X



【けものフレンズ】動物写真スレ Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13eb-dVlt)
垢版 |
2017/11/05(日) 00:17:12.23ID:9neMmLDH0
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑冒頭に「!extend::vvvvv::」を3行重ねてスレ立てして下さい。
--------------------------------------------------------------------------

ここは、けものフレンズの動物写真スレです。

けものフレンズを好きな人が
動物の写真をアップし公開して楽しんだり
使ってる機材の話をしたり
撮影方法の相談をしたりして
語り合うスレです。

けものフレンズとは世界中の動物を種類を問わずに擬人化するメディアミックスなプロジェクトです。
本スレはアニメ2板にあります。
○公式サイト:http://kemono-friends.jp/

カメラの機種などに制限は無しとします。
人が映り込む場合には、御配慮ください。
細かいルールは必要に応じ
叡智を出し合って相談しましょう。

アップローダーとか
http://2ch-dc.net/v8/

※前スレ
【けものフレンズ】動物写真スレ Part1
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1503102377/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0469名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMeb-C4oa)
垢版 |
2018/01/24(水) 22:59:42.45ID:5wLsmyT6M
>>460
パンダとネコ科かなあ。ボブキャットは日本じゃ王子動物園だけにいるよ。神戸どうぶつ王国もオススメしとく。
0475名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdda-QLVl)
垢版 |
2018/01/28(日) 17:34:38.61ID:MeOh/a2ud
フェネック
https://imgur.com/65TfxC7.jpg
https://imgur.com/DAPNrGg.jpg
https://imgur.com/D3wT4eP.jpg
マヌルネコ
https://imgur.com/NInGTRn.jpg
ツシマヤマネコ
https://imgur.com/tOECrCC.jpg
カナダヤマアラシ
https://imgur.com/woigTsK.jpg
カリフォルニアアシカの餌を勝手にキャッチする鷺
https://imgur.com/7Pnb9Yu.jpg
東山動植物園は動物の種類が多くていいのだけど
柵が気になるね
0477名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 27b6-OvKz)
垢版 |
2018/01/28(日) 22:34:07.81ID:iZcdezA40
>>476
あのラーテル動き回るから撮るの難しい。。
0478名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdda-QLVl)
垢版 |
2018/01/28(日) 23:01:22.52ID:hjVu5HHQd
確かに策はあるけど近くで良く見れる展示ね
寒い時のラーテルは箱の中でおしくらまんじゅうしているね
何人かの子供とお母さんが無敵(?)がいる!って喜んでいたから調べてみたらラーテルのキャラがいるのを知ったよ
0482名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa5b-+DFt)
垢版 |
2018/02/01(木) 00:24:30.37ID:0E28x+55a
最近、ちゃんとしたカメラで写真撮影を始めた初心者です
今まで標準レンズだけだったけど、100mm単焦点レンズをゲット
せっかくなので、自宅から車で5分の無料動物園でお試し

ライオンのこども 前よりだいぶ大きく成長したらしい
http://upup.bz/j/my59779NLoYtbaby8J2FPCU.jpg
http://upup.bz/j/my59782ofIYtChJ4rVtJSOk.jpg
http://upup.bz/j/my59778XxqYt5k-s5h2Y92Q.jpg
夫婦
http://upup.bz/j/my59781kgRYtChJ4rVtJSOk.jpg
15時30分〜16時はご飯 以降は閉園まで屋内展示
http://upup.bz/j/my59783obqYtChJ4rVtJSOk.jpg
撮ってたら母ライオン大接近 ピント合わなくて困る
http://upup.bz/j/my59812TEpYtChJ4rVtJSOk.jpg

ふるるー http://upup.bz/j/my59777CIDYt4a313umzb5k.jpg
クモザル http://upup.bz/j/my59785QBTYtChJ4rVtJSOk.jpg
ニホンザル http://upup.bz/j/my59833oCqYtChJ4rVtJSOk.jpg
地元民も忘れがちな水族館の存在
アリゲーター http://upup.bz/j/my59834AwLYtChJ4rVtJSOk.jpg
ピラニア http://upup.bz/j/my59835MsqYtChJ4rVtJSOk.jpg
併設の遊園地を眺めるシカ http://upup.bz/j/my59786KxsYtChJ4rVtJSOk.jpg
遊園地休園の日が空いててオススメかも http://upup.bz/j/my59787lNrYtChJ4rVtJSOk.jpg

檻にばかりピントが合う、ガラスが曇ってて反射もキツイ
ちゃんと撮るならもっと望遠じゃないとダメですね
知識も技術も装備も全然足りないけど、撮ってて割と楽しかった桐生が岡動物園
近場で無料だし、いつかまた来ようっと
0488名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa5b-+DFt)
垢版 |
2018/02/02(金) 23:07:16.33ID:7kZX5tEFa
みんな参考になる、ありがたい

絞り開放で撮ってるが、レンズの仕様上F5.6と出てしまう
あんまりお金ないけど、安いのでいいから開放で撮れる望遠も欲しくなってしまった

檻にピントの件、AFエリア狭くすればよかったのか。
もどかしくてMFで撮ってたよ、反省
0492名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 77dc-kc4N)
垢版 |
2018/02/03(土) 07:51:49.12ID:JCAQn4uf0
STFはポートレイトとか割と被写体が落ち着いていて撮影環境が悪くないときのレンズだよ

