X



Nikon D7200 Part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0470名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/22(日) 11:19:26.51ID:pNgZ2hJJ0
>>469
カメラマンがいっぱい居る中に、富士?って雰囲気
0472名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/22(日) 18:24:27.64ID:wTjs8NBm0
EVFがつまらないな、ミラーレスは
写真さえ撮れればそれでいい、という人はいいんだろうけど
0473名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/22(日) 19:58:46.98ID:P4gKbTLy0
>>472
まぁ好みだろうけど、俺はEVF便利だと思ったよ
被写界深度やら露出やらホワイトバランスがダイレクトに反映されるから、その場で対処しやすい
メニューも標準出来る機種もあるしね
0480名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/23(月) 00:13:16.17ID:EFEZJ48q0
先日、近所の書店に立ち寄ったところ、
撮り鉄諸氏のバイブル「お立ち台通信vol.20」が売れ残って在庫しているのを確認しました。
巻頭特集は関東の皆さんにはおなじみ、小田急線の撮影地です。
富水駅至近のお手軽ポイント栢山6号踏切(富水の踏切)、
また、渋沢新松田間にある渋沢8号踏切(頭隠して尻隠さずトンネル)、
インカーブを適用する渋沢5号踏切など
皆さんに人気の撮影地が網羅されていました。
毎週末、これらの撮影地の混雑(激パ)、
また、それに伴う場所取りのための置き三脚の施工も懸念されます。

■★□▲◇▽◆○◎▲☆○▽★◎■□▽◎★□○☆▲▽★■◎▲☆○★▽▲◆●△☆★▽◆◎◇▽☆●■▲□○■★◎
★□▲◎◇○▲◇▽◆○◎▲☆○▽★◎■□▽◇▲★●■▽◎★□○☆▲▽★■◎▲☆○★▽▲◆●△☆★▽◆◎◇▽★◆▲◇■▽☆
0481名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/23(月) 21:34:14.11ID:f0zvcuWV0
最近はミラーレスはいいって聞いて
APS-Cのエントリー機から中級機くらいのEFVを店頭で覗いみた感じ
まだまだレスポンスとか性能足りないと思ったな
0482名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/23(月) 23:13:06.27ID:HqVo76J40
日本語が不自由なあたり、レスポンスや性能が足りないのは>>481の頭かな?
0484名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/23(月) 23:39:01.90ID:HGqYjanN0
EFVって何?
0485sage
垢版 |
2018/04/23(月) 23:45:31.62ID:uLnaNFW30
ここも糞スレなのか。
0487名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/23(月) 23:47:14.73ID:MfOOPfMQ0
EVFはまだ途上だってのは誰もが知ってること
今更まだまだなんてわざわざ書き込むような事でもない
それ以上に日本語が酷いので、EVFの事をどうこう言う前に自分自身が人並みになれってことだろ
0490名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/24(火) 11:12:45.40ID:RFfeLGk40
electronic view finder
0493名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/24(火) 14:14:12.20ID:RFfeLGk40
electronic Finder viewか
0494名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/24(火) 14:29:48.46ID:m9E9GYxm0
いい加減スレ違いの話してないでD7200の話を、と言っても話題無いんだよな
そうだな、D7200でどんなレンズ使ってる?
俺は望遠撮ることが多いからAF-P DX 70-300mmばっかり使ってる、あとマクロが60mm
レンズキットの18-140mmが、最初使っただけでほとんど使ってないなぁ
0495名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/24(火) 14:44:55.89ID:8TTfsoNE0
タムキュー272Eと40mmマクロ
普段はスーパーズームキットのレンズを付けっぱなし
野良猫ウォッチャーにはd7200のAFとこのレンズが最高の組み合わせ
0498名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/24(火) 18:19:02.67ID:FSJePf3K0
Ai 50mm f/1.8って安いくせに妙に写りいいなw
2000円で転がってたから買ってみたけどワクワクする
0499名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/24(火) 18:48:38.82ID:VLwtogrI0
シグマ8-16、12-24、16-80、17-55、70-200/2.8E、200-500、DX35/1.8、58/1.4と一通りあるけど、
最近の写真見ると専ら16-80を使ってるな
0502名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/24(火) 19:15:45.66ID:8A3BuN2I0
7200で天の川撮るのに良いレンズあります?
大三元いこうかと思ってたけど、古いのね。。。
0506名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/24(火) 21:55:48.74ID:bpjdzaXn0
>>494
SIGMA17-50がメイン、あとはSIGMA10-20
キットレンズの18-300はあんま使ってないな…
0507名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/24(火) 21:58:45.31ID:k3iVN9mB0
SIGMA 18-200をメインにしてるな。
というかつけっぱなし。
稀にSIGMA 150-600C。
大三元や単焦点ははD750で使用。
0508名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/24(火) 22:32:33.31ID:KOukYc0N0
18-55と70-300基本で200-500もある
D850と共通なので2418と5018と105Eも
D850につけない状況なら使うかな
0509名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/24(火) 22:58:06.58ID:h47sCcgT0
>>502
トキナーAT-X 11-20、11-20mm f2.8
天の川だと超広角だろうから、DX機だと明るいズームレンズはトキナーしか無い

