FUJIFILM X-E1/X-E2/X-E3 Part33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0547名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/18(水) 22:18:25.44ID:1J6s21T70
T20と同じevfを搭載してるのにペンタ部の盛り上がりもなくて
フォーカススティックも付いてる
画質はT2と同等で本体サイズが小さいE3は魅力だらけ
だよ
0552名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/18(水) 22:46:08.83ID:AiE+VxFQ0
>>550
そんなこと言ってないでしょ?
α6300とX-E3の違いは分かるよ

DPReviewで6300と6500を見比べてるけどJPEGはたしかにちょっと違うかなー。ノイズを消すことより、ノイズが残っても塗り絵を控えてディテールを出す方に振ってるのかな。まだフジの方が良く見えるけどー。
0554名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/18(水) 23:16:29.55ID:pNjCgSak0
ttp://camerafreak.net/x-t20-a6500

ページ下の方にあるミク人形をみて
フジのぼろまけ、豆どころかコンデジクラスのディティールwww
0558名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/19(木) 00:32:52.57ID:0hBScE3C0
画質ってなに?
よくわかんねぇけど、富士バンザイ!!
0559名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/19(木) 00:33:44.59ID:DSwtmPCS0
>>557
それも月カメ20172月号に書いてあるけど
対抗しようとしたフルサイズは5D2でD800が出てAPSCじゃ無理な領域だからGXF開発した
って公式で言ってる
0560名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/19(木) 05:06:11.28ID:BKgJ1ioR0
E3で画質が良いってのはガセかな。それなら、同じT20販売の時に騒がれてたはず。
後、お店でT20とE3両方触ったけど、重いはずのT20の方がコンパクトに感じるのはなぜ?
E3はとても大きく感じるなあ。
何れにしても、E1使いの自分には羨ましいけどね。
0564名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/19(木) 09:30:30.72ID:ESrhl28z0
>>559
違う
APSCとフルサイズでは差は小さい
だからジャンプアップするならフルサイズ以上のセンサーと判断した

確かにフルサイズと富士APSCでは差は小さいわ
0565名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/19(木) 09:32:10.16ID:jHzhJIJx0
最初のPro1やE1の頃の方がAPS-Cとして画質だけなら他社比圧倒的だったろ。
むしろ今はその差が縮まったというのが正確なところ。
0567名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/19(木) 09:52:17.57ID:XRP49sRy0
とりあえずフルサイズのF1.4単焦点やF2.8ズームと同じボケ量を実現できてからフジには言ってほしい
0569名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/19(木) 11:54:49.61ID:vkC/7qss0
フジは、中判でフルサイズ以上にボケるからいいんじゃないの。
GFXよりぼけるレンズはフルサイズにあるの?
0570名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/19(木) 11:57:30.59ID:re9nSDhA0
何かフジのAPSCはソニーのフルサイズ以上の性能って喚き散らしてるやつが一匹いるけど、そいつ無視したほうがいいと思う。
論理的な会話がまったくできない子だから。
0573名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/19(木) 12:14:49.94ID:04pdSQ9L0
>>571
フルサイズと一括りにするから話がこんがらがるんだよ。フジが言ってるのは、APS-Cでは42MPaとかは無理。フルサイズでも50MPaは怪しい。だから中判です。ということだよ。
0574名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/19(木) 12:22:49.99ID:re9nSDhA0
>>571
>>566>>564みたいに読むためには
宗教上の力が必要になってくるな
自分は他社フルサイズも富士APSCも両方使ってるけど
どう考えても感度や暗所ノイズで他社フルサイズを超えることはできていない

中判は扱いが難しそうだけどポテンシャルは高いんだろうな〜
0575名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/19(木) 12:24:29.58ID:HSaOrCwK0
>>573
だから言ってんじゃんw
フジのAPSCのフルサイズ並は5D2並(20mp)には互角だがフルサイズ36mpには勝てないAPSCの限界
0576名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/19(木) 12:25:46.48ID:HSaOrCwK0
>>569
フジの中判にはフルサイズ以上にボケるレンズはまだない
これが答えね


