X



Nikon D850 part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001k
垢版 |
2017/10/18(水) 02:25:44.70ID:4G4cXNSt0
誰かリンクのフォローお願いします
0330名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/25(木) 11:21:01.00ID:Fv7LgI5C0
釣られてるお前ら....。
そんな時間あったら雪かきしろよ
0334名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/25(木) 14:09:22.62ID:xsgQCwGo0
D850の液晶につけるのってみんなどうしてる?
保護シート、ガラスシート、液晶モニターカバー類
俺はガラスつけて1週間で割ってケンコの保護シートにかえた
モニターカバーはやっぱ見えにくいもんなんかね

あと、ファインダー覗いて撮ってモニター確認すると汗か油かがたまについて
見えないんだけど対策方法とかないですか・・・・
0335名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/25(木) 14:37:21.33ID:7IEm+6D60
850には何もつけていない
脂汗とかは眼鏡拭きなり汗取りシートが有効かと(但し、後者は影響が出るかも?)
0336名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/25(木) 15:07:24.67ID:NFgOgRyL0
>>334
接眼目当てだけでもいいけど
マグニファインドつけたらすげー飛び出て一切鼻当たらなくなったな
液晶は純正のガラス貼ってる
ガラス拭き取りはエリエールのアルコールウエットティッシュおすすめ安いし
0337名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/25(木) 17:18:17.83ID:5CqbDpxf0
24-70F2.8VR買うのと
タムロンの24-70F2.8+三脚やカメラバッグ買うのと
どっちが幸せなのかな
0338名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/25(木) 19:01:02.37ID:1QaP5/ot0
画質最優先にするか、使い勝手優先にするかの違い。
それのどちらに幸福感を感じるかだ
0340名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/25(木) 19:16:31.13ID:yOLWrFyq0
>>337
同じことで悩んだ身からすると純正で大満足だった
タムロンは軽いし安いし魅力的だったけどまず太くて持った時しっくりこなかったのと、AFの安心度合いが純正と比べると違った
0343名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/26(金) 01:15:37.16ID:eWehn7TK0
標準ズームに何を求めるかじゃないのかなあ?
単5本弱分として使うなら純正がいいかもしれんし
便利ズーム的な使い方なら安く済ませるのもありかと
0348名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/26(金) 17:08:55.20ID:enPHmE0n0
>>346
観音はフォーカス速くても正確じゃないから
0349名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/26(金) 20:34:10.52ID:qALnbHV90
ニコンは撮ってもピント合ってなきゃ意味ねーだろ
キャノンはピント合わなくても撮れなきゃ意味ねーだろ
この違いだよね
0350名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/26(金) 20:34:51.88ID:qALnbHV90
あ、なんかおかしいw
0352名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/26(金) 22:21:28.90ID:SrDl0NIQ0
ピントのずれた意見ですなw
0355名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/27(土) 00:14:13.77ID:a5R2dOmn0
高速連写時のキャノンの打率はプロ機で6割だっけ?
ニコンは9割5分前後だったよね

それが下の方へランクが下がるとどんどん打率が下がるのがキャノン
あまり変わらないのがニコン

シャッター切るまでの時間はキャノンが早いけどねwww
0356名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/27(土) 01:19:17.34ID:7gRGku3U0
>>355
キヤノンは動体AFの設定項目が多いけど逆に考えるとAIロジックが弱いから
動体のタイプをユーザーが見極めて設定しないと性能が出ないんですよ。
0357名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/30(火) 23:46:02.20ID:G+z/gZeh0
物は言いようだな
雑誌のレビューで観音のafのダメさ加減は太古の昔から散々言われ続けてるんだが
0358名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/31(水) 10:27:15.04ID:S/lVUF7tO
☆☆☆☆撮り鉄の決まり☆☆☆☆

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上をまとめると
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

■☆□○●◆□◆◎☆□▽▲■☆▽□◆○◎▽□◆▲◎☆▲○◆☆□◎○▲●□☆□
0361名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/01(木) 05:51:47.14ID:tNuk5hc60
0363名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/01(木) 11:56:44.05ID:BvmJvaDG0
0367名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/01(木) 14:24:33.93ID:cxIztbtB0
O
0370名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/02(金) 14:33:32.34ID:Z4rMtTxu0
撮って出しで風景とか綺麗にするなら
デフォルトからどんな設定にすればいい?
その都度なのは分かるけど、基本的な部分で。
0376名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/04(日) 08:07:27.57ID:wpD3bP5/0
そんな話聞いたこと
0377名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/04(日) 09:58:46.61ID:zsQvjRr50
より人間らしい動作だねぇ
腹が減ってくりゃ能力が落ちるのが当たり前だろ

削除した画像をいつまでも上げ続ける
Google検索AIの方がずっとバカっぽい(w
0378名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/04(日) 10:09:02.13ID:9FwF6KZB0
>>375
そんなもんでリコール要求か
流石ニコ爺
0379名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/04(日) 11:12:32.45ID:NoOVCRHM0
それよりGoogleの写真管理担当は
ドンキホーテ広報課チラシ係クラスのバカさ加減(w
0384名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/10(土) 18:59:24.46ID:e54L71Q60
リモートコントロールって10pinならMC-30とかでも使える?
0386名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/10(土) 20:34:59.12ID:fXGBNnvO0
風景はコントラストと彩度を上げるんだろ
コントラスト下げるのはポートレートだな
0387名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/11(日) 06:46:17.37ID:0EchkdeA0
>>375
基板とシャッター交換になるから確認必須だな
価格にある設定で確認とった方が良い、保証期間内なら無料だし
リコール無かったら後々に指摘しても有料だしね
0388名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/11(日) 11:14:18.59ID:SEOMDl3c0
リコールはどうかな?
5D4なんてこれだけエラー出まくってもリコールかからないし
D850なんて価格.comの1例だけだからね