星以外でも使うならタムロンB023、10-24mm f3.5-4.5
テレ側24mmまであって手ぶれ補正も付いてる、トキナーより約1段ほど暗いけど
0518名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/27(金) 15:56:03.81ID:6k6X7BBv0
>>514エアプだろうけど一応理由聞いてみる
0522名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/27(金) 22:39:16.85ID:/+WnCxmV0
赤道儀無しだと絞れるほどSSに余裕無いだろう
赤道儀使うなら1段くらい絞ればいいんじゃないかな
0523名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/28(土) 06:09:08.84ID:Md9JS2Ry0
APS-C機の中で最高画質のニコンD7200ユーザーの皆さんお早うございます。
民謡は心のふるさと、
秋田音頭でおくろぎください。

ヤートセー コラ 秋田音頭です
ハイ キタカサッサー ヨイサッサ ヨイナー

コラ いずれこれより ご免こうむり 音頭の無駄をいう
アーソレソレ
お気に障りも あろうけれども さっさと出しかける
ハイ キタカサッサー ヨイサッサ ヨイナー

コラ 秋田名物 八森ハタハタ 男鹿で男鹿ブリコ
アーソレソレ
能代春慶 桧山納豆 大館曲げわっぱ
ハイ キタカサッサー ヨイサッサ ヨイナー

コラ 秋田の国では 雨が降っても 唐傘などいらぬ
アーソレソレ
手頃な蕗の葉 さらりとからげて サッサと出て行がえ
ハイ キタカサッサー ヨイサッサ ヨイナー

コラ 秋田の女ご 何どして綺麗だと 聞くだけ野暮だんす
アーソレソレ
小野小町の 生まれ在所を お前はん知らねのげ
ハイ キタカサッサー ヨイサッサ ヨイナー

コラ 秋田川端 日幕れに通ったば ピカピカ飛んで来た
アーソレソレ
蛍と思って ギッシリ掴んだっきゃ 隣りのハゲ頭
ハイ キタカサッサー ヨイサッサ ヨイナー
https://www.youtube.com/watch?v=voj1Tj7og6k
0529名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/29(日) 07:16:06.03ID:943BWCZP0
ニコンの最高画質DX機D7200ユーザーの皆さんお早うございます。
民謡は心のふるさと。
わたしたちの遠い祖先が素朴な生活の中から生み出した、豊かな心の表れです。
それでは日曜日の朝を秋田音頭でおくつろぎください。

♪ヤートセー コラ 秋田音頭です
 ハイ キタカサッサー ヨイサッサ ヨイナー

 コラ いずれこれより ご免こうむり 音頭の無駄をいう
 アーソレソレ
 お気に障りも あろうけれども さっさと出しかける
 ハイ キタカサッサー ヨイサッサ ヨイナー

 コラ 秋田名物 八森ハタハタ 男鹿で男鹿ブリコ
 アーソレソレ
 能代春慶 桧山納豆 大館曲げわっぱ
 ハイ キタカサッサー ヨイサッサ ヨイナー

 コラ 秋田の国では 雨が降っても 唐傘などいらぬ
 アーソレソレ
 手頃な蕗の葉 さらりとからげて サッサと出て行がえ
 ハイ キタカサッサー ヨイサッサ ヨイナー

