X



リコー、トラディショナルカメラ事業を減損 2

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/01(水) 00:05:01.55ID:gA+QoO5C0
RICOH再起動 構造改革進捗の報告 山下良則
聖域を設けず、遠ざける事業の選別を徹底
−トラディショナルカメラ事業の減損
http://jp.ricoh.com/IR/events/2017/pdf/h30q1_3.pdf

2018年3月期 第1四半期決算のお知らせ
その他分野の売上高は、前第1四半期連結累計期間に比べ5.0%増加し 449億円となりました。主に光学機器事業が増収・増益となったものの、デジタルカメラの販売台数減少等によりカメラ事業で減収・減益となりました。
結果として、その他分野全体の営業利益は前第1四半期連結累計期間に比べ25億円減益し 0.2億円(損失)となりました。
http://jp.ricoh.com/IR/financial_results/h30_3/pdf/q1_report.pdf

前スレ
リコー、トラディショナルカメラ事業を減損
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1502202812/
リコー、カメラ事業縮小 個人向け撤退含め検討 5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1502202955/
0813名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 10:10:24.45ID:UtJYadDv0
USB2.0について開発を始めた時がそうだったからと言い訳してたけど。
今度はどんな笑える言い訳をするんだろw
0814名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 10:47:12.13ID:vGM8+VML0
息の長いモデルにすると約束したのでMCはするけど基本メカは更新しません(お前らの事を考えてやった)
0815名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 10:52:35.59ID:KJWkQGrR0
さんざんソニーのせいにしてたキシアン。
蓋を開ければただの在庫整理、
あとはCP+でお茶を濁すための小細工。

だったでござる、の巻。
0820名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 16:00:29.83ID:4t0cS8H90
あれっ、おかしいですね?
水溶きカタクリコさんはペンタファンから絶大な支持を得ていたペンタキシアンの筈ですが?

キヤノンが嫌いでQが好きで、ドリフトからカップ麺まで手広く撮ってたペンタヒーローじゃなかったんでしたっけ?

いよいよブランドか無くなりそうだと自覚すると一転してペンタヒーローを叩くんですか?

まるで辞職後に大統領経験者を吊るし上げるかの国みたいでペンタマニアらしい振る舞いですけど、骨の髄までクズなの?
0822名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 18:37:37.20ID:qx4CKHMl0
>>811
南禅寺おじさんはそいつの追っかけねw
ペンタスレに価格ドットコムのを無断で何度も無意味にはり付けてたw

