X



オールドレンズ総合スレ part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/22(日) 20:48:54.73ID:fWDMD3qU0
オールドレンズをマウントアダプターを介して楽しむスレです。
数えきれないくらいにあるM42マウントレンズで楽しむも良し、
憧れのライカレンズで楽しむも良し。
作例うpしたり、情報交換して楽しみましょう。

※前スレ
オールドレンズ総合スレ part11
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1499980447/
0215名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/13(月) 21:57:20.37ID:mbxT9lDD0
MTFなどの評価基軸がなく、解像度のみが評価点だった時代
1970年〜1980年の日本のレンズは、解像本数は今のレンズと変わらないよ。
ただし開放ではハロとフリンジがガバガバに出る。

上で硬調と言ってるのはその時代のレンズの話でしょ。
特にニコンはこの傾向が強かった。
F5.6まで絞れば今のレンズと変わらない解像度とシャープさ。
しかしそこまで絞ってシャープにして使うなら、今のレンズ使えばいいんじゃね?
となるのでジレンマ。
0216名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/13(月) 22:07:52.60ID:mbxT9lDD0
カメラ雑誌で、解像度本数が○○レンズは開放263本、F5.6で429本。
△△レンズは開放187本、F5.6で391本。
□□レンズは・・・

などと解像度のみを取り上げて一覧表にしたりしてたんだもん。
1970年代のカメラ雑誌でね。

そして日本メーカーのほうも、コストダウンと大量生産と解像度本数のスペック競争に走ってた時代。
あるいは官能性を重視するなら、あえて解像度を落としたほうが良かったりするのだが、
そんな考えは持っていなかったので、硬調なレンズが多かった。
0218名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/13(月) 23:19:48.12ID:mbxT9lDD0
http://www.theweekendlens.com/canon-fd-50-f14-ssc.html

これ見れば分かるが。
開放でハロって、絞れば周辺までカリカリ。
ボケは固い。

この時代のオールドレンズは解像度本数だけを重視して作られてるから
解像度は今のレンズと変わらない。
よくあるイメージの オールドレンズ=優しい柔らかい描写 に当てはまらない。
スペック競争の時代のレンズ。

これが嫌いで、オールドレンズ好きな人でも、大量生産時代の日本のレンズは
集めないという人がいる。
0219名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/13(月) 23:20:24.50ID:y8EcILvh0
卓越した解像度を誇ったMC〜MD時代のROKKORの50mm/1.4は、決して硬調とは言えない写りだったわけだが
解像度重視からMTF重視に世の流れが変わったのは、ヤシコンCarl-Zeissから
天下のツァイスが解像度よりコントラスト再現が重要だ!と言い切ったもんだから、
世のマニヤ連中や国産カメラメーカーも、以後それに倣ってしまったという事で、
当時のZeissがどちらかと言えば軟調な描写だったことから、高解像レンズ=硬調、コントラスト重視レンズ=軟調って印象付けられただけだよ
0220名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/13(月) 23:35:24.35ID:mbxT9lDD0
まず、一つには、100%全部が硬調だったわけではない。
硬調が多かったということ。
そして、ロッコールが硬調ではないという件だが、開放でのボケが二重線で
ザワザワしているので、やはり現代の自然に溶けるボケのレンズに対しては
比べれば硬調だったよ。
ニコンやキャノンに比べれば硬調度合いがやや少ないというだけであって。
0221名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/13(月) 23:47:27.77ID:y8EcILvh0
二線ボケだから硬調だ、なんて言いだす人の考案したレンズ論は
この先一生かかっても理解出来ないだろうし
そんなものを理解するつもりもネコのハナクソ程もないなぁ
0222名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/14(火) 00:03:46.90ID:AdRWGtdQ0
じゃさよなら。