569 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2017/10/19(木) 11:54:49.61 ID:vkC/7qss0
フジは、中判でフルサイズ以上にボケるからいいんじゃないの。
GFXよりぼけるレンズはフルサイズにあるの?
0577名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/19(木) 12:32:16.15ID:04pdSQ9L0
>>575
大きさとか重さとか何も制約が無ければ、そりゃ画素数を多くできる大型センサーが勝つよ。フジが中判を出した理由だってフルサイズの限界を超えるためだし。
0578名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/19(木) 12:35:38.30ID:HSaOrCwK0
>>577
だからさ
おれはお前と同じ事言ってんのwアホなの?

ここのバカどもはAPSCでフルサイズ越えのフジすげーしか言わないから現実を突きつけてやってるだけ
0579名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/19(木) 12:38:22.69ID:zZZMUrQS0
T2E3持ちの俺としたらどうでもいい

どうやったら、こんな写真が撮れますとか言う話の方が知りたい。
0582名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/19(木) 12:50:31.15ID:04pdSQ9L0
>>578
一部にバカが居ることには同意するけど、フルサイズフルサイズと一括りにするあなたもバカに見えるんだもん。
0583名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/19(木) 12:52:38.57ID:HSaOrCwK0
x-transは画素数の低いセンサーほど効果が高い
24mpでは効果が薄くなる

これも公式発表な
0586名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/19(木) 12:57:02.50ID:HSaOrCwK0
>>584
恥の上塗りかよw
普通の結果じゃんw

解像力は画素数依存
ローパスレスは画素数20%増しの解像力
Xtransはローパスレス
(APSCローパスレスの先駆けはPENTAX
α6500はローパス有り
0587名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/19(木) 12:58:30.04ID:HSaOrCwK0
xtrans16mpがフルサイズ(5D2)並というのは解像力の話で16mpローパスレスなら当たり前の結果
0589名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/19(木) 13:06:46.73ID:9k7Cayu30
E3買った奴と検討中の奴以外黙ったら?
0590名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/19(木) 13:09:51.32ID:vkC/7qss0
E3は軽くて性能がいいから、荒らされるんだろう。
軽いミラーレスとしては、性能・機能もバケモノだよ。
0592名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/19(木) 13:21:10.97ID:HSaOrCwK0
>>590
α6000と悩んでるんだが
α6000より重くてファインダー倍率低い
軽いレンズ多いのとタッチパネルはきになる
0596名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/19(木) 14:21:49.39ID:re9nSDhA0
>>592
店頭で使ってみたけど、E3なかなか良かったよ
ここのネガキャンって業者がやってんじゃないかと思う
自分はX100F使ってるけど確かに十字キーなんて
滅多に使わんからな〜
0597名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/19(木) 14:27:06.82ID:re9nSDhA0
>>584
あと、なぜかアルファベット貼りまくって比較するる荒ちゃんがおるけど
なんで「あえてアルファベット」なんだろね
画像処理で文字の解像度上げることなんて訳ないんだよな〜
それを禁断としてやらないメーカーも、普通にやるメーカーもいるけど
0599名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/19(木) 15:51:25.89ID:Pdlsxjb20
>>580
フジがMPa(メガパスカル)などというアホな単位を使うわけがないから、絶対そんなことは言わない
なぜ画素数の単位なのに圧力なんだよw
0602名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/19(木) 16:40:31.25ID:3x+8H21r0
ボケ量は画角に関係なく焦点距離と絞りで決まるんだからフルより
aps-cが、apsより3/4の方がボケが少ないのは当たり前