 コラ 秋田の女ご 何どして綺麗だと 聞くだけ野暮だんす
 アーソレソレ
 小野小町の 生まれ在所を お前はん知らねのげ
 ハイ キタカサッサー ヨイサッサ ヨイナー
https://www.youtube.com/watch?v=voj1Tj7og6k
0531名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/30(月) 14:49:31.95ID:oBMlrGHT0
D7200の新品か中古を買おうか迷っています。
これから一眼カメラを始める自分にとってこの機種はちょうどいいでしょうか?
また、海外旅行などではおもすぎるでしょうか?
0532名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/30(月) 15:14:41.77ID:YkUE3YCE0
これから始めるならD7200は贅沢品になるね
海外に持って行くならミラーレスの方が軽いシステムを組める
レンズを二本に絞れば苦にならない荷物だけど
0533名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/30(月) 16:43:06.91ID:46I1oyJy0
新品あるなら新品がいいよ
Nikonダイレクトのアウトレットか
Bicあたりはあるでしょう
本気でやるならこれくらい買ってもいいと思うよ
0534名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/30(月) 17:19:56.65ID:2lhQ1eJ00
>>531
新品買えるなら新品だけど、金額的に可能ならD7500のほうがいい
AF微調節の自動設定とかアイセンサーとか便利な機能追加されてるし、今ならキャッシュバックもやってる
旅行での重さが気になるならD5600でもいいと思うけど
0535名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/30(月) 17:23:34.07ID:JmPYBApi0
3000とか5000シリーズ買ってもどうせ物足りなくなるからな
それにD7200ならモーター内臓してない古いレンズでもAF使えるから中古レンズに手がダシヤスイ
0538名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/30(月) 20:53:10.96ID:hVKzq4be0
そんなにお金ないならD7500とか中途半端なの買うよりD7200でいいし、D7500行くくらいなら、もう少し頑張ってD500にすべき。
0539名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/30(月) 22:04:46.72ID:n4iYTIJw0
中古ならD7100でいいと思う、バッファ以外はあんまりかわらん
D7200は新品と中古の価格差が微妙だからどうせなら新品
D500は重いし内蔵フラッシュ無いからスピードライトもいるし
初心者に勧めるもんじゃないだろう
0542名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/30(月) 22:54:03.58ID:hVKzq4be0
いやいや、予算が許すなら初心者こそD500だと思うよ。
高級機ほど初心者が使ってもいい写真が撮りやすい。
操作をちゃんと覚えればね。
0543名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/30(月) 23:24:29.59ID:oBMlrGHT0
皆さんありがとうございます。新品を探してみます。
ソニー製品は悪い思い出しか無いので除外します、すみません
0544名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/01(火) 00:08:36.12ID:IucD70CZ0
今のD7200が壊れたらD7500にするしか無い
バッテリー共通でもバッテリーグリップが着けられないのが厳しい
0547名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/01(火) 15:46:10.07ID:qd/EVBGb0
フィルム写真ぽい写りが欲しいんだけど、ピクチャーコントロールのオススメの設定ありますか?
0552名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/01(火) 23:54:54.12ID:pG9kcjXY0
確かにD3000では物足りなくてD7200買ったわ。
0554名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/03(木) 09:04:44.71ID:2qjWZa750
iPhoneなんだけどNFCってまだ無理なのかオレがやり方間違ってるのか
できてる方います?
0555名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/03(木) 09:53:52.72ID:Y9uw8ZAA0
正規品買った?
設定の情報でチップ確認できてる?
0560名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/15(火) 00:25:39.98ID:7G+M1NRq0
>>557
先生じゃないけど、使わない
バカだから、モードをちゃんと理解できない。
マニュアル大好き
AWBも嫌い
0563名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/15(火) 13:44:35.87ID:7G+M1NRq0
自分は急いでる時は色温度で設定したり、「フラッシュ」とかそんなやつ選ぶけど
時間ある時は、ニコンの安物のグレーカード持ち歩いて取り込んでる
自分にはあれで十分
0565名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/15(火) 15:45:15.26ID:6XfRmkjf0
>>564
太陽光や白熱電球のように各波長を満遍なく含んだ光源ならケルビンでの指定でも言いが、蛍光灯やLED電球、水銀灯などの光源だと偏りがある。さらに自然光でも森のなかや建物の日陰だと偏りが出る
それらはケルビンだけでは調整できないので二次元的に調整しないとダメ
以下の色度図のまん中にあるグレー線がケルビンでの調整範囲。この線上での調整となる。
しかし実際は緑によったり紫によったり青によったりと二次元的な調整しないとダメ
https://i.imgur.com/NleNzv8.jpg
0568名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/15(火) 17:07:21.83ID:7G+M1NRq0
ケルビンでいいのは、白熱灯と太陽光だけだと思っていいけど
白熱灯と太陽光だからケルビンでいいとは言えない
0569名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/15(火) 18:00:43.49ID:koWxs8vU0
体育館の水銀灯は演色性は悪いし、SS上げるとフリッカーは出るし
光量足りなくてISOも上がるし色々と条件悪いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況