以下事実のみを記す。
同時代ロッコールもニコンキャノンに違わず解像度重視の設計だった。
これは事実。
そしてこのようなレンズは溶けるような柔らかさは出にくい。
な中にあって同時代の中ではロッコールは柔らかいほうに位置していた。
あくまで同時代の中での話。
0223名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/14(火) 00:05:43.36ID:9ocT3kpL0
開放で二線ボケが出るのは単にオーバーコレクションなだけで、
開放時の性能を重視してフルコレクションとするか、各々の絞りにおいて平均的に画質を上げるためオーバーコレクションとするかといった設計思想の違いでしかない
レンズの持つコントラスト再現性能とは無関係
0224名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/14(火) 00:14:52.02ID:AdRWGtdQ0
ハロや二線ボケが出ることを厭わず、承知の上で解像度を重視してオーバーコレクションにしているのだから
その代償として解像度は良いのだが描写は固くなりがちで、同時代のレンズの傾向がそうだということ。

原因と、それによる全体の傾向の話。
0225名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/14(火) 00:24:52.21ID:AdRWGtdQ0
そもそも話の発端は
>>208 >>213
へのレスということを理解してるのか?

「オールドニッコールのバリバリに硬調でシャープを楽しみたい」

「オールドレンズは解像度低いからバリバリシャープなんて無理でしょ」

「いや、むしろ逆に解像度のみを追求していた時代なので解像度だけは高いのだが?その時代は〜でむしろ硬調な〜」

「その時代は硬調だと言うが、ロッコールは硬調じゃないじゃないか!」
0229名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/14(火) 06:46:13.16ID:hMuW3BhS0
ドシロウトのインチキ光学理論の発表は遠慮していただきたく
誰もそんなの聞きたくないので
0230名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/14(火) 07:01:34.10ID:OQ4we4My0
素人でも良いけど客観的、論理的に書いてくれ。ピュアAUみたいなオカルト話はどっか行って
0231名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/14(火) 07:30:35.20ID:dBVGjpRh0
>>227
実際解像度重視してた時代のレンズは大概過剰補正なんだからその方が解像度上げやすいのは間違いないんじゃ?
で、>>219のようにZeissが解像度よりコントラストって言い出して皆完全補正に移行したって認識してる
0235名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/14(火) 09:19:06.59ID:G6eMIxsK0
硬調/軟調がなんのことかもわからんわ

>>208
ちょうど昨日Nikkor Auto 35mm F2をT10で使ったけど、なんつーか、こってりしてたよ
0239名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/14(火) 15:14:23.07ID:V6ItM8ps0
>>225
解像度≠シャープ
これ理解しないと
話は始らない
0241名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/14(火) 15:39:40.84ID:RYiUOEn90
>>208は質問をしているけど結構解ってる人なんじゃないか
たぶんオカルト光学おじさんよりレンズの事ならよく知っていそう
0242名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/14(火) 16:07:57.17ID:PfLQOpOk0
>>234
実際過剰補正前回な70年代のレンズがやたら「解像度」の本数は高いからなぁ
80年代以降は開放でのコントラストも考えるようになって本数はガタ落ち
0243名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/14(火) 16:15:03.17ID:AdRWGtdQ0
オカルト、オカルトって具体的に何番レスの何行のことを指してるんだ?
1970年代にカメラ雑誌側がレンズを測定して、解像度本数や球面補正の数値を割り出して
○○レンズは何本で、□□レンズは何本って一覧表を貼り出していて、
測定値を元に批評していたのはオカルトではないぞ?
当然、メーカー側は売り上げを大きく左右する対応のためにスペック競争をしていたのも事実で
これもオカルトではない。

誰のレスの何の発言を指してオカルトだと言ってるんだろうか?
「仮にスペック競争があったとしても、40年前のレンズが現代レンズと同じ解像度があるなんてオカルトだ」
という意味か?

