X



デジカメinfo part71 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい 転載ダメ©2ch.net (ワントンキン MMfa-YwvN)
垢版 |
2017/09/26(火) 21:30:04.62ID:pFJKv0ZiM
愉快なinfo住人達を、生暖かく見守るスレ。
議論はほどほどにね。

http://digicame-info.com

スレ立ての際は本文1行目に、下記コマンドを2行入れてください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
デジカメinfo part70
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1505746169/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0453名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdfa-OsSz)
垢版 |
2017/10/09(月) 21:17:44.29ID:RuDblcWld
そういえばニコンの年内新製品はこれで終わり?
たいていのメーカーは年末商戦向けの新製品を今月発表する。
ニコンももう一つぐらい仕込んでそうな気がする
0454名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fa3d-wbjw)
垢版 |
2017/10/09(月) 21:29:46.20ID:VpAZ5d8w0
>>441
中国ではこのシリーズを自拍神器(自撮り用神ツール)と呼ぶらしい
10万弱するのに毎回品薄でプレミア価格なんだと(キミオ曰く)
0456名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fa3d-wbjw)
垢版 |
2017/10/09(月) 22:33:27.61ID:VpAZ5d8w0
実質9.99%くらいか
0463名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdfa-w6Cs)
垢版 |
2017/10/10(火) 08:49:56.60ID:XDEfdgi4d
信用できないというか、2ヶ月近くあればそりゃ何かは発表するやろうから
情報として無価値だよね

一年以内にこの街で誰か死ぬ!
みたいな予言と一緒や
0474名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Sp75-r8V7)
垢版 |
2017/10/10(火) 12:31:23.17ID:2WqrbLlYp1010
各メーカーの情報漏洩に対する監視が厳しくなってリークが流れてこないので、SONY RUMORSもイライラしてお手つきをくりかえしてるからな

大体コンスタントに情報漏洩してるなんて企業側からしたら大問題だし、それで商売しようというのも問題
0477名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Sdfa-FQgH)
垢版 |
2017/10/10(火) 13:55:55.49ID:jt3lOWCHd1010
>>475
あれな。RX10って良いカメラなのに毎回不遇だよなw
前回は7RUの陰でひっそり発表されて
今回は7Vの期待を煽ったせいでガッカリ扱い
初代も「名前的にAPS-CのRXシリーズか?」みたいな話からの高倍率ズームでガッカリ扱いだし
0478名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Sa4d-nBIy)
垢版 |
2017/10/10(火) 14:44:25.87ID:JO33Ui+ra1010
>>451
男はあまり自撮りしないな。俺も全く興味ない
でも自撮りって言葉をセルフポートレートとでも言えば爺でもオッケーな感があるし
ニコンがここを追求したら新しい市場が拓けるな
0481名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Sdda-sCsV)
垢版 |
2017/10/10(火) 15:29:45.40ID:30w6sturd1010
若いイケメンでも、男が自撮りしてたらナルシストで引くわ
中国人はオッサンでも、よくやってるけど

自撮り用カメラに必要なのは、被写界深度を稼ぎつつも、手振れしない・できれば高感度性能もかねえ
技術的になかなか難しいな
0485名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ 619f-znta)
垢版 |
2017/10/10(火) 20:09:18.13ID:VFxfZdvL01010
ヤシカの新カメラすごいな
日本メーカーでは作れなかったスナップ最強機が誕生しそうだ

