X



OLYMPUS OM-D E-M10/Mark II/Mark III Part18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0779名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/04(木) 21:13:09.78ID:zvSN+i8U0
>>771
H265で再エンコードすればuhd bdと同じ容量だし
カメラで録画したままの400Mbps×2時間だとしても360GBにしかならんじゃないか

誰が光ディスクへ焼くときの話をしとんねん
0781名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/04(木) 22:05:03.11ID:NPlgItmx0
私は12-40proと14-150ですごく悩んでる
このスレとても参考になります。

12-40>重い、ちょっと予算オーバー。
でも写りが良い。寄れる。
14-150>写りはそれなり。あんまり寄れない。
でもお手頃価格で軽い。広角から望遠までカバー可。

旅行用にはどっちがいいんだとグルグル
0782名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/04(木) 22:09:57.48ID:sd/KJHol0
旅行に換算300mmとかいらんだろ・・・
全てを撮影しようとかしてたら写真旅行になっちゃうよ
写真は残るが思い出がハテナになってしまう
12-40て絶妙な焦点距離だと思う
0785名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/04(木) 22:39:03.45ID:gCiHH5dR0
カメラ使うときは、ほぼ全部12-100かな
旅行だとお店や料理用に1718か2518持って行くけど
0792名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/05(金) 20:38:43.71ID:e698w4++0
>>791
撮影した物を保存しておいて再生して見るという当たり前のことを前提にして言っていて、仮に週一で1回でたったの2時間しか撮らないでも、
何年も経てば膨大な量になるし、当たり前に重複バックアップしていれば何倍にもなるという当たり前の状況を前提にしてるだけだよ。
0793名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/05(金) 21:38:00.30ID:4oABjXaF0
デジカメ好きにもおすすめかもしれないお得情報

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

K7H4E
0794名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/06(土) 23:44:29.85ID:1ko5FwOV0
OM-Dの場で動画を楽しむ話を持ち込んでも、たぶん話がかみ合わないと思う。OM-Dで「週当りたったの2時間」を撮る人は多くないと思う。
0796名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/07(日) 00:29:26.00ID:jL4wC/fV0
4k のためにIII 買う人もいるので
動画の話題を忌避するのはどうかと
まあ4k 2時間はそうそういないだろうが
0797名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/07(日) 01:11:42.21ID:ZI9nVTVa0
むしろ4K以外でE-M10を選ぶ理由もない気がする
動画を考えず同価格帯なら型落ち直前のE-M5を選択したほうがベターだと思う
0800名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/07(日) 06:44:18.24ID:OARtwogi0
俺はmark2なんだけど、4K気になるなあ
まあ、あまり撮る機会もないんだけどさ

聞きたいんだけど、こういういわゆるカメラ(OM-Dシリーズね)の「とりあえず撮れる」4Kより、廉価版でもビデオカメラの4Kの方がいいのかな?
0801名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/07(日) 06:45:31.89ID:OARtwogi0
連投ごめんなさい

あと、これは論外かも知れないけど、GoProみたいなウエラブルカメラの4Kは?
0802名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/07(日) 10:00:24.76ID:eDyEAgNv0
>>800
pro レンズ使うならその良さが4k だとより分かるが、電動ズームがないので使える場面が限られる
AFが敏感すぎて撮影中にウロウロする
写真では記録しにくい風や水面の揺れを撮る時にあって良かったとは思う
0803名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/07(日) 11:29:26.86ID:19Y7L/vi0
M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II Rというのは
現行のキットレンズのパンケーキズームと画質性能的には全く同じと思ってOKですか?
0807名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/08(月) 11:39:08.80ID:eSMIssW80
12-40 F2.8買ったけど、ひ弱な俺にはそれすら重くて結局単焦点の20 F1.7しか使ってない
om-dはデジコンでもRAW撮影できるからすごくいい(panaはできない)
0809名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/08(月) 12:47:31.05ID:eM150ayO0
>>808
よくあることだが…
0813名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/08(月) 13:39:06.34
小さく軽くが目的のミラーレスでそれやる意味が無い、ってことだよ。
大きく重いレンズ使うなら、一眼レフでいい、という意味。
0816名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/08(月) 14:31:41.37ID:mwfoB8Md0
でも望遠レンズとかフルサイズの大砲よりは圧倒的に小さいし
絶対的なレンズサイズの違いは大きい
0822名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/08(月) 19:36:37.43ID:eM150ayO0
>>821
2から3では変わってないよね?
軍艦部左上面はまじ嬉しい。
0824名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/08(月) 19:54:35.27ID:NHqs2i5m0
>>823
左上面一択だよ。
35年この場所のメインスイッチ使い続けてる俺が言うから間違いない。
0825名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/08(月) 20:01:37.12ID:/GYXfvlJ0
>>823
右というか、ニコンなんかと同じシャッターボタン回りがベストなんだよね。
カメラを持ってシャッターボタンに指を掛ける動作と完全にシンクロする。
だけど、前後方向の厚みが少ない機種だと、スイッチ部が飛び出しすぎになって不用意にオンオフしやすいから無理。

