X



【赤字続き】PENTAXなくなるの?【カメラ事業減損】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/25(水) 06:47:32.36ID:cKbCyYtz0
業績ボロボロのリコーが「トラディショナルカメラ事業の減損」を決定。
ペンタックス終了か。

リコー、個人向けカメラ事業が営業赤字に 「THETA」好調も
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1707/31/news083.html

リコーの個人向けカメラ事業の落ち込みが止まらない。
360度カメラ「THETA(シータ)」は好調だが、「PENTAX」ブランドなどが属する
デジタルカメラの販売台数が減少し、売上高は前年同期比45%減の43億円に。
撤退報道も出たカメラ事業の今後はどうなるのだろうか。
 
(中略)

リコーは「聖域を設けず、遠ざける事業の選別を徹底する」と発表している。
その中には「トラディショナルカメラ事業の減損」が明記されている。
カメラ事業は「遠ざける事業」として検討されていることがうかがえるが、
具体的な時期や方針については「適切なタイミングで公表予定」としている。

前スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1503326064/
0542名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/03(水) 14:48:54.54ID:XE3tP3lR0
>>536
ソニー、フジ、パナは何かで絶賛なのに
味や雰囲気といった言葉で昔のメカをガワだけ換えて売り付けようとする所と差は歴然
0545名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/03(水) 21:11:56.15ID:FWKYArtP0
>>541
暗いレンズ
0547名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/04(木) 10:58:39.73ID:edS66ZZe0
しかもKPしか売るものがないとかw
お店にも置いてないのにw
0549名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/04(木) 17:34:37.78ID:ZfbJEqnN0
2000台とか無茶言うなよ。
限定3袋の福袋さえ売れないのにw
0551名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/05(金) 07:28:32.33ID:jhdq+sdQ0
1年新製品がないんだから、今売ってるペンタックスは全て売れ残りと思っていいんだろうね。
0553名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/05(金) 16:23:38.40ID:l8+txmH20
315 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa4f-lptY)[sage] 2018/01/05(金) 15:54:00.42 ID:cPOB4Zsda

ミラーレスなんかペンタが出すもんじゃない
あれは一眼レフ技術で勝てないメーカーがやるもの
0554名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/05(金) 17:08:48.62ID:zsRpVPTp0
ツイッター止まってね?
死んだの?
0555名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/05(金) 21:32:01.71ID:4oABjXaF0
デジカメ好きにもおすすめかもしれないお得情報

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

R5ASI
0556名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/06(土) 06:25:27.94ID:1QmNnSb70
>>554
KPマンどうしてるんだろw
0557名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/07(日) 08:22:24.91ID:pYOPKyee0
さていつまでレンズ日照りが続くかなニヤニヤ
0561名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/07(日) 16:54:26.91ID:C0YxmLIr0
>>560
ミッシェルガンエレファント解散直後や加藤大治郎昏睡中のデマにそっくりな書き方
0562名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/07(日) 18:14:47.47ID:4JOJgQW/0
ペンタはなー、20年ぐらい時代から遅れてるからなー
フィルム時代に戻らない限り、復活はないな
0564名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/08(月) 08:27:21.49ID:CsGO4W0Z0
>>554
ホームページの新製品情報も去年の9月で止まってる件w
0566名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/11(木) 17:34:37.16ID:HZzqcqLr0
ペンタキシアンって出る訳もない後継機の妄想が好きだよねw
GRとかQとかK-01とか。
あ。K-3路線もかw
0567名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/11(木) 18:01:24.38ID:tBvPC7SW0
タフコンデジて
言い方が昭和だわ コニカ現場監督じゃないんだからさ

ウェラブルなんてとっくにゴプロor中華に席巻されたわ
0568名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/11(木) 18:03:25.96ID:nRJ1JjLO0
次のことも考えてはいるんだろうが
リソースが足りなさすぎて辻褄合わなくなってきている
K-1から2年たって50mm1.4が来るがAFは中央1点がいいらしい
今度はAFが解像力に追いつかない
0569名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/11(木) 18:15:50.39ID:/ciCMyuM0
認識が甘いし古過ぎる
撮ったらスマホアプリでクラウドに送る時代にスマート化にも乗り遅れた
複合機メーカーのくせにアホやろリコー。

HOYA?バリラックスのせいにするな単なるレンズ屋だぞホヤなんか
0571名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/11(木) 20:08:11.98ID:8CLcTYcw0
>>568
1年間、カラバリとTシャツにしかリソース充ててないしw
0572名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/12(金) 06:50:56.57ID:YRIVrrnG0
カメラが売れないからペンタックスも売れない。
0573名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/12(金) 07:56:50.57ID:D6I+zT2Y0
いまさらAPS-Cで11-18mmの高級ズーム出しても売れるんかい
0574名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/12(金) 09:14:11.32ID:fJbreU+v0
他社用の倍額のOEMズームが、売れるとでも思って出したのかを正座させて問いただしてみたい。
0576名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/12(金) 11:07:09.06ID:uXt9vepy0
.>575
防塵防滴はペンタの方がはるかに上
あと性能度外視で同クラスのレンズを比べた場合、ペンタの方が安い

すでにα7シリーズに完全以降してしまったけど上の防塵防滴だけは羨望の的だ
0577名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/12(金) 13:53:49.31ID:Hxoyy8Tk0
>>576
そうだね。ペンタックスユーザーはWRを防水だと思ってよくそのまま海水に沈めて熱帯魚撮ってるよね。
0581名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/12(金) 17:23:45.55ID:CoC+xar30
>>568
ペンタックスのAFはおまけ、期待・あてにしてはいけないってことですね。それならAF性能が他社より周回遅れなのも頷ける
0583名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/12(金) 18:05:02.49ID:ANg8zVmx0
>>580
キチガイというより知能が低いよね。
water resistantが防水だと思ってた時点でね。でもペンタックスユーザーとしては平均的なのでしょう。
泥舟を好む習性からして劣等生物ですものね。
0584名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/12(金) 18:17:56.16ID:4zjRXJNj0
そーかガラスプリズムのカメラ比較なら小型軽量かもね

ペンタミラーだと全くあかんけど
0585名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/12(金) 18:28:05.13ID:UQOhrBiF0
>>576
ペンタはソニーを圧倒する防塵防滴で場所や天候を選ばない筈なのに雨の日に撮影したら
水漏れして修理も受け付けて貰えないんだよねw
0587名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/12(金) 19:11:49.85ID:yr79RX8j0
防滴なんてカメラにタオルかコンビニ袋かぶせりゃ済む問題じゃない
しかし小ささや高度なAFは個人の工夫じゃ実現できない
0589名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/13(土) 08:08:29.94ID:D318sTdZ0
Qスレで修理を断られたって話題になってたよ。
ペンタックスのホームページのでも修理可能品が出てるし、これだと短くて5年で修理不能になるのかも。
0590名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/13(土) 09:16:04.04ID:mCV+pIwA0
機種として修理可能かどうかという話と
状態によって修理可能かどうかの話をごっちゃにしてんのかよ
0591名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/13(土) 09:23:26.96ID:+A2PMRJG0
だな、585読む限り「水漏れして修理も受け付けて貰えない」のが
とうに販売終了品で防水でも何でもないQの話だと誰も想像できない
0592名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/13(土) 12:02:24.59ID:6G2Iw2qg0
水漏れしてアフターサービス期間中なのに修理頼んだら門前払いされたのはK-S2
価格comに載ってたとペンタのアンチ系スレでは去年から話題になってたが?
0594名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/13(土) 13:53:11.70ID:JtJ6mShE0
「修理マジめんどくせなので、新機種を買って下さい(微笑)」というスタンスなんだろ、ペンタ
アップルと同じだよ、人気は天と地ほど違うけどなw
0595名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/13(土) 16:46:39.25ID:vgR8c6wh0
>>586
WRを防水と理解していたのはペンタックスユーザーの実例なので(どのスレか忘れたけど)そういう知恵遅れをお前が擁護したいならお前が代わりに謝れ世間に。
0596名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/13(土) 17:00:16.10ID:seulFbEz0
知能指数、収入、学歴がペンタックス並み
0597名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/13(土) 17:02:00.35ID:h3NhIkKJ0
容姿、家柄、人格、将来性がペンタックス並み
0598名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/13(土) 17:12:35.29ID:YQ7Fb7zB0
泥だらけにしたり、シャワーあびせたりして悦に入ってたもんな。
あんなん迷惑ユーチューバ〜並の愚行なのに。
0603名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/13(土) 20:06:48.83ID:q1lSAYQD0
未だにペンタ擁護してる事自体が知恵遅れの証
知恵遅れだからそれに気づかない
知恵遅れだから一年以上なにも新作レンズが出なくても不審に思わない
0604名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/13(土) 20:11:20.74ID:asdmjlMd0
知恵遅れなので他社との防滴性能比較の話をしたがる

