X



FUJIFILM X-E1/X-E2/X-E3 Part33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0096名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/08(日) 13:06:06.87ID:niePjUfs0
8万円台だった時に買わないで値上がりした後に文句言うような謎の人は
潜在的なユーザーとは言わない
0099名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/08(日) 14:35:03.21ID:V3WVlQJX0
>>93
E3じゃないと撮れない写真なんてないからな

まあおれはタッチパネルがもっ実用になったE4が
出たら買うことにするよ
出ればだがな
0100名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/08(日) 15:01:10.96ID:Py5e4YZT0
>>96
潜在的ユーザー予備軍、って言ってるよ

"潜在的"ユーザー予備軍
潜在的ユーザー"予備軍"

多分、近い将来に「いずれ買うぞ」という人かな
0101名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/08(日) 15:22:52.94ID:bbSAZ3g00
タッチパネルの挙動はファームアップで直るよ
安心してE3買っていい
それ以外は文句ないんだろ?
コンパクトで画質は上位機種と同じで
操作性も良くて、いいカメラだよ きっと
自分は買わないけど、かなりオススメ
0102名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/08(日) 16:46:20.28ID:0fz1AuuE0
>>100
近いうちにきっと買うかもよ
って人です。
多少だが興味を持った人の事ですね。

まぁ、富士の色は他のメーカーだと出にくいのと撮っていて楽しいと言うのは富士の特徴だな。
0103名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/08(日) 17:29:25.86
>多分、近い将来に「いずれ買うぞ」という人かな
中古で、だろ。
フジも新しい疫病流行らないと長くないな。
0105名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/08(日) 18:41:01.19ID:9j5PMcxZ0
それくらい自分で判断しろやカス
0106名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/08(日) 18:48:47.47ID:LG6ou2hP0
E1からE2に移行したときより
今回のほうが売れ行悪いのがわからん。進化っぷりは今回のほうが上なのになあ
0107名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/08(日) 19:14:50.34ID:t9IBFyYd0
>>106
大多数が求めてない変化をしたからだよ
0108名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/08(日) 19:20:09.33ID:0dXkaFMv0
>>101
文句あるよ
チルトと十字キーを付けてほしい
0109名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/08(日) 19:24:55.29ID:hGmolaGg0
ファームアップでなおるじゃねーよ
だったら最初からやっとけよ
未完成品売りつけてんじゃねーぞ
0110名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/08(日) 19:34:33.52ID:3zauyOmz0
こんなに評判悪いんじゃEシリーズ終了ですな
0114名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/08(日) 20:50:06.99ID:9ovskuww0
フジの購買層は年齢が高いんじゃない?
だからタッチパネルとかうけつけない

ペンタ部が盛り上がっているのにE3と同じevfのt20はいらない
ovf使わない
t2ではペンタ部が邪魔で普段使いのバッグに入れる事ができない
最新の2430万画素が欲しい

