X



Sony α7 Series Part105

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6b81-pY/E)
垢版 |
2017/11/05(日) 13:41:43.65ID:uu27+4QY0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
★公式サイト
・無印シリーズ-;世界初のフルサイズミラーレス一眼カメラ
α7
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7/
α7U
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M2/

・Rシリーズ-;ローパスフィルターレスの高画質モデル
α7R
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7R/
α7RU
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM2/
α7RIII
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM3/

・Sシリーズ-;夜でも昼間のように撮影できる超高感度モデル
α7S
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7S/
α7SU
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM2/

★公式アプリ
PlayMemories Camera Apps
https://www.sony.jp/camera/pmca/
スレ立ての際は本文1行目に、下記コマンドを2行入れてください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
★前スレ
Sony α7 Series Part104
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1509450807/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0768名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr33-EN7K)
垢版 |
2017/11/11(土) 05:13:22.94ID:piYeDPTkr
>>765
そんなに一気に買ったのかよ
レンズだけで100万だなw俺には無理だ
0770名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5f8a-mbKR)
垢版 |
2017/11/11(土) 05:24:58.40ID:+RORxYZ00
α7R III とα7R II、ニコンD850の比較サンプル画像
http://digicame-info.com/2017/11/7r-iii-7r-iid850.html

>α7R III とα7R II の画質の際はわずかですが、JPEGでは低感度でも高感度でもα7R III の方がディテールが豊富で、
>解像感が高いような印象です。高感度ノイズもα7R III の方が若干少ないように見えます。
0771名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffac-/GGn)
垢版 |
2017/11/11(土) 06:46:52.70ID:iPNSCAqc0
>>747
瞳AF の動画は何度も見たから知ってる。
瞳じゃない普通のAF の連写中追従の速度・精度が知りたいんだよね。
具体的にはカワセミのダイブについていけるか、サーキットで車を追えるか、航空祭で戦闘機を追えるか、っていう視点。
0772名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffac-/GGn)
垢版 |
2017/11/11(土) 06:49:09.26ID:iPNSCAqc0
>>756
動画? スチル?
どちらにしてもSEL100400GMしかないのでは?
0774名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f95-fQuX)
垢版 |
2017/11/11(土) 07:19:06.20ID:8L49s3Dw0
>>771
カワセミのダイブレベルになるとα9一択だろ
まだR3使ってないけど、どうしても物理的にシャッター幕でブラックアウトするから連写で追従させるのは難しいだろうし、その事はソニーの販売員も言ってたしな
0778名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fac-ZKdt)
垢版 |
2017/11/11(土) 07:55:28.73ID:aGsvSNyT0
>>774
あんまり絵にならんけど着水前の急降下を高速SSで止めるとローリング歪みが酷くてダメだ。
着水後は一気に速度落ちるから問題ないと思う。楽に撮れるポイントの話でスマヌ。
>>771
単機の追従は腕次第だから問題ないと思うけど、正面の対抗交差とかで追いかけてない方は、
おそらく歪む。今年の入間は失敗したんで歪みまで評価できないけど、20FPSのお陰で交差の
瞬間は余裕で収穫できてたよ。

