X



デジカメinfo part71 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい 転載ダメ©2ch.net (ワントンキン MMfa-YwvN)
垢版 |
2017/09/26(火) 21:30:04.62ID:pFJKv0ZiM
愉快なinfo住人達を、生暖かく見守るスレ。
議論はほどほどにね。

http://digicame-info.com

スレ立ての際は本文1行目に、下記コマンドを2行入れてください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
デジカメinfo part70
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1505746169/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM47-ndGu)
垢版 |
2017/09/26(火) 21:37:05.64ID:x1wX1Ms1M
こうなったからには
0004名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0f23-3e4m)
垢版 |
2017/09/27(水) 02:19:51.27ID:ZT0aztXP0
ワッチョイ無しスレの荒れ方ワロタ
0007名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa4f-3qKk)
垢版 |
2017/09/27(水) 10:47:40.30ID:gp7+xjnMa
info名物スペック予想
グラハム (2017年9月26日 18:01)
もう、7DMarkVの時期ですか
時代の流れからして高画素と4K動画は避けられないでしょうが、3000万画素超えてくるとはちょっと思えませんね
勝手に7DMarkVのスペックで希望は
2400万〜2800万画素
連射最高12コマ(バッファがRAW・JPEGで30コマ)
1DXMarkUレベルのAF
バリアングル液晶
無線のWi-Fi Bluetooth NFC搭載
SDカードがUHS-U対応・カードスロットが選択式でSD+SD CF+SD CF+CF CF+CFastの四種類から選択(交換も可能)
です、高望みしすぎかな??
0009名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdaa-Q9+v)
垢版 |
2017/09/27(水) 12:29:36.51ID:vbcqlJ98d
大企業にとって、新興の事業や技術は、小さく魅力なく映るだけでなく、カニバリズムによって既存の事業を破壊する可能性がある。
また、既存の商品が優れた特色を持つがゆえに、その特色を改良することのみに目を奪われ、顧客の別の需要に目が届かない。
そのため、大企業は、新興市場への参入が遅れる傾向にある。
その結果、既存の商品より劣るが新たな特色を持つ商品を売り出し始めた新興企業に、大きく後れを取ってしまうのである。


出典:クレイトン・クリステンセン著、イノベーションのジレンマ
0010名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdaa-Q9+v)
垢版 |
2017/09/27(水) 12:30:24.56ID:vbcqlJ98d
Q:デジモノでシェアを稼ぐには?
A:安物を大量に作って投げ売り&広告費ガン盛りする

Q:デジモノで利益率を上げるには?
A:他社に真似できない高度な技術を開発し、高くても優れた製品を少量売る。またそれを継続することでブランド力を付ける

つまりシェアが高くてレビューがボロクソとか、
シェアはあるけど性能テストはいつもビリみたいな情弱専用メーカーは、
シェアだけ見るととても立派に見えるんだわ
0011名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdaa-Q9+v)
垢版 |
2017/09/27(水) 12:34:46.33ID:vbcqlJ98d
高感度画質やダイナミックレンジが優れているのはどのカメラメーカー?
http://a-graph.jp/2017/09/26/30167

風景(ダイナミックレンジ)の項目で1位になったのはニコンでした。
もともとダイナミックレンジの広さには評価の高かったニコンですが、ここではソニーを上回って首位を獲得しています。

2位にはさすがのソニーがランクイン。
ニコンとの差も僅差で、平均で見るとわずかに0.1EVの差ということで非常にハイレベルな戦いとなっています。

《中略》

最下位は
最下位は
最下位はまさかの
最下位はまさかの
最下位はまさかのキヤノン
最下位はまさかのキヤノン
最下位はまさかのキヤノンでした
0013名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8b11-Yhgs)
垢版 |
2017/09/27(水) 14:10:31.34ID:rYDkOgPt0
【プロ】
http://a-graph.jp/wp-content/uploads/2016/08/jnl1608070005-p2.jpg
http://a-graph.jp/wp-content/uploads/2016/08/13774374_1779310395659133_797405574_n.jpg
https://camyx.com/wp-content/uploads/2014/06/canon-gear-olympics.jpg
https://camyx.com/wp-content/uploads/2014/06/canon-vs-nikon-2010-world-cup.jpg
https://camyx.com/wp-content/uploads/2014/06/canon-super-bowl-xlviii-2014.png
https://camyx.com/wp-content/uploads/2014/06/canon-monopoly-over-nikon.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2017/09/15/07/442A506900000578-4886926-image-a-63_1505458298753.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2017/09/15/07/442A50D300000578-4886926-image-a-65_1505458367806.jpg
https://camyx.com/wp-content/uploads/2014/06/canon-gear-pool-2014-olympics.jpg