あるいは、↓このあたりを嘘だとオカルトだと言ってるのか?
「天下のツァイスが解像度よりコントラスト再現が重要だ!と言い切ったもんだから、
世のマニヤ連中や国産カメラメーカーも、以後それに倣ってしまった」
0244名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/14(火) 16:33:45.18ID:TZQnwtat0
>>243
俺は解像とかオールドに求めてないんだけどまあそれはいいとして
>>243は現代の解像優れたレンズとオールドで比べた事あるの?
仮に解像が優れていたとしても逆光に弱かったり周辺の歪みとか許容できるものなの?
解像だけ良くてあとは全然ダメなんて意味無くないかい?
0246名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/14(火) 17:03:18.41ID:AdRWGtdQ0
一般的にオールドレンズはイメージで解像度が低いが柔らかい味わいとかボケが綺麗とか
イメージで言ってる人がいる。
実はその逆で(日本製は)解像度だけを重視していた時期があって、解像度だけは高いのだが、
代償として色々悪いところがあるしボケも汚かった。
オールドレンズ=解像度は低いが優しい の逆だよ。と
イメージで言ってると思われる>>213に対して、実は解像度だけは高いから逆だよ、という話。

解像度が高いから凄いだろ なんて言ってないよ。
0247名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/14(火) 17:59:20.23ID:7ueqIbme0
>>242
解像度重視の時代のレンズは今と違って過剰補正のが多い、だから解像度を上げるには過剰補正が有効だ!
という理屈(もどき)なんだw

解像度重視の時代は今と違って金属鏡筒のレンズが多かったし
解像度重視の時代は今と違ってハードケースが付属していたレンズが多かったし
解像度重視の時代は今と違ってたJCIIのシールを貼ったレンズが多かったし
これらは解像度を上げるのに役立っていると思うか?

原因と結果の間に何の合理的理由も示せず、現象と現象の関連だけを語っている
まるで未開人の呪術師のご神託と同じ
だからオカルトと言われるんだよ
0249名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/14(火) 18:29:42.55ID:dBVGjpRh0
>>247
過剰補正にすれば少し絞るだけで球面収差が激減するんだから解像度が上がるってことは理解できると思うけど…

オカルトオカルト連呼してる癖に何も分かってないのね
0250名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/14(火) 18:52:51.77ID:9oYcAref0
絞り開放で過剰補正の方が
中間域の球面収差カーブの膨らみを小さくできるから
結果的に解像度は高くできるでしょ
開放の後ろボケは汚くなるけど
0252名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/14(火) 18:57:28.34ID:ZBTzl8td0
1.ここはデジカメ板だ。解像の議論するならフィルムではなくデジカメでの比較を主とするべき
2.何十年前の雑誌に載っていた検証結果なんて今やアクセス出来る人の方が少ない
  該当部分をスキャンした画像でも提示されない限り参考資料にすらならない
3.一部の人にしか判らないような語は無用な混乱の元になり使用を控えるべき。カメラやオーディオにはそういう語が多数ある
0253名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/14(火) 19:13:42.96ID:UT6PKvHr0
>過剰補正にすれば少し絞るだけで球面収差が激減するんだから解像度が上がる
完全補正なら全く絞らない、つまり解像限界が最も高い点で球面収差ゼロなのだが
まるっきり解ってないことがバレちゃったね
0255名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/14(火) 19:18:42.93ID:AdRWGtdQ0
ステッパーレンズってそもそも絞らないんじゃないの?
絞らない前提なら当然フルコレクションで作るってだけだよね。
0256名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/14(火) 19:27:30.39ID:dBVGjpRh0
>>253
完全補正ってレンズの一番外側の光束が球面収差ゼロになるってだけで全体では球面収差普通にあるんですけど…
まあ絞り開放から最高の解像力が出せるなら完全補正で良いね、オールドレンズであればだけど…
0258名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/14(火) 19:31:06.37ID:ZBTzl8td0
ひょっとしてフルコレクション=コレクションカーブが平らだと思っている人がいるのか?
0259名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/14(火) 19:38:52.82ID:dBVGjpRh0
>>258
完全補正=完全に球面収差が補正されている
とでも思ってるんだろう
確かに間違えやすい単語ではある
0261名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/14(火) 20:20:35.37ID:ZBTzl8td0
コレクションカーブならミノ85/14Gリミ(現ソニーSAL85F14Z)は面白いな
確かフルコレクションより平らでかつアンダーだったはず
0262名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/14(火) 20:24:48.10ID:9oYcAref0
>>261
馬場かだれかが雑誌記事で熱心に書いてたね
コレクションカーブをなるべくフラットにしつつ、最後アンダーコレクションにすることで
素直なボケを狙ったレンズだと
あれと同じようなことを最近のオリンパの1.2シリーズもやってるんじゃないかな
0264名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/14(火) 20:56:15.49ID:9ocT3kpL0
コレクションカーブw
縦収差図の事を言いたいんだろうが、そんなけったいな言葉じゃ言わねーよ
0265名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/14(火) 21:21:27.01ID:9oYcAref0
>>263
雑誌出てきたからせっかくだからクソスキャンしたわ
CAPA交換レンズマガジン 2002 vol.3
https://i.imgur.com/PWZs2rK.jpg
https://i.imgur.com/xmh5AC5.jpg
https://i.imgur.com/PhE32zQ.jpg
https://i.imgur.com/n2pomNu.jpg
https://i.imgur.com/Yr7wo9h.jpg
https://i.imgur.com/hCKc95X.jpg
https://i.imgur.com/GxoegWY.jpg
https://i.imgur.com/e6lXc07.jpg
https://i.imgur.com/2JKm8Yg.jpg
https://i.imgur.com/337r3aV.jpg