>>824
カメラを両手で持つ動作とシンクロしやすいから、悪くない選択ではある。
0827名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/08(月) 20:41:39.37ID:SMaNp0H00
M5ii + 12-40PROキット買うか、M10iiiボディ単体と12-40PROをバラで買うか悩んでたんだけど

3万差くらいなら新しい方にしようと思ってM10iiiと12-40注文した
これからよろしく
0828名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/08(月) 21:02:38.73ID:txBaNXoR0
>>825
E-1(4/3初号機)みたいに右親指でON・OFF出来るのも良いと思うよ
0829名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/08(月) 21:04:07.59ID:/3hThAJv0
>>827
ま、電池が違うんだけどね。今となってはM5系とM1初代だけがBLN-1なので、
OM-Dシリーズ全て電池が違うというww
0832名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/08(月) 21:26:36.56ID:/GYXfvlJ0
>>828
写真で見るとカメラを構えるのとシンクロする位置と見えるけど、ボディーをしっかり握りしめるのと矛盾しそうだし、ストラップと干渉しやすくないかな?
まあ、どっちにしてもOMDシリーズだと位置的に無理そう。
0833名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/08(月) 21:28:45.82ID:/GYXfvlJ0
>>830
? 普通の受光体の10シリーズと、位相差込みの特殊受光体の1で同じだったことはどの世代でも一度もないんじゃない?
0834名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/08(月) 21:33:50.32ID:ylXjjJg60
>>825
シャッタボタンの同軸っていうベストポジションを
電源スイッチって撮影中はそんなに触らないもので専有する方がもったいない

前面のコマンドダイアル配置場所としてはベストポジション
ニコンとかキャノンの位置が指の移動があるので面倒
0835名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/08(月) 21:39:09.15ID:/GYXfvlJ0
>>834
違う形式の機種を使い比べると分かるけど、あの位置にメインスイッチが付いてると便利。現に何社かがやってるのは当然。
0836名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/08(月) 21:42:25.54ID:1cZcGMgK0
どのみちシャッターボタンから手を離すし、ダイアルの回し安さは大差ない気が
それよりカメラ構えた状態でスイッチ触れないほうが不便
0837名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/08(月) 21:53:06.53ID:/3hThAJv0
>>834
あの位置に電源レバーが来ているもう1つの理由は、デザインを考慮した結果なんだわ。
フィルム巻き上げレバーを模している訳だから。
0841名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/08(月) 22:33:03.38ID:hzLNYnmG0
>>826
指かけやすくなってるのか。グローブしてる時はいいかも。
>>825
デジタル一眼レフはペンタなんで、14年程シャッターボタン周りってのも使ってるけど、やっぱ右肩の方が使いやすいんだよね。
EOS-1系の背面下部もフイルム時代から使っちゃいるが、あれは「不容易に切れない」以外のメリットが見当たらんw
0842名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/08(月) 22:34:12.54ID:hzLNYnmG0
>>830
それ、センサ別物…
0843名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/08(月) 23:40:11.51ID:ylXjjJg60
>>835
ニコンキャノンの一の方がなれない
シャッターボタンから指動かす量がおおいから逆に使いにくいよ