140万画素1/3.2インチの最先端CMOS
35mm F2.8の単焦点
ISOとアートフィルターが同時に変更できるデジフィルムシステム
乾電池対応
0491名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7681-xFAY)
垢版 |
2017/10/10(火) 22:30:13.45ID:QvwHIBfu0
1/3.2の140万画素センサーって今時どっから仕入れて来たんだ
ウェブカメラみたいなスペックだし5000円くらいじゃね
真面目にmicroUSB搭載以外評価できる点が無ぇな
このスペックだしminiUSB使ってくるかと思った
0495名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMa5-CWwW)
垢版 |
2017/10/11(水) 07:07:37.44ID:vg3gkWFqM
フィルム型プラスチックに判定用接点を付けたデジフィルムは画期的だな
富士フイルムのフィルムシミュレーションはボタン操作で変更だから気持ち悪かったが
ISO、アスペクト比とともにフィルム交換という直感的操作で変更できるシステムは富士フイルムにもぜひ採用して欲しい
0496名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdfa-OsSz)
垢版 |
2017/10/11(水) 08:09:04.33ID:XFYLZqbbd
>>495
でもあのフィルムモドキって原価1円もしないようなICタグが入ったようなもんだと思うぞ?
設定指示が書かれた1kbも無いようなファイル1個入れてるだけ。
それをあんな大げさなパッケージに詰めてるのがネタ感する
0499名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdfa-FQgH)
垢版 |
2017/10/11(水) 08:26:34.17ID:cYMRXIq3d
まぁそんなもんなら別に良いんじゃね?
問題はどこで買えるのか、どこまでバリエーションを出すのかって話だがw
最初に数種類出して、あんま売れなくてそのままフェードアウトってパターンが容易に想像できる
0500名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 69a9-qWqy)
垢版 |
2017/10/11(水) 08:51:20.82ID:egpz4z3f0
フィルム部分がレンズの光軸からズレてるから
センサーは使いまわしでかつ1/3.2なんだろ
1インチくらいあるならもとかくねえ…
照明でごまかしてるけどたぶん質感も低いだろうし

もういいかげんレトロに妙な幻想持つのやめなよっていいたくなるわ
0503名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 95b3-S/4z)
垢版 |
2017/10/11(水) 12:14:04.78ID:bF1NmKBI0
フィルムカメラをデジカメに変えるデジタルフィルムは昔からあったものらしいよ

http://a-graph.jp/2017/10/11/31648

他のフィルムカメラにも使えるみたいだし
0506名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fa3d-wbjw)
垢版 |
2017/10/11(水) 13:42:10.37ID:eKy10cbp0
デジカメの利便性とフィルムカメラのフィルムという利点をかなぐり捨てて
デジカメの味気無さとフィルムカメラの不便さを採用した革新的なカメラだな
0509名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp75-6yz+)
垢版 |
2017/10/11(水) 15:44:51.49ID:qMrtFFo+p
bigbear (2017年10月11日 09:30)
全く別の視点から・・・
サイズが「大きさ:100x64x28mm(ボディ部のみ)」ということは、OM-1がボディ幅(厚み)約30mmだったので、28mmということは、これってこんな厚さでデジカメできるんだ!
ということは、FやFMサイズでデジカメ作れるのでは?

…今時のコンデジとかスマホとか見たことない人なのかな?
0511名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 95b3-S/4z)
垢版 |
2017/10/11(水) 16:32:08.85ID:bF1NmKBI0
infoって管理人もコメ欄も、大してカメラに詳しくないのに詳しいと勘違いしてる人が書いてるからね

写真下手くそなのに「俺は写歴○○年だ!」とか言っちゃうおじいちゃんと同じ
0512名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ da8a-ZalZ)
垢版 |
2017/10/11(水) 16:42:45.53ID:rzN1JK2l0
infoもここに入る連中も似たようなもんだろ
0521名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM82-I6Bn)
垢版 |
2017/10/11(水) 22:41:28.14ID:+nvBuqgIM
マップカメラ新品デジカメ9月ランキング
http://news.mapcamera.com/maptimes.php?itemid=31058

> もう当然と言えば当然の結果、9月8日発売の「Nikon D850」が第1位を獲得しました。
> 2位以下を大きく、本当に圧倒的な大差をつけての1位です。

> D5と同じ画像処理エンジンを搭載し、有効画素数4575万画素の高画素モデルでありながら、
> ボディー単体で最高約7コマ/秒、マルチパワーバッテリーパック使用で約9コマ/秒の高速連続撮影も可能に。
> それでいて40万円を下回る価格とくれば、売れないわけがありません。
> 今回の話題は D850 のことだけでいいんじゃないの、というくらい。