カワセミのダイブシーンを経験と反射神経で追いかける腕は自分にはないけど、
6500ではピントの迷いやらが多発するんで、ムクドリさえ苦行で諦めた。
7R3のAFが6500よりなのか9よりなのかは気になるところ。
0779名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffac-/GGn)
垢版 |
2017/11/11(土) 08:00:33.76ID:iPNSCAqc0
>>774
>>778
ありがとう。778は参考になったよ。
r3はカワセミは難しいと思ってたけど、9は歪み問題か。
あの辺はE-M1 mk2しかないか(画質はともかく)。
デジカメヲチあたり、レビュー、はよ。
0781名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f04-7EX7)
垢版 |
2017/11/11(土) 08:24:13.11ID:9llEWXQL0
7R3は書き込み中でもメニューが開けるってことだけど
撮った後すぐに写真の確認も出来るの?
7R2は一回目のファームアップ後に写真の確認が出来るまでの
時間が伸びたんで嫌だった。
0783名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffac-/GGn)
垢版 |
2017/11/11(土) 09:19:46.69ID:iPNSCAqc0
>>782
ありがとう。
実は7D2からの乗り換えなんだ。
たしかにカワセミダイブは7D2でも難しかったから、それ以上は難しいよね。9でも俺レベルの腕じゃ難しそうだし。
とりあえずR3逝っとくよ。
0784名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5feb-cd7v)
垢版 |
2017/11/11(土) 09:41:16.19ID:Mci8tpDk0
>>756
カシャカシャカシャカシャの音はまあわかる
シャシャシャシャシャシャシャシャシャシャシャシャシャシャシャシャってのはすげーな
連射なんて何に使うのかと思うけど数うちゃ当たる戦法では便利そう
0786名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sad3-VFBj)
垢版 |
2017/11/11(土) 10:57:26.36ID:lQgTgTxta
7Vの発表かと思いきや7RVだ、7RVを待ち望んでいた人にどっては、思わぬ朗報に心が踊っているようだね?羨ましいです。
俺は、1200万画素の7SV待ちですわ。
どうせなら、7SVではなく、左肩にドライブモードを載っけたα9Sがいいけどな、それと電子シャッターもだ。
俺の様に、1200万画素程度の高感度仕様待ちの人はいないのか?
0789名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーWW 7fb3-8pMQ)
垢版 |
2017/11/11(土) 11:13:59.46ID:bxGVmHyC01111
s2は6kよりコンニャクレスがいいな
a9の積層でもコンニャクだから無理しなくていい
それより4k60pと10bit内部収録
外部出力すら無かったら全力で罵倒させてもらうよ
4k rawのバッファ収録もマスト
10秒ぐらいいけるはずだ
0791名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー dfd2-OWtR)
垢版 |
2017/11/11(土) 11:33:59.26ID:2sjJa8eO01111
あ〜あと2週間か
カメラないのつらい
紅葉撮り行きたい
0801名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー 5fb3-7EX7)
垢版 |
2017/11/11(土) 12:56:42.44ID:DgyEemSC01111
俺もα9RIIまで待とうかな。。。今年中に発表されるんかね
0803名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー dfd2-OWtR)
垢版 |
2017/11/11(土) 12:58:57.90ID:2sjJa8eO01111
α9RIIはな〜
性能すごそうだけど
値段もとんでもない額になりそう
50万円以上は確実だし
0807名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー ff9f-TPjW)
垢版 |
2017/11/11(土) 13:02:32.20ID:usY7LW9401111
7Vを諦めない7Vを諦めない7Vを諦めない7Vを諦めない7Vを諦めない7Vを諦めない7Vを諦めない7Vを諦めない7Vを諦めない7Vを諦めない7Vを諦めない7Vを諦めない7Vを諦めない7Vを諦めない7Vを諦めない7Vを諦めない
0809名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー Sp33-wxp9)
垢版 |
2017/11/11(土) 13:39:25.76ID:EADcSl3Wp1111
7R3・・ついに完璧な機種が出来た。
今までは複数マウントを使っていたが
7R3ならこれ一つで全てまかなえる・・。

予約は当日10:01で予約を終えた。
必要な周辺機器もろもろ購入済み。
後は粛々と到着を待つばかり。

でも急にふと気になることが。

元々熱心なチルト派だったのだが、
気づいたらバリアングルでないとダメな体に
仕込まれてるのを思い出した。

これは複数マウント継続だな。
ソニーはいつかバリアン出してくれるんだろうか。
0810名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー 5fb3-7EX7)
垢版 |
2017/11/11(土) 13:55:57.65ID:DgyEemSC01111
チルトがあるのにバリアンじゃないとダメとかあるんだな
0811名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーWW ff3b-KHUG)
垢版 |
2017/11/11(土) 14:02:14.43ID:zILZ7Ivp01111
バリアンに関しては要望があるのは理解してると発言してる。