まぁいつもどーり自分の写真はカタクリコのだ!自分のは凄い!と押し付けようとしてるけどw
0823名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 22:16:30.46ID:kSGP65OM0
んなことよりK-1 Mk2を何とか擁護しろよ
ユーザーから高評価というのがペンタの売り文句なんだからさ
0824名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 00:53:02.11ID:lb3BMTZd0
他メーカーの上位機種のモデルチェンジの場合、
高くなっちゃったが、前モデルを突き放すような機能を投入し
購入対象者の羨望や消費意欲を喚起。
ここは値段変わらずで低い変化を目指すマーケティング
変わらないから安心だ、という消費意欲を刺激するのだろうか?
0826名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 09:02:51.50ID:Wb5opKpJ0
>>824
殆ど変わらないMarkllのスペックでは買い替え需要は促せないし、2年も経たずに型落ちにされたK-1持ちからは不信感を持たれ、長々待たされてるK-3ll後継機待ちからは不満続出と、マイナス方向にばかり向かって一体何がしたいのか理解に苦しむ
0827名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 09:23:15.44ID:tjuUZECV0
四年でサポートを切るための新型の気がする。
0828名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 10:42:57.70ID:MIbxaQtG0
>>826
>2年も経たずに型落ちにされたK-1持ちからは不信感を持たれ
そういう感想多いみたいだけど、レンズ全然買わないしいつまでもFAリミガーしてるんだからカメラだけ一番新しいのにしたいってのも変だよな
0832名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 19:10:27.34ID:d4+NlvMu0
なんでK-1ディスコンにマイチェンが決まった話になってるの?
0833名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 20:24:14.43ID:dZ/csCBg0
K-1終了はリコーのチェコ現地会社が公式でお漏らしした。継続なら「終了は誤報です。申し訳ありません」と訂正するだろうに、該当記事を削除。これは確定的。
K-1 Mark IIは噂レベル。ただ、あまりにもリアリティあるガッカリ具合にK-1終了と合わせて確定か?という観測。
0834名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 20:56:07.19ID:i9vh4MdI0
マイナーチェンジなら850かα7R3のセンサー来るな、と普通の人は思う
その憶測が広まってしまったため、ノイズリダクションユニット程度の改変とゲロらなくてはならなくなった
0836名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/17(土) 00:45:54.03ID:7tHVRTpY0
KPの高感度をヨイショしまくっていたペンタキシアン
しかしその秘訣のアクセラレーターをK-1に還元してくれるK-1 Mk2がやたら不評
実はアクセラレーターとかKP全然評価してなかったのにヨイショでペンタックス売ろうとしてたんだろうな
0839名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/17(土) 08:20:52.04ID:k2XKY5YJ0
ペンタックスって本質的な性能は上げられないから。
コーティングとかアクセラレータとかアルゴリズムの改善とか小手先のごまかししかアピールできるところがないよね。
0840名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/17(土) 08:23:50.96ID:Ze/DEeVx0
ただ、同じセンサーを使って最大限に性能を引き出す技術だけはある。
そこは認める。
0842名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/17(土) 10:51:04.59ID:wMHMJNfO0
>>835
タイトル修正のご褒美に某コミュへURL貼ってやったんだが、予想以上に殺到してて吹いた。
やればできるじゃん、おっさん。
0843名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/17(土) 13:18:13.60ID:R4SA0XK10
アクセラレータくらいだけならK-1シルバーに載せてやればよかったのに
ロイヤリティー高いユーザー殺してどうすんの?
それなら機能満載の新モデル毎年出してくる某社の方が遙かに良心的
0845名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/17(土) 16:07:32.68ID:sU7ZHy7D0
HOYA時代がクソだった。RICOHになってからレンズ開発再開してK-1も出してくれてRICOHはなかなか良い経営してる。
というキシアンの評価だが、K-1 Mk2が本当にこれで出たらキシアンの掌返しRICOH叩きが見られそうだ。そもそもPENTAXがクソだからこうなったことを無視して買収した方を叩くだろうね。
0848名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/17(土) 21:31:43.96ID:fAwPRcvx0
>>845 >>847
既にイライラが募ってきてる。待望だったK-1のこともこの言い様。このまま行くとリコー叩き始まるね。

998名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-oinZ)2018/02/17(土) 16:35:30.09ID:HBV4IMJed
>>938
連写速度とか撮影枚数とか一部スペックが
K-3とドングリの背比べやや劣る微妙な商品だからな
結果FF欲しかったけど不満が残る移行になった連中もいた
ペンタの商品はいつもどこかに諦めがある
後4、5万値段が上がってもこれなら買うわと思わせる商品だったらもう少し違ってたのかも知れん
0849名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 22:05:11.33ID:em1Xp2Jf0
デジカメには期待しないみたいですね

リコー、背水の陣で挑む「脱コピー機依存」
ペーパーレス化が進む中、新たな事業を模索
http://toyokeizai.net/articles/-/207937
> 2月6日、同社は82回目の創立記念日に「挑戦」と銘打った5年間の成長戦略を発表した。
> 2022年度に売上高2兆3000億円(2016年度は2兆0288億円)、営業利益1850億円(同338億円)という目標を掲げた。
> 営業利益は2007年度に記録した過去最高の1815億円を上回る水準を目指す。

> 目標達成に向け、山下社長が期待を寄せる事業が2つある。
> 1つは紙の中でもチラシや本の印刷、壁紙や布、さらには3Dプリンターでの造型まで広げた商用印刷・産業印刷。
> もう1つは自社の事務機器と、電子黒板など顧客のオフィス内の他の機器とを連携させるデジタルビジネスだ。
0850名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/19(月) 08:36:03.26ID:jhwncWAC0
遠ざける事業って言ってるじゃん。
0852名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/19(月) 12:08:51.36ID:WbdDsOT30
苦しいな、印刷もOAも大手ライバルが沢山いて色々やってる
カメラは近接分野だが旧式一眼でシナジーが出るとは考えにくい
0853名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/19(月) 15:54:33.21ID:RVK/bpHc0
>>842
cat was kittenをcats were kittensにしたことは外人にとっても俺にとってもどうでもよくて、
彼らが言いたかったのはまだ生きてるペットにwasやhadなどpast tenseを使うんじゃねーよ死んだのかと思ったじゃないかバーロー、ということだ。

子猫の時には青い目だった(いまはちがうけどね)と言いたいなら

She did have blue eyes.

と書くだなんてimgurコミュで初めて知ったわ、いやー勉強なったわ
これでもワシ英検CSE2170点以上あるけど
0854名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/19(月) 16:13:09.62ID:8ANPS+/20
>>853
最終的に良い方向へ作用したんだから結果オーライさ。
あっちのコミュニティで楽しくやりなよ。
0855名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/19(月) 19:18:50.45ID:zwzOgect0
>>853
そんなことはどうでもいい
FZ1000盗撮は消しとけ
メンテって事にしていいからアルバムごと消してくれ
0860名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 06:22:51.78ID:quFQvrAl0
金をかけずに何かやってるフリしてるだけみたい。
0863名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 16:23:32.97ID:/MFW8fxq0
K-1 Mk IIのマイナーチェンジぶりに部品共用でK-1のサポート期間が長くなることを期待しているキシアンがいるみたいね
K-5IIがあっても切られたK-5もあるってのに呑気だな
0866名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 21:29:00.46ID:quFQvrAl0
まだ50ミリできないとかw
いつまで出す出す詐欺続けるつもりなのかと。
0867名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 21:35:41.98ID:xicV35IG0
>>866
なんとか5月までには発売って感じらしい
一番被写体の多い時期を外して発売するくらいだから余裕のある経営してるんだろうな
0868名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 23:29:25.59ID:JPjwimZk0
>>864
別に俺は粘着でもペンタ棒でもいいけど、マイナーチェンジ機が出たら修理可能期間長くするようにペンタックスがしてやればいいじゃん
0870名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 07:11:45.90ID:y8+1SIka0
>>867
今、完成もしてないものが5月までに出せるわけなかろうw
あんた、また騙されてるよw
0873名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 09:55:51.25ID:y8+1SIka0
ペンタックスの人は本当に売れるなんて思ってるんだろうか?
いつまでも50ミリ1本も出せないシステムの、値段をリセットするためだけのマークIIが。
0875名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 10:29:06.63ID:ci2bo3E50
新しいレンズなんて出さなくてもFAリミガー! 35安ガー!な信者たちが文句も言わずマンセーしてくれるから経営陣は楽なもんだよ。
在庫整理しつつ呑気な撤退戦を展開できる。
0876名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 10:34:11.03ID:y8+1SIka0
言ってるだけで全然売れてないし。
次の福袋までは遠いし、絶望感しかない気がするがな。
0877名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 11:21:10.10ID:D+t/CVZP0
>>875
でもその信者が経営を支えてくれるほどの数いないからね
開発費の元も取れないから余った部品にUつけて売るしかないという
0878名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 12:03:01.32ID:4XC27QXy0
企業がバックにいるガレージメーカーと思えば腹も立たん
ただし、CP+の出展や雑誌広告は考え直した方がいいだろうな
一般消費者は他の量産メーカーと同等であると勘違いし
展開のしょぼさに腹を立ててしまう。広報するメリットがない
0879名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 12:33:24.88ID:OvZ6MKEX0
ペンタは嘘つきだから腹立つんだよ
レンズのロードマップも嘘、息の長いモデルにするも嘘
レンズラボも一年で閉鎖
K-1なんかほとんどファームアップもしてないし、レンズのないクソカメラなんか買う価値なしだろ
0880名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 13:34:37.55ID:y8+1SIka0
製品を1年も出さない客をなめた口だけ番長がどうなるのか見ものだね。
まぁ楽しませてもらうよw
0886名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 18:50:19.17ID:ysMYlOkf0
>>855
いやですね。50m寄れと抜かした馬鹿向けのevidenceなので。
それに4K動画からの静止画切り出しはペンタには出来ない芸当ですからね。