> 対する Canon は、先月1位の「EOS 6D MarkII」が4位、上位常連の「EOS 5D MarkIV」がかろうじて10位と、
> まさにこれまでと形勢が逆転した形になってしまいました。
0524名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7681-xFAY)
垢版 |
2017/10/11(水) 23:09:30.15ID:sxwXQECq0
D5と同じ画像処理エンジンを搭載し、有効画素数4575万画素の高画素モデルでありながら、
> ボディー単体で最高約7コマ/秒、マルチパワーバッテリーパック使用で約9コマ/秒の高速連続撮影も可能に。
> それでいて40万円を下回る価格とくれば、売れないわけがありません。

α99A「…」
0527名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 795d-rmEw)
垢版 |
2017/10/12(木) 00:00:47.40ID:bk7sblFL0
>>516
コンデジセンサーの10倍ズームも
画質にこだわった固定焦点のAPSCも
Mマウント互換でオールドレンズ遊びも一台でこなせる
万能フォーマットだったんだがなあ
フィルム型のカートリッジで映像エンジンだけ交換するような
懐古趣味のケチなトイデジなんか問題にならない
画期的なシステムだったんだが
0542名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd33-xNoO)
垢版 |
2017/10/12(木) 12:10:34.00ID:9QsnZAW3d
beyond (2017年10月12日 11:11)
本日ドローンメーカーとして有名なDJIが同社ドローンに装着する新型カメラZenmuse X7を発表しました。Super 35mmセンサーは14ストップのダイナミックレンジでなんと6Kraw動画記録をします。合わせて専用レンズもラインアップを揃え、大きなステップアップをしてきました。
前置きが長くなってしまいましたが、ソニーは小型機動画記録ではかなり後手となっており、発売からしばらく経ったパナGH5に(あくまでスペック上ですが)追い付く事が目標では正直物足りません。
もちろんフルフレームセンサーでの4K60p/10bit4:2:4記録はビッグニュースではありますが、他社に微妙に追い付けない〜、なんて今のスピード感を今後もキープするのはそろそろやめていただきたいものです。
と、スチールメインの皆様には「?」な書き込みかと思いますが、S印は動画業界にとってとても重要なカメラ、と言うことでご理解ください。

それは分かったが、infoのコメ欄に書いてどうするんだ
0543名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd33-CG03)
垢版 |
2017/10/12(木) 12:24:52.84ID:gSvBfunId
Djiのドローンカメラ、super35で6k撮影対応&スチル時には24MPの20fps連写だと。

このカメラが使ってるセンサーはα9センサーのAPS-C版でほぼ間違いないよね。
ダイナミックレンジが14EVもあるから絶対にキヤノン製じゃないし。
こんなのが出てくるってことはα9000(7000?)もとっくに完成してるんじゃないのか。
0544名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 533d-B6a6)
垢版 |
2017/10/12(木) 12:27:32.19ID:vsb3/kIx0
本当にα9S出すならメカシャッター省いて代わりにFS5で採用した電子可変NDフィルター入れたりしないかな
0549名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1998-fL/h)
垢版 |
2017/10/12(木) 14:36:31.86ID:r51JkzZo0
キヤノンG1 X Mark III の北米での価格は1299ドル?

G1 X Mark II の国内の初値が8万1000円
新型はかなり高い

出る前から、終わってる
0550名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネWW FF33-Xf6/)
垢版 |
2017/10/12(木) 14:39:36.27ID:Q8lbro/OF
工藤が泣いた
工 藤 が 泣 い た
工 藤 が 泣 い た
工 藤 が 泣 い た
くどうがないた
く ど う が な い た
く ど う が な い た
く ど う が な い た
ク ド ウ ガ ナ イ タ
ク ド ウ ガ ナ イ タ
ク ド ウ ガ ナ イ タ
ク ド ウ ガ ナ イ タ
0551名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13f5-z1uI)
垢版 |
2017/10/12(木) 14:49:01.74ID:jD2F1oRv0
Google Pixel 2/2 XL登場、なんとDxOMarkスコア「98」でiPhone 8 Plusを超える最強カメラ機能搭載
http://gigazine.net/news/20171005-google-pixel-2-xl/

やべーな
googleの端末ってことはやっぱソニーセンサーかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況