今のボディ設計を大幅に変更する必要あるから、軽さ維持と耐久性、コストの維持に目処がついたら採用されるだろう。
0812名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー 5f04-7EX7)
垢版 |
2017/11/11(土) 14:05:47.86ID:9llEWXQL01111
>>809
RAW現像ソフトは?
0816名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー ffa5-vLjR)
垢版 |
2017/11/11(土) 14:53:25.60ID:nL9XCoIB01111
α9とα7rBの重量α9の方が若干重いけど部品とか気密性とか見えない部分での
違いがあるのかな??
0820名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー MM8f-SyQV)
垢版 |
2017/11/11(土) 15:15:03.76ID:Xv56YmOKM1111
バリアンならそれだけで買わない
0824名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW 7f23-7vcv)
垢版 |
2017/11/11(土) 15:47:45.99ID:HpgeRR1V01111
7R3で真剣にプロユーザー取り込みにいってるから9Rは出ないと思うよ。
現状でもソニーは9をフラッグシップとはせずに、9と7R2、7S2は対等な位置関係としているし。
それに9まで3機種展開したら、9シリーズ、7シリーズでモデルサイクルが滅茶苦茶なことになって、さすがのソニーも開発リソースが追い付かないだろう。
0828名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー 5fb3-7EX7)
垢版 |
2017/11/11(土) 16:09:25.78ID:DgyEemSC01111
>>827
6300→6500のアレを考えたら、出しても驚かない
0830名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW 7faf-Phu/)
垢版 |
2017/11/11(土) 16:18:29.67ID:K2ldEY9P01111
>>470
ほんとに?
0831名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW ffac-/GGn)
垢版 |
2017/11/11(土) 16:22:25.50ID:iPNSCAqc01111
>>827
半年ごとに新モデルを買える喜び。
0837名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー MM8f-SyQV)
垢版 |
2017/11/11(土) 17:07:57.46ID:Xv56YmOKM1111
有るは無いん有ーる
0838名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー Sp33-/GGn)
垢版 |
2017/11/11(土) 17:12:23.55ID:epl+X9Qxp1111
ソニーセンサーに変わったiPhoneのカメラ使ってみて、すげえええ!ってなったからソニーのカメラ買う事にしました
0839名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーWW ff3b-KHUG)
垢版 |
2017/11/11(土) 17:13:08.40ID:zILZ7Ivp01111
>>836
スポーツに高画素は必要無い。高感度耐性が求められる。

要望的には1,2コマでも連写数あげて、追従性と精度を高めて、歪みを減らしてくれだろう。使い勝手やLAN、USBとか改善したα7RIII的なα9IIが2019年に出ても不思議ではない。
0845名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW 7faf-EOPs)
垢版 |
2017/11/11(土) 17:42:38.18ID:K2ldEY9P01111
あと欲しいレンズは135と魚眼くらいしかない。
0852名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW 7f7c-Xatl)
垢版 |
2017/11/11(土) 18:38:54.80ID:dMU9kUcE01111
ソニー製品全般に安いイメージは無いし、
そういうのが付いて欲しくないから高値路線で良い。

20万しか出せない人なら背伸びしてフルサイズなんて狙わずに、kissでも買えばいいのに。
0853名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーWW ff3b-KHUG)
垢版 |
2017/11/11(土) 19:12:35.32ID:zILZ7Ivp01111
ソニーのエントリー機は今もこれからも型落ちが役目を担う。

今でもフルサイズなら軽くて安ければ何でもいいという層がα7を買って行く。

α6000も未だにカラバリ出すぐらい売れている。

この層はレンズを複数本買わないしあまり力入れなくていい層だろ。ただ、少しはステップアップして行く人もいるから、切り捨てはせず、併売で型落ちを安く売る。

キヤノンのように数だけ追ってないからなソニーは。
0860名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー Sd9f-8tqG)
垢版 |
2017/11/11(土) 20:22:40.32ID:bQSal925d1111
>>736
横レスだが、パナや富士、オリンパスはその辺りが手厚くて良いよな……正直羨ましい

とは言え、RX100初代の頃に比べると、7mk2とかは結構アップデートあったし、今後はそこそこあるのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況