なんなら対案撮ってみては。
おまえに撮れるもんならな。
0887名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 18:51:30.83ID:ysMYlOkf0
>>885
アンチペンタが特定の誰かに見えてるの?馬鹿なの?
0889名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 19:02:47.11ID:BaE+bFEL0
>>888
働いたら負けなのか?
0890名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 21:09:10.27ID:b7zkjc2O0
>>886
どの作例か知らんが、わざわざ動画から切り出すぐらいなら近くで綺麗に撮影したほうがいいのでは。
4Kだろうが動画切り出しだと汚いし。
0893名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 23:08:01.74ID:9AN39ErH0
>>891
ペンタックスは発売から6年くらいでサクサク切り捨ててるから関係無いんじゃないか?
製造終了がいつか明かしてないから。
ソニーは機種ごとに発売年と製造終了年を記載して、7年の部品保有期限内かどうか案内して、期限過ぎてる場合は故障箇所によっては修理できないが問い合わせてくれってことだけど。
そんな不確実な案内はせずにもうやめてるからって確実な案内をするペンタックスはサポート良いんだよ。
0895名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 23:56:17.40ID:+51ePUan0
K-1Uをみてのキシアンのポジティブシンキングも凄いなw

>初代から2代目への金型利用はPENTAXの伝統、そこが影響する進化が小さいのは以前からですよね。
>今回は画像のクオリティーを高めるターンなんでしょう、体力的にも。
>K-5 IIでローパスレス、K-3IIでリアレゾ(ピクセルシフト)、K-1 IIでは手持ちリアレゾとアクセラレーターによるノイズ処理。
>私的には、どんな画像が見れるのか楽しみなだけですね。あと、DFA★50単がどんなモンかと。
0899名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 08:49:20.28ID:/riR/NRd0
また大リストラで自殺者でそうだね
0900名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 09:10:01.21ID:2HJ/IlIB0
流石ペンタックスを買収するようなバカ企業なだけあるなw
0901名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 09:29:07.31ID:7nolyFMx0
リコーが最大1000億円減損 不振の米事務機販社巡り
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27199720R20C18A2MM8000/
リコー、コカ・コーラ販社の全株売却 約550億円
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27183300R20C18A2EAF000/

ざっくり書くと
(1)高コスト体質で労働生産性が低い
(2)営業力で販路拡大してきたため収益力が悪化
(3)ペパーレス化で主力の複合機が不振
(4)スマホに食われて市販カメラの売上減少
(5)複合機事業の一本立ちの会社なんで他の売上利益はてんで少ない
画像>オフィスイメージング>ネットワークシステム>プロダクションプリンティング>産業向けという会社
0902名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 09:32:42.21ID:7nolyFMx0
リコー
<本社>
 東京都中央区銀座8-13-1
<事業所>
 大森事業所 東京都大田区中馬込1-3-6
 システムセンター 東京都品川区東品川3-32-3
 日本販売事業本部MA事業部 東京都港区芝浦3-4-1 グランパークタワー
 新横浜事業所 神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-3
 リコー環境事業開発センター 静岡県御殿場市駒門1-10
<生産関連事業所>
 厚木事業所 神奈川県厚木市下荻野1005
 沼津事業所<南プラント> 静岡県沼津市本田町16-1
 沼津事業所<北プラント> 静岡県沼津市西沢田146-1
 福井事業所 福井県坂井市坂井町大味64-1
 サービスパーツセンター 神奈川県厚木市長沼235-6
 金沢事業所 石川県金沢市北陽台2-3 金沢テクノパーク内
<研究開発拠点>
 リコーテクノロジーセンター 神奈川県海老名市泉2-7-1
 勝田事業所 茨城県ひたちなか市武田1060番地
 池田事業所 大阪府池田市姫室町13-1
 中央研究所 神奈川県横浜市都筑区新栄町16-1
 応用電子研究所 宮城県名取市高舘熊野堂字余方上5-10
 金沢事業所 石川県金沢市北陽台2-3 金沢テクノ・パーク内
 リコー川崎ライフイノベーションセンター 神奈川県川崎市川崎区殿町3-25-22
 リコー経済社会研究所 東京都千代田区丸の内1-6-5 丸の内北口ビルディング20F
<研修所>
 リコーナレッジスクエア晴海 東京都中央区晴海3-10-1
 テクニカルトレーニングセンター 神奈川県厚木市下荻野1005 リコー厚木事業所内

ごらんの通り
東京のGDP下がり続けてる理由のひとつは精密機器(製造業)の不振だ
精密機器って首都圏の事業所多いんだけどここが不振で閉鎖撤退→マンションばっか建ててる
0903名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 09:34:37.35ID:rzqtTRnT0
>>901

