X



Nikon D750 part46 (IP)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー MM8b-xIvJ [61.205.6.253 [上級国民]])
垢版 |
2017/11/11(土) 19:33:06.64ID:DFFlNfKZM1111
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
IP強制表示設定漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

Nikon FXフォーマットデジタル一眼レフカメラD750

2014年9月25日発売
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d750/

前スレ
Nikon D750 part45 ワッチョイ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1493418136/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0332名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 85b3-Nf6k [60.112.160.214])
垢版 |
2017/12/09(土) 19:12:35.35ID:ZJg7glOE0
>>328
AF性能や連射でD500一択。
色々な体育館行くならフリッカーフリー機能の恩恵も大きいよ。
(フリッカーが出ないことがわかってる照明とこ限定なら無視しても良い)

予算があるならD5かね。
フルサイズだと望遠レンズも高くつく(画角に対して)から注意
0339名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd43-p2Ms [49.106.204.38])
垢版 |
2017/12/09(土) 22:27:21.05ID:PzRZfTBgd
>>328
何のスポーツ撮るかわからんが、高感度番長のD750、最新AFと連写のD500が選択肢かな
α7IIはバッテリー持ちが心配、フジはAFのピント抜けがよく起こるので除外
キヤノン機は使ったことないからノーコメント

室内スポーツは、カメラの性能はそこそこで、レンズ(明るさとAF速度)がモノを言う世界だからね
あと、ストロボは競技中禁止だし、集合写真は内蔵だと足りないから結局外付けがいると考えた方が吉
インスタ用って言ってるから、集合写真は撮らないだろうけど
0341名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx21-n4Y6 [126.202.46.202])
垢版 |
2017/12/09(土) 22:52:53.82ID:W985wqptx
屋内スポーツだったらD750が第一候補だろう
やっぱ高感度すごいし
0346名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1b24-/Bld [119.229.152.69])
垢版 |
2017/12/10(日) 17:31:10.62ID:Bk2pI4fn0
数々のコンテストで輝かしい成績を残しておられ、各国の皇族の専属フォトグラファーとしてもご活躍されている皆様のお力を貸してい
ただきたく参りました。

新品ボディ、中古50mm単焦点、中古400mm望遠を20万円以内で揃えたいのですが、
おすすめのレンズを教えてくださいませ。
0351名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0592-9QE/ [124.86.205.214])
垢版 |
2017/12/11(月) 10:48:28.07ID:YMIVFyB/0
>>310
滑らかさよりも、色の情報量とかが増えます。
かなり無茶苦茶な現像しても細かいところが残ります。

個人的にはD750にSP 15-30がおすすめ。チルトだからね。
私の個体は、星ならピントは距離計の無限の目印の端っこ
にかかるくらいがベストだった。

http://kakaku.com/item/K0000728392/
http://kakaku.com/item/K0000693263/
0356名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2d9b-WHK1 [122.132.212.233])
垢版 |
2017/12/11(月) 15:28:23.94ID:Lihi9gTX0
d850が全然手に入らなくてこっちを買おうかなと思うのだけどいまさら750の新品はもったいないかな?
0366名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 231e-r+xb [59.86.159.106])
垢版 |
2017/12/11(月) 21:01:34.90ID:NYm8aXPs0
750はバランス良いよなあ
AFも早いし、暗めの被写体でも難なく合焦
シャッター音のガッシャン音くらいかな不満は
0371名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2d9b-WHK1 [122.132.212.233])
垢版 |
2017/12/11(月) 22:36:46.69ID:Lihi9gTX0
>>360
d3sが出たあたりからキャノンにマウント変えたんだけどまたニコンに戻ろうかなーって感じです。
0372名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 85b3-jbsy [60.94.129.11])
垢版 |
2017/12/11(月) 23:29:27.11ID:lR66Z9Of0
既出だったらごめん
750凄いな

https://www.youtube.com/watch?v=IBCqOftZXUc

D5ははなからISO上げとけばいいんだけど
750、D5持ちとしてはちょと複雑
0378名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 231e-r+xb [59.86.159.106])
垢版 |
2017/12/12(火) 01:09:55.23ID:7Bq0o1DV0
思い切って、750のままで、エンジンだけEXP5に
載せ替えたUPDATE対応してくれんものかねVer2.0対応として
モデルチェンジすればいいとも限らんだろうし
0387名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp21-nlZo [126.245.15.16])
垢版 |
2017/12/13(水) 09:46:25.65ID:TropHpNep
ステージ動体メインだけどd750からd850にして良かった事。
光量が充分にある低感度時の高精細な描写。
AF性能が良くなった。
連写持続の点でd750では12圧縮RAWつかってたが14ロスレスRAWでも余裕あり。

イマイチな点
ロックオンが短時間しか効かない仕様
高感度耐性はd750比で悪化。ウエブ情報だと変わらないとなってるけどMRAWで撮ってもISO4桁になると汚ねえって感じで試行錯誤中。
0390386 (ワッチョイ cbc7-ucBX [153.223.1.103])
垢版 |
2017/12/13(水) 11:02:05.87ID:TTn/jMSy0
星撮りではD600、D800系を使ってるんだけど天文スレでもニコンのフルを天体に使ってる人から
Dfが俎上に上がってもD750は出てこない、スレには高感度を褒める多くあるのでなんか気になってるが
高感度の求めてるものが違うのかな
0391名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b0e-F7Qh [223.165.54.46])
垢版 |
2017/12/13(水) 11:04:35.31ID:ex6QbwlG0
D750で星とってる人はたくさん居ると思うが。5ちゃんの自己申告が全てと思わずにフォトヒトとかでタグれば沢山出てくるよ
0393名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2354-HVUt [219.98.20.27])
垢版 |
2017/12/13(水) 11:51:25.74ID:rfFzGHm60
>>386
D750とD810で星景用に使ってるけど、間違いなくD750の方が良好だと思うよ。
同じサイズに縮小すれば変わらんとか言う奴もいるけど、微少だけどD750の優位性は変わらんと思う。
星景だとどうしても多少の強調処理をするけど、その時の耐性も優れてる。