まとめてhttps://imgur.com/a/TAvtr
もはや解像の話じゃなくボケメインの話だから>>208からはだいぶ遠い所へ来てしまったが
西平や馬場は当時クソと思ってたが、アーカイブとしては楽しめるかな
0269名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/14(火) 22:35:44.96ID:AdRWGtdQ0
実写で見せろと言ってる人は、
オールドレンズとα7の写真なんていくらでもネットにあるよ。
0271名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/14(火) 23:58:28.71ID:ZBTzl8td0
>>265
貴重な資料thx
ボケ信奉者?の馬場氏は大分偏っているけど↑の方で良く判らん持論をぶち上げている人よりは判っていると思う
ソフトレンズは欲しいんだけど滅多に見ない上に結構良い値段するんだよね
0273名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/15(水) 00:14:22.06ID:P/xKOLkU0
>>271
結構良い値段がどの程度か知らんけど、
滅多に見ないってどこを探してるか知らんけど、

奥で検索かければ、3000円以下から色々と出てくると思うよ
0274名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/15(水) 00:16:12.06ID:7QW+owFN0
他人をくさすのはいいけどせめて1970年代の雑誌のスキャンあげてくれよ
煽るだけじゃ建設的なスレにならん
0275名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/15(水) 00:35:54.87ID:lJJgcQyq0
この手の輩は自分の価値観以外を認めないし都合が悪くなるとID変えて逃げるし
建設的な話をする気もないから追い出すに限る
0276名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/15(水) 00:43:22.22ID:odho/7Fp0
>1970年代の雑誌のスキャンあげてくれよ
せめて写真工業で
CAPAだの月刊カメラマンだのは結構

というのは冗談で、自炊するだけならまだしも世に晒しちゃダメ
0278名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/15(水) 07:11:39.21ID:oWyYft1p0
全ページの自炊ならともかく数ページの抜粋なんてどうでもいいだろ
それより1970年代の引用ちゃんとスキャンしろアホ
0279名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/15(水) 07:28:37.06ID:5eS/a2x10
絶版して一定期間経った著作物の公衆送信権は制限して良いと思うんだけどな
世に流通させない行為は著作権法の目的にも反するし
0281名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/15(水) 08:22:05.21ID:QlCR6AjO0
>>278
アップしてる人がいるからURLを教えてもいいと思うが、その前に一つ確認したいのだが、
1970年代に雑誌等で解像度の測定をしていたということが無かったのではないか?と疑っているのか?
つまりそもそも1970年代に解像度を追及していたという風潮など無かったのではないか?と考えているのか。
それとも、測定値を見て、オールドレンズで本当に解像度が高い数値として出ているとは疑わしい、
という意図なのか。
あるいはそれ以外の意図なのか。
0282名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/15(水) 09:44:37.81ID:q/3WE3ya0
硬調でシャープなオールドニッコールは何?という質問を見ただけで
聞かれもしていない「ぼくのしっているレンズのれきしと光学りろん」を延々語り続ける人って何なの?
0283名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/15(水) 10:11:02.50ID:QlCR6AjO0
>硬調でシャープなオールドニッコールは何?という質問を見ただけで