となると
E3しかないな
0115名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/08(日) 20:53:08.19ID:mFpYlX8g0
でもPro2とE1持ってるからそんなに急ぐ必要は無い
0116名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/08(日) 22:00:31.36ID:0dXkaFMv0
チルトと十字キーがついたX-E3sが出たら買ってもいいかな
0124名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/09(月) 07:11:27.84ID:SHBxi5FU0
言うほど酷くないけどな、
フォーカスレバーで十字キーの替わりになるどころか快適だし
ボタン減って潜在的な故障箇所を減らせたんだし
工業品としたら真っ当な作り方だよ
0125名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/09(月) 07:13:05.75ID:SHBxi5FU0
アレだろ、十字キーが欲しかったんではなく
物理的なfn割当ボタンが減って抵抗してるだけの
ガラケーにこだわってた人みたいだよな
0126名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/09(月) 07:41:19.60ID:AwnRqTxy0
ジョイスティックは十字キーの代わりにはならないことが良くわかった
全然快適じゃないよ
ファンクションボタンどうこうの問題じゃあない
0131名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/09(月) 09:56:22.23ID:AA9o54Ze0
こんな奴らばっかりが湧いてくるほど富士に興味を持つ人が増えたってことだろ?
良い事じゃない
まぁ、この手の人たちはメインストリームのT1/T10系に行ってくれるべきたけどね
0132名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/09(月) 10:00:09.57ID:mXVIAkO00
>>126
具体的にどういうところが?
代わりになるって人もいるから
詳しく書いてくれると助かる
0133名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/09(月) 10:02:37.30ID:mXVIAkO00
>>131
今まで富士を使っててデザインやインターフェースに
慣れてた人が文句を言ってるんだと思うけどね
ご新規さんは違いがわからないんだから
今までと比べてどうこう言わないでしょ
0134名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/09(月) 10:18:20.08ID:hyQg9lNx0
センサーとエンジンはどの機種も一緒だから、差異を作るために
タッチパネルに頼りきりの操作でチルト無しというよく分からないモノに仕上がったんだな。
0135名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/09(月) 10:20:08.11ID:bM9D0U5S0
ジョイスティックはAFポイント移動だけに使うから価値があったんだよ
メニュー操作はやりずらい
0138名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/09(月) 10:32:45.29ID:+Iq6GktX0
スティックによるメニュー操作はとても快適ですよ。
十字キーと違って、親指を移動させることなく次々と選んでいけるので、操作が圧倒的に速いです。
店頭でちょっと触るだけだと、今ひとつわかりにくかったですが、購入してまる1日使うと、もう十字キーには戻れません。
0140名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/09(月) 10:54:00.31ID:HqONjjIy0
正直言って十字キーって、
握ってて右側とか触ってしまうこと多いので
本当に使いやすいかというと、そうは思えない
0141名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/09(月) 10:55:57.57ID:bM9D0U5S0
十字キーと言っているが実際は4方向のボタン操作。ボタン操作は正確で素早い
スティックは上下にせこせこ動かさないといけない。
押すだけと上下に動かす。どっちがやりやすいか解るよね?
0142名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/09(月) 11:00:21.25ID:hyQg9lNx0
購入から一年ちょっとでE1の十字キーの右が効かなくなった経験があるから
ボタンの数を減らすのは賛成。
0143名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/09(月) 11:06:08.28ID:hyQg9lNx0
十字キーは上下左右のキー位置をセコセコ確認しながら指をセコセコ動かさなきゃならんだろ。
ジョイスティックなら指を定位置で固定したままで目視せず感覚で操作できる。
0144名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/09(月) 11:06:56.53ID:mXVIAkO00
>>138
>十字キーと違って、親指を移動させることなく次々と選んでいける

これは大きな勘違いだな
項目選択時に十字キーの4つのボタンを移動しながら
何回も押し続けることはなく、いったん十字キーの
どれかに親指を移動させた後は親指を同じ位置でキーの
ストローク分だけ押し込むことを何回か繰り返すだけ
一方スティックでは親指がスティックの移動距離
(キーストロークよりもはるか移動量が大きい)を
何回も左右または上下に移動させなければならない
スティックの操作の方が運動量は大きいことになる

十字キーに比べてスティックは親指の腹への圧が大きい
突起物だから当然なんだけどそれがストレスになるんだろうな
そして世の中の電化製品、工業製品においてスティックでの
操作というのはまだまだ一般的ではないことも抵抗感を持つ理由だろう
0145名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/09(月) 11:08:07.37ID:mXVIAkO00
>>141
その通り
あなたのレス読まずに書いてしまったので被ったが許してくれ
0146名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/09(月) 11:10:36.26ID:mXVIAkO00
>>143
>セコセコ確認する

まず日本語がおかしいから論外
十字キーは「簡単」に位置を確認したら
目視せずに指を上下左右のどれかのキーを
触ることは普通にできる
0147名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/09(月) 11:35:04.26ID:yTWnZ36y0
>>143
ゲーム機操作に慣れたこの指舐めんなよ!
0148名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/09(月) 11:46:44.39ID:Rb5TIrJs0
>>147
そうか!
スティック快適派と使いにくい派は、ゲームやるかどうかが大きな分かれ道なのか!
すごく腹落ちした。いい線行ってると思う。

オレもスティック操作は超楽で十字キー全然いらんやんと思ってて、否定派が言う親指の運動量やら圧迫感やら、なんか的はずれなこと言ってるなぁって思ってた。
しかしオレ自身、ゲームでスティックに慣れてるから違和感なく使えてるだけなのかもしれないな。
0149名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/09(月) 15:07:39.15ID:4UJCavqJ0
>>148
腹落ちされてるけど、多分たいして関係無いと思う

