面照射1600画素、Wi-Fi、深度合成、46万ドットTFTカラー液晶
TG-2、TruePic VI、裏面照射1200画素、15m防水
TG-1、TruePic VI、裏面照射1200万画素、61万ドット有機EL、12m防水

画像処理エンジンのTruePic VIIIは最新型だし、弄るところないやん
0338名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/16(火) 00:35:27.60ID:UDFrbaox0
ニコノスやNikon1 AW1を作ったニコンのほうが可能性ありそうだけど
水中カメラに力をいれてるオリンパスにはセンサーサイズを大きくして
欲しいですな
0339名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/16(火) 09:00:17.20ID:6q3aXzYy0
TG5はモデル末期だな
昨日k電気行ったら在庫処分されていた。
在庫限りで37900円
0340名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/16(火) 09:12:01.23ID:DpMQHGFb0
>>339
言うほど安くないじゃん…。
0341名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/16(火) 11:53:43.08ID:rvOwzOvW0
>>340
誰か安いって書き込みした?
もっと勉強して読解力を身に付けようね。
0342名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/16(火) 12:31:39.79ID:DpMQHGFb0
>>341
閉店セール商法と似たようなもので、モデル末期とも限らんのでは。
0343名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/16(火) 14:00:34.98ID:rvOwzOvW0
あぁ、言えば、こう言う
本当に屁理屈大好きだね。
0344名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/16(火) 16:02:12.93ID:tBsrR4b+0
いちいち喧嘩腰。
団塊爺か?
0345名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/16(火) 20:16:55.01ID:uenjsoMW0
>>339の文章では、「特別に安価である」という意味は含んでいるでしょう。
そのように理解されても仕方がない。
>>341のように子供のような反応をせずに、
「Kakaku.comのような価格調査サイトを見ると、16日の段階で最安値である」
と返せばよかったですね。
そうすると荒れない。
0346名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/17(水) 17:51:19.08ID:Z78q155o0
防水ケースが在庫潤沢だから筐体は変更なしだろうな
Wi-Fiの仕様や動画の記録時間ぐらいしか変更なさそう
新規開発エンジンをこのシリーズに載せるとか無いだろうし

まさかのパッキン強化で防水性能向上とか
0347名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/19(金) 12:52:38.62ID:pmgzbsc40
他社が単体で30m防水を歌い始めてるからそれに対抗しないとちょっと強みが薄くなりそう
レンズももうちょっと広角に降ってみるとか

あとはボディを水中に沈めるとWiFiが届かなくなるので拡張アンテナコードアダプタが欲しい
確かカシオがやってたはず
0349名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/20(土) 17:17:48.99ID:iprTQ3NR0
ダイビング用途ではハウジングを使用するだろうけど
ハウジングでも浸水事故があるから本体の防水性能が
上がるのは万一の事故に備えて歓迎されるんじゃないかな。
レンズ同じのマイナーチェンジなのかね
0351名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/20(土) 22:09:40.18ID:CbEpbcKS0
>>349
深度がこれ以上増しても喜ぶことはないな

TG-5の時点で15m防水でしょ
ハウジング内浸水があっても深度をそれより浅くすれば続行できるというぐらい

そんなことよりもバッテリーの改良で枚数増えてくれた方が実用的
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています