X



リコー、トラディショナルカメラ事業を減損 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/01(水) 00:05:01.55ID:gA+QoO5C0
RICOH再起動 構造改革進捗の報告 山下良則
聖域を設けず、遠ざける事業の選別を徹底
−トラディショナルカメラ事業の減損
http://jp.ricoh.com/IR/events/2017/pdf/h30q1_3.pdf

2018年3月期 第1四半期決算のお知らせ
その他分野の売上高は、前第1四半期連結累計期間に比べ5.0%増加し 449億円となりました。主に光学機器事業が増収・増益となったものの、デジタルカメラの販売台数減少等によりカメラ事業で減収・減益となりました。
結果として、その他分野全体の営業利益は前第1四半期連結累計期間に比べ25億円減益し 0.2億円(損失)となりました。
http://jp.ricoh.com/IR/financial_results/h30_3/pdf/q1_report.pdf

前スレ
リコー、トラディショナルカメラ事業を減損
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1502202812/
リコー、カメラ事業縮小 個人向け撤退含め検討 5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1502202955/
0552名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/23(火) 04:46:44.53ID:QnGXzrvV0
>>551
>>次から次に、出しては消えていくにわか作りのレンズじゃねーんだよ
>>作品と商品の狭間で勝負してんだよ!

でも、フルサイズ用大三元レンズのうち2本がOEMのタムロン頼りという情けなさw
なんとかタムロンにつくってもらったレンズも、1年ほどでタムロン自身が他社マウント用に
新型を出したもんだからペンタ用は発売されてすぐに型落ち状態というみじめさwww
0553名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/23(火) 04:47:51.87ID:k4COgSwN0
リコーと北斗、認知症の脳ドック用途の脳磁計開発に関する共同研究へ
https://news.mynavi.jp/article/20180119-573753/

> リコーは2014年から生体磁気計測装置の技術開発に取り組んでおり、今回の共同研究により、同社が脳磁計測システムで提供する脳深部計測や高周波計測などのセンシング技術、
およびペンタックスを中心にカメラ事業で培った画像技術・システム設計力をリコーの技術と連携させることで、脳磁計測システムを用いた認知症診断技術の向上に貢献し、
> 脳機能に着目した新しい脳ドック市場の開拓を目指す考えだ。
0554名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/23(火) 06:59:25.62ID:jrttBXKk0
>>552
値段もよそのほぼ倍という自虐ギャグまでついてるw
0556名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/23(火) 09:17:52.91ID:jrttBXKk0
マウントばかり増やしてレンズ出せないで消えて行くペンタへの皮肉かよw
0558名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/23(火) 10:03:10.00ID:jrttBXKk0
何の発表もないまま1月も終わりそうだよなw
0561名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/23(火) 18:23:15.02ID:PhkmSrSd0
>>559
息も絶え絶えなのにボディやマウント乱発するヘッポコ会社=ペンタックス
あ、会社ですらなかった
0562名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/23(火) 20:01:16.81ID:lCb+rlAA0
>>559
ロングセラーの名機には存在意義が明確にあり兄弟機種との棲み分けも確立されていますので当然そういう命名になります。歴史の重みとは維持・継続することです。
0563名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/24(水) 09:34:46.80ID:AuUhnJc+0
>>561
それもおととしまでだよ。
去年はボディもレンズも出せず、色の塗り替えとグッズ販売しかできなかったからねw
0564名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/24(水) 10:04:47.14ID:OSYJxVyL0
Pentax KP 2017年2月発売
0566名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/24(水) 13:19:29.32ID:w0017E6R0
受注終了って書きかたは目標を売り切ったとイコールではないよね。
このクラス売りたかったら普通に年2本くらいDFA供給するべき
0568名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/24(水) 14:34:57.98ID:AuUhnJc+0
>>566
売れないと分かってるもの出せるわけないだろ。
とにかく在庫をさばくのに懸命だろうよ。
0571名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/24(水) 18:50:07.72ID:fnSkSuJK0
a9を超える連写機能、AFポイント無限 スーパーリアルレゾリューション装備
無段階軸8段手ブレ補正 マルチロールフルサイズミラーレスk999現在極秘開発中
0572名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/24(水) 20:48:18.77ID:CXpuL4Q90
でもAF迷走後に無限遠リセットと思考放棄によるレリーズ受付中止
0574名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/25(木) 00:53:09.40ID:lkOZP4x50
>>573
ゴミ毛虫じいさんは南禅寺おじさんと同類なんだから他のとこで仲良くやってろよ。
さっさと出て行けゴミ毛虫
0576名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/25(木) 13:10:52.24ID:7BzX/7zi0
>>570
型遅れのキスにペンタックスって書いて売った方が全然マシだと思うぞ。
0579名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/25(木) 14:47:53.51ID:Uw0PFNlg0
galaxyって書いておけば新日本人に売れるかも
0581名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/25(木) 20:17:09.67ID:7BzX/7zi0
ペンタックスは塗装屋だよ。
0582sage
垢版 |
2018/01/26(金) 00:15:57.51ID:6xyzWtNv0
>>577
どってーんずってーーーん、どってーーーん
0583名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/26(金) 10:14:53.77ID:XNerP5jo0
指名避けされるペンタックス
0584名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/26(金) 15:29:32.41ID:CXAqxALR0
>>559
リコーが「PENTAX K-1 Mark II」を準備中wwwwwwww
0587名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/26(金) 17:16:48.98ID:XNerP5jo0
ペンタックスの場合いくら連写しても動体にAF合わんから意味ないんだよね、まだわからないのかねw
0588名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/26(金) 17:47:41.19ID:E8gCLS2i0
>>581
転売屋だよw
0589名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/27(土) 08:33:56.18ID:fbNPQeCn0
>>584
どんだけしょぼいマイチェンか気になるよな。
早く笑わせてほしいw
0591名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/27(土) 09:36:16.88ID:fbNPQeCn0
USBが2.0のままなら笑えるなーw
0595名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/28(日) 10:09:35.04ID:YK/qE0Oe0
>>592
いつまで経っても揃うことはないと思うぞ。
0596名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/29(月) 01:23:22.63ID:P070aUkl0
>>327
GXR製品が全部消えたね
0598名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/29(月) 06:36:19.60ID:wj+sccA70
あーあ、GXRも全部サポート終了かあ。
最後の製品がA16 24-85の2012/03だったから最後の製品発売から6年弱。
いつまで作ったか分からないから発売月までの初回ロット分だけとしても6年に達せずサポート打ち切り。
リコー公式ではミラーレス一眼として売ってたが、
家電屋SONYとPANAの7年、8年よりサポート短いのは確実か。
つうか補修用部品保有期限を公表してないのがそもそもヤバいよな。
0599名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/29(月) 08:10:20.67ID:yzTYqg9X0
工場動いてるのかね。
動いてるといたら売れるもの何もないのに、一体何を作ってるんだろう。
0601名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/29(月) 08:17:39.39ID:yzTYqg9X0
それも売れてないだろ。
0603名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/29(月) 10:30:44.10ID:yzTYqg9X0
最後になったら記念に寿司でも食べるさw
0604名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/29(月) 13:42:21.21ID:Rh8GHzMo0
GXRサポート終了はペンタキシアン的にはどうなのよ
2012年発売だとK-30、K-5II、K-5IIsがあるけどこれらも遠からずってことになると思うんだが
0606名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/29(月) 15:11:50.14ID:yzTYqg9X0
在庫がある限り生きてるフリは続けると思うぞ。
もはや相当の情弱しか買わないだろうが。
0607名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/30(火) 05:06:03.27ID:IrPKL4RO0
まだペンタックスは真面目とか言ってる人は、何を見てるんだろうw
0610名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/30(火) 12:08:21.78ID:IrPKL4RO0
ペンタックスを買った件、インドの件も背任で訴えられそうなレベルじゃないんかなw
0612名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/30(火) 18:18:55.43ID:bfnplHYE0
>>611
え?みじめを書き間違えたんですね。
こうなりますけどいいんですかねw

「まだペンタックスはみじめとか言ってる人は、何を見てるんだろうw」
0613名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/30(火) 20:15:08.60ID:SvLbXmhW0
【企業】リコー インドの子会社経営破綻 負債総額363億円
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1517287735/

これでもよくまだペンタックスの次期種ガーとか新レンズガーとか言ってられると思うわw
0616名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/30(火) 22:52:46.47ID:SvLbXmhW0
まぁペンタックスも経営が破綻してるようなもんだろうね。
0617名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/31(水) 05:43:56.39ID:RbO4IP830
ホヤに買収された時点で経営破綻したと言われても仕方ないわな。
0619名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/31(水) 07:29:23.47ID:XxSM955/0
>>612
ちゃんと日経と世の中の動きを見ているんでしょうね。
だからペンタを敬遠するんじゃ、ないですかね。
0621名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/31(水) 08:34:45.32ID:vUTFMR7a0
こういうニュースが出るたびに耐性を付けてどんどん先鋭化していく。
もはや生き残りキシアンは自らの妄想以外なにも信じなくなるw
0623名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/31(水) 13:00:55.55ID:RbO4IP830
繁殖力は全くないけどなw
早くペンタックスとともに滅びればいいのにw
0625名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/01(木) 06:36:07.09ID:3nYl1R2N0
>>621
リコーの大本営発表は聞こえないふりをして、提灯販売店や提灯ライターのブログに大はしゃぎのペンタキシアンw
0626名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/01(木) 15:43:12.11ID:Sg3PtLNH0
今日の決算発表で相変わらずデジカメは減収減益だそうだ
もうやめるしかないじゃん
0627名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/01(木) 18:13:47.82ID:3nYl1R2N0
実質もうやめてる気がするよ、なーんにも出ないもん。
いかに生きてるフリを続けて在庫を減らすかだけなのかもね。
0628名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/01(木) 18:25:12.03ID:XyA/1JBy0
製品は絞った方がいいよ
今のご時世に3フォーマットのレフ機とか
本業どんだけ儲かってるんスか?という話。普通の所なら
0629名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/01(木) 23:04:13.77ID:sp7Q2hw10
>>628
レンズラインナップ絞りました!
熱狂的な愛好者がレンズが多くても全部買うわけじゃないから少なくていいんだと言ってましたし
0630名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/02(金) 06:31:49.37ID:6KRtpL//0
>>626
そりゃ1年間、色を塗り替えるか、気持ち悪いTシャツ売るかしかしてないんだから。
売り上げがあるだけでも驚きだよw
0631名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/02(金) 07:34:19.16ID:OmkSrXLD0
あとは防滴ね。レンズやAFは更新せずあり余る時間でゴムシーリング
ホヤ時代の発想じゃ売れるカメラなんか出来ないのにw
0633名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/02(金) 13:28:51.61ID:a5Bclsc90
>>631
防滴があるからかろうじて売れてる面もあるぞ
アウトドア趣味だけどペンタックス率が凄く高い。(シェアに比べてだけど)
0634名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/02(金) 18:45:56.98ID:fit1odg50
>>632
いやいや、インドの子会社さえ撤退はしないとか言ってるから。
カメラも撤退はしません続けますと言いながらフェードアウトを狙ってると思うわ。
0635名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/02(金) 20:58:50.21ID:6i7R3lMA0
富士フイルム、米ゼロックスを買収 ペーパーレス化でコピー機の需要減が背景に
http://m.huffingtonpost.jp/amp/2018/01/31/acquisition-of-xerox-by-fuji-film_a_23349643/

ロケット開発、キヤノン電子など4社が新会社
https://r.nikkei.com/article/DGXLASDZ09HRS_Z00C17A8TJ2000

ソニーが20年ぶり過去最高益へ、副社長「引き続き緊張感を」
http://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN1D00UK

オリンパス、デジカメ伸びる
https://r.nikkei.com/article/DGXLMS7733H08DW8A110C1000000


富士に対抗して八百富を買収したり、
キヤノン連合のロケット発射場に対抗して、汗染みが目立つだけの霜降りグレーTシャツ専用工場をローンチしたり、
ソニーに対抗して緊張感を持ってカラバリをパートのおばさんに塗らせたりすれば、
オリンパスみたいに高単価のミラーレスデジカメの売上が上がるのでは?
0637名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/02(金) 22:53:18.43ID:fit1odg50
結局、デジカメが下火になった時期に645やQ、フルサイズなんかを出して、復調してきた去年には何も出せなかったってことだよね。
つくづくバカだよねw
0639名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/03(土) 06:36:03.32ID:1LQTjf8z0
ツイッターも放置w
息してるの?
0644名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/03(土) 18:14:39.32ID:5ur++Sjt0
色を銀に塗り替える開発をするだけだもんなぁw
0646名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/04(日) 02:22:39.48ID:9F3nTykH0
CP+2018の前に、CP+2017のペンタックスを振り返っておこう。

http://digicame-info.com/2017/03/post-897.html
- フルサイズと比べて、携帯性と速度がAPS-C機のアドバンテージだ。これらのアドバンテージを持つAPS-Cのフラッグシップ機が必要だと思っている。K-3 II の後継機は、リサーチを行っているところだ。
- 動画機能の重要性は認識している。あらゆる面で、動画性能を改善する方法を研究するつもりだ。
- ペンタックスは引き続き写真の本質を追求し、魅力的な製品を提供するつもりだ。我々は他の製品を模倣するよりも、ペンタックスのやり方を追求する。
- 現在のK-1のセールスは予想よりも良い。K-1の高いパフォーマンスと他にはない機能は、多くの顧客から賞賛されている。
- ファインダーを進化させる方法を常に研究している。アイディアの1つはハイブリッドファインダーだ。よりMFレンズを楽しむために、現行の光学ファインダーを改善する方法も研究している。
- 現時点では、Qシリーズの新製品の情報は無い。我々は、Q-S1とQマウントレンズの販売を続けるつもりだ。現在は、Kマウントレンズにリソースを集中している。Qマウントのロードマップからマクロが削除されたが、プロジェクトは終了しておらず、まだ保留中になっている。
Q-S1と交換レンズは、まだ製造されており、アジアの市場では販売されている。北米ではQシリーズは積極的に販売されておらず、Kマウント製品に集中している。
- コンパクトなレンズの需要はかなりある。フルサイズ用の小型軽量のレンズと、最高の性能を持つ大口径レンズの両方を検討している。
- ティルト・シフトレンズの要望があることは分かっている。ユーザーの要望とマーケットのトレンドを慎重にモニタリングして、製品ラインナップを拡張し続けていきたい。
- D FA★50mm F1.4は2017年度中に発売されるだろう。85mmはまだ発売時期は決まっていない。これらのレンズはDA★55mmと同じ考え方で設計されており、これは最高の解像力でのベストの描写に焦点を合わせていることを意味している。
0647名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/04(日) 06:17:09.88ID:+MI3SJMp0
何一つ実現されてなくて笑ったw
口だけ大将ペンタックスw
0649名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/04(日) 11:35:36.18ID:0sS0COpI0
今年も同じこと言うんだろうねw
それ去年も言ってましたがと誰か突っ込んでくれw
0650名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/04(日) 15:12:47.74ID:9OyMFCst0
>>647
実現するような事って50mmの発売時期だけじゃん。むしろほとんど言ったとおりリサーチと研究だけ。Q-S1が福袋で継続販売されるところまで言ったとおり。
0651名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/04(日) 16:30:45.37ID:sD5Q/Uew0
そのDFA★50mmすら2018/03までの発売は実現しない
写真の本質、ペンタックスのやり方を追求して出てきたのがKPとK-1銀というね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況