後、地上風景用にISO800前後で数分露光した時に、D810は赤白の点々が一杯出る。
その時々の気温にも影響されるし、縮小すれば消えちゃう事も多いからあまり気にはしていないけど。

普段は低感度で撮ってる事が多いので、その流れでそのままD810で星景ってパターンも少なくはないけど
本気で星景オンリーって時はD750がメインになるね。
0397名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 259f-aiou [118.157.69.11])
垢版 |
2017/12/13(水) 14:22:52.79ID:YiB39ASm0
星撮るにはチルト液晶が必須だと思う
ほんとはバリアングルが便利だけど

キャノンの6D使っている人がほとんどだと思ってたから
D750で星景は目からウロコ
6Dか、新しく出たバリアングル付の6Dなんちゃらしかないかと思ってたけど
レンズはニコンのしか持ってないし、
これが星撮りに使えると知って嬉しい
D810Aはハードルが高すぎるしw
0398名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6d35-+aO5 [218.110.71.198])
垢版 |
2017/12/13(水) 15:02:56.46ID:WA4vZ3+D0
★撮りって
6Dとかの最底辺の機種で十分なの?
0402名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b0e-F7Qh [223.165.54.46])
垢版 |
2017/12/13(水) 16:10:05.66ID:ex6QbwlG0
6Dで星が撮れないと思う人が居る事にびっくりだが知識と腕さえあればAPS-Cでも星撮りはできる。

ただしD5500/5600とかのバリアングルはボディ側面にレリーズ挿すと液晶が開ききらなくなるという残念な仕様。
キャノンは分からんけど、ニコンならD750や500、7500、850みたいなチルト式が使いやすくていい。
星景を縦位置撮影する場合はバリアングルが最強になるけど赤道儀とかに乗せるとなるとあまり機会はないかな。
0404名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa11-n4Y6 [182.250.246.239])
垢版 |
2017/12/13(水) 19:38:42.05ID:5AyW1dlBa
d750買うならソニーのα7A買った方がいいよね?同じフルサイズでα7Aのほうが圧倒的に軽いしフォーカス速いしレンズも400mm出たし5万円くらい安いから
0407名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa11-n4Y6 [182.250.246.239])
垢版 |
2017/12/13(水) 20:25:32.42ID:5AyW1dlBa
>>405
d750ってα9レベルの動体性能があるの?
0412名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa11-n4Y6 [182.250.246.232])
垢版 |
2017/12/13(水) 21:36:20.45ID:mZ4YKRNpa
やっぱそうだよなボディーに5軸手ぶれ補正も付いてるし、軽くて性能のいいα7Aの方が5万円も安いんだから
0413名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa11-n4Y6 [182.250.246.232])
垢版 |
2017/12/13(水) 21:50:50.67ID:mZ4YKRNpa
充電もモバイルバッテリーからできるんでしょ
0415名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM43-TCoG [49.129.186.189])
垢版 |
2017/12/13(水) 22:19:55.37ID:ELXt9NILM
α7 II 5万安くてもキットレンズ28-70/3.5-5.6とショボく
24-120に対抗だとα7 II ILCE-7M2 ボディ 126,376円
FE 24-105mm F4 G OSS SEL24105G 145,440円
合計271,816円
D750 24-120 VR レンズキット 204,980円 
キャッシュバック2万あっても金額でもお話にならない
0416386 (ワッチョイ cbc7-ucBX [153.223.1.103])
垢版 |
2017/12/13(水) 22:38:43.23ID:TTn/jMSy0
>>414
D750は高感度性能が良いと言ってることから自分は星を写す人だけどほんとに高感度性能はどうなんよであって
夜景でも内容は一緒とおもっていました、星の話だけと思われたようで失礼しました
ところで2台並べてのとD750の関係は自分には理解できません、
0417名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 37b3-zB6N [60.117.61.53])
垢版 |
2017/12/14(木) 00:29:15.43ID:OE7guEo10
>>413
USB給電は撮影と同時にできないけどカプラ使えばできるはず
ただいくら容量のでかいモバイルバッテリー使おうとも消費電力が多いとバッテリーもあっという間にカラになる

ポタ赤とレンズウォーマーにも給電するから22,000mAhクラスのモバイルバッテリーでα7Sは数時間しか持たなかった一方
D750なら一晩持った

友人の機材との比較なんで条件が揃ってない比較だけどね
0420名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cf23-/oJI [180.9.5.194])
垢版 |
2017/12/14(木) 02:48:30.12ID:I8sIoEJo0
D750は高感度性能ばかりに目が行きがちだけど、レタッチ耐性の高さに一番驚く
結構無茶なレタッチしても破綻しにくくてノイズも出づらいのは凄い
高画素が必要なときはちょっと面倒だけど、ノーダルポイントとってパノラマ合成してるわ
0429名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ebd2-BB7I [42.147.198.192])
垢版 |
2017/12/16(土) 14:42:00.05ID:8C0D7XyR0
他と比較してどうかはともかくとして
単体で見て充分安心できる撮影枚数なのは確か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況