いやいや、ブランド存続の心配するでしよ普通は笑
0605名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/13(土) 20:15:53.27ID:DM85d4Hs0
>>600
そうそう、WRを防水だと思ってた奴だけでなく、君の言うようにペンタユーザーのほとんどが知恵遅れだよね
泥舟からは普通は逃げますからね
0607名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/14(日) 09:33:18.79ID:6742YnEc0
ペンタックススレの買ったポチった報告すごいな。
よっぽと売れないんだなw
0610名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/14(日) 23:00:45.82ID:UrfY85cr0
452 名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモT SEff-jusK [1.115.15.92])[sage] 2018/01/14(日) 21:50:14.70 ID:ynSD+2wnE

音だけは67とか645みたいな本格フィルム系だからな
まあ他社のフルでもおかしな音するのあるし気にすることない



K-70スレより
0612名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/15(月) 18:54:42.88ID:j26Qfown0
>>609
揶揄と卑下の違いもわからない馬鹿はペンタユーザーぐらい。頭が悪いからペンタックスを擁護するんだな
0613名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/15(月) 19:12:17.62ID:0bKD/fZc0
>>606
K-50と18-135WRを近所の川に沈めて壊した馬鹿本人?笑
0614名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/15(月) 19:56:46.12ID:PsniKYmt0
「リコーイメージング」アカウントとして運営してきた当アカウントですが、PENTAX時代からのファンの皆さまを中心にご支持をいただいている実情をふまえ、『ペンタックス(PENTAX by RICOH IMAGING)』に名前を改めて再始動します。引き続きよろしくお願いします!
ttps://twitter.com/ricohimaging_jp/status/952832251234045955

だそうな
0615名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/15(月) 20:11:47.03ID:aCKlcF3/0
破滅に向かってフラグ立てとしか。
そのペンタックスユーザーに赤字喰らわされておいて株主の神経逆撫ですんのかと
0617名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/15(月) 21:53:02.47ID:j+WJ4T7u0
ペンタブランドがリコーを買収したの?(嘘笑)
カメラ事業をペンタに統一するようだが 、死亡フラグそのものだなあ…
0619名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/15(月) 23:33:45.94ID:rnBHboGf0
花ガンプラ=南○寺のオッサンか。
作例褒めたらキモい口調で絡まれて以降は見かけても放置。
インスタからも追い出されたらしいがさもありなん。
0620名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/16(火) 10:06:35.73ID:MZp3Q4x00
>>617
1年間、何も出せなかった時点で既に死んでるのでは。
0622名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/16(火) 13:54:42.05ID:sH+qpXsy0
あえてペンタと名付けたのはリコーGRファンを泥舟から避難させるためでしょ
フラグ立てとカウントダウンの開始ってわけか
0623名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/16(火) 14:27:19.05ID:MZp3Q4x00
GRというかシータでしょ。
防犯カメラ用途を含め、唯一やっていけそうなシータをペンタックスから引き離したんじゃないの。
0624名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/16(火) 17:38:26.34ID:DdKXhvRu0
台湾企業買ってくんないかな
APSCミラーレス新マウントで出そう
もしくは16mmスタートのキットズーム+kiss対抗小型ボディ
0626名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/16(火) 19:25:04.04ID:oTibnqxV0
>>624
甘い。レスにするとAF性能、動画性能、連写性能がますます厳しく問われる。
光学じゃなくて処理エンジン性能が問われる。
ネオ一眼すら諦めた、LVも真面目にやって来てない10年遅れのメーカーじゃ無理。
0627名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/17(水) 00:28:12.08ID:9XfHl7tc0
シータも中華とかでスマホ接続型のカメラとアプリで類似機能ができるのがが出て結構食われてるらしいからなあ。
0628名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/17(水) 00:52:37.02ID:kArwOEVz0
シータもそんなに良くないとなるとキシアンは喜ぶよ
やっぱりリコーはカメラのリソースをペンタックスに注ぐことになるとね
GRもあんまり利益上げてないとキシアンが嬉しそうに語ってたから
0629名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/17(水) 07:16:21.26ID:B8u5BY7G0
リコーのフルサイズコンパクトGR-Eに関する噂