>>836
電源スイッチって一度入れたらそんなに頻繁に切らないだろ
0845名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/08(月) 23:47:17.65ID:dCOiF2PL0
まあ、シャッター切る瞬間とは言わないが、ミラーレスだからこまめに電源入れるな〜
俺はミラーレスから入ったから、それが普通だと思ってるけどな
0847名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/09(火) 00:03:01.65ID:WYL3BcJY0
ミラーレスだとファインダー覗く前には起動していてもらいたいから、持ち上げながら必ず電源入れる感じ。
一眼レフだと電源切ったままファインダー覗くケースもあるからなんとも言えんが、OM時代はまるで不便しなかったわ。左肩のスイッチ。
0848名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/09(火) 00:07:01.60ID:ZvUDpfEs0
>>843
難なく使えてるけど、手の大きさも関係あるかな?
あと、前後ダイヤルは必須だから、ボディーの大きさの関係で、どちらかしか設置できないと言ったら迷わずダイヤルということはある。
0849名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/09(火) 17:39:17.58ID:doiSqnrd0
みんなはスリープは使わない派なの?。
俺はうっかりスイッチ切り忘れるから自動スリープ必須だよ。
0852名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/09(火) 18:41:22.17ID:ZvUDpfEs0
>>849
撮ってバッグに入れて移動を繰り返すパターンが多いし、山でザックの中で押されて上がったらアホらしいから、自動にはなるべく頼らないでまめに切ることにしてる。
0855名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/09(火) 20:13:37.58
値上がりしてるんじゃなくて在庫尽きて定価に戻りつつあるだけ。
つまり今でも定価から値下げた状態に変わりなし。
0857名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/10(水) 00:37:37.98ID:rBySICJP0
いっそのこと画質そんなに変わらないならマーク無しでもいいような気がしてきた
0860名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/10(水) 00:43:25.38ID:rBySICJP0
>>858-859
画質以外で当たり前だけど差があるよね…
長く使うものだしIIにします
0862名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/10(水) 00:49:20.62ID:HQs1V5Je0
ダイヤルのローレットが上1/3しか刻まれてないのがすごく嫌
荒い綾目のローレットがすごくいいアクセントになってて上質感あったのに
0868名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/11(木) 16:03:28.22ID:ohDY+a4k0
>>867
デザインベースになったOM-1の電源スイッチそのまんまだもんな。
他の回答が出るのが不思議なレベル。
0871名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/12(金) 07:46:27.94ID:k+cgolwp0
ISOいくつまで許容範囲にしてる?
初期設定の1600だと室内でSS稼げなくて拡張寸前の5000まで上げてるが、等倍で見ないので特に問題なく感じていたりする。
それとも自分の目が腐ってるんだろうか。
0873名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/12(金) 10:41:02.19ID:g8iq9elo0
アマチュアとはいえ一写真家として
ハンドストラップなどというものは使わない
ネヴァーだ。そんなのはユーチューバーのすること
0874名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/12(金) 12:10:47.07ID:vyaHEyLQ0
>>873
写真家さんはどうぞプロストをお使いください。

我が家のE-M10-2はパパママカメラとして頑張ってるので、そっと見守っていてくださいな。
0875名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/12(金) 12:20:23.56ID:lRkTg4Dg0
ピークデザインのキャプチャープロとハンドストラップ使ったら、ネックストラップなんて全く必要なくなった
0876名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/12(金) 12:30:42.15ID:tzH0p56V0
ここの人たちはよく外装見ているね操作性の部分はダイアルがふにゃふにゃだからこそMK3のローレットは変更かかったんだと思う。
MK2はローレットがでかいから布バッグに出し入れする時によく位置が意図しないとこに変わってしまうんだよねぇ。
ダイアル硬くすりゃいいと思うだろうが恐らくこれをやると前の機種と比較して違和感があるって乗換組からクレームが来るw
これを回避するためにローレットを小さくしてアンパイな改善方向に持っていったのだろう。

>>871
この機種は推奨として1600以下で使うのが良いかと。あとから加工すること考えると夜間は特に上げ過ぎない方が安全。
本体液晶で見ると問題なくてもパソコンで見たり印刷するとやっぱ違ってくるからね。
それ以上に上げたとしてもそこらのコンデジよりは遥かに綺麗だから自分自身の許容範囲次第かな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況