ざっくり書くと
嘘松w

おもいっきりお前の主観じゃんw
またウレションしてスレ乱立させるんでしょw
0905詳細書こうか
垢版 |
2018/02/22(木) 09:48:00.36ID:7nolyFMx0
>東京都のGDP 94兆4000億円(▲1.1%減)

3年連続のGDPマイナスだ
毎年15万人も人口増えて、オリンピックやって、ビルやタワマン建設してるのにマイナス成長
不動産住宅デベが需要の先食いやって回してる現状

東京都のGDP内訳を見ると
・卸売小売業(5.6%減…個人消費の減少幅が拡大)
・鉱業製造業(7.2%減…都内事業所の閉鎖が拡大)
・不動産(新築分譲は即完できず大量売れ残り、アパート建てすぎて空室率増加)
昨年も東芝タカタ富士ゼロに加え個人消費悪化で4年連続マイナスの公算

インバウンドも経済効果がなかった
観光収入ってのは増えたとしてもせいぜい数千億円程度
事業所一つ分のマイナスを補うほどもない

世界に恥を晒した下町ボブスレー(大田区)も含めて、
東京都は製造業から完全撤退してはどうかと思うが、
AI導入で虎の子の金融業とサービス業がピンチなんで他に収益源を探さないときつい
0906名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 09:51:04.84ID:Pucut8t10
東京のGDPが下がっている
wwwwwWWWWWW
0907名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 09:51:43.62ID:7nolyFMx0
カメラ業界
キヤノン、ニコン、富士フィルム、オリンパス、カシオ、リコー、ソニー、パナソニック

この中で最悪なのはニコン(一眼レフ)とリコー(複合機)で収益源が偏りすぎてる
地域別売上で見てもカメラメーカーは日本市場での売上に頼ってるんできつい
ほんとに潰れる業界ってのはこういう 製品そのものが売れなくなった業界 のこと
会社経営は減益より減収の方がむつかしい
精密機器工場の大量閉鎖と従業員解雇はすでに始まってる
0909名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 09:55:48.00ID:I0nX0JIK0
リコーは格上の会社からリタイヤした名経営者引っ張ってきた方がいいよ
この間もインドで数百億損失出してたろ
経営の甘さで何千億もの損失を出しているが、災害や経済犯罪レベルの損失では?
その結果、株主や従業員の安定が脅かされている
0910名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 10:10:25.51ID:7nolyFMx0
OA機器業界全体では
業界規模 8兆3045億円 伸び率 7.8% 収益性 3.2%
平均年収 762万演~

緒位 企業名 セグメント売上高 シェア
1 リコー 2兆2090億円 26.6%
2 キヤノン 2兆1108億円 25.4%
3 富士フイルムHD 1兆1741億円 14.1%
4 コニカミノルタ 8321億円 10.0%
5 セイコーエプソン 7363億円 8.9%
6 ブラザー工業 4767億円 5.7%
7 京セラ 3363億円 4.0%
8 東芝テック 2103億円 2.5%
9 沖電気工業 1246億円 1.5%
10 キヤノン電子 893億円 1.1%

家庭用複写機市場 キヤノン、セイコーエプソン
業務用複写機市場 キヤノン、リコー、富士ゼロックス、セイコーエプソン
※ブラザーは海外向け

国内のコピー機シェア
リコー 24%
キヤノン 23%
ゼロックス 22%
シャープ 9% ※ローソンとファミマ
コニカミノルタ 7%
その他 15%

・スマートフォンやクラウド環境の普及によってペーパーレス化で紙を使わなくなった
・よって機器販売と消耗品供給と機器修理で利益を得ると従来のビジネスモデルが破綻した
・コピー業界は既得権ぼったくり構造で、中韓台と比べるとリース料やカウンター料が70倍の詐欺だ
・契約するときは複数メーカーから見積もりとって値下げ競わせないと大損する
0911名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 10:18:21.53ID:7nolyFMx0
就活者は 業界研究と企業研究 をしっかりやれよ。。会社選びで最も大事なのはこの2つだ
ここで手を抜くと 東大早慶卒の東芝NEC社員 みたなマヌケなことになる
面接試験の本質は 自分の理解と会社の理解の擦り合わせ作業 だよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況