【一般】
ヨドバシカメラ主催大撮影会(C社N社S社待機列)
https://i.imgur.com/UgiROAe.jpg
https://i.imgur.com/RY94fOx.jpg
https://i.imgur.com/MSk2U3u.jpg
0015名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a732-7URW)
垢版 |
2017/09/27(水) 16:02:00.78ID:d+4fMpMp0
こっちでええな
0018名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ea5a-PvnN)
垢版 |
2017/09/27(水) 19:38:40.22ID:clJxL3f50
こっちでいっか
0019名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdaa-SSLT)
垢版 |
2017/09/27(水) 19:59:48.51ID:LR0Ld4Ued
ソニーの「サプライズ」の噂はまだ生きている?
SonyAlphaRumors に、ソニーの「サプライズ」に関する噂の続報が掲載されています

こんなのまでinfoに紹介しなくてええやんww
コメントすでに結構ついてるし

また盛り上げるだけ盛り上げといて

期待していたのに大した事なくて残念です。
ってコメを貰う作戦かww
0021名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb6-ndGu)
垢版 |
2017/09/27(水) 20:34:41.07ID:HuWYPHs5M
GH5と6D2 どっちが画質いいんだっけ?
0024名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0a49-82np)
垢版 |
2017/09/27(水) 23:48:59.32ID:hKjeFsMk0
>オイオイ、キヤノン憎しでおかしくなってるぞ
>何処も一緒や。すぐ実用化出来ない特許は他社の牽制ですぐに出す
>実用化出来そうなのは黙って実用化してから出す

残念ながら一緒ではない
試作の規模が数十倍違うからな
0025名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d311-AVo3)
垢版 |
2017/09/27(水) 23:59:34.08ID:58tjQZFd0
86 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2017/09/27(水) 22:53:34.43 ID:ocKXSXWU0
α9のVer1.1のファームウェアアップしたら、mc-11とキヤノン純正レンズで瞳AFが使えるようになっているではありませんか!
0027名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sad1-e53m)
垢版 |
2017/09/28(木) 00:17:48.47ID:kwLCiCbBa
ソニーに頭下げてマウント改造したα9をキヤノンのプロ用ミラーレスとして出すのが一番いい
0029名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e35a-IQJU)
垢版 |
2017/09/28(木) 01:06:22.44ID:afq5DQb+0
マジで6D2ベースのミラーレス出してきたら笑うわ
0030名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e5cf-IQJU)
垢版 |
2017/09/28(木) 01:08:32.49ID:kbGYAuJQ0
>>29

キヤノンとしては、その布石だったんじゃないのかな。
ただ、センサーの出来が悪かった(作った人たちも気づいているでしょう)

Mシリーズは、他社のミラーレスと比べてもふた昔前の出来だけど、
それでも順調に売れたので、6D2ベースのフルサイズミラーレスはやる気だったんじゃないのかな。
0037名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sad1-PaaC)
垢版 |
2017/09/28(木) 10:36:54.03ID:8LvZJT4Ha
5D4ベースに5DsR後継機のセンサー入れて
シャッターやミラー、AFユニット、OVFを抜いた部分に
放熱機構とEVFを入れるだけなら、
多分すぐできるでしょう。