その代わり同じ画角ならフルよりapsの方が被写界深度が深い
一般的な風景等では被写界深度が深い方が有利だよ
0604名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/19(木) 16:50:36.83ID:re9nSDhA0
>>602
流石に風景でもフルサイズの方が有利ですわ
DRも全然違うしな〜

iPhoneは風景でAPSCよりも有利か?って話だ
0605名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/19(木) 16:56:44.94ID:3x+8H21r0
>>604
被写界深度の深さではという意味ですよ
DRとはダイナミックレンジかな?
ダイナミックレンジはセンサーサイズとは関係ないよ
0606名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/19(木) 17:03:12.54ID:re9nSDhA0
>>605
ダイナミックレンジはセンサーサイズと関係あるよ
正確には一画素当たりの面積
画素数揃えないクソみたいな比較する気かい?
0610名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/19(木) 18:46:35.65ID:ZuFG8VWq0
>>601
そんなこと個人の感覚なのに聞いてどうするの?
君のこれまでの論調だと「必要ない」と言って何が何でもフジを肯定するんだろ?
0611名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/19(木) 19:02:28.23ID:re9nSDhA0
>>610
ちゃんとID抽出して読んでみろ
自分は信者じゃないしニュートラルだ
ニュートラルだからこそ、せめて焦点距離とF値くらい定義しろと言ってる
魚眼レンズ使ってボケないボケない言ってたら基地外だろ?
0615名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/19(木) 19:57:37.26ID:pbhUEoLZ0
スティック便利だよね
0618名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/19(木) 21:58:39.61ID:rduJjLfV0
でもフルサイズ使っててもそんなに違いないのも事実
高い金払って重いレンズ運んで、たったこれだけかよ!とツッコミ入れたくなる
富士が凄いんだけど
0622名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/19(木) 23:14:59.35ID:BRVijuvA0
頼むからフルサイズに喧嘩売るのやめてくれないか。
何をもってフルサイズ機とあまり変わらないとか言うんだよ、恥ずかしいから口閉じてくれ。
0624名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/19(木) 23:27:10.03ID:ulgt50Z/0
>>622
実際あんまり変わらないフルサイズはある。追い付けない画素数の差を持つフルサイズがあるのも事実。
0625名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/19(木) 23:28:55.44ID:ESrhl28z0
>>622
なんでもかんでもフルサイズが上とかほざくのは実際にフルサイズをもっていないか、富士をディスりたいだけ
0628名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/19(木) 23:41:37.56ID:wxamW0qQ0
フルサイズ機よりコンパクトで安いし、画質もそこそこっていうバランスがAPSCの良いとこなんだし、張り合ってもしゃーないよ
そこはフジがフルサイズ出してから張り合えばいいんじゃないかな
0630名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/20(金) 00:03:34.78ID:GIp13vUc0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0632名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/20(金) 04:49:13.06ID:uXhZkaBJ0
今後アプリもOSも作れない日本企業では日本企業は全て滅びます、アプリとOS開発に投資してください。
0635名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/20(金) 08:34:16.78ID:AdvyK4/E0
>>634
勝てるわけないじゃんw rawとjpegの違いも知らないのかな?
xtransは解像力をあげるだけ。しかも低画素ほど効果が大きい

フジのセンサーは魔法がかかっているわけではない
0636名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/20(金) 08:37:34.21ID:oBuqZJBf0
>>635
君は少し現実を見た方が良いね
フルサイズじゃないと撮れないシーンはもうアマではほとんどないよ
両方持ってるけど普段の明るいところでの画質差はない
ちゃんと現実の生活しっかりしようね
0638名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/20(金) 08:41:54.80ID:AdvyK4/E0
>>637
DxOのダイナミックレンジってシャドウ持ち上げ耐性じゃないの知ってる?
おれはDxOのダイナミックが何を指してるのか分からん。君分かるなら教えてくれ
0641名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/20(金) 08:47:44.12ID:AdvyK4/E0
>>640
ネットサンプル屋さんじゃないのに都合よく比較出来るもの持ってると思う?
2chでよくそういうレスするやついるけどほんと頭悪いなと思うわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況