まったく関係ない話題を急に出したのではなく、
その>>208の後に「シャープ? オールドレンズは解像度低いだろ?」という趣旨のレスがあり、
それに対するレスなので、順当に次々と繋がって行ってるのだが?
0284名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/15(水) 11:37:18.57ID:q/3WE3ya0
「昔のレンズは解像度重視だよ」だけで済む話なのに
聞かれもしていない「ぼくのしっているレンズのれきしと光学りろん」を延々語り続ける人って何なの?
0285名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/15(水) 11:41:22.28ID:clEjwQRP0
硬調って高コントラストって意味らしいけど、ここまでの話を真に受けると、シャープさと両立してるオールドニッコールなんて無いってことでいいの?
0286名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/15(水) 11:42:47.12ID:jEtclPxr0
>>284
元々それで終わる流れだったんだろうけど
「ぼくのしっている知識」にすら遥かに劣るデタラメな知識で延々と噛み付いてくる>>253みたいな奴が居るからこうなってる訳でな
まあスルーしとけって話ではある
0287名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/15(水) 11:44:55.96ID:JT149CKo0
うーん、俺の読解力では、「オールドレンズ=解像度低い」って趣旨の書き込みなどないんだが…

まあ、見ていて面白いので続けてくれ。
0288名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/15(水) 11:57:13.51ID:q/3WE3ya0
>>286
自分に理解できないからデタラメダ、なんて言うのはよしなさいw
まあ、あんたが>>253程度のことすら理解不能なレベルだということはわかっていたけど
0289名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/15(水) 12:13:12.16ID:q/3WE3ya0
幾何光学的に無収差のレンズで近軸とマージナル、高解像度で結像するのはどちらの光線?
これを踏まえ、レンズ解像度のみを最大にする場合、どの入射高の球面収差をゼロとするのが合理的?

CAPAとかアサカメとかのアマチュア向け読み物で聞きかじっただけの耳学問ではなく
きちんと光学を履修した者にとっては、どちらも説明するまでもないほどの常識なんだがね
アマチュアの人は別にこんな事は知っていなくていいし、そこを馬鹿にするつもりはないが
半可通の知ったかが、オレサマの知らない事を言う奴はデタラメ言ってるに違いないのだー!
なんてのは、ものすごくみっともないし、馬鹿にされてもしょうがないよ
0290名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/15(水) 12:17:37.73ID:gdbu1dYm0
作り物って何が言いたいの
0291名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/15(水) 12:23:58.19ID:eFGBmlHz0
匿名でやってるとそういう勉強してきた人と聞きかじりの人の意見が
同じ次元で並ぶから掲示板てのはクソだし面白い。
0292名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/15(水) 12:36:34.31ID:jEtclPxr0
>>289
なるほど
つまりは絞り最高から最高の解像力で絞れば絞るほど解像力が落ちる理想のレンズを想定してる訳だな
オールドレンズでそれを求めるってすげー机上の空論っすね
0293名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/15(水) 12:40:10.60ID:jEtclPxr0
絞り最高じゃなく絞り開放だったわ
>>291
まあ自称勉強してる方がありもしない理想レンズでっち上げてるだけなんですけどね
0294名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/15(水) 12:41:40.58ID:72Jd3QJB0
理想レンズにおいて、というのは他の収差の影響は置いといてぐらいの意味だろ
光学では普通にある断り書き
本当に理想的な最高性能のレンズに限ってという意味じゃないし
0295名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/15(水) 12:46:44.34ID:jEtclPxr0
>>294
実際のレンズ設計で他の収差を置いておく意味が分からないですね
実際は絞り開放では収差だらけでまともに解像しないからこそ絞って高解像を得られる過剰補正にしてるんですよ
0296名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/15(水) 12:54:20.86ID:vKM98Ybv0
>>265
別の書籍でSTFについて力説してるのを見た気がするけど、
ボケに掛ける情熱すごいのねこの方・・・。