こんな簡単に出来るかよ^^;
Info民て...
0039名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMeb-fj4L)
垢版 |
2017/09/28(木) 11:30:47.88ID:zAHCvjKPM
キヤノン様にはミラーレスで挽回してもらい、ソニーに刺激を与えてほしい
このままではソニーが1社独走でアグラをかいてしまうぞ
0040名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c523-IQJU)
垢版 |
2017/09/28(木) 11:37:03.69ID:KxxitPuo0
キャノンはまだ圧倒的一位なので慌てていないと思う。というかSONYはミラーレス関連特許とセンサーではるかに先行しているのでもう追いつけないだろう
NIKONのようにSONYからセンサーとそのほか一式買わないのならば、ここは慌てず数年かけて完成度を高めるべき
0041名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b7e-HJHw)
垢版 |
2017/09/28(木) 11:42:27.90ID:5xgSi/3Z0
数年かけてα9超えるものできたと思ったらソニーがそのさらにはるかに先にいってしまってた
ってのが現状だし今後もそうなんだろうな  まぁ数年でα9つくれる技術力はまず無いと思うけど
0042名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c523-IQJU)
垢版 |
2017/09/28(木) 12:04:43.58ID:KxxitPuo0
それでいいのではないかな。もうぼちぼち話が出ているけど、最終的には「これはカメラじゃない!だから競争する必要はない」に到達すると思う
キャノンとニコンはあくまでカメラメーカーでありつづけるのではないかな、それもまたよし
0044名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-T2/Q)
垢版 |
2017/09/28(木) 12:12:57.00ID:V1Uv4Od6d
>>41
ニコンは可能だろ。既にニコン1でブラックアウトフリーの高速AF高速連写機は作っている
後はセンサーをフルサイズにするだけでα9を圧倒するカメラの出来上がりだよ
フルサイズセンサーの扱いはソニーよりニコンに一日の長がある
意外と今後のフルサイズミラーレスの覇権はニコンに転がるんじゃないかな?
0047名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sad1-3BEe)
垢版 |
2017/09/28(木) 12:20:08.89ID:AXK8kwUZa
>>44
未だにミラーレス出してないメーカーがなぜ覇権取れるの?笑
0048名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ed6d-TWXg)
垢版 |
2017/09/28(木) 12:23:13.70ID:2WknZpRw0
>>42
そういう感じはするね。
普通に考えて、技術競争でもうキヤノニコはソニーに追いつけんだろうな。
フィルムカメラで培った技術で、フジがチェキ売って人気呼んでるように、
最先端はソニーに任せて、一眼レフの枯れた技術でがんばればいいんじゃ。
うまくすれば、ライカみたいな商売も可能かも。
0049名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd43-rf/S)
垢版 |
2017/09/28(木) 12:23:40.88ID:63tKqe/+d
α9がいまだ動体AFでニコワンJ5とキットレンズに追いつけていない現状
Fマウントより小さいEマウントで強引にフルサイズ化してしまったこと

これでニコキャノがフルサイズミラーレスに本格参入したらどうなるか
GKの敗北は近い
0052名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8511-oJb4)
垢版 |
2017/09/28(木) 12:28:38.51ID:mIX5B78r0
>>49
仮にだ、ホントに仮にa9のAFが劣ってるとしても、
a9のホントに突き抜けた所はevfなんだよ。

あれは積み上げ型の技術で、古くからウェラブルモニターを発売してたソニーの技術がいかされてる。
スマホをはるかにしのぐ最小の液晶ディバイスともいえる。

さらにはVR時代にも再びトップランナー足り得る基礎技術だな。
0054名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd43-rf/S)
垢版 |
2017/09/28(木) 12:38:08.76ID:63tKqe/+d
Eマウントのキットレンズのクソさは有名で、ニコキヤノとは逆
使えるレンズはデカイし高い

そんな時、ゆとりのあるマウント径で設計者が存分に腕をふるった新ミラーレス用レンズが出荷され始めたらどうなるか

GKの敗北は目の前だ
0057名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-h4xY)
垢版 |
2017/09/28(木) 13:02:53.01ID:cbYrshhRd
>>49
ん、そう?
ニコワンと変わらず使えてるけど。
重くてAF遅めのレンズはたしかにどうしようもないけど、速いレンズに差は感じない。

暗所にも強いし、ターゲット追尾も使える方だ。
0058名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd43-TsWz)
垢版 |
2017/09/28(木) 13:09:46.78ID:ogwRIkm/d
ニコワンはレンズの実焦点距離が短くて、動かすレンズ群も軽いからなぁ
被写界深度が深いから精度上も有利だし。

RX10とかFZ2000とかと較べるとニコワンってどうなんやろ
0059名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa49-8Hid)
垢版 |
2017/09/28(木) 13:11:33.34ID:7JMOrlO9a
基地外ニコン信者のなりすまし下手くそすぎて草
0060名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 35ea-NOCz)
垢版 |
2017/09/28(木) 13:12:26.67ID:I6e6wSde0
ミラーレスならソニー
一眼レフならニコン
性能差が分からない初心者&情報弱者はキヤノン