dpreviewのフォーラムで、フルサイズの曲面型センサーを搭載したカメラ
「リコー/ペンタックス GR-E」(EはExtremeの意味)の話が出ている。
どうやらリコーは全てのカメラの製造を中止し、
GRシリーズはペンタックスブランドに移行するようだ。

- 36MP曲面型センサー
- 春か夏の早い時期に発表される予定
- 価格は1800ドル
- 大きさは122.0 x 64.7mm x 39.8mm
- レンズは28mm F2.4(沈胴式ではない)
- カスタマイズ可能なレンズリング
- ISO51200
- 新型のバッテリー

http://digicame-info.com/2018/01/gr-e.html
0630名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/17(水) 09:02:51.89ID:O1Bs2jDV0
そんなセンサーどこから持ってくるんだ?
0632名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/17(水) 15:41:32.77ID:lb4mJymG0
機能に特徴を出せないメーカーって
売れ行きが鈍ると直ぐに限定カスタム色とか出したりするじゃん
0633名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/17(水) 16:56:31.26ID:lQUVpuGl0
        2015年→2016年
一眼レフ  15万台→15万台
ミラーレス 5.5万台→0(データなし)

一眼レフは下げ止まってよかったね(白目)
0637名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/17(水) 19:33:36.69ID:B8u5BY7G0
リコー、個人向けカメラ事業が営業赤字に 
「THETA」好調も

「PENTAX」ブランドなどで知られるリコーの個人向けカメラ事業が不振。
デジカメの減収が響き、セグメント全体で営業赤字となった。
構造改革を進めるリコーは、デジカメ事業の縮小も視野に入れている。

リコーの個人向けカメラ事業の落ち込みが止まらない。
360度カメラ「THETA(シータ)」は好調だが、
「PENTAX」ブランドなどが属するデジタルカメラの販売台数が減少し、
売上高は前年同期比45%減の43億円に。
撤退報道も出たカメラ事業の今後はどうなるのだろうか。

全社的に改革を進め、各セグメントで営業利益の改善が見られている中、
個人向けカメラ事業が属するその他セグメントは落ち込んだ。
車載向けカメラなどの産業プロダクツ分野や、
ファイナンスビジネスなどは売り上げを伸ばしたが、
デジタルカメラの減収と産業プロダクツへの投資を行ったため、
前年同期の25億円の黒字から、2000万円の赤字に転落した。

http://www.itmedia.co.jp/business/spv/1707/31/news083.html
0638名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/18(木) 05:31:01.52ID:tb3InhgV0
慣れないTwitterで宣伝なんてするから予想通りエアユーザーとアンチの遊び場にされてる(生暖かい目)

ペンタックス公式アカウントの突然の変貌ぶりに驚喜するペンタキシアンの皆様 #PENTAXエピソード
ttps://togetter.com/li/1190800
0640名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/18(木) 08:27:49.90ID:ixMGZ3me0
もう予算つかなくて、死んでないアピールもツイッターくらいしか出来ないのかねぇ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況