>>242
解像度重視の時代のレンズは今と違って過剰補正のが多い、だから解像度を上げるには過剰補正が有効だ!
という理屈(もどき)なんだw

解像度重視の時代は今と違って金属鏡筒のレンズが多かったし
解像度重視の時代は今と違ってハードケースが付属していたレンズが多かったし
解像度重視の時代は今と違ってたJCIIのシールを貼ったレンズが多かったし
これらは解像度を上げるのに役立っていると思うか?

原因と結果の間に何の合理的理由も示せず、現象と現象の関連だけを語っている
まるで未開人の呪術師のご神託と同じ
だからオカルトと言われるんだよ