いつの間にやらこうなって来たね、、
まぁ各々好きな機材で撮ればいい
0070名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-T2/Q)
垢版 |
2017/09/28(木) 15:46:33.13ID:V1Uv4Od6d
>>69
若い人間程キヤノンやニコンを選ぶって事も知らない爺ばっかだからな
若い奴はソニーって名前に嫌悪感を持つ奴が普通だしな
20代以下でソニー製品なんて持ってたら「ダセェ」って馬鹿にされる事も知らない糞老害達w
0072名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sad1-cEco)
垢版 |
2017/09/28(木) 15:56:23.78ID:u5Y8sjfMa
ミラーレスの利点をいくら言われても
レフ機で資産揃えた人はマウント変わるのが受け付けないんだろ
ただの興味ないカメラでなく
自らの資産、信念を脅かす敵になるから、あんなにミラーレスを攻撃しまくってた
0074名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMeb-fj4L)
垢版 |
2017/09/28(木) 16:02:08.31ID:V+4q+oclM
>>55
安さも性能のうち
0075名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMeb-fj4L)
垢版 |
2017/09/28(木) 16:03:50.44ID:V+4q+oclM
>>66
暗所静物はEVF
それ以外はOVF
棲み分けが出来る
0077名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5533-UPd1)
垢版 |
2017/09/28(木) 16:04:58.08ID:TXWk8y8C0
>>72
結局そこだよな

歳食った奥さんがいて、若く美しいアイドルがいる
「今どきの若いバカ共は論外」って言うしかないわな

奥さんはおいそれと捨てられないが、レンズくらい
サクッと捨てりゃいいのに
0080名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a36c-AV1X)
垢版 |
2017/09/28(木) 17:49:26.20ID:tW/v/I8w0
>>54
Eマウント(APS-C)はゆとりあるマウント径なのに、使えるレンズはおまえが言う通りデカくて高いんだぞ。
マウント径に余裕があったところで高性能レンズはFEと大きさ重さ性能どれも劇的には変わらんよ。
0084名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fd6f-TWXg)
垢版 |
2017/09/28(木) 20:59:30.71ID:pZl4yh8F0
なるほど、Eマウント機の小型軽量化効果が出るのはせいぜいF4クラスまでか。
大三元クラスやそれ以上の明るいレンズを揃えたければ、
レフ機より重くて高価なシステム組まざるを得ないんだな。
0086名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0Hf1-4MZ8)
垢版 |
2017/09/28(木) 21:12:25.29ID:CvEiDZwiH
>>84
システムの選択の幅があるのはいいことじゃない?Eマウントは小型軽量だけが売りじゃないということで。画質優先したいときと、小型軽量にしたいときで使い分けられるし
0089名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fd6f-TWXg)
垢版 |
2017/09/28(木) 21:26:16.58ID:pZl4yh8F0
高くてでかいレンズがそのぶんだけ性能が良ければ、それはそれでいいんだが、

本来普及価格帯であるべきレンズやキットレンズが、
高いでかい、もしくは性能悪い、のが問題なんだよな
0091名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0Hf1-YkL9)
垢版 |
2017/09/28(木) 21:35:11.91ID:CvEiDZwiH
>>90
キットレンズの28-70は軽いし、値段のわりにはよく写るレンズ。
24-70f4zは普及価格帯とは言わないけど、F4にしては軽く小さいし描写力も十分だと思うが。70-300は高過ぎとは思う。
0093名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd43-TsWz)
垢版 |
2017/09/28(木) 21:44:49.04ID:45jqL7bid
ソニーの70300が高いのは買った俺も擁護できんwww
まぁ安くあげたいなら、社外レンズが豊富なレフ機にするか、
MC11でレフ機用レンズつける方がええかもな
0095名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd43-TsWz)
垢版 |
2017/09/28(木) 21:57:11.60ID:45jqL7bid
風の余市 (2017年9月28日 21:15)
ゲームチェンジャーの意味は、
カメラ趣味というゲーム=市場を変える、
という意味だと解します。
つまり機能による変化ではなく、
市場をガラッと変えてしまうという意味。
どのメーカーも高価格帯にしてしまった廉価版フルサイズ機。
24M機4Kのα7Vによる、価格破壊の再現。
ずばり、15万〜でしょう!


ソニーユーザーやけど、そこまでポジティブにはなれんわwww

なるべく安くしろ!!!って願望を良くもまぁここまでこじつけられるな
0100名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1be1-IQJU)
垢版 |
2017/09/28(木) 23:47:18.54ID:+psnqe8p0
タンバールにソニーが対抗してまさかの100mmSOFTの復活

なんてなったら全世界の100人位のソフトフォーカスレンズ好きが歓喜するけど多分売れる数も100本くらいだろうから無いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況