殺伐としてるけど興味深いす
0298名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/15(水) 13:12:51.97ID:q/3WE3ya0
>高解像を得られる過剰補正にしてる
これさえ言わなきゃ大外れはしていないんだけどな
もし誰かにそう教わったのなら騙されているよ
0300名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/15(水) 13:24:59.89ID:jEtclPxr0
>>298
球面収差のカーブの先端(絞り開放の光束)をプラス(過剰)方向に振ることによってレンズ中心方向の球面収差の膨らみを減らせるんですよ
詳しくは「球面収差 過剰補正」とでも調べてね
0301名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/15(水) 13:33:57.61ID:q/3WE3ya0
心配せんでも、お前さんが知っていることぐらい他人に教えるぐらいわかってるから

確かに過剰補正は解像度を上げるための方策ではあるが、あんたの間違いは
「解像度重視だから過剰補正」だと思い込んでいるところ
過剰補正は平均画質を上げるため
解像だけに限らずコントラスト再現性も合わせ、絞り全域において
平均点を上げるために過剰補正としているんだよ

解像度を重視しているから過剰補正、コントラスト重視だから完全補正という事じゃないんだわ
昔の国産レンズがオーバーコレクションで、ヤシコンP50/1.4がフルコレクションだから
そう思い込んじゃったのかもしれないが、そこに直接的な関連は無い
ヤシコンデビュー当時のツアイスが主張した、レンズに重要なのは解像度ではなくコントラスト
というのは、高周波だけでなく低周波の再現性も重視しなければならないという意味であり、
方法論としてはメリ・サジを極力揃えようとしたり、球面収差もその絶対量を抑え込むのではなく
なだらかな火面とすることを重視したりであって
「コントラストを上げるためにフルコレクションにしよう」というものではないの
0302名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/15(水) 13:38:05.45ID:7QW+owFN0
MTFとかで表される低周波高周波のコントラスト特性の話と
ここで語られてる球面収差曲線から読み取れる解像特性の話はまた別でしょ
0303名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/15(水) 13:43:51.23ID:VT3SLIej0
2chの時代から、専門家から専門知識を得る方法として伝えられている方法

知りたい事についての質問をしてはならない。質問しても相手にされないか嘘を教えられるだけ
知りたい事があるなら、それついてでたらめな主張を繰り返す。何度も何度も繰り返す
そして、どれだけ間違いを指摘されても絶対に間違いを認めない

そうすれば専門家が文献を調べ、裏付けも取り、懇切丁寧にわかりやすく何度でも
求める回答を書き込んでくれる
0304名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/15(水) 13:45:11.56ID:nqfoG9Dv0
>>301
その根拠になる参考文献ないの?
吉田さんの本でもいいし何でもいいからアンタが知識つけた根拠を知りたい
0305名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/15(水) 13:57:07.92ID:jEtclPxr0
>>301
過剰補正じゃ全域で平均的上がったりしないよ
絞ったときの解像上げるためにやってるだけで、
過剰にプラスに降った分開放じゃハロハロな低コントラストなんだから
一体どこでそんな与太話仕入れてるんだ?
0311名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/15(水) 19:48:44.13ID:5eS/a2x10
論理は大事だが結果を伴わない論理は妄想と変わらない。論理をいくら並べても実例を出さないと説得力はない
0312名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/15(水) 19:50:20.03ID:P/xKOLkU0
初代のα7、露出補正が一寸擦れただけで回っちゃうので
パーマセルで固定してあるのが笑った
自分と同じだ
0313名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/15(水) 20:59:29.02ID:msFtItON0
>>308
ここのサイト見ると過剰補正と完全補正の差ってのが良くわかるな
絞ってもあまりシャープにならないEFレンズと急激にシャープになるFLレンズが良くも悪くも対象的だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況