エラー30
http://photohito.com/photo/6150337/

エラー70
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000903380/SortID=20870249/

エラー40
https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:Zw0RiC9dMe8J:https://twitter.com/hosikuzu922/status/952380761172164608+&cd=8&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
0389名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/11(日) 12:55:34.11ID:AEbqqqN50
>>388
エラー70気持ち悪い書き込みばっかりw
0390名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 12:41:19.23ID:ZWsuH4jv0
スナップブリッジでリモートコントロールできるのはいいんだけど
水平表示とインターバル設定できるようにして欲しい
0391名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 00:02:12.98ID:ElFFuNLA0
ADLとかピグコンとかってlightroom使ってたら入れる意味ないんですよね??
0392名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 04:48:38.90ID:5raKw4Yz0
>>391
その通りです。
おっと、ADLは露出変わるよ。アンダーになる
0393名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 06:57:59.47ID:8ZyyQTJ90
ADLの時はおよそ1/3段暗く設定されるね
なるほど、現像でADL当てるときも、全体の平均が上がってしまうので
そのぐらい露出補正かけると全体が落ち着く感じ。
0395名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 07:28:50.45ID:ElFFuNLA0
>>392
ありがとうございます!
0396名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 16:51:57.44ID:P6OTLKbQ0
度々すみません、NRもlightroom使うなら意味ないですよね??
0397名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 20:24:56.53ID:dG/e/9EF0
>>396
カメラ側でのピクチャーコントロールの設定変更はすべて無意味
あとADLとヴィネットと歪み補正のon/offも反映されない、
高感度NRも同様にカメラjpegとnxdへのon/offバラメータ引き渡しの意味しかないかと
長秒時NRだけはRAWに反映されるので意味はあるかと
0398名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 21:51:30.06ID:P6OTLKbQ0
>>397
大変勉強になりました、ありがとうございます!
0399名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 22:36:55.75ID:afb6Be8P0
ライトルームでデータ読み込むと、一瞬カメラ内現像されたjpg表示されるのはなぜなのかね

ライトルームでのプレビューデータみて撮って出しも案外いい現像するなって気になるw
0401名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/17(土) 00:19:22.43ID:z2n1SdRv0
むしろ撮って出しJPEGの状態から加工したい。
けどRAWで加工したい。どうしたらいいか教えて○ラえもん
0402名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/17(土) 00:28:51.26ID:qAxZktoP0
>>401
NX-D使えばいいじゃん
0404名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/17(土) 01:07:01.43ID:2/gH+Tz90
ライトルームの本買ったけどNX-Dで十分だった
0405名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/17(土) 01:28:25.45ID:qAxZktoP0
>>403
そう。
カメラで設定した各パラメータ活かせる
0407名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/17(土) 04:48:54.48ID:p9UeCVgb0
なんかLRとNX-Dで見比べてて思ったんだけど、LRの方がRAWを見るときに
0.5段くらい暗く表示されるね。jpg化してもプリントしてもその傾向がある
D300だと変わらない感じだったけどD850だとなんで見た目が変わるんだろ
0410名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/17(土) 06:53:02.29ID:AlFwwIqa0
的確やなぁ
0411名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/17(土) 07:41:12.13ID:sFnafHvr0
ということは、純正以外で現像する場合は
背面液晶は、せいぜい露出加減と構図とピントのチェックぐらいの判断
ということなんですかね。ま、NXDの場合でも実際もその程度なんでしょうが
ちなみに自分はD850じゃないですが、撮影時のピクコンはすべてスタンダード
明るさ-1で、変更はすべて現像でやってます
0412名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/17(土) 08:43:11.15ID:4mDi48tS0
NX-DとLightroomとPhotoshopを
適材適所で組み合わせるのだと
何度言えば良いんだ
tiffで引き渡せば良いのだ
0414名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/17(土) 14:16:15.91ID:MZx/KXdw0
>>413
NX-Dで現像したいファイルを開いたあとNX-Dでアプリケーションから開くで自働でTIFF→Photoshopを開いてくれたりするけどな。
0415名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/17(土) 17:22:44.97ID:87z1yZ1o0
タイ製のカメラに40万とか
笑える
0419名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/17(土) 18:33:50.28ID:B2AacaRP0
>>415
と、中国製のパンツ履いた爺さんが言ってます
0421名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/17(土) 19:26:51.17ID:zM+hWtWh0
日本の工場だと人生に絶望してる派遣作業員がヤケクソでやってるイメージ

タイの人たちは安定した待遇で誇りをもってやってそう。
0423名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/17(土) 21:55:43.36ID:p9UeCVgb0
梅咲いてるからって行ってきたけど、人多すぎ
桜よりもポツポツ咲いてるからなんか上手いこと取れなかった
そしてD850の人は他には見なかったなぁミラーレス持ってるオバハン多かった
SnapBridgeでGPSの情報取ってるけど、ものすごいずれる 500mくらいずれてたりするわ

https://i.imgur.com/99ey0Xu.jpg
https://i.imgur.com/JuY5tAw.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況