十字キーもスティックも使うのは基本ゲームでは左手で関係ない

十字キー派の方々もスティックは便利だと分かった上で、ファンクション呼び出しで便利な十字キーとの併用を望んでいる人が多いと思われる
0151名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/09(月) 17:52:51.66ID:V+lTaFgB0
蜊∝ュ苓サ阪?ョ譖ク縺崎セシ縺ソ縺ッ縲∬イキ縺?豌励′縺ェ縺上※蜿ゥ縺?縺ヲ繧九□縺代↑縺ョ縺ァ隱ャ蠕怜鴨縺後↑縺?縲?
繧ゅ@縺上?ッ雋キ縺医↑縺上※驟ク縺」縺ア縺?繝悶ラ繧ヲ縺ェ縺ョ縺九?

縺ゅ?ョ讖溯?ス縺後≠繧後?ー雋キ縺?縲√%縺ョ蛟、谿オ縺ェ繧芽イキ縺?縲√▲縺ヲ鬘槭?ョ螂エ縺ッ縲∫オ仙ア雋キ繧上↑縺?繧薙□繧医?
0154名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/09(月) 20:38:24.99ID:LoAJXx+t0
E3キット買ってきました!
悪くないです。
T2のサブとして頑張ってもらいます!
0155名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/09(月) 20:40:15.01ID:/7Ga62j80
スマホから書き込む時に、一文字でも環境依存文字があれば
全部文字化けするという事を知らないのかな?
0156名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/09(月) 21:50:26.80ID:dd/mjkJJ0
>>155
試してみたいので機種依存文字を教えてくれ
0157名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/09(月) 22:48:19.88ID:fhRnYSo60
波ダッシュ(??)とかで化けてもそこだけだったりするし、さすがに全部化けるのは特殊な場合でしょ
0158名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/10(火) 00:33:07.28ID:rXerjL3d0
E3、実際安いんだからしょーがないけど、作りが安っぽい。今時チルトもしないディスプレイ。手を抜いたEVF。技術追いつかすボディ内手ぶれ補正もない。
どうしたいのフジは。そりゃ売れないわ。
0159名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/10(火) 06:22:58.24ID:ARshe1lU0
てかフジ一番本体だしまくってない?

そんなにラインもってんのかよ
あんまりでしゃばんなよw
0161名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/10(火) 07:52:38.70ID:1TKa+gDe0
そもそも高いのは日本だけで、元々海外ではT20とほぼ同価格なのに何を言ってるんだろう
0163名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/10(火) 08:19:23.76ID:567mR4wP0
出てくる絵が同じになら、星撮影にE3とT20と迷いますね。
軽さならE3だけど、チルトのT20も捨てがたい。
0164名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/10(火) 10:14:56.36ID:VWonOUGb0
星撮りで画質同じならたかだか50gのためにチルトを捨てる選択はない
ブレ抑えるために三脚あんまり伸ばさないからな
0165名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/10(火) 10:27:17.42ID:Njjni6Gb0
>>162
とっくにSANYOもパナも関係なくなってるけど、その流れのXactiに委託してるのはA3だけだよ
他の機種は開発からそっくりフジ
0166名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/10(火) 10:29:57.18ID:Njjni6Gb0
>>159
そもそもほぼコンデジだけだった時代にどれだけの機種と台数を作ってたと思ってんのよ
今の規模なんて桁違いに少なくなってんだぞ
0169名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/10(火) 13:09:47.50ID:dGkNH+d30
昨日買ったけど、不満点2つ
電源スイッチの感触と、シャッター音の安っぽさ。
0170名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/10(火) 13:12:32.05ID:xGBB/iNO0
>>168
そうなんだよ
スマホなりタブレットなりでリモート撮影出来るのに
チルトチルト言う意味がわからない
0171名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/10(火) 13:13:16.07ID:xGBB/iNO0
>>169
シャッター音変えられないの?
0172名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/10(火) 13:27:28.75ID:dGkNH+d30
>>171
メカシャッター音の事なの。
妙に安っぽい
T2も持ってて使ってるけど同じ音にしてほしかったな。
0173名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/10(火) 13:36:02.23ID:I3bVIhMa0
露出補正ダイヤルにテーパー付けたのは
軽くて不用意に回ってしまうという苦情と
固くて回しにくいという相反する苦情に対応するためだろうか?
ならば電源スイッチもこんなに固いものにせず
形状の工夫で解決すべきなのではないか?
0174名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/10(火) 14:31:18.29ID:VqpGPj4I0
>>170
考えてみよう
街中歩いててローアングルで撮りたい被写体がありました
チルトがあればほんの一瞬で撮影ができる
一方スマホ、タブレットはまず取り出してロック解除、アプリ立ち上げて接続、両手にスマホとカメラを持って
カメラをローアングルへ、スマホの画面を見ながら
カメラのアングル調整、構図決め
カメラを持った手を動かさないようにしてスマホの画面をタッチ