(動物園の)動物相手は F値が明るめのレンズの方がシャッタースピード稼げるし AFも調子がよくなるので
有利だと思う
0499名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-TbZN)
垢版 |
2018/02/03(土) 13:28:34.45ID:dUF1JiNfd
オタクの身内ノリは他人に引かれるから気を付けましょう
ついったらんどで身内だけで繋がってるなら問題ないけど、こういうとこだと毛嫌いされるから程ほどにな
アライさんがいいのは認めるけどそれはそれ、これはこれ
0506名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f7bd-egNg)
垢版 |
2018/02/03(土) 21:36:14.23ID:0dkH9+P/0
ガラス展示は距離近いだろうからf2.8の標準ズームとか単焦点かな
レンズどうこうよりガラスで色変わったりコントラスト落ちたりするから
現像でWBとかコントラスト補正してガラス感を無くすほうが重要だと思う
Lightroomの「かすみの除去」が楽でいいんだろうけど俺は使ってない
0516名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfb3-MPJM)
垢版 |
2018/02/04(日) 00:23:51.33ID:TdLZ8dGZ0
埼玉県こども動物自然公園

放し飼いのマーラさん
http://upup.bz/j/my60766PKAYt5FP06it1B72.jpg

マヌルさん
http://upup.bz/j/my60770GkaYt5FP06it1B72.jpg

ペンギンヒルズは鳥インフル対策で丘の方に行けなくなってた
http://upup.bz/j/my60767rSZYt5FP06it1B72.jpg

コアラさん
http://upup.bz/j/my60768pMEYt5FP06it1B72.jpg
http://upup.bz/j/my60771xnQYt5FP06it1B72.jpg

わざわざ近寄ってきてぺっしたアルパカ
http://upup.bz/j/my60769jlUYt5FP06it1B72.jpg
0518名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfb3-MPJM)
垢版 |
2018/02/04(日) 13:41:42.35ID:TdLZ8dGZ0
>>517
メスの展示場だけで5頭 + ジュニア1頭居たね
オスは冬場はちょっと見辛いけど合わせると全部で10頭ぐらい居るのかな?
多摩は4頭しか居ないしちょっと暗めだから、こっちの方が断然良いよね
時期によっては外展示がされてることもあるしね

ミナミコアリクイは寒いせいか出てなかったね
0527名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 97eb-cI9e)
垢版 |
2018/02/04(日) 19:30:53.44ID:BFgw8nH70
へーきへーき、どっちのスレも見てるから!
0533名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f7b6-Fete)
垢版 |
2018/02/04(日) 21:05:28.66ID:dVYC5Jim0
>>525
カタギに見えないマヌルネコ大好きだわ
0535名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b73e-vqTP)
垢版 |
2018/02/07(水) 21:39:23.62ID:ZOlQuVlf0
昨日の円山動物園のをup
だいたいがガラス越しorお休みってのと、シンリンオオカミ撮りたかったけどシャッターチャンスが…ってのでホッキョクグマの一枚しか撮れなかったのだ(閉園一時間前ってのも言い訳にしたい)
吐息も撮りたかったけど、どう設定すれば良いのか全然わからん!
https://i.imgur.com/ILwXqGx.jpg
0542名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e595-yK7Y)
垢版 |
2018/02/13(火) 07:21:36.12ID:+4cqcC3f0
 F値開放近接
http://abmilk.sa-kon.net/#37 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:74d309bcaf9b8c8b4b875b15f729bae5)
0548名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MMd6-qvCa)
垢版 |
2018/02/14(水) 19:10:20.79ID:ii0vfqn/MSt.V
猛虎魂を感じる。。
トラッキーやめて、サーバルにしよう。
0562名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 37b6-TpTd)
垢版 |
2018/02/17(土) 09:42:56.06ID:MJnoroo20
>>560
オリでわかるよね
0563名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 37b6-TpTd)
垢版 |
2018/02/17(土) 09:49:01.64ID:MJnoroo20
>>561
一般論だと、まず被写体がオリからある程度離れないとムリ。
撮影者がオリに近づいて、絞りは開放で、望遠レンズでズーム。オリがボケるので、最も気にならない位置で撮影。
こんな感じかな。
0564名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f23-qi38)
垢版 |
2018/02/17(土) 10:21:51.89ID:gGnHfv/50
>>563
獣舎と観覧通路の間に立ち入れないようになっているので
これ以上レンズを檻に近づけるのは無理な構造になっています
この時のヒョウはこの檻に向かって奥から手前は向かってくる
動きを繰り返していました。開放F値はどれくらいでベストですか?
0565名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff81-8ZSj)
垢版 |
2018/02/17(土) 10:40:15.27ID:ZDuUQyUo0
>>561檻こまけぇ…400mmでも怖いな
閲覧位置から腕伸ばして檻に触れるギリギリまでレンズ近づけて撮るってのはダメなん?
正攻法なら望遠レンズでズームしまくってレンズに設定されてるF値全解放だね。5.6とか6.3とか
顔にズームして檻から一番離れてるタイミングを狙うしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況