どちらが楽ですか?
0175名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/10(火) 14:32:20.00ID:VqpGPj4I0
>>172
ボディ構造が違うのだから同じシャッターユニットを使ってても同じ音にはならない
ましてやユニットも違うからね
0176名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/10(火) 14:33:43.34ID:VqpGPj4I0
>>173
電源スイッチは固いというよりも前へのでっぱりが
E2に比べて小さいので指がかかりづらくて
回しにくいんだと思う
0177名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/10(火) 14:39:16.26ID:xGBB/iNO0
>>174
え〜っと・・・
星撮りの話の流れだったんだが・・・
0180名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/10(火) 15:00:34.15ID:wfulyvy/0
外見、かな。
0182名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/10(火) 15:02:27.35ID:kaqsoD4P0
ここのチルトチルトって人の聴いてると、もうフジではチルト付いてない機種は売る必要ないって事だよね?
0184名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/10(火) 15:14:15.27ID:njhpCAfM0
そもそも星撮るのに敢えてこのクラスのカメラ使うか?
ニコンなりソニーのフルに行くと思うけど
0185 変態 ◆yLj.p27lNGZZ
垢版 |
2017/10/10(火) 15:17:04.68ID:PB/f/kPiF1010
>>184
Fujiは改造しなくても赤いの結構写るからスナップ用カメラと兼用できて便利なんよ
0186名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/10(火) 15:23:07.79ID:njhpCAfM0
>>185
撮って出しのこと言ってんの?
星で撮って出しなんて100%ありえないかな

フルサイズよりも写るとは到底思えんのだが
スペック的にも実際の体感的にもさ
0187名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/10(火) 15:26:29.31ID:xGBB/iNO0
だよな
本体の小さな液晶チルトするより
外部モニタを好きな体勢で見たほうがいいと思うのだが
荷物かさばるから嫌とか言うのかな?
どこまで虚弱なのかw
0189名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/10(火) 16:03:16.71ID:VqpGPj4I0
>>179
ブサイクすぎるデザインに決まってんだろ
ジャミラすぎるんだわ
0190名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/10(火) 16:04:22.26ID:VqpGPj4I0
>>181
何が、じゃあ、だよw
Pro2はいいんだよ
あれは好きに作らせてやれ
0191名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/10(火) 16:06:06.16ID:VqpGPj4I0
>>177
星撮りに限った話じゃないだろ
E3発表された時からずっとチルトの要望は出てるんですけど
0194名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/10(火) 16:39:41.16ID:xGBB/iNO0
>>191
星撮りの話の流れに対してのコメントだと言ってるだろ
勝手に「チルト待望論」に結びつけるなよ
お前が噂のチルトキチガイか?
どうしようもないクズだな
そんなに欲しけりゃ自分で改造してチルトにすればいいだろ
本当に欲しいものは自分で作るんだよ
クレクレクレクレ言ってねえで少しは自分で努力しろ
0195名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/10(火) 17:01:50.69ID:njhpCAfM0
まぁ、星に向いたレンズもないAPS-Cで
バリバリ星撮るやつなんてこのカメラの対象のマーケットになってないだろうよ

>>188
まことしやかに噂されてるけど
定量的なデータとかあるのかな
センサーの赤外線フィルタ甘くしてあるとか
Hα線透過させやすいとかいう普通の撮影に悪影響及ぼしそうな
マニアックな仕様になってるもんなのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況